ap bank fes '05  2005.7.16 つま恋多目的広場

 

 ライブ当日です。朝、7時半に家を出なくちゃいけない。起きる時間は普段の出勤時間とほぼ同じだから、余裕だった。

でも、7:30に家を出たのに、忘れ物をして家に戻る・・・(笑)

戻った為に、出発予定より10分遅れた。

さすが、土曜の早朝なので、道はスイスイ進んだ。おかげで、名古屋駅待ち合わせの8時には無事到着。

 運転手は私。自分を含め4人の命を預かるわけで、緊張かな・・・と思いきや、ライブ前というのにテンションも低い。

眠いのもあったかもしれないけど(笑)ライブ前にこんな低さでいいのか?って言うほど。BGMはもちろん四次元♪

 

 高速を走らせ、始めの休憩は浜名湖SA。ここは、浜名湖が一望できる大きなSA♪ココまでの旅は、予定より早く着くかも?

というくらい順調だったけど、休憩に時間をかけすぎ、ちょっと遅れで出発(笑)

結局掛川に着いたのは予定時間とかわらずでした。

 

 ホテルに荷物と車を置き、10時過ぎ、いざ出発!!

駅に着いたら・・・シャトルバス乗り場にはすでに列が・・・私は、切符購入に走り、他の3人にはバス乗り場の列に加わってもらう。

ギリギリ切符購入をして、バスに滑り込めた・・・^-^;

 バスからの景色はやっぱり田舎〜。周りは茶畑。バスを降りるが、シャトルバス降り場から、会場入り口のつま恋南ゲート間での道の遠いこと。

びっくりしました。遠回りじゃん・・・・

ココまででももう、汗だく・・・天気はどんどん良くなってます。

早足で、会場入り口へ。時間は11時近く。ライブエリアの開く時間は11時なので、足取りも速くなる・・・

 今日のブロックはB4。某プロモーターで取ったチケットです。

ライブエリアまではかなりの上り坂・・・坂道ダッシュ、出来ず・・・・(-_-;)

でも、早足で行きました。途中、ap fesのゴミ袋とやらをいただく。赤、青の2種類。どっちももらえたし、可愛いけど、じっくり見てもいられないので、

それを手に、急ぎ足・・・

 やっとのことで、会場着。長かった。。。

そして、会場は広く、すべて青々とした芝生。いい景色です。嫌が応にもテンションは上がる上がる!!

B4ブロックへ直行。そして、何とか4列目をゲットし、シートを敷く。

4人にはちょっと狭いかな?と思う場所だったけど、隣りに陣取っていた好青年が場所を少しずれてくれたので余裕になった。

お礼に・・・とは行かないけど、余ったシートを好青年たちに貸してあげました。持ってなかったしね。

 

 しばらくそこに座って待ってたけど、あまりの暑さ、日差しが襲う・・・(-_-;)これだけの暑さ、じっとしてたらライブ前にやられてしまいそう。

どうやら、このライブはシートで席取りをしてもオッケーなユルユルフェスらしい(笑)

それが分かったので、荷物などを置いて、フードエリアに行くことに。

 フードエリアにも、もう、たくさんの人がいた。そこで、いろいろなブースを見る。

ちょっと見てたらすぐにトークライブが始まった。司会はGAKU-MC。やっぱり、いい声です。

「最初のゲストは、ボスでもあります、小林武史!!」

との声で、騒然とする会場。。。もちろん私たちも駆け寄ります・・・・帽子を購入しようとしていた、Mちゃん、ちかやんを置いて(笑)

武史くんをきっと10〜15メートルくらいの近さで見たと思う。ボーダーのTシャツに短パン(爆)リゾートしちゃってる格好がイメージに合わなくて(笑)

 ちょっとした難しいエコの話を聞いたりした。

トークライブは30分くらい聞いて、ステージを後にし、また、フードエリアをうろうろ・・・

タワレコのブースでは、アンケートに答えてくじ引きが出来た。AがTシャツ、Bがパスケース、Cがタオル、Dがap缶バッヂだったかな?

