MR.CHILDREN DOME TOUR 2005 ”I love U” 2005.11.13 大阪ドーム
ドームツアー2日目に参加してきました。初日は仕事で休めなかったので断念・・・
出発の朝、準備しながらテレビを見ていると、
『名神高速道路で事故』
と言うニュース。Σ( ̄ロ ̄lll)・・・・えー
他のチャンネルに変えると、
『通行止め』
Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)・・・・今から通るんですけど・・・・
でも、状況が分からないので、とりあえず名古屋駅に行き、バスの人に聞くことに。
切符売り場のお兄さんは
「迂回ルートを通るので、1時間は遅くなると思ってください。」
と。バスが来たので、バスの運転手さんに聞くと、
「死亡事故だし、大きいから、下道を通ってもかなり渋滞してるから、乗るなら時間がかなりかかるので覚悟してください・・・」
と。あせる私。
とりあえず、払い戻しすることこにしたが、金券ショップで買ったバス回数券なので、もう一回使える状態にしか払い戻しできず・・・・
ハンコを2つも押した状態で返された。
仕方がないので、金券ショップで買い取ってもらえるかと、行きを近鉄に変えるために金券ショップ探し。
朝8時過ぎからやってるのか心配だったけど、やってるお店を発見!
買った状態より700円安かったけど買い取ってもらえ、近鉄の特急もゲット!
ライブ前からあせって疲れ果てて電車に乗り込み、いざ、大阪へ。
大阪では一緒にライブを見る子、初日見て帰る子と合流し、お昼を食べることになってた。
でも、2日目も見たい!!となったため、急遽ネットカフェでチケット&帰りの手段を探すことに・・・
一生懸命探したけど、ご飯を食べているうちに、断念され、泣く泣く帰宅されました。。。。
そして、私たちは15時過ぎに大阪ドーム到着。
まずはグッズ売り場。あんまり混んでいなかったので、すぐに購入。
フラワーTシャツ、パンフ、ストラップを購入。
その後、ツアートラックを探すべくドーム外をウロウロしたけど、やっぱり見つからなかった。中に入っちゃってるんだよね。
開場を待つ間、LPに来てる子や久々に再会する子とお話が出来て、楽しく待てました。
会場に入ると、2階席の後ろのほうからの眺めを見に行ったり、最前列を体験したり・・・
そして、自分の席はアリーナ9列目の左側、田原さん寄りです!!
ちょうどスクリーンの前あたりでした。
それでも、十分近いっ!!興奮は高まるばかり・・・・
アナウンスが流れ、18:10頃客電が消えた!!SEが流れる・・・・
メンバーが入ってきて、
♪LOVE はじめました〜〜♪
Σ( ̄ロ ̄lll) う、うそ? 歌って欲しいな〜とは思ったけど、やるとは思わなかった。思わず(T^T) グスグス
そして、アレンジもかっこよすぎ!
2曲目は『Dance Dance Dance』 これにも興奮&涙。 定番曲だったのに、最近全然やってなかったし、聴きたい曲だったし。
初めのライブってあんまり泣かないんだけど、いきなり泣いてしまった。前奏で爆破もおどろいたっ。
次は『ニシエヒガシエ』 これは定番だけど、いつも、いろいろアレンジしてある中、今回はCDにかなり忠実な演奏。
それもまた、あまりないから嬉しかった。
4曲目は『跳べ』 まさか。(」゜ロ゜)」 こんなに早くこの曲がくるとは思わなかった。
♪跳べ〜〜 といわれて、跳ばないわけがないっ!!(笑) 大阪ドームは基本的にジャンピングは禁止ですが・・・
体が勝手に跳んじゃうんだもん。ましてや、
「1 2 の 3 GO!」なんていわれたら、跳ばずに入られないでしょ?跳んで跳んで跳びまくって、汗だく・・・・楽しすぎるっ。
目の前に、何度も来てくれるし。
MC。
「昨日よりいい!昨日の人より内緒。 まだまだいっぱい聞いてもらいたい歌、思いがいっぱいあります」
「かっこいい〜」
客「かっこいい〜〜」
と言わせる桜井さん・・・・・めずらしい・・・・ 客からのレスポンスを求めるなんて。
桜「切れてる切れてる」
客「切れてる切れてる」
「昨日はシーンとしてたんだけど・・・」なんていって
「アンパンマン、ショクパンマン、バイキンマン・・・」なんて、おかしな関西弁でアンパンマンキャラを言う(爆)
桜「オー イエェー」
客「オー イエェー」・・・・・と続き、、、、
『言わせてみてぇもんだ』 うきゃーーイエイ〜♪ (★^▽^)V と喜びの反面、涙が・・・・だって、ライブで聴いたことないんだよ、歌うんだよ、アレを。
