ゆずデビュー10周年感謝祭 “ゆずのね”  〜名前の由来は聞かないで〜 2007.10.28  横浜アリーナ

 

 たった5本の短いツアー、最終日です。

25日に参加してますが、コレで最終だと思うと切ない。

この日は新横浜についた後、ブラブラして、1時間前には横アリ前に到着。

マッタリ座って人間ウォッチングしたり、友達に逢ったり・・・そして、会場に入りました。

 

 今日のお席はアリーナC9列目。悠仁側です。

センターステージへの花道が悠仁側から出ていて、そっちの角近くの席。だから、アリーナでもセンターステージに結構近いなかなかの良席。

席について、友達に会いに行ったり、アンケートを書いたりして過ごす。それまでは、動揺だったり、キャンディーズだったり、その昔聞き馴染んだ曲で開始を待つ。

 そして、開演5分過ぎにアナウンスが入り、北島サブちゃんの祭りがスタート。

前夜祭も含め、この曲から始まるんです。その後、舞台監督の笹さんの案内アナウンス。そして、恒例ラジオ体操と続きます。。。。

 

 いよいよ客電も落ち、スタート!!

過去のライブ映像から、「ありがとー!」「サンキュー!」「ありがとうございました!」などと言っている場面がざーーーっと流れ、

「ゆずのね」

と・・・・もう、この映像だけで涙が流れるっつーの。

 そして、2人が登場!!お互い握手をした後、

悠:「今日は集まってくれて、ありがとう!」

と、始まった曲は『雨と泪』 最初の映像の続きもあり、涙が止まらない。♪長い長い道のりの中には つまずくこともあるだろう〜 この出だしだけで、もう十分。

そして、、、いろいろ置いてある台に悠仁がつまづき(笑)「そっちに行きます!」と、センターステージへ歩く。その間、お客さんの手をタッチしながら歩く2人。

それを冷静に見る私(笑)

 センターステージへ来て、改めて挨拶をする2人。

悠:「最終日に集まっていただいてありがとうございます!」

『贈る唄』 円形ステージの上を2人ともクルクル横を向いたりしながら歌う。♪優しい笑顔〜のところは客のみ歌わせる。

やっぱり実際2人がこのステージに立つと、結構近くて見やすかったです。ずっとココで歌えばいいのに(笑)と思いつつ・・・・

『四時五分』 ココは、私が行った25日と同じ感じで一緒に歌ったりして楽しめる。厚ちゃん、ピック投げ頭上に行う(笑)そして何故か首をかしげる。。。失敗?

 ゆずのねアルバムが出たことを紹介。そして、このアルバムに収録できなかった曲を歌う。

ピアニカで、最初の一音を鳴らす悠仁。。。この音だけでバレバレなんだけどそれを楽しむ30歳男(笑)

もちろん、曲は『遊園地』 2番への間奏で、音を小さくしながら、小刻みにその場で一回転する2人(⊃∀`* )かわいいっっ!なんかあるよね、あんな動きの人形(笑)

そして間髪入れず『ところで』 この曲も小ネタアリ1番間奏後の♪ところで〜 の前のところでは2人とも固まり・・・

2番の♪ところで〜 の前には・・・なにやらぼそっと言ってると思いきや、曲へ・・・(笑)

 ココまでは私の入った25日と一緒のセットリスト。

※このツアー、かなりセットリストを変えてきています。↓に一覧を作ってみました。

そして、コレは初『シュビドゥバー』 いろいろな場面で歌ってきた大切な曲です。みんなで歌いまくり。

最後の大サビのところは、マイクの前に出て、マイクが切れてることを確認(笑)シーーっと静かにさせる2人。オフマイクで歌う。すごい!!横アリなのにめっちゃ聞こえる。

すごい!!後ろの客もきっと聞こえてるよな・・・・ホントすごかった。ぐっと来たもん。コレには。前夜祭でも同じことしてたのに、、、おかしいなあ。。。。。・゚・(*ノД`*)・゚・。

 

そして、、、、

悠:「10周年なのでいろんな企画をしています」

2人:「ゆずのオールナイトユズノネ」

とコールし、オールナイトニッポンの音楽。悠仁側サブステにラジオセットが組まれます。

そこへ2人が移動するんだけど、PAのとこに2人が着ていたnewゆずジャージを投げ込むので、客にあげたと思って大歓声が・・・

 ココからは、しゃべり(笑)座って聞きます。座ってくださいって言われるからね(笑)

2人はかなり接近して座ってるから、厚ちゃんがちょっと体をねじって座る感じ。気まずいの?(笑)細かい表情はスクリーンで見れます。

募集で集まったほぼ1万通(笑)のメールを読んでくれます。

この日は、、、確か・・・・

Q:どっちが岩沢さんで、どっちが北川さんですか?

