1947 | 昭和22年4月 | 神戸市に生まれる |
1966 | 昭和41年3月 | 兵庫県立兵庫工業高等学校工業化学科卒業 在学中、体操競技にて山口国体、新潟国体等に参加 |
・ | ・ | 在学中、体操競技にて山口国体、新潟国体等に参加 |
1966 | 昭和41年11月 | 全日本ボディービル・パワーコンテスト重量級スクワットの部第3位(大阪) |
1969 | 昭和44年4月 | 関西鍼灸柔整専門学校入学 |
1971 | 昭和46年3月 | 按摩、マッサージ、指圧師免許 |
1972 | 昭和47年3月 | 鍼師、灸師、柔道整復師免許 |
1973 | 昭和48年7月 | アイオワ州パーマーカイロプラクティック大学入学 |
1973 | 昭和48年7月 | アイオワ少林寺拳法支部設立 |
1974 | 昭和49年10月〜50年3月 | サウスキャロライナ州シャーマンカイロプラクティック大学在籍 |
1974 | 昭和49年10月 | サウスキャロライナ少林寺拳法支部設立 |
1976 | 昭和51年10月 | パーマーカイロプラクティック大学卒業 |
1977 | 昭和52年3月 | カリフォルニア州鍼免許 |
1977 | 昭和52年6月 | カリフォルニア・ガーデナ少林寺拳法支部設立 |
1977 | 昭和52〜53年 | カリフォルニア州鍼試験通訳官 |
1978 | 昭和53年1月 | 少林寺拳法4段正拳士認可 |
1978 | 昭和53年7月 | 帰国 |
1979 | 昭和54年7月 | 冨金原治療所(通称・神戸東洋医学センター)開設 |
1983 | 昭和58年3月 | 冨金原カイロプラクティック学院設立 |
・ | ・ | カイロプラクティックの本格的普及活動に入る |
・ | ・ | すでに500名に及ぶ鍼灸師、柔整師にカイロプラクティック教育を行う |
1987 | 昭和62年7月 | 鍼灸整骨院鷹ノ羽を開設 |
・ | ・ | 冨金原カイロプラクティック学院の実技研修所として |
・ | ・ | て業界人の資質の向上を目的とした学院生に開放 |
1987 | 昭和62年10月 | 全日本柔整師協会開設 |
1989 | 昭和63年12月 | 鍼灸整骨院鷹ノ羽六甲を開設 |
1991 | 平成3年11月 | 鍼灸整骨院神戸北を開設 |