ap bank fes '05 2005.7.17 つま恋多目的広場

 

 ライブ2日目です。はっきり言って寝不足。

昨日は深夜2時ごろ就寝、そして、7時前には起きて準備を始めたからね。。。

それだけ気合が入っているのは、今日のブロックがAブロックだから。

A2だから端のほうではあるんだけど、昨日のライブを見る限り、A2の方には桜井さんがよく来てくれていた。

だからこそ、いい場所をゲット!だからね。

 朝食、準備をいそいそと済ませ、8時過ぎにホテルを出た。

ホテルを出て2,3分、掛川駅につくと、、、、もうそこにはシャトルバスに乗り込むべき、人、人、人・・・・

前日より、明らかに多いように見えた。

Σ( ̄ロ ̄lll) ど、どうする???とみんなで即席会議をし、出した結論は、【タクシー作戦】

だった。会場まで1200円ほど、1人300円でいける。バスは1人180円。痛い値段ではない。

タクシー待ちの列はほとんどなく、すぐに乗り込むことが出来た。 

迂闊だった。。。。こんなに人がいるとは・・・前日の反省を踏まえて、もう少し早く出るべきだったのか?

そんなことが頭を過る・・・

タクシーの運転手さんが、

「もう、2.300人はいるかなあ?結構並んでるよ。」

と言う情報をくれるが、余計に焦る。。。(´ヘ`;)

そんなこんな言っている間に、8:30前、あっという間に会場についた。

Σ( ̄ロ ̄lll)

やっぱり、凄い人。ホントに2.300人はいそうだ・・・あわてて、お金を払い、列に加わる。。。こんなにいて、最前列、取れるんだろうか?

不安になる。

 列が、どんどん前に進み、ゲートの入り口まで来た。今日は、曇ってるけど、じっとしてても蒸し暑い・・・そして、焦る(笑)

列のはるか前のほうから、

「このままの状態で進んでください。」

と言うアナウンスが流れるが、ゲートに入ったら、ブロックごとにリストバンドと引き換えなのに、どうやって列のまま進むんだろう?

そんな疑問がわいた。しかし、そのまま列は進む。

チケットチェックが済み、いよいよ、ブロックごとのゲートへ。

やはり、A、Bブロックは結構な列になっていた、C,D,Eブロックはスイスイ進める・・・・

リストバンドをつけてもらったら、勝負!!あらかじめ、荷物持ちと、走る人と分かれていたので、身軽で進める。

が、スタッフが、

「走らないでくださーい。」

と、止めに来る。仕方が無いので、早歩き。で、大丈夫そうなところは、坂道小ダッシュ。

かなり、きつかった・・・止まる訳にはいかないから、早歩き。。。

 そして、何とか並べた。みんなの努力の甲斐もあったのか、最初のゲートで並んだところよりは、ずいぶん前まで来れた。

150人くらいはまだ、前に並んでいるようだけど。。。

しばらくそのままでいたら、シートを敷いて座っていてもいいこと、離れた所のつま恋のフードエリアなどで休憩してもいいことが知らされた。

炎天下の中、待たなくてもいいんだ・・・・ちょっとホッとし、その場所を離れて、涼しい木陰で約1時間半、氷を食べたり、のんびり過ごした。

 

 いよいよ、決戦の時が来た。シートが順次片付けられる。。。そして、そのままの列で進んでいった。

荷物はもちろん持ってもらう。ちょっとずつ、ちょっとずつ、走ることが出来ないので、列を詰めていく。

でも、私はつめることがあまり出来ず、ちかやん、姫たちとずいぶん差が出来ていた。列にして7.8列は後ろになってしまっていた。。。

これも仕方ない。二人に託そう。そんな気持ちを持ちつつ、それでも、ガンバって進んでいく。

 芝生の広場が見えてきた。いよいよココからだ!!!

