20030519 … G179感想 祝勝会場より移動させてきましたよ。
頭悪そうな頁ですいません。目にも悪そうな頁ですいません。(祝勝会場はとんでもない壁紙でした) 36スキーの皆さま、よかったらどうぞご一緒にご唱和くださいませ。 最後だから!(最後だから!) やけくそに!(やけくそに!) 祝うわよ!(祝うわよ!) 祝!祝!祝! 36ダブルス初勝利おめでとう!!! (最初で最後かよ…号泣) さみしいさみしい私はさみしいんです〜!!えらいあっさり終わっちゃってそれってどうなのよ!仮にもドリームペアだぞう!もっといろいろサービスのしようがあるじゃないですか。この際マレヒコの涙なんてどうでもよくって嗚呼もしこれがミュージカルなら涙してるのは36の方で見つめあって抱きあってそのままぐるぐるまわしちゃたりして「アハハハハ…!」「ウフフフフフ…!」ってめくるめく愛の世界をそこはかとなくなどという表現では収まりきらないほどにこれでもかと演出してくれるにちがいないのにとかとかいらんことまで考えちゃったりして(祝勝会なのに文句タラタラですよ薔子さん)おっといけない祝いの席にケチをつけちゃあいけねーないけねーよでもさなんか最後までシングルスっていうか個人技で勝ったわねこの子たちってゆーかまぁその個人技を支えてるのはぶっちゃけ互いの愛なんだけどもうちょっとそのへん少女漫画風にモノローグ垂れ流してみるとか花と点描背負わせてみるとか(いや奴らの存在自体がお花畑だから)ああんどこまで愛し合っちゃってるんだい36よと悶え転がるようなこう迸る灼熱のパッションを表現して欲しかったわけですよ。 でも文句は言わない!(すでに言い過ぎです) だって36ダブルスそれ自体が実現困難と思われていた夢の!奇跡の!ドリームペアだったんですもの…! 別れがつらいからといって私出会ったことを悔やんだりしない。(何) そんなこんなでG179感想…別名36祝勝会(特別仕様)でございます。 さて、頁めくるなりP66のコート内にいる物体(菊)を見た瞬間リング0〜バースデイ〜を思い出したのは私だけですか。貞子…。 ってゆーか得点ボード(?)見てD2って誰がやったんだっけ…?と思ってしまいましたですよ。汗。 36ダブルス以前の記憶はすでにカンブリア期。(溯りすぎます) さあ先週からエンジン全開!スタミナ不足もなんのその!背中に受ける不二からの愛のオーラ(最強)で元気いっぱい!ひたすら頑張る菊丸(2人)に手こずるサエさん。 「ねばるよ樹っちゃん」 最後までカッケー…。許斐はサエさん描かしたら日本一だね!(原作者に失礼です) 見惚れているうちに試合はあっという間にクライマックスへ。奮闘する菊たんA(Bもいるらしい)がミスって上げちゃったロブを狙いすましたサエさんがスマッシュ…!菊が取りにいくとみせかけて実はそれも残像…!?菊丸を使ったフジコイリュージョンです!ついにここで満を持した羆落とし炸・裂…!(超男前) 次の頁でサエさんが「やられた…」ってカンジでボールが落ちる前にすでに諦めてるのがいいよね。フジコのカウンター技のすごさを知ってるもの。 ってゆーかさぁ!最後のゲームポイントが佐伯のスマッシュを渾身の力で返す不二ってエロくないですか!? 英二とつきあいながらも、どこかでまだ佐伯の影を引きずってた不二が自らその想いに決別を果たし、ようやく過去を克服したことがテニスで表現されています。 しかし、それは不二ひとりの力ではありませんでした。 試合後菊丸が「苦労したよ、なぁ不二っ」と言っているように、ふたりが信じ合い心をひとつにして支え合い過去を清算しようと前向きに努力したのです。 あ、ここ今週のポイントですから。アンダーラインでよろしく。 こうして腐女子大萌えのフジコ新旧男対決も終幕を迎えたのでありました。36の愛にも平和が戻ってきましたね。めでたしめでたし。 これでコート上でのペアは終わりましたが36メイツは人生のペアなので!見れなかった36愛のフォーメーションは試合後の私生活でたっぷりとお願いしたいと思います。アフター5で思う存分アクロバティックを。でも寝室でまで増殖したらフジコがたいへんなので菊丸先輩は自重してください。限度は2人まで。 とにもかくにもですよ。 ありがとうD1!ありがとう36ダブルス!私たちに夢と希望と発狂時代を与えてくれて。 それではラスカルの替え歌を歌いながら皆さんとお別れしたいと思います。ごきげんよう…! ♪お花畑がコートに降りたら さあ行こう ダブルス 36の風が わたる会場の 不二受けスペで 菊不二探そう 先生ありがとう 僕に萌えネタをくれて 36を組ませてくれて 36を組ませてくれて ありがとう僕の妄想 36を組ませてく れて 〜♪ え?この後の試合?豪華ディナーで腹いっぱい食った直後に見た夜食用のカップヌードル(98円)といったカンジです。 追記 許斐が巻末でコメントしてる7月の企画ですけどね。期待してね〜とか言ってますけど騙されちゃいけません。 思い返せば、あれは3月の庭球祭のことでした。 先生と声優さんのフリートークコーナーで「連載も4周年ということで、7月にビッグな企画を用意してるんですよ」と先生が言い出して 客席は一気に沸き立ちました。 「巻頭カラーで外伝の読み切りなんですけど…あるキャラクターの…」 歓声はもはや「うをををを…!」という凄まじいうねりとなり、誰もが期待に目血走らせました。 しかし。 先生が「越前南次郎の…」と言った瞬間、失望に静まり返る会場。笑。あの盛り下がりようったらなかったね! ほんと居たたまれないカンジでした。だってみんなそんなの見たいと思ってないもん。あの反応は当然。 先生、考え直すなら今だよ、って思ってたけどやっぱ強行するんだろうな。あ〜幼少期のリョーマより幼少期の不二を描いてくれ。 あとべたまのきーほるだーがほしい…(ボソリ) 20030514 … G177&G178感想 菊丸増殖中 前回のG177が結局感想書けずじまいになっちゃったんで、一応復習を兼ねて読み返してみました。 とりあえず氷帝学園にいなかったのであとべたまはD1観戦中に決定。(そこかよ) いや、おちゃめは置いといて。 おめでとうございます〜!!回っております!回っております!!いつもよりも多く回っております〜!!! というわけで菊丸が予想どおり本気モードのラケット回し。 しかし、あれだけ待望してたのに、あの全段ブチ抜き1Pアップは微妙すぎやしませんか。 なんだよ許斐、サエさんは超カッコイイのに菊丸描くのへったくそやな〜とか暴言を(心の中で)吐きつつ見てたらなんと菊たん2人に増殖しちゃいましたよ…! これがホントの1キメ2太郎…!! (1人のKimeruと2人の一太郎を「一姫二太郎」にかけてみました。誰か座布団下さい) そんなこんなでG178に突入です。 なんと今週号はですね、インテックスで初めてお声をかけさせていただいたサークルさまに早売りを見せてもらうというとんでもない展開で幕を開けました…! いや、私がめざとく早売り読んでらっしゃるのを見つけて泣いてすがって床でもんどりうって「オレにも見せてくれ〜見せてくれなきゃアンタの本この場で音読してやる〜(拷問)」と脅しごねまくって無理やり読ませてもらったとかそういうことじゃありませんよ? たまたまスパコミで買わせていただいた六角本が激面白かったので、そのご感想を一言…と思ってお話しさせていただいてたら、「今週のジャンプ読まれました?」