Mr.Children TOUR 2004 シフクノオト (追加公演) 2004.9.11 横浜国際総合競技場
久々のライブ。ちょうど2ヶ月ぶりのライブです。
実は、この2ヶ月間、アルバム『シフクノオト』を絶っていました。聴かないぞ!絶対にと。
そのせいなのか、気持ちが先に沖縄に向かってしまっているせいなのか、全然ライブ!という意識のないまま当日を迎えました。
ライブ当日。朝名古屋駅7時出発!名古屋駅までは電車で15分なんだけど、ギリギリは怖いので10分ほど早くバス乗り場へ。
そこで、そらちゃんと合流。一緒にバスの長旅をしました。
その時点でも、微妙にテンションの高いそらちゃんに比べ、私、低すぎ(笑)。そして、バスに乗る列には、しっかりツアーTを着た人もいました。
バスもしっかり渋滞に巻き込まれ(笑)予定より30分ほど遅れて東京到着。テンションはちょっと上がってきた感じ♪
東京から何とか電車に乗り、今回の相方Nさんとの合流場所の中華街へ。約束どおり中華のコースをご馳走になりました。
バスの遅れもあり、結局そのまま会場に向かうことに・・・
新横浜の駅に着き、その人の多さにびっくり(」゜ロ゜)」 ミスチルファンばかりではなく、横アリではバクチクのライブもあるらしく、
微妙な黒軍団も(笑)
ま、そんな中、Nさんの友達でRIJに行くときにいつも泊めてもらう方に久々にご対面。彼もかなりのミスチルファン。
でも、仕事柄、休みが取れず、今回が久々のライブらしい。セットリストの最初の曲はファンサイトでネタバレ禁止場所にもかかわらず、
見てしまって、ショックを受けた・・・と話してた(笑)
そして、久々に、コアなミスチル談義をした。彼はDブロックらしい・・・
会場到着!!やっぱり、凄い人、人、人・・・凄いね・・・ダフ屋さんの数も凄かったけど。
会場前にて写真をパチリ。
アリーナ席入り口も長蛇の列・・・うへ〜〜〜大変・・・・あまりに凄かったので、裏手の方に回ってみたら・・・・
裏の方にも並べるらしく、そっちはあんまり並んでなくて意外にもすんなり会場内へ。
アリーナ席は『水』以外は飲食禁止。水は飲めるのね・・・良かったヽ(´▽`)/〜♪飲めなかったら死ぬところだったわ・・・
席までは、かなりの道のり・・・やっぱり広い!圧倒される広さ!!思わず、上や周りを見回す。。。
席に着くまでに、何度もチケットチェック。前のほうは1ブロックずつ確認された。後ろの人は前に行けないみたい。。。
そして、到着。ちょうど、カメラブースが後ろにあるところ。やっぱり、端から2番目のブロックなので、桜井さんとの直線距離は遠い(´ヘ`;)
レインボーホールのスタンド後方と変わらない距離かなあ・・・それでも、幸運なことに横通路!Nさんが横通路側を譲ってくれたので、
これで思う存分暴れられるし
ま、ふちに来てくれたら近くなるかも・・・
会場内でちかやんに会おうと思ったんだけど、相方Nさんが、荷物を置いて、水分&トイレに行っててなかなか帰ってこれず、
帰ってきたら行こうと思ったのに、帰ってきた時間が開始時間過ぎだったので、やめました・・・残念(;-;)
さ、いよいよライブ開始です!!!
約15分遅れでライブスタート。嫌でもテンションが上がる、上がる!!
一曲目はやっぱり、『終わりなき旅』
さすがに、今回4回目、慣れたと思ったのに、号泣!!!!!!(TロT)
おぃおぃ・・・・つーーか、初めての石川ライブより泣きました。最近、いろいろあって、精神的にかなりのダメージを受けてたからでしょう。
やっぱり、この曲始まりは反則のような・・・・
でも、遠いっ(笑)でも、ちゃんと肉眼で見れます。桜井さん。表情はわかんないけど、双眼鏡越しにはちゃんと分かる距離。
『光の射す方へ』は、泣かないんだな。すぐに戻って、しっかり暴れる(笑)花火も上がるし、テンションも絶頂に!!
照明も明るく会場全体がよく見渡せたので、後ろの方を振り向いたけど、ほぼ満席で圧巻!!
次の曲は『PADDLE』。この曲も♪いいことがあってこその〜♪の部分で毎回泣くけど、やっぱり泣いたーー(T-T)
どうやら、泣きポイントが定まってきたみたい(笑)他のところはノリノリなのに、なぜか涙してんだよね・・・
さ、次は、軽くMCのイノセントだ!!って、思ってました。
Σ( ̄ロ ̄lll)
な、何っ!!!『名もなき詩』!!!!!
