ゆず 体育館ツアー2006 リボン 2006.2.18 大阪城ホール
今ツアー初遠征です。大阪城ホール。今日は3人で車で遠征。運転は私。
長距離ドライブが久々なので、楽しかったっス。
行きだけでも、テンションがあがる。ただ、その日、名古屋ファイナルのチケット先行発売があって、取れなかったのががっかり・・・
昼前にこっちを出発し、3時過ぎに大阪城ホール到着。
うす曇だったけど、風も無かったので思ったより寒くはなかった。
今日のお席はスタンドAブロックの18列目通路側の2連番でした。
後ろから4列目だったので、見やすいかな・・・?と不安。
距離的には思ったよりも近く感じたんだけど、如何せん上すぎて、中央のスクリーンが、スピーカーで、左のスクリーンが時々照明で邪魔されて
見えない感じに・・・特に中央スクリーンはちょうどスピーカーが二人の顔の上部を隠してくれてるから、表情が分かりづらい・・・
それがちょっと残念でした。
開演ギリギリに席についたので、すぐいつものアナウンスが放送され、ラジオ体操が始まった。
ドキドキ・・・ずいぶん待ったような気がした。そして、オープニングSE。手拍子が鳴る・・・映像が微妙に見づらい・・・(-_-;)
だから、ステージに注目した。二人が上がってくるのを見ようと思って。。。スタンバイする様子が上からだからわかった。
そして、登場!!
( ̄□ ̄;) ゆ、、、、悠仁の髪の毛がちょっと伸びた?いや、前髪がおりててかわいいっ(*^-^*) 私好み(笑)
『ニンジン』〜『真夏の太陽』でもうすでに、うるうる・・・泣きはしなかったけど、やっぱり、『真夏の太陽』はやばかった。
そして、『ダスキング』悠仁の足上げは健在。ちょっと上げる前に後ろに下がってからあげてるのが印象的★
左右に動きながら歌って楽しそう♪今日は、私は横のみんなです(笑)
MC。もうすでに暑い。汗もじわじわ・・・って感じ。
悠:「どうもこんばんは ゆずです。めいいっぱいがんばりますので、よろしくお願いします。」
と、いつもの挨拶。そして、『桜木町』なんか、今日の桜木町は、手を抜いて歌ってたっていったら聞こえが悪いけど、
なんか、厚ちゃんの歌い方が、気楽に聞こえた。伸びはちょっと足りなかったかな?と思うところもあったけど、軽い気持ちで歌えてたような・・・
そんな風に聞こえてきた。何回も歌ってきたからかな。。。
『栄光の架橋』 名古屋のときより、疲れてる?というか、悠仁の声がますますハスキーに聞こえた。
そこが一生懸命に聞こえて余計に好きなところなんだけど。。。このアレンジ、やっぱり好きです。かなり聞き入ってしまう。
イントロのとき、かなり二人近くに向かい合ってギターを弾きあってました。
MC。
悠:「僕たちもですね、結成10年目を迎えました。スタッフとかね、特に何も無いっていう・・・
全国を回ってると、その土地の言葉って、、、関西弁ってえぇなあ(笑)
レコーディング中に良い曲が出来ると、『なにこれー。めちゃめちゃええ曲やん』(笑)って」
厚:「笑」
悠:「たとえば、好きとかいうじゃない? 『俺・・・・厚治が好きだ!』
厚:「ハハハ!(爆)」
悠:「ってのと、『俺・・・・厚治がめっちゃ好きや!』ていうのと、絶対めっちゃ好きのほうが、ええで(笑)」
そして、なぜか微妙な福山さん物まね・・・(笑)
観客の男の人にまで、「めっちゃ好き」といわせて、「俺も(笑)」だって。言わせたい・・・(/o\)
最後に、
悠:「俺も、大阪が、めっちゃ好き」
と言って、MC閉めました(笑)面白いっ。(○゜ε^○)
『一っ端』・・・MCの面白さの余韻を引きずってて、あんまり覚えてません(笑)ただ、最後にまた、「めっちゃ好き」って言ってました。
『ダスティンホフマン』なんだけど、行きの車の中で、○さんが、どうしても「ジャスティンホフマン」と言ってしまうという話をしてたのを思い出し、
どうも、普通に聞けなかった(笑)
『ヒーロー見参』嬉しそうにダンスをしながらDJブースに上がる悠仁。子どもみたい(笑)
今日は、あの、映像に翻弄されることなく厚ちゃんを見届けよう作戦。始めは悠仁&映像見ちゃってたけど。
だって、♪さよな〜らを まぁつ〜♪のポーズ、かっこいいんだもん・・・声も良い感じ★
やっぱり、あのソロソロ〜〜と上げるヒーローポーズが笑える。でも、手持ちハープを吹くときはかっこいいんだよねぇ・・・
今日のご当地映像は『たこ焼き』 たこ焼きなんだけど、なぜか手足がついてて、その手足がブランブラン(笑)
しかも、降ってます、いっぱい。気持ち悪っ!!