列の一番左端に進んでいた私。前の方に言ったみんなは、スタッフの誘導にしたがっていったが、

後方ブロック、E,Dの間の通路が通れるようになってる!!

E,D1〜3ブロックの人たちがどんどん進んでいく!!!

チャンス!!と思い、小走り、いや、走って、ずんずん進んで行った。

時々、スタッフがチラ見してくるけど、関係なしに進んだ。

 いや、あまりに誰もこないので、不安になった・・・一緒に曲がった人たちは、どうやら後方ブロックの人たちばかりだったみたい・・・

いいのかな?いいのかな?と不安になりながらも、ぶっちぎり1位の道を進んでいく。。。

A2ブロック入り口に来た。後ろはまだほとんど人も来ない・・・もちろんAブロック内は誰も入ってない・・・

そんななか、余裕で、ゴール(笑)Aブロック一番乗りをし、無事、最前列角の場所をゲット!!

 そこから眺めること、20秒ほどだろうか、はるか前方にいた人たちが、どんどん流れ込み、ブロック内を埋めていく様子を淡々と見ていた。。。

A4ブロックには、ちかやんが必死に走って最前列をゲットする様子が・・・すると、後ろから、姫もやってきた。驚きと喜びの表情で。。。

どうやら、私は、勝ち組だったようだ(笑)そんなみんなの様子を、スローモーションで見ているかのように、見ることが出来て・・・

 

 しばらく、その場所に座って余韻に浸る・・・始めは実感していなかったけど、だんだん、興奮してきた。

この目の前のステージすぐに、桜井さんが来るんだ・・・・誰の邪魔もされないところに・・・・そう思うと、興奮してきた(T∇T)

なんていう幸運なの・・・ちょっと挙動不審だったかもしれない(笑)何をするわけでもなく、座って、30分ほど経った頃、

さすがに、暑くなり、フードエリアに移動することに。

 今日もまた、タワレコブースでグッズをいただこうとする。でも、12時からのようで、少し時間を持て余していたけど、すぐに12時に。

今日は凄い列。。。きっと昨日のライブで情報を得た人が並んでるんだろうな・・・・

今日はちょこっと厳しくなって、見ないように言われ、くじを引こうとしても箱をフリフリされた。

でも、無事缶バッヂゲット!!フルコンプを目指してるので、今度は赤を貰う。

 そして、そうそうにご飯にした。今日のお目当ては、つくね串〜〜♪大きいし、とてもおいしそうだったから。始めはカレーだったんだけどね。

それと、100%リンゴジュースでした。

 日陰でまった〜〜りと、ランチタイム。トークライブのあるテントの裏手側にある日陰で過ごす。

今日のトークライブは武史くんに、一青窈らしい・・・ほーー。と思いながらつくねを食べる。

つくねもおいしかったけど、それ以上にリンゴジュースが、おいしかった!!かなりの自然の甘味で。もう一回飲みたい・・・

 

 ほんとにライブまではのんびりと過ごした。。。3:30にはシートを片付けなくてはいけないので、それまで。

そんな時間が心地よかった。そして、リユースカップの返却をする。

今日から、バッヂは選べなくなっていた。くじ方式。引いて、あたりもあるらしが、これじゃあ、フルコンプ狙い無いかも・・・

予想通り、引いた缶バッヂは赤だった。。。残念。

 

 席に戻った。昨日とは違い、ブロック内にはもうシートが敷けない?というほどの人がいた。

そして、また、最前列の余韻に浸り、シートを片付ける・・・後ろに、ちょっと割り込みの子が来たようだった。。。

 片付けて、興奮しているまま、Bank Bandのメンバーが出てきた。

Σ( ̄ロ ̄lll) ち、近いよ・・・・桜井さんが出てくる。思いっきり手を振ってみた。見えるかな・・・・こっちからはめちゃめちゃよく見える。

 

うまくかけないので、詳しいレポは、http://www.apbank.jp/fes05/report0717.html で。

 