ってお尋ねくださったんですよ!で、「まだです」ってお答えしたらば「良かったらドウゾ!」(ニコッ)って!!うわん女神さま…! しかし、御本人さまはサエさんファンで「佐伯が負けそうなんですよ〜!」と(哀愁の)悲鳴モード。 おいらはページ開けるなり夜の菊不二2ショットで(歓喜の)悲鳴モード。 でも、いくらなんでも初対面の方の、しかもちゃっかり入れてもらったサークルスペース内で、お客さんも並んでるのに、加えて御本人は佐伯負けそうと嘆いてらっしゃる、そんな状況下で「36バンザーイ!!!\(≧▽≦)/」と無邪気に大喜びできるだろうか。いやできない。こらえました。必死でこらえました。 もう心臓バクバクでほとんど台詞も読めないまま、とにもかくにも菊不二ハイタッチ炸裂と菊丸まだまだ増殖中という事実だけを確認して自分スペースへ飛んで帰りましたですよ〜! なんだか前置きが長くなりすぎましたが、G178は一言で言って 菊不二ハイタッチ天国に酔いな…!!!(特別出演 あとべたま)という感じでしょうか。 不二が菊丸と同じ身長になってた(むしろデカかった)という禁句はこの際おいといて何ですか!あのパン!パン!パン!は…!! 3連発ですか!!そんでもって「おまたへ不二っ」ですか!それに答えて「うん」ですか!キャー!!!(これがホントの黄色い悲鳴) ああもうしんぼうたまらん!萌!!またもやお花畑…!!奴らこのまま踊り出しそうですよ…!? ♪君と仲間で良かった〜って…!(だからもうミュージカルから離れろ) あと、その前のP42のコート全体図における米粒36もすごい好きなんですけど…!(笑) 菊が「よっしゃー」って感じで不二をふりかえって両手上げてて、不二もにっこり「やったね英二」って片手上げてるの。ああん可愛い…!!! とにかくまだシングルス状態がつづいてますが、やっと美味しい場面を描いていただけて満面の笑みです。 …駄菓子菓子。(どこまでもグリーンウッドファン) どうもこうも腹立たしい台詞がひとつございました。菊不二夜密会においてなされたあの会話… 不二「大石に聞いたらここだって」 なんでそこでそんな台詞入れやがるのよ許斐…!36サービスの時くらい36水入らずで純粋に大喜びさせてよ!!うわーん! すいません、2度目読んだとき(またインテックス)この台詞を見てムカムカしました。(妹よ…一緒に読んでるのにいきなり黙り込みテンション下がった姉を許して…)そんでその後ぐるぐる考えてすげー凹みました。 なんで菊の居所を不二が大石に訊かなきゃなんないの…。 (すいません、私敏感すぎるほど大菊アレルギーなんです) というわけで突発SSを書いて乗り切りました。ロクでもないやけくそなぐり打ちだったんで、もう消しちゃったんですが、読まれてない方のためにこれだけは言っておきますよ。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 不二が英二の居所を知らなかったのは、英二が不二に隠れて毎日秘密特訓してたのは不二に試合でいきなり新ステップを見せて「英二超カッコイイ…!」と惚れ直させる作戦だったためです。大石は知ってようがどうでもよかったんです。 隠す気もないっちゅーもんです。隠されていた不二の方が特別なんです。 英二の行動の動機はすべて不二始点なんで、その他大勢についてはどうにも無頓着なんです。不二には ぜったいぜっっったい内緒にしとこう!と思って細心の注意を払って秘密にしてたけど、その他大勢にはいまひとつ注意力散漫だったため、大石にうっかり見つかっちゃいます。でも奴に見つかっても「なーんだ大石かよ」ってなもんです。「ヨカッタ不二じゃなくて…!」ってなもんです。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 皆さんご理解いただけましたか。(ニコッ) 以上、独断と偏見に満ちた個人的私説でした。(同情するなら金をくれ) とりあえず私はすっきり機嫌なおりましたので。笑。 来週は他校の試合が挟まれるようですが…どうでもいいけど最後の1ページでなおざりに「青学D1勝利…!」とかいうのやめてよね。 あ〜扉の王子可愛いなぁ。久々に見惚れ〜 |
20030505 … 激萌! だって161センチなんだもの!誰がって不二役のkimeruさんですよ!めちゃめちゃ小さいんですよ!ほそっこいんですよ!でかいレギュラー陣の中にいるとたまらんのですよ!可愛い!可愛い!可愛いっ!!!(≧▽≦) ちょっと猫目気味なのでニコッって笑うと不二の糸目みたいになるの…!悦!! また仕草とかがまたらまらん愛らしいんですよ!踊りもみんな一緒のふりつけしてても1人で乙女ッコなんですよ!どうなの!それどうなの! Kimeruは絶対この路線で売るべき。CDジャケとか見てるとガクトファンだけあってビジュアル系で攻めてるみたいですがまちがってる。あんな濃いメイクもカラコンもロック系の服もいらない。さわやか不二スマイル路線で、むしろ氷川きよし路線で可愛く売ってけ!(大きなお世話) そ・し・て…! ギャ も〜ふたりっきりで歌って踊って見つめ合ってうなずきあって愛深め合ってどうなのよ!なんなのあのサービス!!ありえないよ!もう私に萌え死にしろと言うのか!! ハァハァ…。なんかレポートじゃなくてただの雄叫び道場みたいになってきました。 大丈夫です、安心してください、ここからちゃんと内容も詳しく報告させていただきます。 1回目観たときはとてもそんな余裕はなかったんですが、2回目はがんばって手許でメモ書きながら観てました。笑。でも真っ暗で目線は舞台に釘付けのままなんで後から見たら全然字が読めねぇ…。 まず舞台は池袋の東京芸術劇場中ホール。1回目は2日の18:00から、2回目は4日の12:00から。ともに玲さんニパルさんとご一緒にドキドキドッキリ萌えを満喫。 会場内は予想どおり中高生くらいの女の子から大きいお姉さんまでほぼそのスジの女で埋め尽くされてました。4日の方がコスプレしてる人多かったです。あちこち青学ジャージ。ここは有明か…(笑) 入り口付近にはスタンド花の列が。許斐からも届いていて「写メール写メール!」としょうもないことで騒ぐ私たち。そして役者さん方の生写真やらキャラソンCDなんかの物販があって、そこでパンフレットを購入。これ1500円もしたけど、出来はもひとつです。役者さんの写りがねぇ…ネットで初めてミュージカルのCMページ見た時も思いましたが、どうにもこうにも。ごにょごにょ。笑。 でも生で見たらみんなハマってましたよ!(ステージまでちょっと距離があるのもいいのかしら/笑) 心配してた声がちがう違和感も見てるうちにすぐ馴染んじゃいます。見る前は「役者口パクで声優さんがその場で吹き替えたらいいのに」とか勝手なことを言ってましたけどね。 さて、いよいよドキドキ開演。客のわたしらの方が緊張…!(笑) 幕が上がってレギュラー陣がそろってスタンバってる状態から歌スタート。のっけから 「知ってるか〜い?」