Mr.Children TOUR 2004 シフクノオト 2004.6.20 石川県産業展示館4号館
待ちに待ったライブです。どれくらいぶり?2年か・・・
前日、ゆずの静岡ライブに行っていたので、朝はまだゆずモードが入ってました(笑)
でも、Dear〜Tシャツしっかり着て準備はおっけー。
午前11時自宅出発。車の中はもちろんミスチル!!
ミスチルの曲を聴いたら、だんだんミスチルモードオンになりました。
金沢までの道は約3時間。近付くに連れて、興奮・・・ヽ(´▽`)/〜♪ や・やばい・・・
2度目の「シフクノオト」『Any』で泣きました・・・ライブ前から泣いてどーする。
途中海に寄ってみたりして、会場着。台風が近付いてるとは思えないほど暑い・・・フェーン現象ね。
32、3度あるみたい・・・
とりあえず最初はグッズチェック!!
買ったのはフォトTとトートバッグ。パンフは見送りです。
ドコモブースも見たけど、今回はいまいち・・・・(笑)
ともかく、暑かったので、ツアートラックを撮影して、そのちょっと横で休憩。。。
16時開場!!ちょっと間をおいて、会場入り。とりあえず、一番前まで行ってみました(笑)
この会場は前面アリーナしかないしね。一度でいいから、最前列体験してみたーーいと思いつつ、
現実に戻ります・・・席は71列(爆)
でも、50列目から段差が組まれてて、ちょうど70列目からまた一段上がってたので、前の列からだったので、思ったよりも見やすいし、
ちゃんと見れました★o(^o^)o
ドキドキしながら・・・アンケート記入。時間になりました。およそ5分後、急に会場が真っ暗に!!!
は、始まりました!!!
いきなり、吐きそう&泣きそう。。。前のほうが騒々しくなり、メンバーが出てきた!!
第一音が鳴りすぐ『終わりなき旅』だと分かり、驚く私・・・一曲目は勝手に『言わせてみてぇもんだ』だと予想してたので(笑)
即、号泣モードに入りました・・・本気で泣いた・・・最初は涙を拭いてたけど、途中から、拭いてたら見れなくなるぐらいだったので、
拭くのもやめました。。。
そして、『光の射す方へ』Σ( ̄ロ ̄lll)もう??もう、やっちゃうの??いいの?
周りの人たちはミスチルライブになれてないのか。それとも、そういうちょっと控えめな北陸人ばかりなのか?
私、一人浮いてるくらい弾けてました(笑)ここではね。
と思ったら、『PADDLE』!!!ほんと、意表を付く順序で・・・
また、泣いたわよ・・・いつも泣く場所♪〜いいことがあってこその〜♪
のところ。泣きながらでも、ちゃんと、「It's OK」だわよっ。
軽めのMC、「ちょうど10年前の今ごろ出ました。みんな歌ってくださいっ」と言う桜井さん・・・
ま、まさかΣ( ̄ロ ̄lll) 『イノセントワールド』。。。。。
飛ばしすぎじゃないですか?桜井さん&ミスチルさん・・・・ま、思い切り泣いて熱唱させていただきましたけど。
MCは、
「実は、今日、兼六園まで歩いていってきまして(歓声が起こる)、新しいビーチサンダルを履いて行ったので、足が痛くなりました。(笑)
そこで、3組ほど『昨日のライブ行きましたー。』と、言ってくれる方にあいましたが・・・」
Σ( ̄ロ ̄lll)。け、兼六園ですと!?
行けばよかった・・・早く着いたら行こうと思ってたのよね。
「芝生を見て、ああ、サッカーにはいい芝生だなーとか、コケを見て、滑らないようにプレイするには
どんなスパイクを履けばいいんだろうとか、考えながら散歩しました。」
と。そして、
「メンバーの中ではいつ誰が誰と付き合ってるとか、誰にどんな仕打ちをしたか・・・(笑)みんながみんな知ってるんです。
今回この歌はみんなの息がなかなか合わなくて、そこで飲んでるときに、この歌はメンバーの誰かの実話を元に書いたことを
告白したんです。そうしたら次からぴたっと息が合うようになってすばらしい歌が出来上がりました。」(略)
『花言葉』『口笛』『抱きしめたい』のラブソングゾーンへ。
『口笛』生口笛も良かったけど、『抱きしめたい』は、歌うと思わなかった・・・(T-T)
『Pink〜奇妙な夢』『血の管』『掌』の流れ、すばらしい。今回こうやってちょっとテーマごとのコーナーがあるのね。
特に、『掌』。イイ!!絶対ライブではよくなるだろうと想像してたけど、それ以上に良かった!!
Sunnyさんとの掛け合い、あーんどSunnyさんのソロ・・・ごめんなさい・・・ここだけはSunnyさん中心にみちゃいました・・・(シ_ _)シ
来ました!『ニシエヒガシエ』最初はTVを見つめる桜井さん・・・ライブごとに進化してるし。かなり盛り上がりました(自分の中で)
そして、一番意表を付かれた曲『Image』!!!
ま、まさかこの曲が聴けるなんて、思いもしませんでした。好きなんだよねぇ・・・しみじみ聴きながらまた涙・・・
ちょっとした間のあと、『overtune』が!!来た、来た!!!『蘇生』!!!絶対歌うと思ったよ、泣くよ、こんなの歌われたら。
盛り上がったままの『Youthful days』も飛んだね。足がつりそうになるほど。
そして、『くるみ』。ここで、我慢の限界が・・・
実は、隣りの男の子二人組みが、最初からかなり飛ばして熱唱してたんだけど、途中いいかな?と思ったら、
『蘇生』で勢い付いたのか、『くるみ』まで、大熱唱!!桜井さんの声もかき消されるし・・・
さすがに我慢の限界だったので、『くるみ』が終わり次第、隣りの子に、
「もう少し、ボリューム下げてもらっていいですか?」
と言いました。
ちゃんと下げてくれました。^-^;
『天頂バス』絶対ライブだと、かっこいいだろうなという予想通り、かなりイイ感じ♪SEも、よかったしぃ。
バスがサヨナラバス風だった(笑)でも、『イェー』部分で、周りは誰も手を上げない、反応しない・・・おーい!
盛り上がるところだぜ。一人でも平気だけどさ・・・
そして、『HERO』。ここで来るんだ・・・(T-T)盛り上げて、落とすのか・・・(いい意味で)ぜーーったい泣くって。
Dec21の時より、全然すごくイイ。気持ちよく歌えてる感じがすごくした。
「サンキューありがとー、バイバイ!」
で、本編終了・・・
は、早い、早すぎるよ・・・
アンコールは手拍子・・・全然最初は揃わなかったけど、出てくるホントに直前に、
神懸ったかのように急に揃った!!
メンバー登場!!
MC。
「石川だけの特別な事をします。」
きゃーーーっ((((((((=^-^)なになに?特別って!!
「実は昨日もやったんですが、午後8時に街の明かりを消して、ろうそくだけで過ごそうという活動がありまして、
普段明かりの中ですごしていると、大切なものが見えなくなったりしますが、ろうそくの光の中では僕たちの姿が見えないかもしれませんが、
その分大切なことが伝わってくるはず。まだ8時には早いんですが。ライブが終わって、帰ったらやってみるのもいいかと思いますので、
やってみてください」
「さっそく付けてみます、着火隊お願いします」
ぞろぞろ・・・スタッフ総勢20名ほどがろうそくを持ってくる、付ける・・・ろうそくが倒れそうになって驚くJEN(笑)
「このろうそく、すごくいい香りがするんです。曲が終わる頃には後ろの方まで届いてたらいいんですけど・・・」と残し
『Mirror』!!素敵ーーーーっ♪
姿は暗くて、ぼんやりとしか見えないんだけど、すごく幻想的で、そして身近に感じました・・・
ろうそくの香りは、一瞬爽やかな香りがしたような気がしたんだけど、ほんとにそれなんだろうか・・・ぐらいでした。
曲が終わり、
「どうでした?届きましたか?」と。
着火隊がろうそく撤収!
そして、メンバー紹介。あんまり後ろは盛り上がらないけど、私は、ちゃんと叫び、手を振り、飛びました。(笑)
終わると『タガタメ』!!!!
こ、ここで来るの???アルバムとはまた違ったアレンジ。ま、さすがにストリングス再現は難しいだろうけど、
このライブバージョンもかなりよかった(j o j)
『sign』も・・・(T-T)生sign。すばらしい。せつない。。。やっぱり、イイ曲・・・
そして、終了。あっという間の2時間半・・・
「またあいましょう!バイバイ!!」
うん、逢おうね〜〜。心に誓いました。
久々にライブを体験して、桜井さん、また歌がうまくなってた、そして、MCもGCでの経験の成果(笑)か、
以前よりも長く話してくれた。
そして、一番思ったのは、ステージを縦横無尽に走り、動き、あるときは、ホント、目の前なんじゃないの、これ!?
って思うほど近付いていったり・・・公言通りお客さんとフレンドリーになろうとする姿がすばらしいと。
毎回思うけど、今回のライブはすばらしい。。。
次回名古屋で、逢おうね。