 表情までかなり鮮明に見えた。ずっと笑顔で、見守る私。

そして、最初のゲスト、一青窈。ココで、ココで、何かがおかしくなった。

昨日は全然平気だったのに、『もらい泣き』で、うっと泣きそうになった(;.;)・・・・

そして、『ハナミズキ』で、どうやら堪えきれなくなったようで、ウソのように涙が出てきた・・・・(T-T) 

一青窈と、桜井さんのハモリが、ほんとによかったから。お世辞じゃないけど、ほんとに、気持ちがいいほどきれいだった。

 そして、Salyu。選曲は昨日と同じ。だけど、また、妙なテンション(笑) 

でも、歌うときは違うんだよな・・・全然。眉毛に何かついてるのが気になった・・・

 『情熱の薔薇』・・・・いよいよ、桜井さんが目の前に来る時が!!!

昨日のライブを見ているから、すぐに分かる。

ヽ(´▽`)/〜♪さ〜くらいさぁっぁあ〜〜ん!!

きっと、こんな風に叫んでただろうけど、声は出ていなかった。その分、思い切りジャンプしていた(と思う)

もちろん、目の前で止まった。あぁ・・・・(/o\)やれれる、その笑顔に・・・・

 

 一息つき、本日のゲスト、ポルノグラフィティ。きっと、私自身が彼らのライブに足を運ぶことはないと思う。

でも、曲は大体知ってる。1曲目『アポロ』2曲目『アゲハ蝶』とヒットナンバーが続いた。どっちも盛り上がっていた★

結構歌、うまいのね・・・それが感想(笑)桜井さんのハモリも気持ちよく聞こえたし。

きっと、ミスチル好きのアキヒトくん、嬉しかったんだろうな。。。「気持ちいい!」連発してたし・・・

 

 次のゲストは中島美嘉。静々と歩いてきたけど、細っっっ!!マッチ棒みたい(失礼)

近くから見たのに、あんなに細いんだもん、遠くから見たら糸か!?って言うくらいほそいんじゃなかろうか?(笑)

『桜色舞うころ』『WILL』は予想通りだった。3曲とも、バラードでしっとり・・・・

桜井さんのハモリは時々しかなかったけど。 涼しかったし、心地よく聴くことが出来た。

 

 さあ、次は、GAKUの出番。かなり盛り上がる♪今日ははじめから観客のレスが大きかったこともあり、

スムーズに進めるGAKU。

今日は、間近でちょっと、可笑しい桜井さんの○間注目のハッスルポーズが見られると思うと、思わず興奮!(〃∇〃)

思わず、歓声にも力が入ってました・・・・

 そして、、、桜井さん、予想通り、目の前に来てくれました★そして、例のポーズ!!!(笑)

思わず、注目、のけぞってしまいました・・・・(*ノノ) キャー

どうして、可笑しいんだろう・・・・ちょっとエロティックなんですけど・・・(笑)GAKUは爽やかなのになあ。でもそれはそれでオッケーなんだけど。

 二人が交差して舞台上を走りぬけるところはますます興奮でした・・・・

 

 そして、MC。「僕が音楽的にも人間的にも、リチュペクトしている・・・・」???「リスペクト!!!」「リ・ス・ペ・ク・ト!!!! (`ヘ´)」

と、かんで、怒る桜井さん・・・かわいいっ・・・普段なれないMCを一生懸命してるから、ほんとにかみまくりです。

顔、真っ赤にして、叫んでました。ゲストはスガシカオ。

 ココらへんから、後ろの子が気になるようになった・・・どうやら、ミスチルファンでもあり、シカオちゃん好きでもあるようで、

シカオちゃんのライブがどうやらこうやら・・・と話したり、大きな声で歌うようになった・・・ちょっと、やだ・・・

話すのはいいけど、聞こえにくくなるほど歌われると・・・・(-_-;)

聞こえないふりをして、シカオちゃんを見た。二人とも、気持ちよさそうに歌っていた。桜井さんもなんだかリラックス。

お友達だと、やっぱり安心するのかな・・・・ 

 

 雨男のシカオちゃんが去ったあと、「ここで、お知らせしていたゲストは終了なのですが・・・・」 と思わせぶりMC。

何々??誰々??想像が駆け巡るまもなく、歓声とともに紹介される。

佐野元春!!!

