山口会場 8月20日
高等学校Cの部
順 | 賞 | 学校名 | 人数 | 自由曲 | 作曲者 |
1 | 銅賞 | 徳佐高等学校 | 13 | 歌劇「ナブッコ」序曲 | ヴェルディ(デルハイユ) |
2 | 銀賞 | 徳山北高等学校 | 17 | 軍隊行進曲 | シューベルト(ジョンソン) |
3 | 銅賞 | 奈古高等学校 | 16 | フェスティーボ | ネリベル |
4 | 銀賞 | 坂上高等学校 | 20 | インヴィクタ序曲 | スウェアリンジェン |
5 | 金賞・特賞 | 下松工業高等学校 | 14 | 序曲「バラの謝肉祭」 | オリヴァドーティ |
6 | 金賞 | 下関西高等学校 | 19 | 主よ、人の望みの喜びを | バッハ(A.リード) |
高等学校Bの部
順 | 賞 | 学校名 | 人数 | 自由曲 | 作曲者 |
1 | 銀賞 | 美祢高等学校 | 24 | 大草原の歌 | ミッチェル |
2 | 銀賞 | 萩高等学校 | 48 | 交響曲第5番より終楽章 | ショスタコーヴィッチ(ライター) |
3 | 銀賞 | 光高等学校 | 28 | セレブレーション | カーナウ |
4 | 金賞 | 下関商業高等学校 | 34 | 交響曲第5番より終楽章 | ショスタコーヴィッチ(ライター) |
5 | 金賞 | 田布施農業高等学校 | 25 | ナイツブリッジ年代記 | コペッツ |
6 | 金賞 | 広瀬高等学校 | 22 | 歌劇「魔笛」序曲 | モーツァルト(ウインターボトム) |
7 | 銅賞 | 柳井学園高等学校 | 20 | 狂詩曲「ノヴェナ」 | スウェアリンジェン |
8 | 銅賞 | 柳井商業高等学校 | 26 | インヴィクタ序曲 | スウェアリンジェン |
9 | 銀賞 | 大津高等学校 | 19 | 喜歌劇「天国と地獄」序曲 | オッフェンバック(ハイベルト) |
10 | 銅賞 | 美祢工業高等学校 | 29 | マーク・オブ.トライアムフ | シェルドン |
11 | 金賞 | 光丘高等学校 | 21 | 「オセロ」より | A.リード |
12 | 銀賞 | 厚狭高等学校 | 30 | 「オセロ」より | A.リード |
13 | 金賞 | 香川高等学校 | 46 | 雅風断章 | 櫛田てつ之扶 |
14 | 金賞 | 熊毛南高等学校 | 31 | 第4組曲(音楽の町)よりU・V | A.リード |
15 | 金賞 | 熊毛北高等学校 | 22 | 組曲「道化師」より | カバレフスキー(藤田玄播) |
16 | 銅賞 | 田部高等学校 | 24 | チェスフォード・ポートレート | スウェアリンジェン |
17 | 銅賞 | 西市高等学校 | 38 | 行進曲「威風堂々」第1番 | エルガー |
18 | 銀賞 | 萩商業高等学校 | 42 | 風紋 | 保科 洋 |
19 | 金賞 | 徳山商業高等学校 | 29 | 喜歌劇「こうもり」序曲 | J.シュトラウス(カイリエ) |
20 | 銀賞 | 宇部西高等学校 | 27 | ヒーザーウッド・ポートレート | バーンズ |
21 | 銀賞 | 華陵高等学校 | 38 | 歌劇「雪娘」より 軽業師の踊り | リムスキー=コルサコフ (オードンネル) |
22 | 金賞・特賞 | 日置農業高等学校 | 31 | ウエスト・ハイランドを旅して | シェルドン |
23 | 銀賞 | 山口県桜ヶ丘高等学校 | 26 | シーゲート序曲 | スウェアリンジェン |
24 | 金賞 | 徳山工業高等学校 | 31 | アルメニアン・ダンス・パートT | A.リード |
25 | 銀賞 | 中村女子高等学校 | 33 | ロスト・コロニー | シェルドン |
26 | 金賞 | 小野田高等学校 | 33 | 嵐の中へ | R.スミス |
職場Aの部
1 | 金賞・代表 | 山口銀行吹奏楽団 | 49 | U | 交響詩「フィンランディア」 | シベリウス |
一般Bの部
1 | 銀賞 | 創価学会山口県吹奏楽団 | 48 | 狂詩曲「ノヴェナ」 | スウェアリンジェン |
2 | 金賞 | 柳井吹奏獏団 | 44 | 「小組曲」より | A.リード |
3 | 銀賞 | 徳山ウインドアンサンブル・ラボ | 35 | エル・カミーノ・レアル | A.リード |
4 | 銀賞 | 小野田吹奏楽団 | 34 | バートン・ウッド序曲 | プロイアー |
5 | 金賞 | 岩国高等学校OB吹奏楽団 | 58 | ウェーバーの主題による交響的変容よりW | ヒンデミット (ウイルソン) |
6 | 金賞 | 永源吹奏楽団 | 42 | 新しい日が明ける | スウェアリンジェン |
7 | 銀賞 | 下関ブラスオーケストラ | 30 | 行進曲「威風堂々」第1番 | エルガー |
一般Aの部
1 | 銀賞 | 豊北吹奏楽団 | 46 | U | 祝典序曲 | ショスタコーヴィッチ (ハンズバーガー) |
2 | 金賞・代表 | 山口ブラスソサエティ | 62 | W | 交響組曲「シェエラザード」よりW | リムスキー=コルサコフ (淀 彰) |
3 | 銀賞 | 防府西吹奏楽団 | 60 | U | アルメニアン・ダンス・パートT | A.リード |
4 | 金賞・代表 大賞 |
下松高校OB吹奏楽団 | 60 | U | 波の見える風景(改訂新版) | 真島 俊夫 |
5 | 銀賞 | アミュージング ・ブラス・カンパニー |
52 | U | 「ヴァレンシアの寡婦」より | ハチャトゥリアン (高木 登古) |
6 | 金賞 | 岩国ウインドアンサンブル | 62 | U | 吹奏楽のための神話 〜天の岩屋戸の物語による |
大栗 裕 |
7 | 銀賞 | 岩国BIGサウンズ | 53 | U | エル・カミーノ・レアル | A.リード |
8 | 銀賞 | 下松市吹奏楽団 | 59 | U | 大阪俗謡による幻想曲 | 大栗 裕 |