記事タイトル:やっと湊八朔祭りの最新版をUPしました。
|
書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: 大馬鹿野漏
みなさん おばんでございます。月日のたつのは早いもので
もう なんと今日から10月でございますね・・・
みなどのお祭りが 八、サグボンといいながら 最近は はじがずの終わりだがら
10がずなんて あっ、という間ですね
buntenさんも例大祭の準備 最後のおおずめでごくろうさまです。
しかし みなどの やだいはどごが いいどわ ながながむずがしいですねぇ・・・
最後にマキ様 私も生まれも育ちも○町なのですが
昔の写真は 柱の前は小提灯というか ぼんぼりというか 小さいのが
下がっておりますね かしこ
[2004年10月2日 14時41分37秒]
お名前: yuki
↑は間違いという事で・・・
マキさん角六にいたんですね!!私は、1日目の夜ですが明神町を出るとき、慌てて乗っていたので、周りを見ている余裕がありませんでした(泣)
しかし、投稿禁止用語なんてあるんですね。ビックリしました・・・
[2004年9月24日 23時33分11秒]
お名前: yuki
マキさん
わざわざありがとうございました!!!
[2004年9月24日 23時30分18秒]
お名前: BUNTEN
ごめんなさい。マキさん。
>、「投稿禁止語句が含まれて居ます。」
健全な書き込み意外のの書き込みを、排除のためです。
アルマジロさん苦労のたまものです。ご理解ください。
アルマジロさんも書き込みにきてくださいね。
[2004年9月24日 23時28分52秒]
お名前: マキ・宮本昌樹
URL
yukiさん、マキです。
かなり長い文のお返事を打ったのですが、「投稿禁止語句が含まれて居ます。」とのエラーが出てしまって、どうしてもそのままのお返事が飛ばせません。
何もエッチな言葉も差別用語も使って居ないのに。
それで、仕方無く、貴女からの質問文と・私からのお返事文とを、そっくりコピーして、私のHP内のBBSへ貼り付けましたので、そちらをお読み下さい。
ああ、この項目の流れで、ここの掲示板内で、どうしても言いたかった内容だったのに・・・。
[2004年9月23日 0時2分3秒]
お名前: yuki
こんばんは!!マキさんと直接お話するのは初めてですね☆yukiです!!今後ともよろしくお願いします。
八朔祭りの写真拝見しました。よく見たら気になるところが・・・
1日目の所にあった周りが暗い泉町の写真なのですが、あれは去年の泉町の写真だと思われます。
自分の会の所なので気になり書き込みました。お忙しいと思いますが、確認していただければ幸いです。
[2004年9月22日 23時32分36秒]
お名前: マキ・宮本昌樹
URL
yukiさん、多分、あの超セクシーな・竹文会の・お髭の・大内君の処の・お弟子さん(お嬢さん。)なのですね!!!?お答え致します。
今年の八朔祭りの・土曜日の、昼間の写真と・夕方の明神町詰所へ集合時の写真とは、間違いなく今年の泉町の屋台です(白い紙の束幣を鬼板のてっぺんに掲げてあるので。)。
が、お下がり行列(宵の口。)の時の泉町の屋台の写真は、御指摘の通り、去年の写真で、去年と今年の私のHPの中の泉町の写真は・全く同じ物を使用しました。
理由は単純です。
去年のお下がり時は、打ち上げ花火が次々に鳴っても、一番先頭の小川町屋台がダラダラして居て・居囃子して居て・明神町詰所からの出発が一時間も遅れた為、小川町と釈迦町とまだ二台しか曳き抜けて居ない処へ、早くも御神輿の行列が来てしまって・両者が交差してしまいました。
で、今年もどうせそんな呑気な調子だろうと思って、今年は一番先頭の泉町屋台が目の前に止めてある・中華料理店「角六」で早目に飲み食いして居ました。
すると、今年は、打ち上げ花火と同時に、町印に続いてすぐに・一番先頭の泉町の屋台が動き始めてしまいました。
あれあれェ!!!!!?とびっくり仰天。
飲み食いもそこそこにして・慌ててお勘定して・通りへ飛び出すと、トップの泉町は行ってしまった直後で、二番目の田中町からしか「お下がり」は撮影出来ずじまい。
暫くして自由巡行になってからの、夜祭りの・泉町の写真は全てピンボケ写りの失敗。
翌日・日曜日・和田町からの「お帰り」の写真は、泉町だけではなく・全町内ともに・台風の風雨の為に・ビニールシートで覆われた・無残な写真ばかり。
そういう訳で、去年と今年の・土曜日の・明神町から「お下がり」時の泉町の写真は、全く同じ物を使用せざるを得なかったのでした。
ばれちゃったァ・・・!!!!!!!!!!