(桃) 「♪友情〜」(全員ハモリ) とか歌われて笑いが止まらず、こんなんで2時間も堪えられるのかとよじれた腹を抱えて非常に心配になる私。 ![]() 打って打って打ちまくれ〜♪という歌です。 途中で手塚が各部員の名前を呼んで、そのプレーヤーが順番に自分の紹介的ソロパートを歌う部分あり。不二の歌詞は「♪僕のつばめ返し〜誰にも破れないさ〜」でした。愛らしいつばめ返しポーズのふりつき。微笑。 さて、ストーリーは原作に忠実に1巻より。佐々部にグリップの握りについて絡む(絡まれる?)リョーマのシーンからスタート。はっきり言ってこのあたりはどうでもいいこと請け合い。 テニスの試合シーンはボールはなくて、ライトと効果音だけで表現されてます。でも役者さんさすがに上手い。ちゃんとテニスしてるように見えるの。フォームとかすごい綺麗。 つづいて青学部室風景。1年の堀尾カチローカツオコンビが可愛く登場、歌いながら自己紹介、その最中にリョーマが入ってきてなんと学ランからテニスウェアに生着替え…!思わず息を飲む私たち。2回目の時はリョーマファンが多かったのかキャー!ヒー!とかいうアラレもない喜びの悲鳴が。笑。 そして1年生たちはコートへ。そこへレギュラー陣そろって御登場。kimeruちっちゃいです。可愛いです。目が追ってしまいます。 ここであらためて各レギュラー紹介。一人ずつ別の部員が歌ってくれます。周りでみんなも踊ります。 @海堂(紹介されてる人)←桃(歌ってる人) A乾←手塚 ★乾の時の立ち回りが最高!36背中合わせで立ってるの!カワイイの何のって。悶えてて手塚の歌を聴いてる余裕も紹介されてる乾を見てる余裕もない…(笑) B桃←タカさん C菊丸←大石 Dタカさん←海堂 E不二←乾 ★いつも微笑んでるけど何を考えてるのかデータ無し、みたいな歌詞で凄い萌。イヌフジも好き。 F大石←菊丸 G手塚←不二 ★これがなんとも塚不二でした。歌詞メモ取ってきましたよ…! ♪沈着冷静 テニスの王子さ 青白いオーラが見えるかい? ミスター・パーフェクト 無敵を誇る この人に死角などない〜♪ 「この人」…!ゲハァ!!なんかこの言い方がすっげぇやらしくないですか。笑。 歌手本業だけあってKimeru歌上手いです。聞き惚れます。 この後、レギュラー陣は歌うだけ歌って「行くぞ!(手塚)」と練習試合へさっさとおでかけ。何しに出てきたんだよ(笑) 残った1年たちに林とマサやんが缶倒しゲームを勧めます。そしてカモられた堀尾の後にリョーマ登場、一発で当てて、その後出てきた桃と試合。このあたりは原作1巻67P〜106Pを完全再現です。 桃のオンステージは楽しかったですね。「オレは桃ちゃ〜ん桃ちゃ〜ん♪」というアホな歌を歌いながら踊る暴れるチャリンコ乗り回す(笑) 役者さんの体力に脱帽(笑) 試合後はゴォーンという効果音をバックにお寺の鐘を足でついてる南次郎。そこへ帰宅してくるリョーマ。退屈だから試合しようという南次郎に本気でやらないからヤダとごねるリョーマ。 王子の「…にゃろう」に会場からファンの「可愛い…っ」という忍び萌え声が。(他人のを聞くと苦笑) リョーマのやたら淡々としたソロ歌の後、舞台は翌日へ。 部室にて王子の生着替え再び。 だんだん会場の悲鳴がエスカレートしていきます(笑) そして荒井と林とマサヤンの悪巧み。生意気なルーキーをぎゃふんと言わせようとラケットを隠すことに。「♪恥をかけ!リョーマ♪」というなんとも悪い歌を悪く歌った後「ゲハッゴホッ」とむせかえって林とマサやんに支えられ退場する荒井様に笑い。ランニング中に「…くっしょん!」とくしゃみをするリョーマがなんとも愛らしかったです。 そして青学コートで練習風景。ランキング戦とかの話をしている1年生たちの後ろでレギュラー陣がスマッシュ練習を始めるんですが、これがすっごい面白いんですよ。公演ごとに毎回パターンが変えられてるみたいで。 大石が上げたボールをみんなが順番に次々カゴに返していく、それに大石がアドバイスを入れるっていう原作1巻117Pからのあのシーンなんですけど、1回目観たバージョンは、海堂が出てきた時に 「海堂!やっぱちょっと暗い」 って言って大爆笑。2回目観た時はなんと不二に対して 「不二!今日は眼、開いてるんだな」 ですよ!ゲラゲラ。会場中めっちゃウケてました。他の公演で誰にどんなツッコミ入ってたのか知りたいです。 + + + はい、遅くなりました!つづき、行ってみましょう。 前半は上記の後、ラケットがないと言うリョーマに荒井他2人が絡んでボロラケットで勝負するという原作どおりの展開。 乾「もめてるぞ。止めるか」 不二「あれが例の1年?」 菊丸「もうすぐ部長も帰ってくるしどやされるぞ〜」 タカ「おい、大石。副部長が止めなくていいのか」 大石「う〜ん…」 みたいな感じだったと。どーして不二の「もうちょっと見てみる事にした」をやってくれないの!と客席で悶えてました。あの台詞のあたり大好きなんですよね。菊が「そう言うと思った」って溜息つくのもいいし、なんていうかみんな不二の言いなりなんだもん(笑) 不二の姫っぷりが凄い良く表現されてる箇所なんだよね。惜しいなぁ。 でも、ココ乾と不二が並んで2人で見てて。身長差萌え〜! 不二「弘法は筆を選ばずってやつかな」 乾「来るな」 不二「ああ」 なんだよ2人きりで会話かよ!(萌) この時の試合運びとか、ボールの動きが周りで観戦してるレギュラー陣の首の動きでわかるようになってるとこが凄い上手いな〜って思ってました。あと、荒井がこてんぱんにやられるところは途中からダンスで表現されるんですが、ミュージカルっぽくていいなって。 この後確か夕焼けっぽいライトをバックにリョーマのソロ歌が始まって、途中からレギュラー陣が一緒に入ってきて迫力の青春どまん中フルコーラスで前半幕。 初っぱな観てたときコレで終わりかと思ってびっくりしたな(笑) 15分の休憩の間に「予想以上に面白いですね」って盛り上がって話をしてたんですが、まさか後半にあんなとんでもない展開が待ち受けていようとは夢にも思ってなかった…。だってランキング戦のあたりって菊も不二も原作じゃあんまり見所なかったじゃないですか。海堂とか乾とかがクローズアップされるんだろうな〜ってちょっとさみしく思ってたんですが…いやはやとんでもない!やってくれましたよ!夢の36サービス!! 2回目の時はもう待ちきれなかった、この休憩時間!!(笑) ずっとそわそわして固定椅子ガタガタ揺らして落ち着きのない子でした。笑。で、ご一緒してたお二人と「しまった!オペラグラス持ってくれば良かった!!」って気づいてわーわー騒いでた。うわん!惜しいことしました。アップで観たかった36シーン!ミュージカルをオペラグラスで見とる奴ァいませんか。笑。 さて、わくわくドキドキの後半の幕が上がり。ここのオープニングも歌からですが、手塚→大石→不二って感じで確かバトンが渡されて大半Kimeruさんのソロ歌。この時の歌はどれだったかな…「♪どんなに〜未来が〜イバラの道の彼方でも〜」ってやつだったかしら。 歌ってる彼の後ろでレギュラー陣プラスアルファの休日風景(?)が。 