![]() ![]() |
||
【照明の違いによるキズの見え方】 下の画像を左右で見比べてください 信じ難いと思われる方もおられるかもしれませんが、 左右画像は磨き前の同一車両です |
||
条件にもよりますが、屋外でも蛍光灯下のようにわりときれいに見えるかもしれません。 が、しかし、じつは実は白熱灯下で見えるようなものすごく強烈な洗車キズが 縦横無尽に付いています! ある日、大きな水銀灯などがあるファミレスの駐車場に停めた時に気ずくかもしれません。 よく市販のWAXやコーティング剤の広告で屋外の木や空がきれいに映った車を 見せているものがありますよね。 あれって実はキズが見えにくい撮り方をしているだけで 実際はキズだらけなのかもしれませんよ。 当然のことですが、この洗車キズを取り除くことにより蛍光灯下での 見栄えも全く違ってきます。 黒はより黒く、白はより白く、そしてよりつややかに変りますっ! |
||
蛍光灯 |
白熱灯 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
蛍光灯 |
白熱灯 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
蛍光灯 |
白熱灯 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
蛍光灯 |
白熱灯 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() あちこちの拭き取りにくい部分にWAXが残ってますね |
![]() ちょっとしたことですが、 全体的に古ぼけて見えてしまいます |
|
![]() 全て手作業で取り除いていきます |
![]() 大きな黒ボディですのでこの作業だけでも かなりの時間を要します |
|
どっしりと落ちた姿にゴールド20インチ キーをひねれば乾いた重低音! 最近、私、ノーマルトレブレの感触を忘れつつあります〜(^^ゞ |
||
![]() |
完成 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |