Mr.Children "HOME" TOUR 2007 2007.5.4 マリンメッセ福岡
ツアー初日。昼過ぎの便で名古屋を発つ。
えっと・・・いろいろ手違いがございまして、ホテルにチェックインして、会場に着いたのが16:30頃。
すでにグッズ売り場は長蛇の列・・・(-_-;)
先に到着していた相方さんに、お目当てのタオル3色はゲットしてもらったので、後は現物を見て決めるつもりだったTシャツとパンフを購入。
1時間近く並んだせいもあり、会場に入ったのは20分ほど前。
今日のお席は、スタンドGブロックの8列目。
丁度ブロックの切れ目で、脇に広い通路があったので、視界は良好。
初マリンメッセの私は、席の広さに驚く。広い・・・ジャンプしても暴れまくっても余裕かも♪
会場のアナウンスのあと、鉄工所のように、かなづちで叩いたような金属音が流れ、予兆もなく客電が消える。
ブリキ?のような古めかしいロボットが、鉄を叩き、そのプレートが拡大されると、そこにはツアータイトル『Mr.Children "HOME" TOUR 2007』と書かれている。
そして、ライブスタート!!
メンバーが出てくる。みんなシンプルな衣装なのに、桜井さんは、MVAで巻いてたのと同じストール。
ちょっと暑そう・・・(笑)
そして、1曲目は『彩り』(CDバージョン) 1曲目はシングルかHOMEじゃない曲だと思ってたし、いきなり彩りとはかなり意外!!
♪ただいま〜 おかえり〜 ただいま〜 のあと、会場に「おかえり〜」と歌わせる。
もう、その前、彩りが始まった頃からやばかったのに、もう、すでに涙でした。
次は『and I love you』 ドームverより、apverに近い感じのアレンジ。歌の高低は多少、アレンジして歌っていました。
そして、なんとなく聞きたいと思っていた『youthful days』 ほぼシフクと同アレンジ。なので、イントロですぐ分かった!!
めちゃめちゃテンションも↑↑で、ジャンプしまくったので、すでに汗が・・・桜井さんも、あのストールを取ってた。たった2曲で終わるとは。
シフクの時みたいに、♪乾杯をしたんだ〜 でやるかと思ったのにやらず、ざんねーん。
このままのテンションで『箒星』 こちらもapとほぼかわらずのアレンジ。若干音が浅いかな?と思うも、楽しさに負け。。。
ステージの左右に動きまくる。
今回、ステージの左右がスロープになり、高くなるので、目線では端に来ると同じくらいの高さか、若干ステージのほうが高いような感じだった。
最後のところは、やはり、何度も何度も「Yeah!」の掛け合い。
桜井さん&客が掛け合っている間、中ケー&田原さんはJenのほうへ向いていた。
一番最初のMC。
リハのときに、客が入っていることを想像し、最前列に、某グラビアアイドルがいたら・・・・と想像してたらしい、桜井さん(笑)
そしてここで軽くメンバー紹介。「後悔してませんか?」と聞いて・・・・最初はもちろん武史くん。
今回、ミスチルが懇願(?)し、ようやくライブに一緒に回ることになったそう。
武:「マイク入ってる?」
と聞いた後(笑)、
武:「やっとね、やれるようになったから、彼ら、下手だったから(笑)」
桜井さん、爆笑。思い切り、最初から毒はかれましたね。(笑)
そして、ココから、サックスの山木さんが参加。コーラスは登坂くん。
コーラスは誰にもやらせたくない・・・と言う桜井さん(笑)ライブは出来ないからね。
緊張で○首が立ってる(爆)と言う話を、Jenが横やりで入ってきて、桜井さんが、
桜:「ほんっと、引くから、下はやめて、下は・・・」
といきなりのJenの下ねたにお叱りを(笑)顔は笑顔だったけどね。
そんな気さくなMC、嬉しいです。なかなかないからね。
と、そんなMCだったと・・・・
そして、HOMEが完成品だとは思っていないので、ライブで変わっていったら・・・と言う話しもあり、
『Another Story』 アレンジも変えておらずCDとほぼ一緒。ピアノの入りがちょっと違ったかな?コレは『もっと』 しばらくHOMEからの曲が続くと思ったら、
『いつでも微笑を』 コレは今までと、ちょっと違う感じ。もうちょっと、なんていうんだろ、軽い感じはないっていうのかな、そんな風(笑)うまくいえない・・・
で、次が良かったんです!『PIANO MAN』 映像もちょっと、派手な感じなんだけど、コレを歌う桜井さんの表情が抜群によい!!
りりしいんだな、なんか。激しくもなく、やさしくもなく。なんか強い表情に見とれる私・・・そんなに近くの席じゃないから、たまに映るスクリーンを見るだけなんだけどさ。
あー、近くで見てみたい!そういう衝動に駆られます。ほんとに・・・
自分の中ではやらないだろうと思ったまさかの曲、『ランニングハイ』 ドームツアーを嫌でも思い出す。
ステージがドームより狭いせいもあり、それほど全力疾走はしない桜井さんだったけど、やっぱり走ってた。
田原さんも、あちこち動く。
ちょっとの間。桜井さんが弾き語る。『Imagine』 ジョンレノンのカバー。スクリーンには、英語の詞と和訳がシンプルに映し出される。
その続きのまま、『CENTER OF UNIVERSE』 今回はギターのサポートが無いので、ずっとギターを弾きっぱなしかと思いきや、いつも通りギターを手放し、走り始めた!
聞きなじんでる曲だけど、私はこの曲が結構好き♪
映像は相変わらず、グローバル路線な感じだけどね(笑)ちょっと使いまわし感の否めない・・・(笑)
そして、聞きなじみのない、ディスコ調?とでも言うのか、そんな感じの音に、映像・・・
何と!!『Dance Dance Dance』 1番は、ずっとそんなバランスの不安定な感じだったけど、2番はきっちりCD風に戻り、そして花火!!