 Σ( ̄ロ ̄lll)エーーーーー!!!そんなのありかよ・・・

確かに、2日目は軽いな、とは思ってたけど。

 颯爽と白シャツ姿で現れた。。。。

実は、あんまり知らないんだけど、大御所が見れるとあって、感動。桜井さんも、ちらちら佐野さんのほうを見ながら演奏したり、ハモっていた。

1曲のみで終了。なんと、この1曲だけのために、来てくれたらしい。。。。

なんと、太っ腹で、なんと懐の深い人なんだろう・・・

 

 そして、そんな空気の中、最後の曲、『糸』が演奏される。終始目をつぶり、サビの部分は優しい笑顔の桜井さんが印象的だった。。。。

 

 近くで見たせいか、興奮は意外とおさまっていたステージチェンジの20分。でも、ステージのほうを見つつ、ため息が漏れた・・・

もうすぐ、本命のミスチルだ・・・・

 スタッフがはけて、すぐに田原さんを筆頭にメンバーが出てきた!!!

 衣装は昨日と同じ。桜井さんのピンクが昨日にも増して、鮮やかにみえた。

 

 油断してた・・・・もちろん『優しい歌』だと思ったけど、今日は、浦さんのアコーディオンからではなく、いきなり始まったから。

かなり驚いたけど、すぐに、『優しい歌』の世界へ。桜井さんが、近付いてくる・・・・自分の背の高さを考えず、思いっきり手を上げる・・・・

 『名もなき歌』は、もちろん客にも歌わせていたけど、歌詞を間違える桜井さん・・・必ず一つは間違えるのね・・・(笑)大丈夫かな?

 『未来』は、ホントに気持ちよかった。桜井さんはすでに汗だく。。。中のシャツの色が変わっているのまでよく見えた。

後ろの子の熱唱も続く・・・(´ヘ`;)

 

 そして、今日も、「オーバーでない」を強調したMC(笑)もう、動揺しない!と思いつつ、『over』が流れてくると、思わず吐き気&涙(笑)

やっぱり名曲だし、聞けたことが、ほんとにうれしい。

『雨のち晴れ』は、何度も目の前に来てくれた。♪1DK 掛川の アパートには〜♪と変えて歌ってくれると、ほんとにテンションが上がる!!

周りからも、「うぉぉお〜」との声があがる。

 その勢いでの『ランニングハイ』はまず、最初のロングトーンで息を飲む。桜井さんのこういったアレンジは、結構聴き入ってしまうのかも。

そして、ステージ上を所狭しと走り回る。歌いながらなのに、凄い!!!

思わず、拳も上がる・・・・目の前で歌ってくれるし、ジャンプした数はこの曲が一番多いんじゃないかなあ・・・・と思うほどだった。

 

 『ランニングハイ』が動だったら、次は静の『I'll be』ブルーの照明から始まる・・・息をそっと整えながら、息を吐きつつ歌う姿が色っぽい。

サビのところでは思わず鳥肌が立った・・・ライブでは何度か聞いているのに・・・・桜井さんの叫びのような声。

間奏ではナカケーがJENとともに、頭を振りつつ、演奏する。この曲は、やはり、そんなミスチルのリズム隊の姿に見入ってしまっていた。

 そして、弾き語りの『いつでも微笑を』。笑顔で歌う桜井さん。時々、タメてみたりしながら、自分の気持ちのいいように演奏している。

ほんとに幸せそうな笑顔だった。。。。

 

 『Everything is made from a dream』『andlove you』と、メッセージ性の強い曲が続く。。。。そのせいもあるのか、ジーンと心に響くものがあった。

