|    | 
    ||
![]() ’99式ポルシェ911カレラです。 オーナーさんは、白限定で探されやっとこの一台にめぐり合った そうです。 一ヶ月前の納車時に磨かれていたようで、一見、「年式の割には よいのでは」と思える状態でした、、がぁ・・・・ 後でオーナーさんにお聞きしたところ、「色が白だし、そこそこき れいだから、磨きに出してもたいして変わらないかもな」と思わ れていたそうです。 さーて、どうかな?  | 
    ||
![]() 白だと汚れが目立ちます  | 
      ![]()  | 
    |
![]() リアのエンジンルームのヒンジは清掃が面倒です  | 
      ![]()  | 
    |
![]() フロントのヒンジも汚れたままでした  | 
      ![]()  | 
    |
![]() オーナーさんが一番気にされていた部分です  | 
      ![]()  | 
    |
![]() 運転中は見ることがない部分ですが、後車には 丸見えですものね!  | 
      ![]() \(^o^)/  | 
    |
![]() オーナーさんも気にされていたようですね  | 
      ![]()  | 
    |
![]() サイドステップ下部は黒っぽい塗装かと思いきや汚れでした 塗装の「しぼ」に入り込んでます  | 
      ![]()  | 
    |
下の4枚の画像で、小さなプツプツが集まったような塗装の荒れは、何かお分かりですか? 機械磨きの際に熱をかけ過ぎて塗装がよれてしまったものです!! サイドやリアも含めて十数か所あるということは、以前に施工した方自身、こういう現象に気ずいて いないのかもしれません(^_^;) 特にパネルの隅など熱が逃げにくい部分は注意が必要です  | 
    ||
![]() (1) ボンネット  | 
      ![]() (2) ボンネット  | 
    |
![]() (3) ボンネット  | 
      ![]() (4) ルーフ  | 
    |
![]() 可能な限り「より」を戻しておきました  | 
      ![]() ほとんど気にならなくなったのでは?  | 
    |
![]() 怪しい?磨きのあとなので膜厚を細かく測って慎重に  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      完成 | ![]()  | 
    
![]()  | 
      完成 | ![]()  | 
    
オーナーさんからは、「たいして変わらないと思っていたけれど、これほど見違えるのならば 購入後すぐに来ればよかった〜」と言っていただけました。 なによりのお言葉です_(_^_)_ 使いすぎによる手の腱鞘炎、お気をつけくださいませよ。。  | 
    ||