記事タイトル:ご挨拶、及びリンクのお知らせ 

この掲示板は過去ログですので、追加の書き込みは出来ません。



お名前: 管理人   
モノコックボディにLVカラーを塗るときにもいすゞにデザインを依頼したんですね。
三重交通と言う会社はカタログカラーをよく使う会社ですね。確かセレガのときも普通は使わない
だろうと思うような黒いデザインを使っていたのを見た覚えがあります。
基本的に、これまでのカラーデザインが似合わないような斬新なスタイルのバスが登場したときに、
カタログカラーが広く流通すると言う気がします。今回話題のキュービックLVもそうですし、1988
年のエアロクィーンMもそうでした。
[2006年1月9日 21時21分12秒]

お名前: いぶき工房    URL
管理人様・odori-ko様
いえいえ、私が見たのはLV登場後に山陽の在来車塗り替えのために
製作されたものでした。山陽側が独自に作成したものではなくて
いすゞに依頼したもののようでしたから。

川中島のCQAは山陽が絶好調だったときに作った贅沢車ですので、
個人的には、出来れば長く残ってほしいと願っています。山陽電鉄
バスのほうは今年70周年なのですが、せいぜい「バスコレ」止まり
と思われますので・・・。

LVカタログカラーは一畑(赤)もそうでしたね。変形しつつ現在の
高速車にも片鱗として受け継がれているようです。三重交通はお尻は
緑一色でしたが顔はバンパーだけ緑だったように思います。撮らねば
と思いつつ1年後に行ったら標準色に戻ってしまっていました。
カタログでは見ましたが、青バージョンも実際にあったんですね。
自家用では捕捉しきれないところで、私も知人から広島のスキー場で
3扉の黄色版の写真をもらったことがあります。山陽バスみたいで
変な感じでした。
[2006年1月8日 9時22分51秒]

お名前: 管理人   
いぶき工房様
自動改行しない掲示板ですみません。私もこの点だけは使いにくいと思ってるんですよ。ただ、
スレッド式がわかりやすいので、プロバイダ直営のこの板を使っています。最近はレンタル板でも
画像掲示板のいいのがあるようですが、私のニーズのすべてを満たすものはなかなかないようです。

いすゞのサンプル塗装案というのは、LV登場前にCJMかなんかに塗ったものでしょうか。もしそうで
あれば、カタログで見たことがあります。そろそろ川重もモデルチェンジと言われていた時なので、
私は新モデルと勘違いして「側面は変わってないじゃん」と落胆した覚えがあります。
今から考えると嘘のようですが、当時は富士重工の5Eが最新だった時代、屋根が丸くても正面が黒
ければ新車に見えました。

odori-ko様
確かに山陽は初期のLVのカタログカラーそのものです。南部バスも最初まったく同じデザインの赤
バージョンでした。弊サイトの車両ギャラリーにもありますので探してみてください。また、緑は
三重交通、青は星野温泉にあったと聞いています。
川中島のK-CQMは旧カラー復元で現役ですが、創立記念イベントの一環なので長くはないでしょうね。
[2006年1月7日 20時50分26秒]

お名前: odori-ko    URL
>いぶき工房様
よろしくお願いします。
BU顔CJMの頃も既に山陽から他社への譲渡が行われていたのですね。貴重な情報を
ありがとうございます。
山陽バス現行塗装が、キュービック初期のカタログカラーではないかというのを、
どちらかで目にしたことがあるような気がしますが、このことでしょうか。手許の
古いバス雑誌を探してみますと、モノクロでしたがそれと思しき写真が出ていました。
また、青森の南部バスが一時期、山陽カラーの黄を赤にした塗装でしたよね。
神戸市の和田車庫で同時期の写真を撮られていたとのこと、他の場所でもニアミスして
いたかもしれませんね!
では、失礼します。
[2006年1月7日 14時15分10秒]

お名前: いぶき工房    URL
連続カキコすみません。また改行忘れておりまして見苦しい
状態にしてしまいました・・・。申し訳ありません。
[2006年1月7日 9時4分5秒]

お名前: いぶき工房    URL
BU顔のCJMですが、その後備前片鉄バス(日生運輸)に移籍したはずです。モノコックに新塗装の話ですが、
実はサンプル塗装案がありましていすゞ自身がデザインしたものと思われます(そのときの資料がありま
す。)。odori-koさまの神戸市バスの廃車の写真を拝見させていただきましたが、全く同じ時期の和田操
車場での写真を私も撮影しており、同じ時期に趣味活動されておられたようですが・・・。
[2006年1月6日 22時21分9秒]

お名前: odori-ko    URL
こん**は。早速ご覧いただいたようで、ありがとうございます。
 >BU顔のCJMや京都市営の電気バス
BU顔のCJMは当時よく乗る機会はあったのですが、形式写真に近いものはこれしか撮って
いませんでした。もう少しよい写真があればよかったのですが。京都市営の電気バスは
S62の廃止前に、新聞かTVニュースで紹介されていたのを見て初めて正確に存在を知り、
撮りに行った時の物ですが、こちらも今ひとつな写真しか撮れずじまいでした。
(幸い、音は録れましたが。)
 >モノコックボディの顔を黒く塗ってスケルトンっぽく見せる
キュービック、エアロスター、5Eなどの前面幕周りを黒く処理しているのに合わせた
ということなのでしょうが、一般の方からすると、外見が新しいっぽいのに、乗って
みたら天井が高くないような気がする?みたいな感じでしょうか。
 >想い出
こちらの方でのモノコック車の活躍は、7〜8年前の神姫バスが最後でしたから、もう
想い出になってしまっていますけれど、山陽電鉄から川中島へ行ったと言われている
K-CQAがまだ現役なら乗ってみたい気がします。
長々と失礼しました。
[2006年1月6日 1時0分15秒]

お名前: 管理人    URL
こんばんは。リンク有難うございます。
BU顔のCJMや京都市営の電気バスなど、珍しいものを押さえていますね。
山陽電鉄が今のカラーになった頃は、モノコックボディの顔を黒く塗ってスケルトンっぽく見せる
ケースがほかにもありました。我々の眼はごまかせませんが、一般のお客さんは結構だまされてい
たようでした。
こういった過渡期の時代だった頃というのも、もう想い出かもしれませんね。
[2006年1月3日 21時21分28秒]

お名前: odori-ko    URL
管理人様はじめまして、odori−koと申します。こちらのサイトで楽しませて
いただいている者です。特に80年代以前のバス入門篇は、当方のよく分かっていな
かった疑問の塊が一気に氷解していくようで、しばしば参考にと拝見しております。
 この度、当方にて明石市営バスを応援、紹介する、「市バスの走る街」と題する
サイトを立ち上げまして、そのリンクページに貴サイトトップページへのリンクを
設置させていただきましたので、その旨連絡させていただきました。
当サイトには写真が稚拙ながら、神戸を中心に昭和50年代のバス画像も有りますので
よろしければ、ご訪問くださると幸いです。それでは失礼しました。
[2006年1月2日 15時30分17秒]

最新の掲示板に戻る


TOPページへ
当サイトは個人によるサイトです。掲載記事に関して交通事業者等への問い合わせはご遠慮ください。