タカさん→寿司持って家業の手伝い 海堂→激しい腿上げ付きランニング 桃→チャリンコ乗りまわし 乾→本を片手に乾汁(緑)を飲む 菊丸→シューズ選び 手塚→医者に左肘を診てもらう ★確かこの医者役、乾が白衣着てただけのような…(爆笑) 南次郎→カルピンを追っかけてる(すげぇ可愛かった) しかもこの歌の最後で全員横並びになるんですが菊と不二が当然のように隣りでまたまた萌え!!ちょうど位置的にも私たちの席の正面で幸せ満喫。両手の指で四角いフレーム作ってふたりだけ覗いていたあぶない女。笑。 そんなこんなで、後半はランキング戦のお話へ。 部室にてリョーマが1年でひとりだけブロックに入っていることにひがむ堀尾。 「きっと部長のお眼鏡にかなって…」 ここで手塚登場。すみれちゃんが声だけで「今回のランキング戦はお前にすべて任せる」と言う。 そして大石がやってきて、「手塚、このブロック割りは…」みたいな展開。 「部長としてやるべきことをやったまでだ」 という手塚に 「オレはお前について行くよ」 と大石手塚だか手塚大石だか知りませんがそんな腐女子向けサービス。でも観客の反応は不発。笑。このカップリングファンが少なかったのか喜びすぎて声も出なかったのか。笑。 そしてリョーマと海堂の試合。ステージの段が持ち上がってかなり高いところで。毎回試合ごとにテニスの見せ方や演出を変えてくるあたりが心憎いです。 これにリョーマが勝ってこの日は終了、そしてついに運命の翌日へ…!(ドキドキマックス) 場面は部室。 乾とタカさんと36という4人のメンバー。リョーマに対抗して不二の生着替えを入れてもいいんやないかとこっそり思いましたが、ちょっと過激すぎて映倫が許可しなかったのか(映倫?)すでにジャージ姿の皆さん。ちょっと学ラン姿も見てみたかったな〜。 乾「どうだ?調子は」 不二「僕たちの心配より自分の方を心配しなよ」 みたいなまたまた萌えイヌフジ会話。 ここから乾のデータの話になって、菊丸が「オレのテニススタイルは?」と尋ねる。乾の説明。つづいて不二が「じゃあ僕は?」と。これに答える乾。「じゃあどこを鍛えればいいの?」 この返事が面白くて、「大腿四頭筋と下腿三頭筋と…月火水木金」って!もうダビデが泣いて喜びそうなギャグだね!!(笑) どうなのそれって感じで肩をちょっと竦めるフジコがまた可愛い。 そいうえばこの時、さりげなーく菊がベンチに座ってしゃべってる不二の後ろにまわってくんだよね。 あたしドキドキした!(笑) 今にも肩に手を置くんじゃないかと思って!もうふたりの距離が詰まるたびドキドキ。 そしてタカさんのプレイスタイルの話になったときに、乾が手に持ってたラケットをうっかりあやまってタカさんに渡してしまい、キョウレツなバーニング状態に。この大ハッスルな歌がまたすっっごい楽しくてですね!止めようと必死になる乾と菊と不二を蹴散らし、一緒に踊らせ、ランチキ騒ぎ!不注意な乾を不二が「何やってるのもう!」って感じで突いたりしてて超カワイイんですよ!!で、止まらないバーニング状態のまま「オレの相手はどこだ〜!」となんとタカさん観客席へ乱入!!乾、菊、不二もステージを飛び降りて、もう客席大騒ぎ!!タカさんに絡まれたお客さんに「ゴメンネ!」って頭を下げてあやまるKimeruが犯罪的に可愛かった。ああんうらやましい!!私も近くで見たかったよ〜! で、歌が終わって「熱いぜ河村…」って脱力する3人がまた可愛いのなんのって。素に戻ったタカさんに「どしたのみんな、すごい汗…」とか言われて苦笑、みたいな。 ここへ1年トリオとリョーマが登場。「先に行ってるよ」とベンチを立つ菊丸。ここで! 「行こっ!不二」 ってフジッコのところへ駆け寄るんですよ菊が!!!ふんぎゃ \(≧▽≦)/36万歳!\(≧▽≦)/ しかもまたタカさんが暴れて部室を飛び出す(?…36しか見てなかったので前後わかんない)ときに、扉付近にいた菊と不二が飛び退くんだけど、4日なんて不二が菊の手つかんでるの!もう私昂奮極まって「つかんでる!つかんでる!つかんでますよっ!!」と指さしつつ席を立ち上がる始末。(この時は1階最後列だったので私の後ろに他のお客さんはいません。念のため/笑) で、もうこれだけでかなり血管切れそうになってるんだけど、36サービスはこれで終わりません。 1年生ズ(天使に見えました)が部室に残った乾に「菊丸先輩と不二先輩は試合したらどっちが勝つんですか?」みたいなことを尋ねるんですよ。で、乾が「そうだな…菊丸と不二か…それは興味深いな…」と腕組みして想像しだす。 あああ書いてたら思い出して昂奮してきた!音楽が流れてきた!ヤバイ!!(半狂乱)落ち着けオレ! キラリラリン…♪という「想像の中ですよ」というわかりやすい効果音の後、スポットライトとともに菊丸と不二がステージ中央に登場。 歌います踊ります見つめ合います〜〜!!!! ♪落ち込む前に微笑み交わそう むかつく前に笑い飛ばそう 君がいるから頑張れる(菊) 君とならきっと競い合える(不二) 自分を高めるための勝負 君と仲間で良かった〜(ハモリ) 花畑が見えます!ここは天国ですか!!? もうもうもうもうすっっっっっごい可愛いの!本気で可愛いです!!いち、にの、さんって感じでふりむきつつラケット合わせて「うん」って頷くんですよふたりで!!血も吐くっちゅーねん!! あ、歌詞はちょっと微妙なとこがあります。夢中で見てたからね、メモがもうほんと読めない(笑) 正しくはこうだよ、と教えて下さる方ありましたらご指摘お待ちしてます。 で、歌の後 菊丸「あーあやられちゃったな」 不二「僕に勝つのはまだ早いよ」 って台詞が入るんですけど、不二がねっ!菊丸に手を伸ばすんですよ!ぴって!1回目見たときは試合後の握手か何かかと思ってたんですが、2回目見たとき思いました。アレは絶対握手の手の伸ばし方じゃなかった!!「手をつなごっ」という伸ばし方だった!!マジで!!! も〜この手の伸ばし方、ほんと言葉では表現できないけども胸はりさけんばかりの愛らしさでよう!!くは〜!!!!思い出すだけで眩暈の嵐。 それを英二は照れ隠しなんだかぺちってはたいて2日は「残念無念また来週〜」4日は「なんじゃらほいほい」だったかな、そんな感じで逃げってっちゃうんですけどね。 そしてこの36シーンの後がまた爆笑!これ全部乾の妄想なのは先に説明したとおりなんですが。 「先輩…!乾先輩…!?」とイっちゃった彼を心配して揺する1年生ズたちに対して、 「フフ…フハハハ…」とひとり不気味な笑いをもらしつつ「ダメだよ不二…そんなことしちゃ…」とひとり首を振る乾。何を妄想してはるんですか。 もう爆笑しましたよ。ホント最高です。素敵な演出と脚本をありがとう上島さん三ツ矢さん…。 はぁ…なんかもうここまでで私の力をすべて使い果たした気がしますが、もうちょっとお付き合い下さいね。 この後、乾vsリョーマ戦が始まります。 解説役は手塚と大石と不二。階段式に並んだ身長差にまたしても萌え〜。 乾のプレイスタイルについて「パワーやテクニックなど派手さはないけど、詰め将棋のようなテニスをする」と言う不二に、手塚が「お前の分析か」と返す。この返事の「うん、まぁね」の「うん」がこれまた死ぬほど可愛い。もうどうしてくれようかKimeru…!! で、試合の方なんですが。