美祢会場 8月12日

高等学校Cの部

学校名 人数 自由曲 作曲者
銅賞 萩工業高等学校 15 歌劇「アイーダ」より凱旋行進曲 ヴェルディ(近衛秀健)
金賞 下松工業高等学校 13 序曲「バラの謝肉祭」 オリバドーティ
銀賞 山口農業高等学校 11 プレリュードとフーガ フレスコバルディ
銀賞 柳井商業高等学校 25 秋空に 上岡 洋一
金賞・特賞 下関商業高等学校 19 組曲「道化師」よりT・X・U カバレフスキー(藤田 玄播)
銀賞 広瀬高等学校 25 大草原の歌 ミッチェル
銀賞 宇部西高等学校 21 バンドのための民話 コーディル
銀賞 奈古高等学校 18 アヴェンテューラ スウェアリンジェン
銀賞 鹿野高等学校 18 ミュージック・トレイン 川野 洋子(小長谷宗一)
10 銀賞 宇部高等学校 20 喜歌劇「ジプシー男爵」序曲 シュトラウス(小野 和典)
11 銀賞 徳山北高等学校 序曲「バラの謝肉祭」 オリバドーティ
12 銀賞 長府高等学校 25 インヴィクタ序曲 スウェアリンジェン

高等学校Bの部

銀賞 光高等学校 34 交響詩「フィンランディア」 シベリウス(カイリエ)
銀賞 厚狭高等学校 51 サスカッチアンの山 A.リード
銀賞 美祢工業高等学校 47 大草原の歌 ミッチェル
金賞 小野田高等学校 41 バンドのための祝典 パーマー
銀賞 香川高等学校 29 小組曲よりT・U・W A.リード
銀賞 日置農業高等学校 32 アパラチアン序曲 バーンズ
金賞 熊毛南高等学校 36 小組曲よりT・V・W A.リード
銀賞 安下庄高等学校 34 フェスティーボ ネリベル
銀賞 萩商業高等学校 28 サスカッチアンの山 A.リード
10 金賞・特賞 熊毛北高等学校 22 海の歌 ミッチェル
11 銀賞 西市高等学校 36 ノヴェナ スウェアリンジェン
12 金賞 田部高等学校 35 マスク マクベス
13 銅賞 柳井学園高等学校 32 大草原の歌 ミッチェル
14 銅賞 萩高等学校 48 アルメニアン・ダンス・パートT A.リード
15 銅賞 桜ヶ丘高等学校 23 バレエ組曲「ガイーヌ」から
アイシェの目覚めと踊り、レスギンカ
ハチャトゥリアン(藤田 玄播)
16 銀賞 徳山商業高等学校 25 序奏とカプリス カーター
17 金賞 佐波高等学校 35 アルメニアン・ダンス・パートT A.リード
18 金賞 光丘高等学校 39 バレエ音楽「ガイーヌ」から
アイシェの目覚めと踊り、レスギンカ
ハチャトゥリアン
19 銀賞 田布施農業高等学校 30 スラヴ行進曲 チャイコフスキー(ローレンデュー)

一般Bの部

1 金賞 徳山大学・徳山女子
短期大学吹奏楽団
31 アルメニアン・ダンス・パートT A.リード
2 金賞 永源吹奏楽団 29 序奏とカプリス カーター

一般Aの部

団体名 人数 自由曲 作曲者
銀賞 防府ウインドアンサンブル 51 C スペイン奇想曲 リムスキー=コルサコフ
(ウインターボトム)
銀賞 宇部高ウインドアンサンブル 21 D 「ニュース映画」より
X・U・V・W・T
シューマン
銀賞 豊北吹奏楽団 30 C 「応急の花火の音楽」より ヘンデル(ザルトーリアス)
金賞・代表 下関西高
シンフォニックウインズ
41 D 交響詩「海」より ドビュッシー(藤田玄播)
金賞・代表 山口ブラスソサエティ 68 D 教会のステンドグラスより
「大天使聖ミカエル」
レスピーギ(藤田玄播)
銀賞 防府西吹奏楽団 34 D 序曲「春の猟犬」 A.リード
金賞 かるすと吹奏楽団 53 C 吹奏楽のための「坐」(Za)二番 河添 達也
銀賞 宇部吹奏楽団 55 D 「ロデオ」よりカウボーイの休日 コープランド(小長谷宗一)
金賞 岩国ウインドアンサンブル 53 D 舞踏組曲「火の鳥」より ストラヴィンスキー(上埜孝)
10 金賞 下松市吹奏楽団 52 D トッカータとフーガ ニ短調 バッハ(ライゼン)