記事タイトル:入門編のバス型式 


この掲示板は過去ログですので、追加の書き込みは出来ません。


お名前: 管理人   
こんばんは。
銘板以外に型式を知る方法と言えば車検証くらいですが、趣味の範囲で車検証を見せてもらうと言
うのは、迷惑がかかるのでやってはいけないことです。
銘板でさえ、外からでは不自然に覗き込まなければ見えないので、(私もかつてはそうやって調べ
ていたのですが)あんまりお勧めできる調査方法ではないんです。
私が型式を調べることを疑問に思い始めたのは、そうやって無理な方法を取らないと調べられない
ものが趣味の範囲にあっていいのかな、と思ったからです。
まあ、最近では「バスラマ」はじめ数ある雑誌でバス会社からの正式取材に基づいた型式、年式の
一覧などが掲載されるので、そういったものを利用するのも手だと思います。
[2007年12月17日 21時11分10秒]

お名前: インコ   
管理人様、お返事ありがとうございます。
そうですね。ほとんどのバスに名前がありました。でも、同じエルガでもいろいろなタイプがあって、年式によっても異なります。
そこらへんは、型式によって区別しないと分からないのかな、と思います。なので、私なりに型式などを調べてみようかとも思っています。
ところで、型式はコーションプレート以外で調べる方法もあるのでしょうか。
質問ばかりですみません。
[2007年12月15日 18時48分46秒]

お名前: 管理人   
はじめまして。お役に立てて嬉しいです。
ただ、最近のバスについては私のテリトリーの外なので、拡大するのは控えさせていただきます。
もっとも最近のバスには「エルガ」「ブルーリボンシティ」などの愛称が付いたものが多いので、
型式を知る必要はないのではないかという気がします。
当サイトにあるような古いバスの時代は、愛称はなく(あってもボディ仕様が多様で定着しにくか
った)、型式しかバスを知る手がかりがなかったんです。
その型式は製品番号のようなもので理解しにくく、バス趣味を閉鎖的にする大きな要因だったので
はないかと思っています。つまりバス趣味にとっての「必要悪」とでも言いましょうか。
これからの時代は、メーカーがつけてくれた立派な名前を使って、バス趣味の裾野がどんどん広が
ればいいなと思っています。
[2007年11月28日 20時7分37秒]

お名前: インコ   
はじめまして。いつも拝見させていただいています。
バス入門編の型式について、大変参考になっています。
出来れば続編(最近のバスの型式など)についても載せて頂ければありがたいです。
よろしくお願いします。
[2007年11月27日 20時17分8秒]

最新の掲示板に戻る


TOPページへ
当サイトは個人によるサイトです。掲載記事に関して交通事業者等への問い合わせはご遠慮ください。