ゆず アリーナツアー 2008 WONDERFUL WORLD 2008.6.7 静岡エコパアリーナ

 

 

 名古屋公演から10日ほど。車遠征でお隣静岡へ。

行きなれた町、袋井&掛川市。

朝、友達を迎えに行き、出発。途中浜名湖SAで、お土産見たり、浜名湖をのんびり眺めたりし、いざ、掛川へ。

着いたら、某所で話題になっていたハンバーグを食べに行きました。話題になってたのと、土曜日だったということもあり、大混雑。

20分ぐらい待って、中に通されました。もうその時点で、体中ハンバーグ臭(笑)

 ハンバーグを食べた後、指令をこなし、いざ、エコパへ。

14:00と開場1時間前だったのにも関わらず、結構な車の量。土曜日だし、遠征には車が便利な土地柄というのもあるんだろうね。

開演までは、のんびり広場(路上)ライブを遠目で聞きつつ、お菓子やドーナツを食べてゆっくり過ごす。

 そして、開演30分前に、いざ、中へ。

 

 今日は相方Kちんが取ってくれたチケット、アリーナ25列。なんと一番端(笑)

番号的に横だろうなとは思ってたけど、まさかの一番端とは(笑)でも、おかげで、広々動き回れてサイコーでしたがね。

ラジオ体操も、本格的に出来るなんてスバラシイ。そして、前が男の子4人組だったので、隙間を探しやすくてよかった。ベストGポジション(笑)

でもでも、ラジオ体操の途中から、アノ銀髪が見えてきたので、体操どころじゃなくなったわさーーっっ。ちゃんと体操しなさいっ、じゃないと、骨折(笑)するよ、じーけんっっ!(笑)

なんて思いつつ、ライブモード突入。

 25列なので、どうかな〜と思ったけど、見やすいし、結構近いんじゃないの??

ゆずさんたちの細かな表情まではさすがに見えないけど、笑ってるとか、大まかなのは見えます。

 メンバー登場し、『行こっか』 『眼差し』 

何度も何度も、

悠:「しずおかーーーっっ!」

と叫ぶ悠仁。静岡県人じゃないけど、テンション上がる!上がる!!眼差しダイスキ!というか、前の男の子4人組の元気のよさに、負けられないと思う負けず嫌いな私・・・

悠仁張りにジャンプしまくり、2曲目から暑い。

 『君宛のメロディー』 は一転、厚ちゃんの珍しいラブソング。この曲の大サビのハモリ具合が最高にライブだと気持ちがいい。そして泣きポイントになる。

そして、厚ちゃんの表情も絶対にスクリーンにアップになるから、すごく心に迫るんだよね。素敵な曲。ライブでも色褪せないところが。

 

 そしてMC。

悠:「アリーナ後ろー、元気ですかーーっ・・・」

と前まで続ける。ここでも、

「しずおかああーーー」

を何度も言う悠仁。連発しすぎ(笑)

 そして、ワンダフルガイズを紹介。

ぐるっと見回し、ペコっとお辞儀をする笑顔のじーけんが、かわいすぎる。(*ノωノ)キャー やばい、かなり虜。ゆずさんより、見てるかも(笑)というか、見れるような隙間を探してました。

 

 そして、『もうすぐ30才』 サックスソロから始まるバンドを見渡すゆーじんがかっこいいっっ。

もう何度も聞きなれてる30才だし、映像も一通り笑うポイントは分かってる。

40才⇒バーをバックのオヤジゆず 50才⇒競馬場にいそうなオヤジ度満載ゆず 60才⇒ゆーじんも還暦といってた赤いちゃんちゃんこ和室前ゆず 

そして、100才⇒雷門?前のゆず(小刻み震え付き) 最後は、赤ちゃんゆず。どうも、赤ちゃんゆずの厚ちゃんの片手飲み哺乳瓶は笑える。反則。

あんな赤ちゃん、いねぇえええーーよっっ!!

 『センチメンタル』 は、かなりやばいです。もう1番の段階で涙が出てくる。。。

大サビの悠:♪はぐれた 心の〜っ

♪かけらを拾い集めて 

悠:♪心に真実のっ

♪花を咲かせよう〜

ここの掛け合いがほんとにいい感じです。好きです。

 『呼吸』 声援がなかなか静かにならず、どうするかなと思ったけど、はじめようとした瞬間にちょろっと厚ちゃんがハープの音を鳴らしたので、静かになる。ナイス!

