8月8日〜9日 下関会場

高等学校Cの部

学校名 人数 自由曲 作曲者
銀賞 坂上高等学校 24 交響的物語 シェルドン
銅賞 柳井学園高等学校 20 シー・ユー・アゲイン 角田 健一
銀賞 奈古高等学校 22 センチュリア スウェアリンジェン
金賞 宇部高等学校 21 組曲「道化師」より カバレフスキー
(藤田玄播)
銀賞 山口農業高等学校 24 喜歌劇「天国と地獄」より オッフェンバック
(三戸知章)
金賞・代表 下関西高等学校 19 ウィリアム・バード組曲より ジェイコブ
銅賞 鹿野高等学校 15 序曲「バラの謝肉祭」 オリヴァドーティ

高等学校Bの部

学校名 人数 自由曲 作曲者
銀賞 萩商業高等学校 26 序曲「バラの謝肉祭」 オリヴァドーティ
金賞 徳山商業高等学校 34 序曲「春の猟犬」 A.リード
銀賞 厚狭高等学校 33 音楽祭のプレリュード A.リード
銀賞 久賀高等学校 27 ウィリアム・バード組曲より ジェイコブ
金賞 香川高等学校 42 吹奏楽のための抒情的「祭」 伊藤 康英
銅賞 柳井商業高等学校 36 行進曲「威風堂々」第1番 エルガー
銀賞 中村女子高等学校 26 バートンウッド序曲 プロイアー
銅賞 田部高等学校 28 ストライク・アップ・ザ・バンド ガーシュイン
(小山恭弘)
銀賞 徳山工業高等学校 27 海の歌 ミッチェル
10 金賞 田布施農業高等学校 28 交響詩「ローマの祭」より レスピーギ(小野和典)
11 銀賞 宇部西高等学校 25 交響的序曲 カーター
12 金賞 日置農業高等学校 42 ナイツブリッジ年代記 コペッツ
13 金賞・特賞 下関商業高等学校 24 組曲「道化師」より カバレフスキー
(藤田玄播)
14 金賞 熊毛南高等学校 45 吹奏楽のための狂詩曲「ジェリコ」 グールド
15 銅賞 佐波高等学校 32 アルメニアン・ダンス・パートUよりロリの歌 A.リード
16 金賞 広瀬高等学校 21 小組曲より A.リード
17 銅賞 美祢工業高等学校 34 ターンブル・マーチ 川辺 真
18 銀賞 西市高等学校 35 喜歌劇「こうもり」序曲 J.シュトラウス
(ゴットフリー)
19 銀賞 萩高等学校 50 バレエ組曲「シルヴィア」より ドリーブ(小長谷宗一)
20 銀賞 光高等学校 36 アルメニアン・ダンス・パートT A.リード
21 銀賞 小野田高等学校 45 ソブリン・バリアンツ カーナウ

大学Bの部

銀賞 宇部工業高等専門学校 23 ランドマーク序曲 コーディル
銀賞 下関市立大学 26 波の見える風景(改訂新版) 真島 俊夫

大学Aの部

銀賞 東亜大学 31 W 行進曲「威風堂々」第1番 エルガー
金賞・代表 徳山大学 29 W バンドのためのデヴェルティメント パーシケッティ