記事タイトル:バスの内部 

この掲示板は過去ログですので、追加の書き込みは出来ません。




お名前: 管理人   
確かに珍しがられていたんでしょうね。
本文の中に掲載している車内写真は、大体そんな感じです。花巻観光バスのサロン車は、「これ
すごく豪華だから車内も撮ってって」みたいな感じで、撮影させていただきました。
路線バスの場合はそうは行きませんね。
[2005年8月26日 23時6分42秒]

お名前: OKMR    URL
なるほど 時代性や地域性もあるかもしれません。
OKMRのところでは 非冷房バスがまだまだいたので 
夏場は車内が熱くなるので窓や折戸は全開が普通でいつでも覗けていました。
逆に扉が閉まった写真は冬場にしか撮れなくて苦労しました。

また、昭和の時代では訪問先でも珍しがられて案内してくれる方も多かったです。
お互いに貴重だった訳で 需給で状況が変わる例ですね。
[2005年8月24日 23時36分29秒]

お名前: 管理人   
今は車内立ち入りを禁じているバス会社が多いと聞きます。
私の撮っている頃は、特にそんな話は聞きませんでしたが、外観写真を撮るのはまだしも、ドアを
開けて中に入るのは気が引けましたね。
岩手県交通などは、譲受元によって内装が異なり、神奈中の赤い椅子や北海道中央の朱色の椅子、
60年代のバスの三方シート、そういったバラエティがあったので、本当は車内を撮影しておくべき
だったんでしょうね。
[2005年8月24日 22時25分24秒]

お名前: OKMR    URL
緩やかな時代にバス車庫で普通に撮っていたOKMRには不思議な感じですが
最近は難しいのでしょうか?
日野はあいにく今だに良いものがありませんが ふそうならぱらぱら撮っています。
昔のバスは各社個性があっていろいろと調べてみると発見が多いと思います。
がんばってみてください。
[2005年8月24日 0時5分56秒]

お名前: 札幌市営バス男   
やはり車内の撮影は厳しいですよね。

バスモデル自体があまり売ってませんし、
売っていても割と新しいモデルのバスかボンネットバスくらい…。
しかも内装は省略されがちなんです。
60年代〜80年代のバスモデルだとスケールの小さいものばかり。
…それじゃ作っちゃえと(笑)

外観は写真+想像でなんとかなるのですが、内部はさすがに難しいんです。
なので、ほぼ想像+妄想で作るだけ。

妄想膨らませてがんばってみます〜
[2005年8月23日 20時41分45秒]

お名前: 管理人    URL
はじめまして。
バスの車内の写真はほとんど撮っていません。撮る機会と言うのもあまりないですし。
通常はほかのお客さんが乗っていますし、室内でフラッシュたくわけにも行きませんしね。
恐らく営業所かなんかで、バス会社のよほどの配慮の元でないと撮れないんじゃないでしょうか。
しかし、モデルで車内を細かく再現されるんですか?結構大変そうですね。
[2005年8月22日 21時47分54秒]

お名前: 札幌市営バス男   
はじめてこちらに書き込みさせて頂きます。

バスの内部の写真…ってなかなかないものですね。
フルスクラッチで1/32くらいの日野 RE100を作ろうと思っているんですが、
バス外見の写真はあっても運転席周辺などの資料がなくて困っております。
やはり撮影しにくいのかしら…
[2005年8月21日 17時59分14秒]

最新の掲示板に戻る


TOPページへ
当サイトは個人によるサイトです。掲載記事に関して交通事業者等への問い合わせはご遠慮ください。