は、反則だよ・・・・全然、予想してなかったよ、この曲は・・・・うれしかったな〜これが始まった時は。
あまりの嬉しさに、吐きそうになる。(第1回目)でも、桜井さん、歌詞がちょい違ったよ・・・^-^;で、イノセントはいずこへ??
『名もなき詩』のあと、MCがありました。
ミスチル史上最高の動員数になるので、さすがの桜井さんも、
「今日実家に帰ってライブの無事成功を祈って、仏壇に手を合わせたんですが、先祖の遺影を見ていたらですね、
このぉー、ご先祖さま愛し合ったからこそ、この自分があるわけでそれを思ったら仏壇がなんだかピンクに見えてきましてね・・・」
と。まあ、桜井さんらしい発言で(笑)
そして、恋の歌ゾーン『口笛』へ。この曲を歌う時の、♪口笛を遠く〜〜♪の時の桜井さんの笑顔が好き(*^-^*)
毎回思うけど、可愛いっ。声の伸びも好調でした。
つよがり、かな?と思ったりしたけど、やっぱり、『抱きしめたい』でした。
この、アレンジの『口笛』の後だと、やっぱり、『抱きしめたい』が、軽く感じるんだよね・・・決してキライじゃないんだけど、並びがね。
次は、『花言葉』が、なくなってた。その代わりが、『Everything (It's you)』
驚いたーー。名古屋でちょこっとリハやってるのを聴いたけど、絶対やらないと思ってた。きっと、アレンジを考えてたのかしら。
この、『Everything (It's you)』のアレンジが、すばらしく良かった。SUNNYのピアノから始まって、だんだん盛り上がっていくんだけど、
♪Stay〜〜〜♪のところの、裏声が、びっくり!鳥肌どころか、嗚咽して吐きそうだった(第2回目)
ホント、このアレンジが聞けただけで、大満足でした。実は、シングルの中でも、あんまり聴かないし、好きってわけじゃないんだけど、
これだったら、ほんと再リリースしていただきたいくらい。絶賛!!すばらしい。
『Pink〜奇妙な夢』『血の管』『掌』はSEがちょっと違ってた。基本的には同じなんだけど、プラスされてる感じ。(どうせつめいしたらよいのか)
毎回レポを書くときに、ココの部分を一まとめにして書いちゃうんだけど、やっぱり、ココは、繋げて一つなんだと思うんだよね。
で、『掌』が集大成だと。この曲も結構近くまで来てくれたし、なによりも、ナカケーがかっこよかったー。職人って感じで。
たまに映る時がいい表情なのよね・・・彼。
そして、『ニシエヒガシエ』通常公演と同じく、ソファーに座り、TVを見る桜井さん。SEは多少変わってて猥褻映像が(笑)あらま。
この曲が、桜井さん、端から端まで全力疾走!!!
それを、スクリーンに映すものだから、歓声が上がる、上がる!かっこよすぎ、桜井和寿。Sunnyさんとの掛け合いもまたすばらしかった。
どんどん良くなるね、ココ。[Close your eys]の文字が・・・桜井さん、端に行ってたから、結構長い間文字が出てた。その間、目を閉じる・・・
『Image』曲が始まり、歌い始めるけど、微妙に息が上がってる。それがまた、切なくていい感じに聞こえたのは、私だけだろうか?
たぶん、違うはず。みんなそう思うよ。絶対に。なぜだか、この曲の時、空を見てた。決して、いい天気というわけじゃない曇り空。
このときに、すごく涼しい、寒い風を感じたのよね・・・なぜだろう。
『overtune』〜『蘇生』期待が高まりすぎたようで、『overtune』がわずらわしく、もどかしく・・・そして、3度目の泣きです。でも、ちょっとだけ。
♪WOW〜〜〜♪のところで、桜井さんがマイクを向ける。必死に手を挙げ空を仰ぐ。桜井さんに届くかな?この思い(笑)てなくらいに。
それが気持ちいいんだよね・・・
『Youthful days』は、絶対桜井さんと乾杯するって決めてました(笑)もちろん、横国はサイド席でも、桜井さんに近づけず・・・Cブロックなんてもちろん
だめ(笑)でも、勝手に乾杯しようとたくらんでて・・・案の定桜井さん、♪乾杯をしたんだ〜♪で、手を挙げたので、すかさず乾杯!ヽ(´ー`)ノ
やったぁ★
で、なんと!!次に『Innocent world』ココに来るとは思わなかった。もちろんみんなに歌わせる。歌がこだまする・・・
座り込んで、マイクを客席に向ける、桜井さん・・・・素敵過ぎる笑顔・・・
あまりにはしゃぎすぎる私・・・前の席のパイプ椅子の背もたれ上部のパイプに左ひざをしたたかぶつける~(>_<。)\ ジャンプしすぎ。
気にならなかったのに、だんだん、ズキズキすると思いきや、ヒリヒリしてきた・・・・切れたか?(笑)
そんなイノセントの(笑)次は、『くるみ』でしっとりと。
Σ( ̄ロ ̄lll)で、意外な曲が・・・・画面に映る見覚えのある人たち・・・!