周りは二人のコスプレ映像に大笑いしてる人がいっぱいでした。
本日の『チェリートレイン』。ゲームの赤は拍手(笑顔で)、黄色は手を横振り、緑は、たこ焼きを食べる真似で「あっっちい!」(笑)
それを話す前に、自分で思い出し笑いみたいににやけて、やるんだもん・・・(笑)1人で笑うなよぉ〜 でも、結構気に入ってるみたい。
最後まで「あっっちい!」をやらせてました。
『少年』『3カウント』3カウントまでまだ引き続き「あっっちい!」をやる悠仁・・・しつこい。
『夕立ち』手拍子が起こった。ありゃま。名古屋もあったけど・・・すぐ収まっていった。
CDで聴くのもいいけど、ライブで聴くとこの曲は、ますますいい!!岩沢ワールド全開の曲って結構気分がすっきりする。
そして、『しんしん』 今回は、ぐっときていたけど、泣くことは無かった。いや、かなりやばいところまできていたけど。。。
悠仁も時々声が裏返ってたけど、大丈夫だったのかなあ?近くで見たかった。
自分の中で覚悟が出来てたからかもしれないが。その分、次の『青』の冒頭のアカペラ部分でだめだった・・・
ただでさえ、『しんしん』から『青』の展開のために心の準備ができないっつーのに、『青』で泣いてしまったので、乗り切れず。。。
『青』で泣いたのは初めてかなあ・・・ぼーーっとしてたので、『嗚呼 青春の日々』まで、心ここにあらず状態でした。
あーあ。
MC。今日もわざとらしいMC。
悠:「2月なのに、どうなのみんな?汗だくで・・・みんなを見てると、ほら、夏なんじゃないかと・・・」
なんて言う。『夏色』バレバレ・・・・ 銀テープはピンク&金バージョン。もちろんスタンド席末端には届くはずもなく。上から見てたらきれいだった。
メンバー紹介、パラダイス北川(爆) その右側の人が、結構面白い動きをしてた。(笑) いちいち驚いたりリアクションを取って。
次回からますます注目!!って感じ。
『超特急』イントロで、悠&厚&健の3人で足上げダンス(笑)それが、また揃ってるからおもしろい!(^▽^) ハッハッハ!!
二人がチェンジし、端のステージで歌う。厚ちゃん、「カモン!」♪それもなんとなくね♪ を歌わせようと、マイクを反対向けるけど、一瞬すぎる!!
すぐ、マイク戻ってきて笑える。
自分の場所に戻る前、厚ちゃんがアリーナ席にピックを投げる。来月三重で、そこら辺の席・・・期待★
そして、MC。名古屋と一緒。『女神』が生まれた経緯を話して始まった。かなりやばかった・・・・
最後のギターを抱きしめるところ。。。かなり心がこもっているように見えた。
『リアル』・・・なんか、この曲になったら寂しくなりました。本編終了かあって。
大阪人じゃないのに、「おおさかーーっ!」って叫ばれると嬉しくなるのはなぜだろう。
厚ちゃんが、足を開いてギターを弾く姿は、今日もかっこいい。
今回の大量紙ふぶき、客席から少し離れたところにあったみたいで、浴びて大変そうな人はいなかった(笑)
なんか、量が少なくなったような気がしたのは気のせいかな?
本編終了すぐ、近くに、例の人が!!( ̄□ ̄;) こんな近くにいた、アンコール男(笑)
いきなり『てっぺん』をコールして勝手に歌い始めた。周りは、えー?って感じだったのに、強引。
確かに、そうやって強引にやれば揃うけどさ、自然に起こったほうが気持ち良いな・・・アンコールは。
そんなこんなで、ミュージカル『もうすぐ30才』が始まった。
別れて3ヶ月、そして6月に結婚する南・・・どうも、腑に落ちない私(笑)これ、4月、5月の公演になっても別れて3ヶ月にするのか?
南、二股疑惑?(笑)と勝手に想像する。余計なことを思うな、私。
曲始まりの前、悠仁の「ふぅ。」と言うため息のあと、客席から、「ドンマイ!」と声を掛けられ、「ドンマイか・・・」(笑)とアドリブ。
ステージのセットをじろじろ見てみたら、追加公演の紙とか、いろいろ貼ってあった。地域ごとにまたこれも違うんだね。すごい。
今日、カラオケボックスは『恋の歌謡日』だった( ̄ー ̄) 真剣にサラリーマン姿で、少し潤子風に歌う悠仁。(*^-^*)
貴重かも。鐘はいっぱいなって合格!!ご満悦の悠仁でした・・・
厚:「ありがとうございっしたー」に爆笑。
ダブルアンコール。今日の厚ちゃんTシャツは黄色。なかなか良い感じで似合ってた。
そして、『サヨナラバス』例のごとく、厚ちゃんが歌っている間、ご挨拶周りをする悠仁。今日は、自分の番に間に合ってる感じ。
次の曲になるとき、またまた、二人ともわざとらしいタオルさばき(笑)と思ったら、後ろでスタドもみんなわざとらしくタオルを取り出し、振ったり、
置いたり(笑)
客席もタオルを取り出す人多数(笑)異様な光景。
もちろん、『陽はまた昇る』皆さんにご迷惑をかけないよう、思いっきり飛ばさないように注意しながら投げる(笑)振り回す(笑)
スタンド席の人で持ってない人もたくさんいた。まだまだ知れ渡るには時間がかかるだろう。追加公演までにすごいことになりそう。
そして、終了。ハッスルハッスルは、変わらず。
最後、ありがとうございましたをした後の、映像が、スピーカーで隠れて見えず残念だった・・・・
ゆずライブでは久しぶりの大阪。二日公演の一日目しか参加できなかったけど、楽しかった★
ホントは次の日もいきたかったんだけどね・・・・大人ですから。
次は2週間後、三重。その分期待できるライブになりました。