私は缶バッヂが欲しかったし、くじ引きは見て引けたから、無事ゲット!!(笑)色も5種類から選べたので、まず、虹色を貰いました。

 リユースカップを借りて、返すとバッヂがもらえるので、カップも借り、紅茶を飲んだり、お昼ご飯。私のご飯は豚串(笑)

暑さであまり食べる気にもならなかったので。他に、ミカン味のカキ氷も食べました♪

 食事の後は日陰でまったり〜〜。芝生の上に座って。ライブが始まるのを今か今かと待ちます。

3時ごろ、借りたカップを返して、バッヂをゲット!今度は青です。

 

 そして、ライブエリアへ・・・・思ったよりも人が多くなっていた。。。B4のブロックにも、そこそこの人。ちょうどPAのまん前。

結構見やすいかも♪ 

時間が迫り、シートをたたむ時に。後ろから何人か割り込んできたものの、人が詰まっていくので、3列目くらいになった。

ちょうど桜井さんの正面くらい。

立ったまま、ライブ開始を待つ。

 

 何か演出があるわけでもなく、時間になったら、急な歓声とともにBank Bandのメンバーが登場した!!最後の方には桜井さんも!

白いインナーにブルーのシャツ!!

つーか服よりも、先に、髪の毛が短くなったことに気づいた!!口笛からNOTの頃の桜井さんって感じ。色は黒いけど。

そして、間髪いれず、1曲目が始まる・・・・

 

自分にはうまくかけない。なので、詳しくはhttp://www.apbank.jp/fes05/report0716.html参照で。(笑)

 

 初めのゲストは一青窈。ロングドレスだけど、すそがふわふわしてて可愛いドレス♪女の子って衣装がいいよね。

『もらい泣き』『ハナミズキ』の2曲を披露♪

『もらい泣き』の♪優しいのは〜ココにいる皆さんですっ!♪の声に歓声が上がる。

 そのまま一青窈はコーラスへ。次のゲストはSalyu。

テンション高っ(笑)なかなかの天然キャラっぽさを爆発させながら登場。桜井さんも苦笑(笑)

曲は『VALON-1』だった。そっか。そうきたか・・・・私は絶対に『彗星』が来ると思ったんだけどな・・・しかも1曲だけだった。

 そして、Salyuもそのままコーラスへ。

何よりも、その次の『情熱の薔薇』。これがなかなかない選曲なんじゃないかな・・・と。かなり懐かしい曲だった♪

 

 そして、1日目、最初のゲスト、ELT。

きっと、これで見なかったら、一生ライブではお目にかからないであろうELT。思ったより持田香織が小さく見えた。

3曲歌った『ソラアイ』『water(s)』『恋文』は何となく知ってる曲だったし、とくに、『恋文』の桜井さんのコーラスがすごくよかった。

私も桜井さんコーラスで歌ってみたい・・・って思った。絶対そう思ったのは私だけじゃないはず!!

 

 次のゲスト、この日、私一押しのゲスト。トータス松本!

ライブは絶対に面白いし、圧巻だから期待してました。もちろん、期待通り!!トークから飛んでます。

MCで、ミスチルと同期と言う話をしてたけど(apレポ参照)、その話をしながらも、ずっと笑顔で、楽しそうだったトータス。

そんな話を聞いてる桜井さんも、すごく嬉しそうで、照れたような顔をしていたのを見逃さなかった。

『ええねん』『暴れだす』『バンザイ』どれも、楽しかった。『暴れだす』のアレンジが、ウルフルズよりも、重くて、ゆっくりテンポで、なかなかよかった。

 

 次はGAKU。やっぱり、かっこいい・・・今年の3月、サッカーイベントで見て以来、結構好きかも。(*^-^*)見れてうれしいです。

曲前から、テンション高!!さすが、HIP HOP界の草分けだね。コールandレスポンスの練習もする。

・・・・・「oh NO」はいいけど、「YES」のポーズ(ハッスルのポーズ?笑)をする桜井さん・・・なんか、変じゃないですか?(笑)

このときは気づかなかったけど、ライブ後、○間を妙に前に出すことに気づいた・・・やっぱり可笑しい・・・・明日以降、必見になるのです。。。

 

 大暴れのあとは、井上陽水の登場。大御所です。桜井さんも、緊張してる表情。なのに、陽水は飄々とした表情でステージ上に。

そして、独特の雰囲気をかもしつつ『傘がない』『氷の世界』『最後のニュース』を披露。よかった。どれも知ってる曲だった。

でも、周りの人の中には、冷めた感じの客も。。。確かに、若い子にしてみれば、陽水?って感じなのかもしれなかったけど・・・

しかも、MCも無く、去っていきました・・・・

 

 Bank Band最後の曲は『糸』。この頃には、ちょっと薄暗くもなりつつあり、照明が少しずつきれいになってきました。

黄色&ピンクの優しい色が、桜井さんを包んで、優しい気持ちでBank Bandの出演が終わったのでした・・・

 

 待つこと20分。ステージのセッティングが終了し、スタッフがはけてすぐ、何の音沙汰も無くミスチル登場!!!