やっぱりこの曲の照明は最高に好き。曲とあってるし。1番のサビからのオーロラ風照明がばーーーーって上がるところと厚ちゃんの声の伸びが素敵。

 

 2回目のMC。

何度も来てるけど、以外に知らない静岡のことについてのリサーチ。

コレ、恒例になったんですかね??名古屋から始まったっぽいけど。

 まず、悠仁が、

悠:「静岡の人〜」「他の地域から来た人〜」

と聞いたが、明らかに地元の人より、他の人が多かった(笑)4:6ぐらいかな。

なので、最初の質問では、あまり拍手が起こらず、びみょ〜な表情のゆず(笑)

私も???状態。

でも、「静岡では、 イルカを食べる」 という驚愕情報が・・・・ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!

鯨ベーコンみたく、イルカベーコンなるもの??なんかがあるらしい。ひぇーーー。

驚き。他にも、いろいろありましたが・・・・ゆずさん、やっぱり、イルカが強烈だったらしいです。食べてみたいとまで言ってました。

私は・・・・・結構です。

 

 そんな動揺があったせいか、すぐに曲にいけず、ウダウダしゃべって、

厚:「じゃあ、お歌のほうに・・・」

何て言ったりしての『黄昏散歩』  この歌を歌うときの、手を上げ下げする悠仁がいい感じ♪でも、見てたのは、、、じーさんでしたが( ̄ー ̄)

『モンテ』 は、御殿場の理容所オギノ もうね、厚ちゃんの表情がおかしすぎ あはは(T▽T)ノ_彡☆ばんばん!

言葉に出来ないのがもどかしいが、どう見ても、○びまるこちゃんの野口さんにしか見えず。おかしすぎー。

そして、カメラさん、お客さん見つけるのもうまいよねー。映ってた男の人は、なんか笑顔じゃなかったですが。。。

 『明日天気になぁれ』 の、じーけんにウットリ(〃▽〃)ポッ すてきだなぁー。ギターソロ終わったところで、ペコっとお辞儀するのがなんとも。

その後も歌を口ずさみながら弾いてるのよねー。この時点で、ゆずさん見てないのバレバレですが、仕方ないじゃーん。

 『春風』 は、ミーツじゃない絶対ライブバージョンの方がいいっ。ちょっとテンポはゆっくりのような気がするけど、ゆずのねのときより好きかもです。

あー、照明のせいもあるかもしれないけど。ここらへんからかなあ、私のちょっと斜め前の壁に、マネージャーの山岸くん発見。

じーっとしっかり見てます、彼らのライブを。もう、気になるじゃん、そっちに。(笑)

 

 そして、ちょっとの間。。。あれ??映像だよね??『WONDERFUL WORLD』へのSEの入りが、ちょっと遅かったような・・・・

まあ、SEの間、ステージ袖のじーけんの頭に夢中でしたが、何か??(笑)

 『凸凹』 直前に、スタンバイする足開きじーけんにウットリ(笑) じーけんしか見てないのかよっ・・・

しっかり、ゆーじんみて踊ってましたけどね。悠仁も、踊りに磨きがかかってきたなあと(笑) まあ、途中からまたじーけんの踊りに釘付けでしたが。

 『人間狂詩曲』 は、どんどん深みにはまってるので、泣くのが早い早い。

名古屋では1番の♪にんげんらぷそでぃ〜〜〜 から歌わせてたけど、大サビだけでしたねー。意外。

お2人とも最初はしっかり歌ってました。歌わせるときの、ギターをぴょいっと上げる仕草がかわいい厚ちゃん。

 『うまく言えない』 ライブで聞くごとにいい感じになってきてます。後ろの三浦君PVに、ゆず、出てない??と名古屋で気付いたけど、確認できなかったので、今回は絶対!

と思って臨みました。でも、このときの一生懸命エレキ弾く、じーけん(また?)が素敵なんだよう〜。

何度もエフェクター踏んで・・・・絶対難しいよね。アノ曲。 もちろん、ゆずさん出てないの、気付けました。

そして、『リアル』 1番でじっくり聞かせるんだけど、そこから2番最初はちょっとテンション戻せないんだよねー。でも、アノ虹色の照明がリアルのポップさにあってて、好きです。

 いよいよ、『夏色』 爆笑でした。

悠:「ソレソレソレソレ! イルカを食べちゃう お前を食べちゃう!」

ですから。。。(*ノωノ)キャー 食べられたーーーいっ!!!!!!!!!!!!!!!!