とくに、and〜は昨日よりも、深く、奥に響いてきた。CDで聴くのと、やはり実際に聴くのとでは違うことがよく分かるほどに。。。

気持ちが、届く・・・というのか、伝わると言うのか・・・うまく言葉に出来ないけど。

 『overture〜蘇生』へのつながりも、違和感がなかった。静かに、待ちながらも・・・・桜井さんが、近くに来る・・・

♪Oh〜〜〜〜Oh〜〜〜〜♪と、客の方に指を向けて煽る。もちろん、手の届きそうな、すぐ近くのところで。

めいっぱい手を伸ばし、それに応えよう応えようとするものの、声を出すほど涙が出そうだった・・・・ちょっと泣きすぎかも・・・・

 そして、『CENTER OF UNIVERSE』。『蘇生』の盛り上がりのまま、そして、できる限り、ステージの端のほうへ来てくれるので、

何度も目の前で立ち止まったり、通り過ぎたりする。ライブは終わりに差し掛かっているのは分かっていても、引き込まれていって、

もう、戻れないくらいだったと思う・・・・桜井さんは、ますます汗だく。下に来ていた、グレーのシャツも、また、その上に来ていたピンクのシャツまで

色が変わるほどだった。

 

 『Its a wonderful world』。♪Oh〜baby〜♪ 桜井さんの低い声が、キュンとくる。なんだか切ない。。。

最後だ、と思い、涙を堪えつつ、しっかり見つめた。。。

 

 そして、ミスチルのライブは終わった。。。さっと、去っていくメンバー。

切ない気持ちでいっぱいになり、アンコールの拍手がなり始めても、そのまま立っていた。

しばらく呆然とし、アンコールへの拍手を始める頃には、もうステージのセットはほぼ終わっていて、すぐにアンコールが始まった。

 

 ゲスト、ミスチルメンバーが出てくる。

佐野さんは、いなかった。1曲の為だったしね。。。『to U』のバックバンドはBankではなく、ミスチル。サックスの人&武史くんだけが加わった感じ。

そして、始まった。

 昨日の、『to U』もよかったが、今日もよかった。歌い手によって、表情はかわるものの、歌自身の伝わるものは、あまりかわらないのかな?

そう思った。

 

 最後のMC。公式HPのレポのほうにも載っているが、武史くんが、and〜で使われている、子どもたちの写真について、

ラクやアフガンの戦地で写真を撮り続けているあるカメラマンの方がいました。彼はMr.Childrenのクリップを観たりしていて、

それでap bankの活動も知っていたんです。そのカメラマンはap bankの活動を知って、

『こういうことがあるのはとてもいいことだ』と思ったらしいんです。

それで連絡をくれて『もしよかったら、自分のイラクやアフガンでの写真を無償で使ってくれないか?』と言ってくれたのです。】

といっていた。

こうやって、人は繋がっていくんだ・・・そして、こうやって、伝わっていくのかな?そう思った。明日、絶対、あの写真をしっかり見よう。そう思った。

 なんだか最後に、いい話が聞けたな・・・・と、すがすがしい気持ちで、MCを聞いた。

 

 最後、ゆっくりとメンバーをなんだか、穏やかな気持ちで送れたと思う。そして、私の中では静かに、終わった。

最前列で、興奮するものも多かったけど、その分伝わってくるものも多くて、昨日よりも、涙(吐き気)が多かった。

ただ、見るだけじゃない、きちんと感じるライブを体験できて、すごくよかったと思う。

 静かな興奮のまま、退場し、ホテルへ帰った。。。。

 今日の帰りは意外にスムーズにバスに乗って、帰ることが出来た。

後1日。次はどんなライブになるのかな・・・・

 

※セットリストなど、かなり割愛してます。。。。apのHPで見てください・・・・どちらかと言えば、レポより、感想文ですので、あしからず・・・・