会場全体がどよめくかのような歓声が!!もちろん私もその中の1人ですが。。。

桜井さんはピンクのシャツ。やっぱり、今年はピンクなのだろうか?(笑)田原さん、ブルーのシャツがすごく細いんですけど・・・・

セッティングの時に、浦さんのアコーディオンが見えたけど、一曲目から『優しい歌』のイントロが流れるとは思わなかった!!!!

ひぃぃぃっ!!テンション上がるっ。(~▽~@)♪♪♪

 ・・・でも、桜井さん、歌詞飛びました・・・サビのところ、もう、何いってるのかわかんないくらい、グッデングッデン(爆)もちろん、苦笑い。

そんな桜井さんに、腰砕けですぅ。(/o\)

そして、『名もなき歌』去年のライブとはまた違って、新鮮。さいっしょっからシングルの連続で驚く・・・・

ブルースハープの音が響き渡る・・・これは、来たっ!3曲目から『未来』だとは思わなかった。

初めて聴く生『未来』、想像以上によかった。野外なこともあって、ほんとに爽やか。野外のにあう曲だとは思わなかった・・・

 

 そして、MC。「次にやるある曲は10年ぶりにやります。」

もう、頭の中で憶測が飛び交う。シーソーか?クロスか?

「Mr.Childrenの曲の名曲と言ってもオーバーでない・・・」

内心、『over』のはずはない・・・と思ったら、Σ( ̄ロ ̄lll) 『over』・・・・・・

今、オーバーじゃないって言ったじゃん・・・桜井さん・・・・だまされた・・・・

つーか、その時点で、あまりの興奮のあまり、吐きそうになってます、私。その後は涙も出てきました・・・・・

ま、まさか『over』なんか、やるとは思わなかったし・・・・

ましてや、次の曲はなんと『雨のち晴れ』!!!!Σ( ̄ロ ̄lll) この曲だって、予想だにしない展開でした・・・・・もう、ずっと吐きそうになりっぱなし。

いやあ、驚いた。まさかこんなセットリストで来るとは思わなかったし・・・・・

 

 ♪駆けてみよぅ〜〜〜♪のロングトーンで始まった『ランニングハイ』もう、始まりだけでも鳥肌ものでした。

ましてや、桜井さんは、歌いながらステージ上を駆け回って・・・・結構大変な曲だと思うのに、右へ左へ走り回り、あおりまくり・・・凄い体力。

もちろん、お客さんも、私もテンションが上がる!!

 そんなハイテンションのあと、モニターにはSunnyさんの姿が(*^-^*)かっこいい。そこから始まった、『I'll be』。

このときの、照明がすごくきれいだった。始めはブルーのみだったのが、だんだん明るくなり、最後の方には真っ白に。。。

もちろん、演奏もすばらしかったけど、それにも負けないほど、きれいだった。

 

 その後、首に、ホルダーをつける桜井さん・・・・何をするんだろう?と思ったら、『いつでも微笑を』の弾き語り。

その間、メンバーは休憩するわけでもなく、じっと立って聞いている・・・

もちろん私も聴き入るが、ほんとにいい笑顔で、歌う桜井さんにも目が行った。こうやって、1人で歌っていても、ミスチルなんだ・・・そんな気がした。

 