2人ともてきとーに答える(笑)

Q:岩沢さんが飲んでいるステージドリンクは、水ではなく焼酎ではないんですか?

どーいう質問だ!(笑)で、、悠仁が持ってきた厚ちゃんのドリンクとは・・・・

片方は水と書いたペットボトル、もう一つは『酒』と書いたペットボトル(爆) 飲んで確かめる悠仁。。。酒ダーって(笑)

これを、始まる前にコソコソ仕込んでいたらしい(笑)しかも蓋には『岩』の文字(爆)

Q:いつまで『さわやかフォークデュオ』気取りですか?

気取りってひどい ( ̄m ̄〃))だったかな?最後に2人がさわやか笑顔をしたのはナイス!でした。

Q:ゆずの名前の由来は何ですか?

この質問は定番らしいが、毎回質問した人がうまい書き方なんだな。客席に、『名前の由来は何ですか?』といわせるようにしたが・・・・・・

2人ともテキトーに答えてました(笑)

このコーナーんときに、厚ちゃんが、メールの紙をだーんっっと置く仕草がかわいすぎ。゚.+:。(*≧∇≦*)゚.+:。

 CM・・・まで作ってます。

10th ANNIVERSARYだったかな?そんなことが書いてあって、スイートテンダイヤモンド風CM。

車の運転変わってくれないかな?といった厚さんが渡したものは・・・・鍵じゃなく、超ビッグダイヤ。という・・・・悠仁の女装が際立つCM。

 最後はお別れ間際のアリーナライブ。この日のリクエストは『サヨナラバス』 でした。

 

 次までは10周年オメデトウコメント。

最初は・・・田伏くん、石原さとみ、山本博先生。コメント後のSEが終わり、、、

 キーボードの演奏から始まる『アゲイン2』 のアレンジがすごくイイ!バラード調にはなってるんだけど、決してバラードではないけど、この曲の強さが余計に前面に押し出される。

こういうシンプルなのもいい。元気ソングでも、コレはいい。大絶賛ですよ、私は。このライブで一番いいアレンジでしたから。2番からはいつも通りだけどね。

 そして、、、何と!歌うと思っても見なかった『灰皿の上から』 厚ちゃんの声の抜けが良かったなあ・・・・照明が、水玉模様みたいなのがクルクル回って、またそれがきれいだった。

もう一回聞きたいっ。後ろにクレーンカメラがあったので、きっとDVDになるでしょう。

灰皿の次は、コレもすごかった!『傍観者』 もちろん生で聞いたことが無かったけど、コレは生で聞くべき曲だった。そんなにあまり心に留めてなかった曲の一つだけど、

コレは激変!ライブだとめっちゃカッコいい!!悠仁の熱い歌い方がまたねーいいんだなー(〃▽〃)ポッ

 ココから・・・撃沈です、私。

だって・・・・『カナブン』『無力』だよ!?ここで、スペシャルゲストのピアニスト中西康晴さんが登場。

ひゃーー、今思い出しても鳥肌が立つ。『カナブン』イントロのピアノを聴いただけで、もう涙が、だーーーっと出てきたんだよな。鳥肌と。シンプルな白照明と・・・・厚ちゃんの声と・・・・

『無力』もピアノから始まる曲だけど、ホント・・・・言葉にならない。

♪思えばいつも〜 の後、君だったまでの空白で息を呑む。 その後の軽い叫びももうやばい、ぐっと来る。。・゚・(*ノД`*)・゚・。

 

 オメデトウコメント2 は南海キャンディーズ、中田宏横浜市長。

 そしてココでいきなりニュースが入る。ニュースキャスター『北川クリスタル』クリステルじゃなかった(笑)

またも女装(笑)厚ちゃんが、レポーターになってるだけど、まだ前髪がパッツンじゃなくて、目にかかるくらいだったんだけど、上目遣いで話すんだな!

それが超かわいすぎるんですけどーー。何あれ?というくらい。絶対前髪長い方がいいっつーの!