乾が「確率何%」とかリョーマのショットに分析を加える度に静止画面っぽく全員の動きが止まるんですね。あれなかなかいい演出だと思った。「ボール2個分届かない…」の時のボールがコートに落ちて転がる効果音とか。けっこうゾクゾクしたな。 ホントこの試合に限らず上手く見せてくれるんですよ、テニス。感心しました。 結局リョーマが片足のスプリットステップとツイストサーブで乾を下し、ランキング戦終了。 乾のレギュラー落ちが決まってちょっと心配げな3年陣に手塚が「あいつはあいつなりに青学の力になってくれるだろう」と言う。 大石「手塚はここまで考えて越前をランキング戦に入れたんだな」 不二「あの無表情はなかなか読めないから」 海堂「…不二先輩もっスよ」 ここのやりとりも大好き!しつこいようですがこれを言われた後の不二がまた可愛いんですよね〜。ぐふっ。 そして決定した新青学レギュラー陣が手塚に名前を呼ばれ、そろってエンディングの歌へ。 ここに乾がイモジャで登場。観客を最後まで沸かせます。 ラストは南次郎がリョーマに強くなって自分を越えていけ、みたいなことを語り、素振りを続けるリョーマとともに「世界は面白れぇぞ…」という台詞で完。 いやあすげぇ良かった…!と感動にウチ震える間もなく再び上がる幕。 期待どおりここでKimeruオンステージが!!!(服装は青学ジャージのままですよ/笑) 歌うはもちろんアニメ主題歌「you got game?」 もう生歌すっごいいイイ!CDなんかよりずっと迫力あってイイですよ!ほんとに上手いって!ミュージカル中の曲も歌っててやっぱり抜きんでて上手いなって惚れ惚れしてましたが、さすが自分の持ち歌、聴かせてくれます!すっかり素でファンに。 で、歌の時に他キャラが順番に出てきて踊ってちょっと不二(笑)に絡んでいってくれたりするんですが、これがまた美味しい。フジコアイドル状態。たまらん。不二の背中にぺとってはりついてたカチローが可愛かった(笑) そんでもって間奏の時またステージから観客席にみんなが降りてきてくれたりして会場の盛り上がりは最高潮に。2日のときも4日のときも手塚に触れそうで触れず。笑。惜しいことをした。近くに来たのがKimeruだったら意地でもつかみかかってたけどね。うりゃー。←やめなさい。 この歌の後、役者さんが全員順番にご挨拶されて終了。 ほんとこれね、マジで良かったですよ。見てない方にすれば「ふーん」って感じだと思いますけど。こんなに面白いとは思わなかったです。萌え所はてんこ盛りだし、テニスというものが舞台で驚くほど上手く表現されてたと思います。凄かった。 そういうことで感想そろそろまとめようかなと思っていたら!今ニパルさんからメールが!! ギャー!!!最終公演とんでもないことになってたみたいで!!!! きっきっ菊がマジで不二と手つないだんですかっっっっ!!!!?手塚が不二の頭撫でて肩を抱いたんですかっっ!!!?不二がリョマちんをぎゅってしたんですか!!!? うわああん!こんなことなら無理やりにでもあと1泊してればよかった!帰ってくるんじゃなかった! もしかしたら最後ってサービス盛りだくさんかなって思ってはいたんですけど本当にやってくれるなんて!ああああああああん!!!!なんてこったい!!!!! もう最終ご覧になられた方が死ぬほど羨ましいです!!!!!!うわああああああん!!! そして叫んだまま終わる…(悶死) 詳しくは毒々さまの日記をどうぞ… →★(こんなとこから無断でご容赦くださ…土下座) とにかく許斐にはこのミュージカルを観てもらって自分が作った不二周助というキャラの愛らしさがどれほどのものであるかを思い出してほしい。思い出すというか理解してほしい。Kimeruさんどうか先生に教えてあげてください。 |
20030425 … 原稿中(地を這う)
テレ東サイトで憤慨して帰ってきました。もうハラワタ煮えくりかえってます。ウフフ。 この腹立たしさ伝わってます?(微笑) それよりWJ予告だよ!たいへんたいへん!ガックンが…!ガックンが青学の試合観に来てる!!? ってことはやっぱ景吾も来てるよね!?ねっ!?ねっ!? さえきくあとふじどりーむにゆめひろがる。わお。 まさかこんなところで氷帝ッコたちが見れるとは思わなかったので素直に嬉しいです。 でも岳人登場ということはやっぱり菊はアクロバティック一本やりなのかな。 個人技へのこだわりもいいけど、いい加減コンビネーション見せようようようよう。 原作でさっさと36コンビネーションやってくれないからアニメが先におかしなもん捏造するんだ。 全国大会あたり「愛フォーメーション」っていうタイトルの大菊本が少なくとも5冊くらいは出るにちがいない…。 + + + BBSレスつけられてなくてすみません!でも楽しく拝見させていただいてます! もうちょっと待っててやってください…! わけあって今日ようやくIEを5.0から6.0にしました。(玲さんいろいろお世話になりました!多謝でございます〜)アホなことに私ずっとこの区切り線(日付下の水色の)、ふつうの直線のつもりでいましたですよ。大汗。5.0って破線にならないのね。早く気づけよ…。で慌てて実線に変えてみたり。 他のサイトさんもあちこちデザインが今までとちがって新鮮です(笑) スクロールバーが可愛い。 しかし次から自分もそのあたりいじらないといけないのかと思うとちょっと面倒…。 なにはともあれ原稿終わったら改装します。やっぱり日記は中に隠そう。 |
20030421 … 1週読まなかったら他のマンガがよくわからないことに
いいわ…いいわよその調子…もっと押さえ込んで…いたぶって…挑発して… (初訪問の方に変なサイトに来たと誤解される) 皆さんもうすぐですよ…そろそろ菊のラケット回りますよ! この子はもうまったく世話が焼けます。窮地に追い込まれないと本気出せないから。 さぁ佐伯に思う存分好き放題されてプッツリ切れてしまうがいいよ!気分屋の本気を見せてやれ! というわけでG176の感想でございます。 まずのっけからドッキリしちゃった開眼フジコ。なんか「あ…」っていう感じで唖然としてるこんな表情めずらしくないですか?眼開いてるのに頼りなげなの。一瞬顔つくるのも忘れちゃってますよね…この無防備さがそそります。 でもって菊丸の「ナイス不ー二っ!!」の何が悦かってフジコのつばめ返しが出た瞬間、ボールの行方も見ずにポイント決まったと確信して後ろ向いちゃってるとこね!たまらん! そして不二の硬化した表情見てハッとして振り返りかけたらボールがネットまで来てる…ああ萌え! なんていうんですか青学の面々って思いっきり不二の力を過信しまくってるじゃないですか。いやホントに実力あるんだから過信っていうのは語弊があるけど、もうそれこそ崇拝の域に達してるってゆーか! だって揃いも揃って「返してきた…」と茫然自失、王子も眼を剥き、あの薫ちゃんまでも「バカな 打ち返せるハズはねえ!」と言い切っちゃうんですよ。 すごいすごい!フジコ崇め奉られてる! やっぱりアイドルなんだね!ヒロインなんだね! 皆フジコの虜なんだね! そんな不二のつばめ返しを返したのがテニプリ界でアップに堪えきれない男選手権の王座を争う鼻息機関車であることにたとえようもない憤りを感じております。 