ホーム

       ブルーベリー  

2012






植えた !(^^)!  BBハーバート&ジャージー

2012/8/2 ブルーベリー 植えた
左 赤=ハーバート       右=ジャージー

ひとつの鉢に2本植えてみました。 枝を内側に向けて2本がクロスするような形に植えつけたヨ
こんな真夏の真ん中に。。大丈夫かなぁ〜〜   玄関前に 陽が当たるようにずっと前に出して置いた 
何だろうこの木? って感じですワ ごくフツーにどこにでもあるような形の葉なんですネ
3年後に実を付ける予定 ♪!(b^ー°)

挑戦開始 2012年8月1日

色々調べるだけで・・・・・・3年も掛かるなんて (@_@;) 無理 ムリ 。。。。。。
と思っていましたが、ちょっくら挑戦してみたい気分になり     買ってきました。   (●^ o ^●)

FBフレンドさんに教わりながらやってみようと
samejimaさんアドバイス
ブルーベリーは育てられません???  
   ブルーベリーは、木なので強いですよ。冬場の剪定と、肥料さえあげれば豊作間違い無しですよ!
   二種類植えないと、実を付けませんが!

冬は???
   
   鉢植えにして、冬場は軒下に入れたら大丈夫だと思います

   真冬は剪定して、ほとんど枝のない状態で越冬させてますし! 大丈夫! 実を付け終わった今は、安く買えますよ(笑)
2種類植えるんですね???   
   ラビットアイ系ともう一つ(忘れた笑) 最近は、セットで売ってますよ!
   冬場のバッサリ選定がポイントですよ!   是非に!

     ブルーベリー 略して  BB  ♪!(b^ー°)

ハイブリッド系ハイブッシュハーバート1株・ハイブッシュ系ジャージー1株・ピートモス・鹿沼土・10号プラ鉢1個・ブルーベリーの肥料・ガーデンチップ ・・・・・計3,000円 ほど・・・・

しかし この時期に植えつけて大丈夫かなぁ〜〜〜? 基本植えつけは春・秋と書いてあったが???
鉢を替えるつもりでやってみっか (●^ o ^●) テキトーやし 


 ブルーベリー育て方・栽培法の最重要注意点

 ブルーベリーの育て方で最も重要なことは 酸性の用土で育てることです
(初心者の方が最も失敗する点でもあります)
鉢植えの場合ピートモスと鹿沼土を同量程度混ぜた用土で植えてください。ピートモスを使用する際は水と馴染ませてから使うこともお忘れなく
定期的な水遣りも忘れないようにして
絶対に用土をカラカラに乾燥させてはいけません。
(鉢が軽くなったくらいの頃に水遣りする)

最低、1日4時間程度以上の日照がある場所で育てる(日照が短いと果実の味に影響が出る場合はありますがとりあえず育つとは思います)

ブルーベリーの植付けについて

土壌(用土)
ブルーベリーの育て方で最も重要   (初心者の方が最も失敗する点でもあります)
ブルーベリーは酸性土壌を好みます   pH4.5〜pH5.3が目安です
ハイブッシュ系は酸性度がpH4.3〜4.8  ラビットアイ系はpH4.5〜5.3が好適なpHの範囲なので ラビットアイ系品種の方が好適pHの範囲が広く育てやすいと言えます

鉢植え
ピートモス100%からピートモス5:鹿沼土5位までが良いとされています。
初心者の方はピートモス6・鹿沼土4程度の割合で混合するのが無難かと思われます。
注)ピートモスを使う際は必ず水に馴染ませてから使用してください。
馴染ませずに使うと水を弾いてしまい、苗が枯れてしまうことがあります。

最近では用土が酸性であることも重要であるが
通気性もそれに劣らぬ程重要であるという意見が多くなっているようです。
ハイブッシュ系品種を育てる場合は余裕がある方は上記ブレンドにパーライトやヤシガラチップなども混ぜて
より通気性の良い用土で栽培されることをお勧めします。

サハリン産ピートモス6:鹿沼土3:パーライト1でブレンド がいい

。。ブルーベリー栽培。。

ブルーベリーの鉢植えから初めてみませんか。ブルーベリーだけは無農薬で栽培できます。



(C) imaokan 2002〜2012