発狂しました。2回目ももちろん、

悠:「お前を食べちゃう!」

カメラが、、、、悠仁のアソコアップ(爆) 完全シモネタっす(笑) 笑えたなー。厚ちゃんも大爆笑してたし。

夏色、暑すぎ。テープは赤、青、黄色、緑、原色いっぱいでした。もちろんGET。急いで、腕とタオルに巻きつける。ブームです。

 そのままの勢いで『陽はまた昇る』  ゆず、お2人ともテンション高かったー。

端っこの席だから、思う存分タオル投げたよー。テープが巻いてあるから、ひらひらして分かりやすいし。

最後のガイズとゆずで前に出てくるところ、ゆーじん、じーけんショットがなんとも素敵(*^▽^*) 

その後のタオルキャッチしそこなうじーけんが、うなだれて・・・たまりません(笑)

 『つぶやき』 一気にダウンだけど、また今日のつぶやきは最高に良かった。

余計なステージ転換も見えないし、それでかもしれないが。

 『ワンダフルワールド』 も聞き入りました。近すぎもせず、遠すぎもせずな席だったら、じっくり映像も見れたし。

段々この曲はライブでよくなってきてるような気がする。

 コレで本編終了。

 

 アンコールは最初なかなか始まらなかったけど、結局『ワンダフルワールド』でした。

それ以上にステージが気になる私たち。

あー、出てきたっ!と興奮。

 アノ巻き巻きじーけんが何よりも素敵過ぎる。

そして、ちょっとずつドラムも慣れてきたみたい。余裕の表情が。

 そして、ゆず、登場。

『おでかけサンバ』 例のごとく悠仁はかわいすぎですっ。厚ちゃんは、ふざけすぎ(笑)

途中でじーけんがドラム叩かないで踊ってるのが笑えるっ。と言うか、かわいいっっ!!何やってんのーー。余裕じゃんっっ。

厚ちゃんが花道に来たら、結構近いかも。

2人の掛け合いがまた・・・・

悠:「しずーーおかっ」

厚:「しずーーおかっ」

悠:「おー茶」

厚:「おーちゃっ!」

悠:「うなーーぎパイ!」

厚:「夜のおとーーもっ」←間違ってるし。

悠:「うなーーぎパイっ」

厚:「夜のおかーーしっ」←間違え気付いた。

悠:「おなかいーーっぱい」

厚:「(爆) え??」 ←笑ってというか、突然の振りに対応できず爆笑。

悠:「おなかいーーっぱい」

厚:「胸がいーーっぱい」←パイでかけはじめました。

悠:「ここは、おーーっぱいっ」 おっぱい、、、(爆)アップですが。。。

厚:「(爆)それはシモーーネタ!!」

もう、爆笑モノ あはは(T▽T)ノ_彡☆ばんばん!

その後も「しぞーか、しぞーか」連発でした。

テンション高すぎな2人(爆)一番今までで笑える掛け合いっっ。ゆーじん、しっかりおっぱい揉んでたし(爆)

最高に笑った・・・・動揺したーー。久々のシモネタに。やっぱりこの2人、好きだっ。

 そして、『少年』 まだまだテンション高い2人は続く・・・

ガールズ紹介ではかわいい厚ちゃんの踊りがあんまり見れなかったけど、最後のヘイッ!のジャンプのときなんか、

悠:「跳べーーーーっっ!!」

なんて叫んで。初めて聞いたわーー。そんなの。楽しかったーー。思いっきり跳びましたさ。

 最後、寂しいけど『ストーリー』 ラもしっかりやりましたよっ。

あー、楽しすぎて全然覚えてないわ(笑)

 そして、終了。ガイズと共に、お辞儀してサイドまで。

じーけんが、引っ張る引っ張る(笑) 最後何かに気付いて指差してたな・・・なんだろ。

 ゆずさんはゆずさんで、テンション高いまま。そして、静岡にまた来たいと。1日しかなかったし・・・って。毎回ですが?

そして、新曲が出ることをお知らせして、去っていった。

 

 が!!!!

いつもはエンディングの曲、『ストーリー』なのに、『Yesterday and Tomorrow』が流れビックリ!!!!

発狂する人多数。もう歩きかけ退場しようとしてた人も、立ち止まる立ち止まる!!

Wアンコールになるんじゃないかと騒然としましたよ、会場は。

でも、そんなことはなかったですが。全部終わったらいつも通りストーリーに。

あーーー、そんなサプライズがあるとは!良かったです。追加は是非、歌って欲しいな。

 

 そんな感じでライブ終了。

まだ会場を出ると明るかった。

そしてようやく私は、Be.のCDを購入することも出来たし(*^▽^*)

 しぞーーか、楽しかった。

面白かった!!

コレで私の本編は終了。追加がどうなっているか、楽しみです。