なんだよサエさんが直接返してくれたっていいじゃない!うわん!いじわる!サエさん酷い!絶対放置プレイとか好きにちがいないよ!(待て) そうこうしてるうちに我らがフジコはさらに頭をめぐらせた様子。1回返されそうになったら、すぐにその上をいこうとするなんて、この子も相当な負けず嫌いですよね。可愛い! 前回のに修正を加えたつばめ返しのモーション… 「もっと回転が必要だよね」 …焦りました。 だって自ら回転をつけるべく魔法少女の変身キラキラシーンのようにその場でクルクル回るのかと思ったの。 そんな訳で無駄にページをめくるのにドキドキしてしまいましたが。 開いた次のページは異世界でした。笑。 何故か突然潮干狩り…! これはあれですか、マレヒコの重心の低さを表現したかったんですか。 どうやら彼は女王様フジコの奴隷となるべく日夜床に這いつくばる練習に余念がないようです。 「スゲェ 樹っちゃん(その顔で)フジコ狙いかよ!!」 「ったく樹っちゃん(の厚顔無恥さ)には敵わねーよな」 と六角の皆さんも大絶賛。微笑ましい友情です。 まあそんなことはどうでもよくて。(冷) 再び出たつばめ返しにまたもや釘付けなのは味方の英二…。(笑) 不二に気を取られてサエさんに対処できてません。愛は盲目。いやはや…。 そんなにあの子が見たいんかい! それに対してどこまでも冷静な佐伯の不二分析。やっぱり何もかも見抜いてます。 しかし150Pのマレヒコのアップ怖いよね。断頭台から転がり落ちてきた生首かと思ったよ。 ホラー漫画じゃないんだからさ…。 しかも台詞が「サンキューサエ!」だよ。 アンタ先々先週の英二の「サンキュー不二!」に対抗しようなんて 100万年早いよ。 そのくせ「奴は天才不二周助ですよ…」ってお前は観月はじめか!(そのうち「んふっ」とか言い始めそうだ…) あのカマしゃべりはオジイ直伝? そして真打ち御登場です。決め技は余裕のドロップショットですか。またしてもラストでアップなサエさん。前回前々回にひきつづきカッコ良すぎです!そして黒いです! アラアラ、だんだん本性剥き出しになってきてますよ、笑顔笑顔。 それにしても予告…「追いつめられた」ってまだ1ゲーム目の15−30じゃないんでしょうか?相変わらず展開早いんだか遅いんだかよくわからないテニス漫画。 さぁて来週の妄想展開は!? 突如佐伯並に眼光鋭さを増した菊丸が派手にラケット回しだしたかと思いきや、おもむろに不二に近づき頬を寄せて作戦を耳打ち。見つめ合って頷くふたり。そしてサエさんもビックリな36ラブフォーメーションが炸裂…!沸き上がる青学ベンチに笑顔でハイタッチの菊と不二…だったりなんかしたら 許斐の嫁になってやってもいい。(断られます) |
20030420 … 駅でジャンプ売ってもらえなかった
んですよ!ちょっと泣けました。目の前にあるのに…そんな頑なに生きてたら肩凝るよ、姉ちゃん。 さすがに私も羞恥が勝って「そこをなんとか…!」と姉ちゃんのおみあしに縋りつくまではできなかったので(もう1回目に「ジャンプはまだ買えないんでしょうか」と尋ねただけでも顔から火が噴いた)ひもに括られてるジャンプの山を指を銜えて眺めながら帰ってきました。くっすん。明日は5時起きだい。 また原稿もせずにしつこいほどにジャンフェスビデオを見てます。何回見てもイイ。あのもたれあってる角度といい、菊丸は片膝伸ばしてるのに、フジコのあんよはちょこんとそろって三角座りになってるあたりといい(愛らしい…ブルブル…)ほんとにこのショット絶品だと思います。 昨日はもうここだけで死ぬほど悶えてたので、その後の内容うわのそらで皆目覚えてなかったのですが、今日見直してたらこれまた色々ツッコミ所満載で面白かったです。 てゆーか部長ひとりでツッコミ所満載です。あの山の下からのランニング…「遅れてきた越前に抜かされるとは何事だ!」ってあんたが休憩って言ったからみんな休んでたんじゃん!(笑) そして元プロ(この人も中学生相手に大人げないよね)のサーブ軽々受けて、そのリターンで金網突き破っちゃった後に言う台詞が「いい空気のせいでしょうか」ってなんじゃそりゃ!(爆笑) だいたい「大学生の皆さんの胸を借りたいと思います」ってあんたが大学生に見えるよ。あ〜もう国光たんはとことん天然だなぁ。 しかしあの大学生の面々…学生っていうより若手のチンピラみたいだったので「このまま帰れると思うなよ」「ただじゃ帰さねぇ」とか気色ばんだときには思わず「大変!フジコが輪姦されるー!」と思ってしまいました。危険だわん。まぁ姫には青学戦士のみんながついてるけどね! そしてEDでなぜか出てくる他校の皆さん。何?サービス?そんなんだったら他校と一緒に合同合宿とかにすればよかったのに〜!昼はテニスで夜は組んずほぐれず肉弾戦。(は?) 次回作に超期待。 あ。最後にあの傾斜を利用した練習。 タカさんが転がって王子とひっくり返ってましたが、アレぜひ菊と不二で!英二は身体バランスがいいんでほんとは転んだりしないんだけど、「うをっっとっとォ!」とわざとらしくゴロゴロして不二とネットに派手にからまっちゃってほしい。「ごめんにゃ〜?痛かったにゃ〜?」「もう英二ったら…!クス!」ともぞもぞしてるけどなかなか抜け出せなくて「あっ英二そっちひっぱっちゃだめっ」「あれれ?こうかにゃ〜?」「やだちょっと待って」「あわわ不二っめくれてるめくれてる」「だから待ってって言ってるのに〜」とひたすらイチャイチャデレデレしてほしいです。他部員みんなしらけまくり。悦。 |
20030419 … 36幸せ光線に悶死
ジャンプフェスタのビデオが届きました…!ご覧になられた方なら私の今の昂奮がわかるはず!! もう噂にたがわぬ36背中合わせに昇天しかけ!!! 山の下からランニングしてきて青学レギュラー+1年トリオが全員へばってるっていうシーンなんですけどね、英二と不二がべったり背中合わせにもたれあっちゃってるんですよ! しかも菊に背中を預けたフジコの笑顔のまぁなんと幸せそうなこと…!なんなの!?もうとろけるようですよ! あいつら疲れてるからもたれてるんじゃなくて単にイチャこきたいだけじゃねーのか!?チクショーやってくれるぜ!(嬉しさのあまり咽び泣き) そうかいアフター5だけじゃ飽きたらず部活中までいっつもそんなふうにベタベタベタベタベタベタベタベタベタベタしてるんだね!ひゃっほう!心ゆくまでいちゃつくがいいさ! あ〜もう幸せ。すでに20回以上見た・止めた・コマ送った・写メールした。笑。満喫しすぎです。(ゆいこさんごめん) ありがとうありがとうトランスアーツ。 そいうやお借りしたアニプリビデオで見た36木陰でランデブーも最高だったよ…あのドリンク回し飲み決定だよね…ウフ…ウフフ…ウフフフフフ…(壊) + + + 久しぶりにオフラインを更新しました。すごいほったらかしてた…。5月の3回のイベントスペースと新刊案内です。さあ原稿に本気で本腰いれなくては!!(しかし今夜は36ラジオ…) |
20030418 … 早退してきたはいいけど