で、、、どうやら横アリはオドラン星人に攻撃されたらしい。

ココで説明しましょう。オドラン星人とは、〜〜〜〜〜デアール と話す宇宙人(笑) タコのようなシルバー色の宇宙人で、左側が悠仁、右側が厚ちゃんに似ているという謎の宇宙人(笑)

なので、あーる(笑) ※軽くコントコーナーでもアール

そこでオレンジ色のつなぎをまとった地球防衛隊北川隊員と岩沢隊員登場!オドラン星人の弱点はダンスと分かり、みんなでダンスで攻撃!

ダンスメドレーATTACK1は『言わずのアイライクユー』 サビ部分です!

Σ(´□` ) あれ??

何と、北川隊員隣に、、、ラッキー池田(笑) 頭にサイバー象じょうろが(笑)サングラスしてると男前(笑)

ATTACK2は『未練歌』 左右に手を振ったり下で×にして上に上げたり・・・・1コーラス!意外に疲れます。まだまだ倒れないオドラン星人・・・・

そして、ATTACK3は『シュミのハバ』 肩幅シュミのハバ ハーバ ハーバ ○○ケ○ジ が大人の事情で変わってました(笑)

私には「幅調べ」に聞こえたけど、「林家ペー」と聞こえた相方。林家説が多いみたいだが、指でかぎ括弧を作るポーズ、、、どっちが本当なんだろう?どっちとも取れるけどなあ(笑)

 やった!ここで倒した!と思ったら、オドラン星人が若干大きくなって怖くなってる。ってことで、天からパワータオルが!!!

パワータオル1000円税込みグッズコーナーで売っている。

みんなで、恥らいもなく

「パワーチャージ」と叫ばせる・・・・ためらいも無く私は叫んだが・・・2回もやらされ『GO★GOサウナ』 タオルを振り回したり、若干踊りは変わってたけど、楽しいっ!!(( ´∀`))ゲラゲラ

最後はまた『アイライク』で・・・2人の映像が、、、若干笑いを取るつもりなのか、キラキラ振り向きざまいい男風表情(笑)

悠:「い   わーーー さわーーーーたいいーーーーん!」

と一人芝居をするも、厚ちゃん乗らず普通に

厚:「北川隊員」

って(笑)

 サウナ攻撃で、オドラン星人がピンク色で頬を染めた若干かわいくなって改心。

そして、何故かどこかの方言調。「わたすたつ、ダンスの虜です」みたいな(笑)オドラン星人と共に、最後は『少年』 をダンス!

なんだろうね、この人たち(笑)楽しすぎます。

 

 そんなこんなでダンスコーナーが終わって、オメデトウコメント3。ユースケサンタマリア、ユーミン、大黒様(悠仁)と恵比寿様(厚ちゃん)。なぜこの二人が出てくるのだろう?

しかも、、、別に、ひねりも無く。。。。謎の2人( ´艸`)ムププ

 その後の映像が良かったなあ・・・・オルゴールシャラランにあわせて、2人の過去のライブ映像が流れ・・・・「ありがとう 10年」 の文字。

この2分ほどの映像に感動でウルウル。・゚・(*ノД`*)・゚・。し、、、

悠仁の、この10年で変わったこと、変わっていないことがあるという話し。歌は1対1で歌っている・・・・と。

そして、『1』 だからかもしれないが、ホント、泣きっぱなしなんだなー、コレは。

ONEツアーの時も駄目だったよな、、、確か何て思いながら。。。。

 次は、中西さんピアノソロから。。。。『夢の地図』 コレも25日にはやっていなかった曲。うきゃーーっ。最初何かわかんなかったもん。。。。。

懐かしい夢の地図が何度もスクリーンに映し出されるし、やっぱり元気に明るくなれる曲。コレは良かったなーぁ。

 そして、スペシャルゲスト2!!何と!!葉加瀬太郎!!!

この日のためだけにロンドンから帰国したそう。すげーー。やっぱりラテンのノリの葉加瀬氏。

もちろん曲は『春風』 ラテンの人(笑)なのに、いざ、音を一音出しただけで、もう、、、身震いがした、あの音に。こんな音一つでという経験はあまり無いかも。

すごい。泣くとか、感動とかそういう思いじゃないと思うんだけど、勝手に涙が出てくるって、あまりないな。。。やっぱり。

侮っていました、春風。

だって、、、春風の後、ゆずもたじろぐほど拍手がずーーーーっと鳴りやまなかったんだよ。すごい、こんなこと。

 そして、、、豪華なんだよ、『夏色』meets葉加瀬太郎 (笑)夏色にバイオリンだからねーーっ。イントロとかはサビの主旋律を弾いてました。@葉加瀬氏

ノリはラテン(笑)夏色、楽しそうでしたよーーっ。

もう一回をやると、

悠:「ばかやろーーっ!!!」

と客をたしなめてたのに、葉加瀬氏は笑顔で、もう1回ポーズですから(笑)ネタでしょうが。素で楽しんでそう。しかも、悠仁と同じように横ステップしてるからね。楽しそう。

残念ながら私のところには夏色テープは飛んで来ず。でも、悠仁がセンターステージに来たから許す。

最後は10カウント!

