書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: 湊っ子
マキ様>
そうですね。昔の屋台も注目しますね!!それと屋台で後ろと前に町名の提灯付けているのって殿山ぐらいですよね!!あとスピーカーも。最近の屋台は、前にも各町名の提灯付けないのが主流なんですかね!?釈迦町や和田、小川ぐらいですけどね!
冬の湊本町の暮れ市にも屋台巡行などあったら面白いとおもいませんか!?
[2004年9月30日 18時30分16秒]
お名前: BUNTEN
yukiさんも、KOUHEI君も、吉田神社例大祭、楽しんでください。よろしくお願いします。
マキさんも、湊っ子さんの書き込みもなるほど と 思います。
今のままでも湊のお祭は、石岡のお祭にも、引けは取らないのではと思っていますが、駄目ですかね?
的屋の数は、負けますが..
もう少し、行政の方が、観光資源とかで、力を入れてくれれば、違うと思うのですが...?
亀ちゃんの
>屋台は やっぱり 西十三奉行でしょ・・・
の発言も気になるのですが...?
[2004年9月30日 18時28分17秒]
お名前: BUNTEN
yukiさんも、KOUHEI君も、吉田神社例大祭、楽しんでください。よろしくお願いします。
マキさんも、湊っ子さんの書き込みもなるほど と 思います。
今のままでも湊のお祭は、石岡のお祭にも、引けは取らないのではと思っていますが、駄目ですかね?
的屋の数は、負けますが..
もう少し、行政の方が、観光資源とかで、力を入れてくれれば、違うと思うのですが...?
亀ちゃんの
>屋台は やっぱり 西十三奉行でしょ・・・
の発言も気になるのですが...?
[2004年9月30日 18時27分50秒]
お名前: マキ・宮本昌樹
URL
最新版の夏祭りのページに、コメントを少々加え、
一番下の方に、一覧表を作って見ました。
去年の秋に引越しして以来、何処に何があるのか判らないので、参考文献は一切なしで、自分の経験と・写真と・ビデオと・地元の人達に聞いて覚えて居る事と・昔よく読んだ郷土資料の記憶だけを頼りに作りました。
もし、間違いがありましたら、ビシバシと指摘して下さい。
[2004年9月28日 15時29分52秒]
お名前: 亀ちゃん
屋台は やっぱり 西十三奉行でしょ・・・
[2004年9月28日 15時28分13秒]
お名前: マキ・宮本昌樹
URL
湊っ子さん、マキと言います。
書き込みを拝見して居ると、相当なマツキチで、私の若い頃を想い出します。
屋台は、別格の六町目・獅子と、元町・弥勒は別に考えるとして・・・。
湊を愛して居るのなら、まずは古い伝統的な屋台の、四町目・明神町・泉町を好きになりましょうよ。
その上で、新しい傑作の、釈迦町・和田町などを好きになりましょう。
私が常々考える事は、屋台をまず新しくしたら、次の段階として、年を追って・隅々まで完璧に彫物を入れて行って、それぞれの町内の屋台が同格になって行く事です。
あと、出来たら、前柱にまで彫刻を施した屋台は・ぼんぼりだけで十分ですが、それ以外の町内は・昔のように・大提灯はやめて・小提灯と柱見せとぼんぼりとで・すっきりと上品にセンス良く見えるように戻して欲しいです(特に泉町と明神町とを。)。
お囃子や門付けは超個性的で立派でも、山車・屋台が全部立派にならないと、なかなか全国的な承認と支持は受けられませんものね。
[2004年9月27日 21時26分53秒]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る