|        | 
    ||
黒ボディは細部に入り込み堆積した砂や土による汚れや雨染み、洗車傷が特に目立ってしまうため オーナーさまも日ごろのメンテナンスには相当にご苦労が多いと思います 施工時には普段の洗車では落としきれない部分やオーナーさまがなかなか手を入れにくい部分を特に見ていきます 当然、雨染み、洗車傷はじっくりと時間をかけ4工程ほどかけて丹念に磨きをかけます  | 
    ||
![]() ドア内側の砂の堆積  | 
      ![]()  | 
    |
![]() リアハッチ開口部  | 
      ![]()  | 
    |
![]() ドアハンドルの引っかき傷  | 
      ![]()  | 
    |
![]() リアハッチステップの汚れ  | 
      ![]() 汚れを除去後、樹脂用保護コーティング完了!  | 
    |
![]() Fフェンダーハウス内の汚れ  | 
      ![]()  | 
    |
![]() 入り組んだ形状のため洗車だけでは落ちきれない部分です  | 
      ![]()  | 
    |
![]() サイドステップの汚れ  | 
      ![]() こちらも樹脂用保護コーティング済み  | 
    |
![]() ボルトの穴も汚れの取りにくい場所ですよね  | 
      ![]()  | 
    |
![]() タイヤも汚れや古いタイヤWAXを一度きれいさっぱり 洗い落とします  | 
      ![]() 洗浄後、新鮮なタイヤWAXでほどよい艶  | 
    |
![]() 内装で最も気になったのが革シートの汚れ 汚れとともにテカリも出てしまってます  | 
      ![]() 最も汚れやすいサイドのみならず パンチングの施された座面の汚れとテカリも取れてます  | 
    |
![]() ボンネット 雨染み+幾重にも積み重なった洗車傷  | 
      ![]()  | 
    |
![]() ボンネットとFフェンダー 雨染みと洗車傷で艶、色が鈍ってます  | 
      ![]()  | 
    |
![]() サイド部も雨染み(シャンプー染み?)がびっしり  | 
      ![]()  | 
    |
![]() 部分的にバフ目も目立ちます  | 
      ![]()  | 
    |
![]() リアハッチ横の樹脂製ピラー(Bピラーも同様)  | 
      ![]()  | 
    |
![]() リアハッチ(樹脂製)  | 
      ![]()  | 
    |
完成 ![]() ![]() ![]()  | 
    ||
![]() ![]() ![]() ![]()  | 
    ||
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]() ![]() ![]() ![]()  | 
    ||
コインパンチによる悪戯は本当に頭にきます、許せないですっ!! しかし、ここで一旦リセット、すっきり元に戻りましたので今後も長く大切になさって下さい 奥様やかわいらしいお子様と共にたくさんの思い出を作ってくださいね! ご利用誠にありがとうございました  | 
    ||