再放送のムコ殿最終回とか見て泣いてる場合じゃないです。何やってんだろうあたし。原稿しろ原稿。 っとその前に!公式サイトでテニプリ予告を見てきました。 気になるカットは「ナイス不ー二!」と笑顔の菊丸。 この「ふ」と「じ」の間に割り込むふざけた伸び線と現代中学生にあるまじき昔ながらのブイサインにさすがの佐伯も思わず殺意? いやいや虎次郎、それが英二の挑発だから。いちいち(笑顔の下で)ムッカリきてたらペースを乱されるよ。そのうちもっとのけぞるような猫語とか昭和死語とか飛び出しますから。要・注・意。 ……お前はどっちの味方か……。(菊丸です) それにしてもタイトル気になるなぁ。「返してきた…」って何を!?? 不二が佐伯に人には言えない過去の借りを!? (そこピンクですか薔子さん) …そうか…ついにテニプリが待望のJ●NE化…。 じゃなくて。「返してきた…」のその「…」がどうにも気になります。思わせぶり。 もしかして佐伯が天才のつばめ返しを返す必殺技を炸裂させちゃったり!? そういうの是非ともお願い。私の希望としては佐伯には直接不二のトリプルカウンターを破ってほしいんです。んでもってその窮地を菊丸との連携プレーで打破してほしいの。もうそんなことになったら天にも昇る心地。ってゆーか本気で天に召される。 そんなこんなでチョッピリ期待に胸膨らませつつ勢いにまかせてテレ東のサイトも覗いてみたら。 見事にのけぞらされました、アニプリ予告。 ヒロキやりすぎ。 駄目だ…誰かダメ出ししてやってくれ。ってゆーか脚本書いた奴も一緒に説教部屋行きだ。 しかし黄金コンビって本当に古くさく感じるなぁ…もはや過去の遺物。(うわ…) 改装したい改装したい改装したい改装したい改装したい改装したい改装し(以下エンドレス) |
20030412 土曜の夜は36ラジオ。
今夜もあの雑音との戦いに挑まねばならぬのかと思うとちょっと気が重いです。 はっきりいって雑音比率は番組:雑音=2:8です。でも聴かずにはいられない。だって36よ!?天下無敵です。ザーザーゴォゴォいってようと隣の局の不明音声(何だろうアレ)かぶってようとコンポを抱きかかえて私は30分堪えてみせます。 前回は…確かヒロキが色の名前を知らないというような話になって、甲斐田さんが「スタジオにキャメルのコート忘れたから持ってきてって言ったらそりゃもういろんなものを持ってきたよね」って笑ってたのが超萌えでした(ええっ) だって菊不二で想像したらおかしくって…!菊丸を使いっ走りにする不二って大好き。英二が不憫で可愛いじゃん!(笑) 「だってさ〜キャメルって言ったらまずあの煙草の箱とか思い出してさ〜」とかいうヒロキの言い訳がまた英二が言いそうで笑う。とにかく一緒にしゃべってるだけで幸せ。なので一般客参加コーナーいらないから。邪魔。ほんとに。どうせ参加するなら全国36腐女子が泣いて喜ぶ収拾不能なテニプリネタをブッ込んでいけ! + + + 遅くなりましたが(すっかり忘れてた)中途半端にほったらかしてた菊不二SSのつづきをアップしておきました。ちょうどダブルス話ってことで。(だから何だと言われても) 乙女なフジッコが嫌いな方はご遠慮下さい。あわあわ。 + + + 今週もヒロキがんばってました。腹筋がんばってました。大笑。(なんでやねん) てゆーかヒロキの肉体派発言に甲斐田さんの入れたフォローが 「体だけじゃないよ!」 なんですか。菊丸は体だけじゃなくテクニックもすごいんですか。 さらにはこんなセリフまで。 「やるならさっさとやって」 何を…!!??(鼻血) エロいですエロすぎます。いくら深夜ラジオだからって言っていいことと悪いことが。微笑。 いやぁ今夜もエキサイティングな30分でした。…半分以上聞き取れなかったけども。涙…。 |
20030410 寿司食いねぇ。
今日職場で残業の前に気合い入れて一発出前を取ろうという話になり、課のみんなで寿司屋の広告を覗き込む。そこに並んだ寿司メニューを見るなり目を剥いて叫ぶオレ。 「きく!きく!私、菊にします…!きく!」 (すごいうるさい) そう、寿司の盛り合わせには花の名前が冠されていました。 あさがおとかあじさいとかね。 ソレを見た瞬間、はっきり言ってもう寿司ネタの内容はどうでもよくなった。 私は菊にすると決めました。しかし。 「でも、一人ひとり別々に取るより、○人前とか大きい盛り合わせで取った方がいいんじゃない?」 そう言われ、目の前でペラリと裏返された広告。そのとき特班員が見たものは…!? 「ふじ盛り合わせ」 ヒッ…! 何なのそのエロそうな寿司はっ!?? 盛り合わせって盛り合わせって!! フジコ1人でもお腹いっぱいなのに一度に何人ものっかってるんですか。 白不二も黒不二も灰不二ものっかってるんですか。 食・べ・た・い…!!! 「ふじにしましょう!いいですね!??じゃあふじ盛り合わせってことで!!!」 有無を言わせずソッコウ電話をかける男前な私。 本日は美味しいフジコ盛り合わせをたらふく食って仕事がはかどったとかはかどらなかったとか。 |
20030407 ゴメンで済んだら警察いらんねんで… (G175感想)
だ・ま・さ・れ・た。 36チャペルの取材は来週だそうです。 ………。 なめとんのかウラ〜!! (カルシウム足りてません) 昼間にかなうさんに知らせてもらって今日は色々仕事になりませんでした。自分どんだけメールしとんねん。なんかもうサエキクフジ妄想でお腹いっぱいになってしまいましたよ。 最近いつも読む前に萌え疲れしてます。笑。 そんなこんなでG175。 今週もサエキックン(佐伯&菊丸)は不二をめぐってすさまじいたたかいをくりひろげています。 WJ一時強制横向け仕様というかつてなくブッ飛んだたたかいです。 しかも何ですと!?佐伯は六角一の動体視力の持ち主ですって!?? どこまで菊丸に対抗したら気が済むのよ虎〜!!! (激萌) しかしそこまで佐伯vs菊丸煽りたいならいっそシングルスにすればよかったのに…。(禁句) だって今回全然ダブルスじゃないんだもーん。つまんなーい!夫婦別姓より寒い夫婦分業。 ねぇねぇコンビネーションは!?ふたりきりで夜中まで練習した愛のコンビネーションはどうしたの!? さあ息を合わせて…今こそ見せるのよ! 滑り込み股下抜けと見せかけて不二を肩に担いじゃう36シャイニングタワー(光ります)から繰り出される驚異のフライングつばめ返しを…!(春コミ帰りの新幹線車中会話で編み出された爆笑必殺技) しかし英二はやっぱりあくまでアクロバティックで勝負したいんだね? んも〜フジッコの前でいいかっこしようと思って!この子かわいい!思わずはりきりすぎた愛咲ルイの側転とか思い出しちゃったんですけど…! 編集注 : 岡田あーみんの「ルナティック雑伎団」に出てくる自称学園のアイドル。超イケてないっぷりがたまらない。彼のアクロバティックはこんなカンジ→★(著作権って言っちゃいやーん) でも「……くそう」には萌えたよ!悔しがってる!本気で悔しがってるっ!佐伯のイイ男っぷりをこれでもかと見せつけられて男のプライドを傷つけられてる!たまらん。 不二と佐伯の関係はこの時点でははっきりとわかってないんだけど、わからないからこそ胸のあたりがざわめいて相当気分悪いに違いない。佐伯の敵意が直感にビリビリきてるはず。 でもってその下の佐伯の口許はなんなの!不敵な薄い微笑…ギャ。なんなのこのコマ!エロ…! 「こりゃ一瞬たりとも気を抜けないな」ってまた心にもないこと言ってるしさ〜。 嗚呼もうサエさん黒すぎ!私の中でどんどんどんどん黒くなって大変なことに…!菊不二の純真な愛を踏みにじるよ、奴は。シリアス妄想はとても表では書けそうもありません。 それはともかく、新旧男対決まだまだこれからよ…!と思っていた矢先。 痺れを切らした妻がとうとう反撃に…!? と思いきや不二のお面をかぶったニセモノがコート内を占拠…!(あのつばめ準備中の不二怖い…ブルブル…誰…) つか ルパン許すまじ…! 今カレの許可も元カレの許可もなく、何を勝手にゾクってしてますか。ああいや〜っ(鳥肌) こいつの視線で不二が穢される…!! 来週こそ36ダブルスの真骨頂、メイツコンビネーションを見せてくれることを期待したいと思います。あ。来週は休みか。せいぜい良いチャペル取材を。 最後にアニプリのページ! 「お宝映像が…!」という玲さんからのメールに庭球祭でやってたアレだなと思って「王子様の寝起きですか?」と尋ねたら「王子様の寝起きではなく、姫の寝姿ですー!!!」と返ってきて超ウケました。 まさにあれは姫…!アオリも「不二がいよいよ…!」って何だよ。笑。 手塚のガウンなんだか浴衣なんだかよくわからないアレには会場でしこたま笑ったのでもういいです。 しかしマッパはヤバイですよ姉御!大笑。 |
20030405 結婚とか婚礼とか挙式とか
来週庭球定休!?(痛) ちょっと許斐!聞いてないよ!?予告ものっそ期待して公式サイトを覗いてみたら19号は作者取材のためお休みですって!何?何の取材なのよ!? 36の挙式チャペルの取材?それともハネムーン旅行先の取材かしら!? 早くつづきを読みたいので非常に残念ですが、36ダブルスが1週でも長くつづいてほしいのでお休みもけっこうかと存じます。てかGWまで引っ張ってほしいです。ゆっくり時間かけて描いてください、先生。 今日は妹(わとさん)とメールにて36ラジオの話で盛り上がりました。広樹と甲斐田さんがいっそ結婚すればいいのにという答申をまとめて国会へ提出。 こいつら声優の人生を何だと思っているのか。 それはともかく今のMDコンポにしてからまだ一度もラジオって聴いてない。ワオ!ぶっちゃけ放送局の合わせ方もわかりませんよ。あのゴミ屋敷みたいな部屋の中からまずは説明書を探しださないといけないらしい。骨が折れる。ってゆーか放送入るんですか。(どなたか録音して貸してくださ…) これからレス等させていただきます。祭レポもいい加減書かないとすでに賞味期限切れ… |
20030403 日記なんだか感想なんだか…
遅くなりましたが29・30日レポのつづき書きました。G174感想もあわせて。コチラです。でもまだもう1回つづきます(笑)。ごめんなさい。祭の報告はまた明日!感想もね、もっともっと書きたい。とにかく妄想が尽きません。 こんな阿呆な祭をしてる時になんですが、今私の頭の中では黒い幼馴染み(佐伯)と白い幼馴染み(跡部)と菊不二というシリアスがぐるぐる渦巻いております。 景吾は口では「あんな奴のどこが…」とことあるごとに英二を酷評してますが、不二にはめっぽう甘い奴なので結局は彼の気持ちに免じて2人の関係を彼なりに認めてやってます(絶対言わないけど) 一方、佐伯はそんな跡部をずいぶん意気地がないことだと内心嘲笑している。彼は不二が自分から離れられないという絶対の自信を持っていて、菊丸と不二の「おままごとのような」(佐伯に言わせれば)恋愛を余裕で静観してます。 実は不二にはまだ菊丸の知らない、佐伯と跡部との3人だけの秘密が…。という話。 ってゆーか落とした新刊の原稿を先に上げようぜオ・レ! レスためてすみません…!!明日には必ず。祭リンクもつくりたい〜!遅れてごめん妹よ… |
20030401 サイト1周年らしいですがそんなこと言ってる場合じゃありません。
皆さんご覧になられましたか!?どうよあれは!? どうよ!どうよ!どうなのよ…!!!!! 菊丸VS佐伯!! 最高じゃねーの!!!! (絶頂昂奮震撼昇天成仏)オレの棺桶にはG174を入れるのを忘れるなという勢い。 もうすごかったですね!すごかったですね!本当に本当にやりやがったよ許斐…!!!! 本気で不二の新旧男対決なんですけど…!? そりゃジャンプも裂けるっちゅーねん!(爆笑) 最近の先生マジで神の領域。剛、宇宙へ…あわわわ。 もうシャツの胸元ボタン3つ目まではだけてても許す。 そんなわけで29日30日のレポとあわせて感想とか妄想とか闇鍋風にごった煮にしたものはこちらでございます。(終わらなかった…ごめんなさい。続きます) |
20030329/30 許斐は私を殺す気らしいです。
この2日間で1年分の萌えを全部消費してきました。 もう誇張ではなくそれくらい萌えっぱなしだったんですよ。息つく暇もなく。心の底から笑った!叫んだ!悶えた…!!!何から書いていいか全然わかりませんが2日を要約するとこんな感じです。 第1部〜序章〜 「ドリームプリンに酔いしれつつメリディアンな菊不二未来予想図(不明)」 29日のイベント後、玲さんとニパルさんの合同誌打ち合わせに乱入〜。(大・迷・惑) お台場で明日の不二受についてほとばしる情熱の赴くまましゃべりまくってきました。悦…! 第2部〜邂逅〜 「裂けるジャンプ!会場に轟く絶叫!新たなる伝説が今ここに!!(昏倒)」 30日はオガワ中卒さまさまでした。早売りWJ…その至高の差し入れが届けられたとき、前日から待ちかまえヨダレを垂らしていた女たちの目の色が変わった!! 第3部〜宴のあと〜 「薔子とドッキリ庭球祭!お疲れ新幹線は股抜けに過ぎゆき…(何)」 行って来ました叫んできました祭!先生から爆弾ネタバレ(?)発言飛び出してオイラ絶頂。 そしてお疲れ車中もなんのその、D1妄想に盛り上がりまくる腐女子2人。かなうさんすごい。おなかよじれた〜。笑。 今日はさすがに疲れてるので詳細は明日以降に…!(書きたくてウズウズする!!) この2日お世話になった方々、本当にありがとうございました!そしてお疲れさまでした〜! ってゆーか皆さん!月曜の朝からWJ読んだらとんでもないことになるのでくれぐれもご注意ください。(1日中何も手につかないこと請け合いです) |
20030328 どこまで煽れば気が済むのか許斐…!
死ぬ…死ぬ…絶対死ぬ…!!!!! とんでもねーよ!! 不二の男 新旧対決かよ…!?? お父さんお母さん先立つ不孝をお許しください。 私の心臓は来週までもちそうにありません。 とりあえず叫ばせていただきました。でないと今すぐ死にそうだったの。どうしようどうしよう…! いったんここでアップしとこ。今夜のうちに感想のつづき書かなくちゃ…! + + + …と思いましたが、あまりにもテンション上がりすぎてすっかり息切れ。つか血管切れる。 意識朦朧としてますので更新は帰ってきてからなのだ!ゴメンナサイ。 皆さん、会場で「きーくふじィ〜!!!!」と絶叫してる女を見かけたらそっとしておいてやってくださいませ。(本気で危険です) 時間が経つにつれ切実に悲しくなる。あ〜あ。本出したかったな…。 |