ところで、泉町の屋台は、湊では二番目に古くて風格があるのに、どうして最近は・あんな巨大な提灯にしてしまって、漆塗りの前柱も・色っぽいぼんぼりも・隠れて見えなくしてしまい、屋台前面を背の低いずんぐりした感じ・野暮ったい感じにしてしまったのでしょうか!!!?
前柱にまで彫刻を施した屋台は、勿論、ぼんぼりだけで、前面に提灯は無しですが。
四町目のように前柱にまでは彫刻は施して居なくても、全体的に本格的な造りと装飾の・古い泉町と明神町の屋台だけは、他の町内の巨大な提灯とは差をつけて、小さな提灯(手すりに掛けてあるサイズの。)を上方に上品に小粋に飾り付け、黒塗りの柱をすっきりとスマートに見せて、下方はぼんぼりで高級感を出して居ました。
だからこそ別格に見え、素敵だったのですよ。
背の高い明神町の屋台でも・大提灯は似合わず・残念無念、背の低い泉町の屋台は・大提灯は勿論似合わず・ずんぐりして恰好悪く見えてしまい・安っぽく見えてしまい・無個性に見えてしまいます。
是非、是非、前面の大提灯はやめて、昔のように小提灯&柱見せ&ぼんぼりの、センス良く・粋な・高級感溢れる・泉町の屋台に戻って下さる様、大ファンの一人として提案&お願い致します。
[2004年9月22日 23時31分6秒]
お名前: いわねえ
見ました見ました。
一覧表もよろしくね。
マキさんは現在は群馬在住かな?
12月12日に池袋でオフ会するからお手すきならおいでよ。(^_-)
[2004年9月17日 23時34分34秒]
お名前: いわねえ
URL
マキさん見にきました。
出来れば屋台の大工、彫師、製作年、先代の行方なども書かれたら嬉しいです。
ちなみに釈迦町は平成作とは何年?
泉町は戦前とは昭和初期など。
いろいろ言ってすみません。
[2004年9月17日 22時54分53秒]
お名前: マキ・宮本昌樹
URL
いわねえさま、御無沙汰しました、マキです。
悪戦苦闘の末、やっと最新版の湊八朔祭りのページをUPしました。
未だに動画もオリジナル音源取り込みも出来ない私は、今年も幼稚な形式で・写真をべたべた貼り付けて・少々のコメントを加えただけですが・・・・・・。
ざっと仕上がった処ですので、コメント追加や一覧表はこれから入れて行きます。
まずは、笑って見て下さい。
感想と、技術的なアドバイスとを、お待ち申し上げます。
草々。
[2004年9月17日 0時32分9秒]
お名前: 大馬鹿野漏
マキ様 いろいろコメントありがとうございます。
わたくし 名前の通り ご返事もままならずすいません。
え゛え? 明治末期、大正時代、 昭和初期(戦前)の貴重な お写真を
何枚か お持ちなんですね? 是非 是非 機会があったら マキ様のHPで
見せてください。 楽しみにしております。もちろん何年かかっいても・・・
平成16年度の 追加の八朔祭りの写真を 見ていますと
やはり ビニールシートに覆われた 山車は 悲しいですね。
あの海の荒れ模様の写真は 平磯のあたりから撮ったんですか?