花火は予期してなかったので、驚いたけど、今までのライブで、照明だったりいろんな工夫がされてるので、思いっきり自分で叫びながらジャンプしてたので、
もう、思い切り盛り上がった!!やっぱり、カッコいい。ちょっと古めの曲をやると、ますます盛り上がるよね〜。
ここら辺、すごくいい流れで来ていて『フェイク』 コレもちょっとアレンジしてあるのと、映像の奇抜さにやられる。
やっぱりライブ向きの曲。改めてカッコいいと思うし、盛り上がる。
♪それすら〜 のつながりで、終わるんじゃなく、何と・・・・ ♪そのすべて真実〜 と、『Any』に繋がるとは、予想もしなかった。
ある意味、対になる曲を並べてやるなんて・・・そして、聴けるとは思わなかったし、この流れにかなりぐっと来るものがあり、思わず涙が・・・
♪交差点〜のところから、照明がすべて落ち、真っ暗に。付いてるのは、機材の電源照明らしきもののみ。そして、少しの天井照明のみ。
そして、♪今僕のいる場所が〜 の直前からドラムが鳴り始め、照明が付くと、もう堪えきれないくらいでした。ちょっと、荒い感じの演奏が余計に。
曲が終わっても、なかなか落ち着かない感じでした、私が。それくらい良かった。
MC。
桜:「昨日、どんたくにぷらっといってきて〜」
えーーーーー!!と会場がざわめく。私は事前に知っていたので、それほど驚かなかったが。
桜:「僕の存在に気づいたような、ざわざわ〜っといて、そしたら福山、福山って(笑)」
嬉しかったらしい・・・・福山と間違えられて(笑)
そして、
桜:「えっと、これからカバー曲を。腹違いの兄弟みたいなグループがありまして、Bank Bandとかいう、to Uとかいう・・・・素敵なゲストを・・・嘘ですが。
Salyuは昨日打ち合わせをしていると言うのは・・・・聞いたんですけど。彼女の声を真似するのは難しいですが、彼女よりきれいな人は・・・・(毒)
彼女の歌のパートは登坂君がリードしてくれるので歌ってください。」
みたいな感じだったかな、そして、ちょっと登坂くんの紹介
登坂くんはまだ、アルバイトをしてる、ほぼアマチュアらしい・・・
桜井さんがよく行くカフェで働いてて、ミスチルのライブスタッフだった人の奥さんから、ボーカルレッスンを受けてるという・・・ちょっと遠いようで近いつながり。
土日はまだアルバイトだってさ。(笑)
『to U』 ホント、1番は全部会場に歌わせる。ハモリは桜井さんが入ってくるんだけど、前日にカラオケに行って歌ってきた私としては、
桜井さんがハモってくれて、しかも武史君のピアノで歌えるなんて・・・・と思うと嬉しくて笑顔になった。すごいよね、こんなこと絶対ない。
2番からは桜井さん。
次は、『タガタメ』ある意味、この曲が一番意外だったかも、やるとは思わなかったし。
そして、『ポケットカスタネット』映像にちょっと見入ってしまった。ちょっと悲しいストーリーのような・・・途中からは、Jenに釘付けの私。
じーーーっと待ち続け、出番になると、激しいし・・・間奏の部分のドラム、CDでもカッコいいと思ってたけど、やっぱりいい!!
次は『Worlds end』 アレンジは変わらずでしたが、曲の後半部分、上のスクリーンは自然に関するような、言葉が流れ、下の部分には、今年の時事に関するような記事が流れた。
『終わりなき旅』 apバージョン&映像も、戦後?ぐらいの映像や最後のいろんな子どもが描いた地球の絵みたいなのの使いまわし(毒)
そして、『しるし』 自分の中ではもっとぐっと来るものがあるかと思ったのに、意外にあっさり。でも、きっとそのうちココでやばいだろう・・・みたいなポイントはありました。
照明とかに弱い私は、特にあそこで(笑)
ココで、本編終了。
アンコール。前に楽器が用意される。シフクのときのMirrorみたいな感じに。でも田原さんは、ちゃんとギター。そして立って弾く。
やったのは『あんまり覚えてないや』 こういう形式で来るとは思っていなかったし、コレがまた、ますます曲があったかい気がしてすごく良かったと思う。
♪じぃちゃんに〜 のところから、桜井さんが腰を曲げて歩いてたのがまた、カワイイ( ̄ー ̄)
そして『overture〜蘇生』 えーやるの?とちょっと思ってしまった・・・・さすがに聞き飽きた感が・・・(毒) でも、始まってしまえば盛り上がるんだけどね。
最後、もう一度やりたい・・と始めたのは『彩り』 こっちはapバージョンに近いアレンジのほうでした。
♪ただいま〜 おかえり〜 ありがとう〜 またあおう〜
なんて言われたら、もう、泣きますよ、、その前から終わりだと思うと堪え切れなかったけど。
♪この一番後ろの席の〜笑い顔を作っていく〜
と歌われたら、一番後ろの席になりたい!!ってほんとに思いました。泣かす気満々なのが、許せない(笑)
意外な選曲だけど、それにまんまとやられました。
最後に、何とメンバー&サポメン全員で手をつなぎ礼。コレ自体久しぶりで、ちょっと終わりでも嬉しくなりました。
最後は、メンバーのみ、左右にご挨拶に行き、ライブは終了。
ライブは3時間弱と長いライブでした。HOMEの中で聞けていない曲もあるので、ちょっとワクワクする今後です。
まだ、先は長い。どんな風に変わっていくか、楽しみです。