感動しなわけがないです。続けて、尾崎の卒業やヘイジュードーを混ぜ込んで・・・すごいっ。
そして、またMC。
桜「今までは、他の人に向けて歌っていた曲なんですが、ライブなんかで歌っている間に、書いてた言葉は自分が音楽をやってる
自分に対する問いかけではないかなあと・・・・よりいっそうこの曲の気持ちをこめて・・・・」
なんていう話をしての『くるみ』 SUNNYさんのピアノが心地良い。そして、桜井さんのハープ。。。。
いい曲だと再認識。しかも、ハモリがSUNNYさんじゃなく、JEN!うまいじゃーん(笑)
どんどん続けていく・・・『CANDY』アレンジはCDと変わらず。でも、やっぱり、いい曲だねぇ。。。しみじみ。
SE、ずっと流れてたのに、近すぎて今まであんまり見てなかった(^-^; なんだったかなあ。。。。これのSEは。
そして、『靴ひも』ちょっと、リアルな絵でしたが・・・(笑)あの絵のタッチ、どっかで見たことあるんだけどなあ。
やっぱり、いい曲だった、『靴ひも』。このときの桜井さんがニコニコして歌ってたんだよね。。。(*^-^*)
次は『隔たり』だった。意外に早くこの曲が来たなあ・・・といった感じ。SEが、なんだか不思議な感じ。
ぴったりくるようで、ぴったりこないような・・・・
桜井さんの♪あぁあ、柔らかい体温が今〜〜♪なんてとこのため息っぽい声が素敵だった。切ない感じで。
次の曲がまた意外だった!『ファスナー』!!!!
真ん中のスクリーンが左右からゆっくり出てきて、ファスナーになってる。。。聴けると思わなかった曲だから余計に嬉しい。
また、ちょっと涙が出てくる・・・泣きっぱなしにはならないけど、どうしても曲のイントロが聞こえてくると、涙が出てくるんだよね・・・
しばらく、ちょっとしたマッタリタイムが続く・・・・
ステージの後ろのほうから、何かが上がってくる。。。。『Monster』
丸い形のスクリーンにちょっと怖い映像っぽいのと、ゆらゆら動く体みたいなセット。きっと、Monsterのイメージなんだろうな。
ミスチルには珍しい大掛かりなセット。
♪Knock Knock!!♪
で、高くこぶしを挙げる桜井さん。周りももちろん自分もこぶしを挙げる。何度も何度も繰り返す。。。そんなアレンジ。
いきなり♪い〜ま 僕をとりまいてる〜〜♪
『CENTER OF UNIVERSE』
apフェスとは違うアレンジ。♪世界は〜それでいて素晴らしい〜〜♪と弾き語りからいつものアレンジに流れていく・・・
最後に丸いスクリーンに丸い地球の映像が。。。ここはapフェスと変わらないか・・・・
そして、『ランニングハイ』
こちらは、♪駆けてみよ〜〜〜♪とSUNNYさんのピアノアレンジとともに始まる形。桜井さんのロングトーンが心に響く・・・・
思わず「おおーーーーー!」と両手を挙げる私・・・・
何度も目の前で立ち止まり、歌う。。。そして、左から右へ猛ダッシュ!!息を多少切らしながら歌い、走るっ!
ここからがすごかった・・・・MC。桜井さんだけがピンスポで抜かれる。休憩をください・・・と少しつぶやく桜井さん。
ハアハア・・・・と深呼吸をみんなでする。
ひぃひぃふう・・・(爆)なんだよ、それ。
桜「今から私が1人で、あんまり演奏されない曲をしたいと思います。」
「どの曲をやるか決めてないんで、リクエストがあれば・・・・」という。
思わず、「さよならは夢の中へ〜〜〜〜〜!!!」と叫ぶ私(笑)
前には譜面台。そして、譜面をパラパラとめくる・・・・
ん??何が起こるんだろう?そんな感じで見つめる私。
ギターでいきなり、♪だ〜〜れもさわれない〜〜 ふ〜〜〜たりだけの国〜〜♪とロビンソンを歌い始める桜井さんっ(」゜ロ゜)」
思わず、ロビンソンじゃん!と突っ込む私。
みんなリクエストしまくって、ざわつく周り。
桜「アルバム曲の中でもマイナーなQの中に入っている・・・・寂しかった深海でのレコーディングを思い出しながら書いた曲です。」
「大阪ですので、、、11月の大阪ドームブルース!!」
おおぉっぉっぉお!!!
♪三角公演の前の道で〜〜♪
なんて、変えて歌う。
♪12月の〜〜いや違う!11月の〜〜♪と歌いなおす(笑)
御堂筋とか、大阪名所が出てくる・・・おもしろすぎるぅ〜〜〜大阪ドームブルース!!
♪ちょっと待て僕はまだ35だぜ。♪ ピンスポさん、僕の後ろの人を照らしてください。
JENは12時過ぎたら36だぜ。ハッピーバースデー!♪
大歓声!!もちろん、私も、ハッピーバースデーと叫ぶ。その後、JENもノリノリ!