なんとも いいですね。
因みに わたくし個人的に 好きなのは 子供の頃から
元町みろくの 鹿島さんなのですが・・・
昔よぐ 親や おばあさんが いたずらしてると 赤い顔したデボみろくが来て
つれでいがれっちゃうがらと おどがされました。
でも なんとなく好きで・・・
あ すいません 今後もよろしくお願いします。
[2004年9月16日 18時8分44秒]
お名前: sin
URL
お疲れ様です。
HP拝見させてもらいました。
相変わらずの詳しい解説、大変勉強になります。
これからもいろいろ教えてください。
[2004年9月16日 18時4分4秒]
お名前: BUNTEN
マキ様、見てまいりました。絶品のコメントと綺麗な画像ですね。
画像が、全部見れなくて、(当方のパソコンのせいかも)
HPの容量大丈夫ですか?当方は10メガなので、苦労しています。
もう少し、画像を小さくしても良いかもしれません。
[2004年9月15日 17時7分24秒]
お名前: マキ・宮本昌樹
URL
大馬鹿野漏さま、初めまして、マキと申します。
着眼点や内容的には少しは面白味もあるかも知れませんが、技術的には初心者のままの幼稚な形式のHPですので、そんなにお褒めにあずかると、「ええっ!!!?嘘でしょう!!!?本当に!!!?」とオドオドしてしまいます。
御質問の、大昔の湊八朔祭りの写真は、枚数は少ないけれど、実家に帰れば、亡祖父母や曽祖父母の古ーーーいアルバムの中に点在して居ます。それと、市販はされなかった・古い郷土資料本などの中にも・あります。
明治末期、大正時代、昭和初期(戦前。)、昭和20年代、昭和30年代の物が少々と。面白いと思った物は・八朔祭りではないけれど・戦前に紀元二千六百年記念祭みたいな行事があったらしく、当時の屋台以外に、六町目の獅子・元町の弥勒と同じ屋根無しの底抜け屋台(山車と呼ぶべきか!!!?)として、水門町の武者人形の前で撮った・集合写真や、小町内の水門町と三町目との合同年番の集合写真や、合同屋台や、廃絶される前の水門町の屋台の写真やら。
去年も今年も、里帰り時にはそれらを見開かずに(持ち帰って・スキャナしようと、里帰り前にはチラと考えつつも、いざ帰ると・当年の八朔祭りの見物&撮影で精一杯で・うっかり忘れてしまって。)、故郷を去ってしまいました。
今度の里帰り時には、それらの一部でも持ち帰るように心掛けますので、長い目で見守って下さいませ。かしこ。
[2004年9月15日 10時22分41秒]
お名前: 大馬鹿野漏
マキ様 はじめまして
早々の平成16年度の八朔祭り特集をはじめ
いつもマキ様の写真やコメント楽しみにしています。
そして いつも感心させられます。素晴らしいです。
マキ様は昭和20年代、30年代の八朔祭りの写真も
お持ちになっているんでしょうか?
[2004年9月15日 10時19分14秒]
お名前: マキ・宮本昌樹
URL
御無沙汰しました、マキです。
悪戦苦闘の末、やっと最新版の湊八朔祭りのページをUPしました。
未だに動画もオリジナル音源取り込みも出来ない私は、今年も幼稚な形式で・写真をべたべた貼り付けて・少々のコメントを加えただけですが・・・・・・。
ざっと仕上がった処ですので、コメント追加や一覧表はこれから入れて行きます。
まずは、笑って見て下さい。
感想と、技術的なアドバイスとを、お待ち申し上げます。
草々。
[2004年9月15日 3時44分51秒]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る