最後のバズーカには、祝10年 11年目も よろしくね だったかなー?

 2人とハグし、葉加瀬氏退場。最後まで笑顔。

最後は

悠:「今日最後の大切な曲です。」

『栄光の架橋』 炎がついて、じっくりと歌い始める・・・・

スクリーンに映る二人のリンクする姿にじっと見入った。

いつまでもずっと頭を下げ続ける二人。拍手もずっと鳴る。。。

厚:「ありがとーーー!」

と言って去り本編終了。

 

 アンコール、、、、んーーーーーーーー。なんか空気読め的な某有名ゆずっこの仕切りだったり、会場中でなんか変な会話が始まって嫌だったな、がっかり。

アンコールは無難にする〜を歌って。。。二人登場。

 『境界線』 イントロの部分と、映像がリンクする。映像は水平線だったり、空だったり、、、モノクロ風の映像が流れ続ける。

2人のハモリが気持ちいい。軽く目をつぶりながら歌う厚ちゃんに、熱くこめる悠仁。

特に、最後の2人が、♪ウ〜〜〜〜と叫んでいるところが、すごく、心に残る。最後もCDとは違うアレンジになってるんだけど、こっちの方が好きだ。

 曲が終わると共に、2人の映像・・・路上終了のインタビューされた時の音声「歌うところがなくなって・・・・」、そして、『そして僕らは 歌い続けるんだ』 と・・・

『リアル』 この文のみでやられる。・゚・(*ノД`*)・゚・。 何だろう、マジック?(笑)特に何の変哲も無い文なのに。

リアルは、リボンツアーの時と同じようにリボンが舞い二人の姿が映るんだけど、そばで歌うのも、見れないくらい泣いた。ほんとに涙枯れる寸前。

そして、、、25日&ツアーのときは大サビのところから、紙ふぶきが舞うのに、今日はファイナルだからか、上から風船が!!!

めちゃいっぱい落ちてきた。(笑)もう終わり!?と思ったのにとどめを刺すほどたくさん。やりすぎです、スタッフ。

風船に気を取られ(笑)最後、あんまり見れなかったじゃん。もう。 風船、PA席にライブ始まる前から2つほどおいてあるのに気付いたんだけど、

まさか降って来るとは。。。。風船にはゆずのねのモチーフの木とツアー名が書いてあった。すかさずいくつかゲット。

最後に、贈る唄の最後 ♪君の心へこの唄が 届きますように 優しい笑顔曇らぬように この唄を贈ります〜 と弾き語り終了。

 

 そして、、、、メンバー紹介。修ちゃん、佐野さん、バンマス、ヨヒ、、、

ゆずバンドのメンバーが去った後2人の紹介・・・・

厚:「感謝祭、ありがとうございました。僕も北川もまだまだだけど。。。コレで引退するわけではないので(笑)これからも頑張っていきたいと思います。」

かなりぐっと来てる厚ちゃんに、悠仁がポンと肩を叩く。もうきっと、ココで悠仁はかなり来ていたと思う。

悠:「ありがとうございました!支えてきてくれたスタッフ、ほんとにありがとう。」

って言ったところで思い切り涙ボロボロ・・・・の悠仁。私もですが。

悠:「いろんな人に支えられてきた10年でした。コレで引退じゃないので、これからもよろしく、岩沢君、ありがとう!」

と言ってハグ。厚ちゃんも、かなり貰い泣き入ってました。

 そしてセンターステージへ移動。

スタンド後方から「10年おめでとう」 とスタッフの手製サプライズ垂れ幕が!!

悠:「一番初めに作ったラブソングを歌います。」

『空模様』 全然、色褪せてない。じっくり聞くことが出来た。

曲が終わり、蛍の光・・・・と共に、来年ツアー発表&アルバム発売決定!

今日は、ツアー日程まで出ました!!!!が!!!!!!!!

