タイトル:何故、二本松は奮戦したのか? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 二本松藩士の末裔   
それは奥羽列藩同盟との信義を重んじたからです。
家老の「死をもって信義を貫き通す」の一言で
揺れ動いた藩論はまとまったそうです。
そのように先祖様から伝えられています。
[2003年2月13日 16時56分6秒]

お名前: 純之介(管理人)   
わあー、お久し振りです!!いらっしゃいませ♪

うーん、難しい問題ですね。頭では分かっているつもりでも、言葉にしてみると
「何故あそこまで奮戦したのか?」の、答えにはなっていない様な…。
ここのサイトもまだ未完成なのですが、それについてもきちんと言葉で語れるように
精進します。少しお時間下さいな。
外様大名とは言え、250年の歴史がありますからねえ。
幕末の色々と複雑な部分もあるでしょうし。
「やるしかない!!」みたいな、がむしゃらと言うかやけくそみたいな感も受けますが
仁義と言う部分で、藩の気質であって欲しいと、私は思いますけどね。
[2002年9月29日 22時18分21秒]

お名前: 止々斎    URL
何故、外様大名にも関わらず二本松藩はああまで奮戦したのか?
そこが今ひとつ分からないんですよね。
[2002年9月29日 12時20分41秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。適当な所で改行を入れて下さい。
記事一覧に戻る