 『Everything is made from a dream』は、意外だった。

ただ、聞いていくにつれ、そして、映像が流れるにつれ、apフェスだからこそ、メッセージ性のある曲を選んだのではないかと思った。

まさに、意外、でも、よく考えたらありえる選曲だったのかな・・・

映像も、工場の煙突やら、環境破壊に繋がるような映像が使われてた・・・・そして、『and I love you』へ・・・

 最初の部分は、カップヌードルのCMと同じように、子どもの写真、戦車の写真、荒地で笑う子どもの写真・・・・そんな写真が次々に流れた。

もう、その時点で、涙が出てくる。。。会場は静まり返って、聴き入っていたように感じる。もちろん自分も。

『I'll be』とはまた違う、そんな雰囲気がした。なんだろう?口に出すことは出来ないけど・・・・

最後の部分で、会場の観客席の引きの映像が映し出され、【NO BODER・・・・】の文字。新しいCMにしてもいい感じだった。

 

 そして、ゆっくりと、今までのツアーでも使われていた日食の映像が流れる。『overture〜蘇生』。

もちろん、その映像とインストを聴いただけで、蘇生が来る!!って分かってはいたんだけど、and〜の余韻が残ってたので、

内心おぉ!と思っても、すぐに切り替えられなかった。曲が始まって、ようやく・・・って感じだったと思う。

すぐに蘇生の世界へ行けなかったのにも関わらず、やっぱりこみ上げてくるものは勝手に来るものなんだね・・・(T-T)

 そして、間髪入れず『CENTER OF UNIVERSE』。桜井さんのテンションは上がる・・・そして、走り回る。

私も、ジャンプしまくっていたと思う。きっと、人よりワンテンポ早めに(笑)。最後に地球の映像が。。。。

♪あぁ、世界は素晴らしいぃ〜♪

で、映像の地球に目一杯手を広げ、伸ばし、手に入れようとする桜井さん。思わず、私も思い切り手を伸ばし、つかもうとしていた・・・

 そのまま、『Its a wonderful world』のイントロが流れる。。。まだ、ハァハァと息を切らしたまま歌う桜井さんの声が、すごく色っぽかった。

♪ 僕らには まだ やれることがある 手遅れじゃない まだ 間に合うさ ♪

なぜか、この歌詞が、一番胸に響いた。。。

 

 そして、「ありがとう、サンキュー」 の言葉で、ミスチルのライブは終わった。。。

なんか、早かったな・・・

しばらくアンコールの拍手はならなかった。でもすぐに拍手が鳴り響き、ステージ上ではセッティングが行われていた。

ん?ミスチルじゃないのかな?

 

 照明がつく。まずはミスチルメンバーが登場するが、そのあとに、武史くん、そして、Bankのメンバーや、ゲストが続いた。

そして、武史くんがMC。

その後、全員で『to U』を歌った。桜井さん&Salyuだけじゃなくても、とてもいい感じだった。なんか、ほんとにピースフルな空気が流れてると言うか。

うまく言葉に出来ず、もどかしいんだけど・・・・

 歌い終わり、本日のゲスト、Bankメンバー、ミスチルサポメン、ミスチルのメンバー紹介が行われた。しかも、2回も(笑)

きっと、2回紹介するほど、楽しかったんだろうね。その後、記念撮影をします!

と言い、ステージの奥にはカメラマンが。

これは映るかも!!!と思い、自分もいい笑顔をして、ポーズ(笑)映ったかな・・・・

 

 そんな風にして、ライブは終わりました。。。

 

 終演後、まだやっていたフードエリアに足を運び、パンフを購入。

9時までやってるなんて知らなかったし、ほとんどの人がその足で帰って行ったよう。規制退場で最後だったのもあるけど・・・

 フードエリア出口付近で、ペットボトルが大きいブロック状につぶれているのを見つけた私。かなり興味を持ってしまった。

食い入るように、どのようにつぶれて出てくるのか機械を見つめる私。

そこをカメラが撮影してたんだけど、そのカメラマンの人が、

「この塊一つで、ペットボトルの入ったゴミ袋7つ分」という説明に思わず、かなりのオーバーリアクションで

「Σ( ̄ロ ̄lll) 7つ分!!???」

と答えてしまった・・・・もちろん、ばっちり撮影され・・・・(´ヘ`;)

でも、ほんとにびっくりしたんだもん・・・・どっかで放送されたら、それは私です(笑)

 

 そんなこんなで楽しい1日が終わったのでした。。。。

ただ、シャトルバスに乗るまで、1時間以上かかったのは辛かったな・・・・

 

※セットリストなど、かなり割愛してます。。。。apのHPで見てください・・・・どちらかと言えば、レポより、感想文ですので、あしからず・・・・