前日にフライングして載せた某公式モバイルサイトのおかげで、感動が薄まった(笑)

もうライブ前にどこに行くか決めちゃってたし・・・・慌てて削除してあったけど後の祭り。でも会場はざわついてましたよ。

 もちろんコレで終わりじゃなく、ちゃんと応えてくれるのがゆず!

最後は『てっぺん』 めっちゃジャンプする悠仁に、あちこち見ながらギターを弾く厚ちゃん。

2人の感謝の気持ちが伝わる、最高のてっぺんでした。

最後じゃなかったんだな、、、コレが。

鳴り止まない拍手の中、2人で相談している。。。何の曲だろう、

悠:「一緒に歌おう!」

『嗚呼、青春の日々』 聞き馴染んだ何度も聴いた曲だけど、中央で、空を見て歌う悠仁。

みんなで歌って、最後の曲を終えました。

 ステージに戻り・・・・

それぞれサイドのサブステージまで挨拶に行く2人。ありがとう。と何度も言う二人。

 そして、、、、最後の最後まで悪あがき。

スクリーンの方へ行き、だんだん閉まる・・・・

そして、見えなくなるまで手を振る2人。。。

 スクリーンには『ありがとう10年 またあおう ゆず』 の文字。

 

 ゆずのね、ライブが終わった。

私は5本のうち、2本しか参加できなかったけど、ほんとに2人のありがとうが伝わってくる楽しいライブでした。

ゆずっこ暦はまだ5年ほどと短いけど、十分楽しめました。

ありがとうゆず。

あんなライブが出来るのは、ほんと、ゆずだけだよな・・・・そう実感できるライブでした。

 

 今回、毎回セットリストが違っていたので、調べた分を載せます。

 

【10/18 大阪城ホール】

◆メインステージ(素っぴん)
雨と泪


◆センターステージ
連呼
贈る詩
ダスティンホフマン
呼吸
遊園地
ところで
〜風まかせ〜
春風


オールナイトゆずのね(ラジオ)
お別れ間際の城ホライブ
リクエスト曲 地下街


◆メインステージ(ゆずバンド)
アゲイン2
灰皿の上から
傍観者
心の音
もうすぐ30歳


ダンスメドレー
言えずのアイライクユー
未練歌
シュミのハバ
GO★GO★サウナ

少年


◆メインステージ(ゆずバンド)

陽はまた昇る
夏色
栄光の架橋


〜en〜
スペシャルゲスト ユーミン
music


◆メインステージ(ゆずバンド)
境界線
リアル
贈る詩〜ワンフレーズ〜


◆センターステージ(
素っぴん)>
空模様
蛍の光

 

【10/23 横浜アリーナ】

◆メインステージ(
素っぴん)
雨と泪


◆センターステージ
贈る詩
連呼
遊園地
ところで
春風


オールナイトゆずのね(ラジオ)
お別れ間際の横アリライブ
リクエスト曲 スミレ


スペシャルゲスト
  黒ゆず@忌野清志郎&三宅伸治
サヨナラバス〜黒ゆずバージョン〜
ゆず&黒ゆず
金儲けのために生まれたんじゃないぜ


◆メインステージ(ゆずバンド)
アゲイン2
旅立ちのナンバー
僕の漫画の主人公
星がきれい
今夜君を迎えに行くよ


ダンスメドレー
言えずのアイライクユー
未練歌
シュミのハバ
GO★GO★サウナ


少年


◆メインステージ(ゆずバンド)

超特急
夏色
栄光の架橋



〜en〜
◆メインステージ(ゆずバンド)
境界線
リアル
贈る詩〜ワンフレーズ〜


◆センターステージ(
素っぴん)
空模様
蛍の光

 

※25日は25日のレポで。

 

【10/27 横浜アリーナ】

◆メインステージ(
素っぴん)
雨と泪


◆センターステージ
贈る詩
連呼
遊園地
ところで
春風


オールナイトゆずのね(ラジオ)
お別れ間際の横アリライブ
リクエスト曲 なにもない


◆メインステージ(ゆずバンド)
アゲイン2
旅立ちのナンバー
ぼくの漫画の主人公
月影 (スペシャルゲスト 中西康晴+阿部雅士ストリングス)
いつか
今夜君を迎えに行くよ


ダンスメドレー
言えずのアイライクユー
未練歌
シュミのハバ
GO★GO★サウナ


少年


◆メインステージ(ゆずバンド)

超特急
夏色
栄光の架橋


〜en〜
◆メインステージ(ゆずバンド)
境界線
リアル
贈る詩〜ワンフレーズ〜


◆センターステージ(
素っぴん)
空模様
蛍の光