楽しい、楽しすぎるヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'°☆。.::・'°★。.::・'°☆。
浦さんから始まった『ラララ』そういえば、浦さんの姿、あんまり見えなかった。
そんなラララ〜〜と客にも歌わせる。。。
お客さんの反応もいい。レスポンスの練習はもう済んでるからね。というか、桜井さんの客扱いが、すごくうまくなったような・・・
これも、GCやapフェスで学んだことなんだろうか???
『overtune〜蘇生』 この流れはずっと変わらず、映像も雲の流れや日食のやつ。
何度も聴いてるけど、このはじまる前のワクワク感はたまらない。来るぞ、来るぞ!!といった感じ。
ジャンピング禁止ですが、思いっきりジャンプしてました・・・もちろん。
映像がね、またいいんだよ。縦4分割になって、メンバー全員の正面からの顔が!特に、JEN。
すごいいい笑顔で演奏してるっ。(‐^▽^‐) 楽しそう。
♪何度でも〜〜何度でも〜〜〜♪♪Wow〜〜〜Wow〜〜〜♪と歌っていく・・・・
そして、来ましたっ!『Worlds end』 この曲も、ライブの定番になりそうな予感♪疾走感がすごく良かった。
後ろには、ジェット機のセットが上がっていく・・・またしても大掛かり。
アレンジはCDと同じだったようだけど、曲が終わるドラムがダンっ!となって照明がバッっと消されるところがかっこいいっ!
JENが特に見もの。かっこよかったぁ(*^▽^*)
そして、桜井さんが、今回のキーワードとして、前から言っていた『Hallelujah』
二人のキーボードから始まる・・・・(T-T) やっぱり、いい曲。好きだ。
合唱のところは、もちろん、客に歌わせ、桜井さんは♪I love you〜〜♪と歌い、『and I love you』へつなげていく。。。
思わず聞き入ってしまう。
アカペラで始まる・・・誰一人としてざわつくことなく、桜井さんの声だけが響いていて、思わず鳥肌&吐きそうになった。
曲の終わりのほうで、セットの上のほうへ登っていき、手を広げ、差し伸べる・・・・桜井さん。
「ありがとう!バイバイ」
と残し、あっさり本編終了。あっさり去っていったけど、今までがすごく長く感じた。
ミスチルのライブって、え?ほんとにもう終わりなの???って思うことが多かったけど、今回はかなりこの時点でおなかが一杯な感じ。
すごいよ、ドーム(笑)
アンコール。拍手がちょっとそろった所でメンバーが出てくる。。。
「昨日の人には、内緒だけど、とても、いい感じだと思います。」と(笑)
「スタッフのみなさんが、昨日よりいい!と。。。。最近は情報社会だから、インターネットに書かれてしまうんだけど・・・
もし、カキコするときは、昨日もよかった。と書いてください(笑)」と(笑)
桜井さんのハープから始まる『未来』。これもapアレンジと一緒。
気持ちがいいです。非常に。
次は『僕らの音』
私は、この歌が聴きたかった!!ホント、涙が出てくる・・・・聴きたい曲が聴けるというのは。
最後の♪これが僕らの〜〜音♪の【音】という言葉の後、息を抜くところが、ゾクゾクっとして鳥肌もの。
素敵過ぎる・・・私は、桜井さんのあの歌い方が好きなのだ。
MC。
桜「これで最後の曲になります。今から演奏する歌の最後の一言が、今の僕らの思いです。」
と、残して『潜水』
SUNNYさんが、立ってる!?え??なぜ??そして、暇そう・・・
2コーラス目からようやく演奏を始めたんだけど、あちこち違うキーボードで音を鳴らしていたので、座ってちゃ演奏できないってことね。
あーー、びっくりした。思い切り、SUNNYさんばっかり見てたよ・・・
最後の一言、「生きてるって感じ」だよね。ミスチルの思いは。。。(決してラララ・・・じゃなくて)
そして、ライブは終わった・・・・
最後にメンバー紹介。そこで初めて浦さんの姿がしっかり見れた。
「バイバイ また逢おう」
最後にsignが流れた。みんな合唱する。。。メンバーは両端に歩いて挨拶してく・・・
桜井さんも歌いながら歩いて挨拶に回っていく・・・こんなこと、あんまりなかったんじゃないかなあ。。。ホント感動。
自然に発生した合唱にも。
ほんとに楽しいライブだった。楽しくないライブなんかなかったけど・・・・
ミスチルのライブで、ここまでこんなにいい!って思ったこと、ほんとになかったかも。
どちらかと言うと、私自身、ミスチルのライブは、【楽しむもの】というよりも、【聴くもの】【感じるもの】だと思っていたから。
やばい、ほんとにやばい・・・
次は名古屋。リクエスト、何にしようかな・・・