ばんちゃんのホームページトップへ >  69歳の研究員便り

「大学院に夏休みなし」

 8月から9月の間、大学の学部は基本的には夏休みですが、大学院は夏休みがなく、殆どの修士の学生は 毎日出てきてゼミや研究を続けていました。しかし、一部の学生はこの期間を利用して海外に語学研修に行ったり、旅行したり、 郷里へ帰ったりしていました。また、一部の留学生は中国などの自国に帰って来た人もいました。
 研究室の恒例行事としてゼミ合宿があり、今年は9月23日〜25日の間、山中湖で行われました。内容は、修士1,2年生による修士論文の発表とディスカッション、 3班に分けたグループによる自由テーマの発表、バーベキュー大会、レクレーション大会などでした。私は毎年参加しており、今年も1泊で参加しました。 修士論文の発表内容は2年生はかなりまとまっていましたが、1年生はまだテーマが決まった段階でこれからという感じでした。私も適宜コメントを出しました。 バーベキュー大会はホテルの屋上で行われ、夜遅くまで飲みながら先生も交えてワイワイガヤガヤとフリーディスカッションが行われました。その後も部屋に戻って続きが行われました。 私も息子より若い学生に混じって楽しく飲み、ディスカッションに参加しました。

2009.7.17
ホテルの窓から富士山を望む
今月の成果は下記です。

(1)解説文が日本信頼性学会誌9月号に掲載されました。
 日本信頼性学会誌9月号に展望「情報システムの信頼性・安全性」特集があり、私にも原稿作成依頼がありましたので、 「新聞報道による情報システム事故の信頼性・安全性の分析」という題で提出し、掲載されました(日本信頼性学会誌Vol.31, No.6, pp412-419,2009年9月号)。
 内容の概要は下記のとおりです。
IT化の進展は人々の生活に多大な利便性を与えている反面,市民に大きな影響を与える事故や不具合,さらには犯罪行為を引き起こしている.これらのIT関係事故の現状を把握するために,社会を支える重要なインフラである通信ネットワークと金融情報システムの事故に焦点を絞り,代表的な全国紙4紙によって報道されている事故情報を活用することにより,これらシステムの信頼性と安全性の現状について分析した結果を報告する.
戻る
(2009年10月2日)
(c)2002 Koichi Bando