なんと、『Any』(PVつき)思わず、隣りの相方Nさんを殴る、タオルで叩く・・・・(-_-;)PVは、ミスチル部分はPVでなくて、現在の映像だったんだけど、
それが、またよかったのよねーー。今、ココにいてよかったって思った。もちろん、号泣を越して、吐きそうに・・・(笑)
今朝、バスで『Any』が聴きたい、と言ってたのがかなった瞬間。ほんと、ほんとに、来てよかったと思った。
そして、『天頂バス』これも、SEがちょっと変わってた。そして、何より変わってたのが、♪イェ〜〜♪のところ
歌わせる、叫ばせる、煽る煽る!
しかも、わきにあったカメラ撮影の塔のかなり上まで全力疾走で駆け上って、煽る煽る!興奮するわっ。そりゃ。
しかも、スクリーンには同じように♪イエェ〜〜〜♪と絶叫するメンバーの姿が1人ずつ映し出される・・・普段クールな田原さんも、職人ナカケーも、
JENだって、真剣に叫ぶものだから、興奮する。しかも、アレンジが変わってたので、その部分も多く、しかも、花火まで上がるし!!!!
すばらしく良かったです。変わっていないセットリストの中で、アレンジまで変えたのは『天頂バス』だけでした。
そして、本編ラストの『HERO』。これも、始め多少息があがってる桜井さん。でも、歌いながらちゃんと整えてるし・・・
やっぱり、これで終了・・・
「ありがとう、バイバイ」 あっさり帰ってく・・・
すぐにアンコールの拍手が・・・・
さすが6万の拍手。こだまする拍手が、トタンに大粒の雨が降る時のように凄いはねる。
6万人いるのに、拍手がかなり揃ってた。圧巻。周りが座って手拍子の中、立って、両手を挙げて拍手をする私・・・
そして、意外にも早い登場。
アンコール一曲目は『Mirror』 ホント、幸せな空気が流れる瞬間。町の商店街か・・・豪華だな。
もちろん田原さんソロあり。映し出されると笑いが・・・がんばれ、田原さん!
その後のメンバー紹介。修ちゃん、浦さん、Sunnyさん、ナカケーは普通に紹介される中、
JEN暴走。「おかぁさーーん!」と叫んで手を振ってました(笑)マザコン?(爆)
そして、桜井さん「お母さん、来てるの?」と言い、
「おかあさん、最近、やっとシャンソンのよさが分かってきました。」
と6万人いるのにたった一人にメッセージを送ってました。
田原さんに至っては、「チンチン・・・と、チュッパチャップスで叩いてましたが、本業はギターです」
なんて言ってた・・・(笑)
メンバー紹介後はなんと、『Tomorrow never knous』でした!!!
まさか、この曲が聴けるなんて!!!もちろん、殴る叩く、泣く吐きそうになる・・・私(笑)
レポを書く、今じゃあ、笑って思い出されるのに、その時は、本気でこうなってるんだから・・・興奮すると、泣くよりも吐きそうになるのね・・・
このライブ一番涙が出たのは、この曲かもしれない・・・・
『タガタメ』は、今まで行ってきたライブの中では、一番熱く聴こえた気がします。メッセージがすごく届いてきたように感じました。(相方も言ってた)
そして、やっぱり、ラスト『Sign』泣きそうになるのを、押さえるので一杯一杯・・・でも、すごく気持ちよさそうに歌ってて、しかも、最後の曲で、
全力疾走で歌ってきた桜井さんが、疲れた様子もないのに感動♪たまに見せる笑顔がまた、素敵★これで終わりだと思うとちょっと切ない気持ち
になったけど・・・
最後はメンバー紹介した後、『言わせてみてぇもんだ』が流れた。今までのライブだと、結構あっさり帰ってしまってたけど、
メンバー4人が揃って、両方の端まで来て、手を振ったり挨拶したり・・・
充実した笑顔、やりきった満足そうな顔を見せてくれました。そして、最後まで私も手を振り・・・・
実は、ほんとに、このライブのある直前の日まで、いろいろあって、ライブ自体行くのをやめなくてはいけないかも?
って思ってました。
でも、何とかして頑張っていくことができた。でも、東京に着くまでは意外に冷静で・・・やめておけばよかったのかも・・・
ってうっすら考えたりしました。
今じゃ、行ってよかった。行かなかったら、本気で後悔してただろう、そう思ってます。
追加公演でココまで違うことをしたのは、なかったんじゃないかと思うんだけど。
嫌でも沖縄への期待が高まる、そんなライブ。
大きすぎて、一体感もないんじゃと思ったけど、そんなことは、考えすぎでした。
ほんとに、行ってよかった。
ありがとう。