ap bank fes '06 2006.7.16 つま恋多目的広場
ap bank fes 2日目の朝。5時に目が覚めた。
特に目覚ましをセットしてたわけじゃなく。なんとなくね。。。朝6時起床予定だったんだけど。
その後ちょっとうとうとしてたら、雷が鳴る夢を見る。。。げ。と思って起きて窓の外を見るも、そんな気配はなく、しばらくして起きた。
6時半にはホテルの食事を。パンとコンソメスープ、オレンジジュース、そしてキウイフルーツ。
しっかり食事をした後、7時ちょっと過ぎにホテルを出発。
掛川駅に着くと、もうすでに何人かのフェス客であろう人がいた。私たちはタクシーで会場入り。
運転手さんに聞いたら、もう階段の下まで人はいるらしい。げー。
つま恋に到着。すでに階段の下、トンネルの出入り口付近まで人が並んで座っていた。去年より早い。
小雨が時々降ったりするものの、大降りになることもなく、爽やかな風も吹いていたので、待つにはちょうどいい。
待っている間は、フェス看板の写真を撮ったりしながらまったり過ごした。
しばらくして、列をつめてくれというアナウンス。4列並びで並んだら、階段中腹より上のところまで行った。
随分前に行った感覚。
8:30過ぎ、40分ごろだったかな?ゲートが開いた。私は荷物係と別れて、行くことに。
身軽になって3日券ゲートへ行き、リストバンドを受け取る。(急いで)
でも、抜けたら、すぐに並ばされた。4列に・・・・
去年と同じようなダッシュ方式は通用せず。列に並んで進んでいく。
みんな、列を乱すことなくおりこうさんにライブエリア入り口のところまで歩いていった。早く並んだ者勝ちってこと。
9時頃、ようやく晴れ間も出てきて、暑さが戻ってきた。でも風がある。
とりあえず、日陰でのんびりカキ氷を食べたりのんびり過ごして、ライブエリア開場の10時まで待った。
10時ちょっと前になり、並んでいる列のシートを片付けをさせられる。今度こそ、荷物持ちと、そうでない人と別れる。
私はダッシュ組。今日、私のお席はA2。AちゃんとCちゃんはA4ブロックなので、気合が入る。
開場になり、ゆっくり進む。ここでも、ほぼ列通りに進まされる感じ。端にちゃんとスタッフが立っている。
ただ、前の列について進んでいく感じなので、左右の列の動きはあんまり関係ない感じで、進んでいった。
芝生が見えると、もう、列は関係ない感じだったので、私たちも頑張って進んでいった。
でも、私の周りで歩いてる人は、のんびりペースだったので、あまり進めず・・・(-_-;)
前に、Hちゃんの姿が見えたので、心の中で任せたと(笑)でもCブロックが過ぎたあたりから、前にどんどん進めたので急いでダッシュ!!
Aブロック通路で靴やサンダルなどの、遺産を見ながら・・・進んだ。
Hちゃんが1人の人との一騎打ちで走ってるのを目撃しながら、私は3番手でエリアへ。角は取られてしまったが、角横最前列をGET!!
十分!!と思ったけど、Hちゃんは悔しそうでした。ちなみに、A42人組は右角最前列GET!すばらしい。
ライブが始まるまでは、また日が差してきたこともあり、Kちゃんの体力も心配だったので、早めにフードエリアへ。
はじめに例のごとくタワレコブースへ。またしてもBのタオルを引き当てました。
そして、早めの食事。今日もリンゴジュース。そして、冷やし味たまそば。トークステージ脇でチラチラ見ながら食事をとりました。
やっぱり、リンゴジュースはおいしい(*^-^*) そのあとにロイヤルミルクティーも飲んだけど、やっぱりリンゴジュースが一番!!
ちょっとだけお昼寝をしてすっきりし、13時前にライブエリアへ戻る。
もう、すでに暑い・・・風があることが幸い。昨日ダンノさんが言っていたように、1時間に1本飲めるよう飲料を用意。
13:30前、昨日、30分にシートを片付けようとしたら、人が押し寄せてきて、片付けが出来ない事態に陥ったので、早めに動いたら、
周りの人も片付けはじめた(笑) まだ、何も言われてないっすよ??
私たちが早めに片付けたせいで、A2ブロックは早めにみんな立って待ち始めました(笑)
でも、そのせいか、昨日、押されまくったのに、今日は押されることもなく、自分の場所は現状維持。
今日の客のマナーがいいだけかな・・・
本日の詳しいレポも→http://www.apbank-ecoreso.jp/06/livereport/0716.htmlへレッツゴー★
14:15 15分押しで、開始を告げるBGMが流れる。櫻井さん&武史くん登場。櫻井さんは昨日と同じ衣装。
櫻:「天気予報だとほんとは、今日は雨という予報でしたが、こんなにいい天気になりました!コレも日ごろのなんちゃらがいいから・・・・(笑)」
なんていうMCとともに、『何の変哲もないLove Song(木村和)』 がはじまる。1曲目としては、何の異論も無い選曲。
しかも、朝から、この曲が頭から離れないくらいだったし・・・・
曲が終わり、「羨ましいぐらいの若さを持ったバンドです!」と紹介され登場のHY。
沖縄民謡風のBGMで登場。
『トゥータン』『そこにあるべきではないもの』『camvas』と、思った選曲と違ったかな??なんて思ったけど、イイ!
しかも、ボーカルの新里くんのMCと沖縄方言がすごく、あったかくて。
「大先輩に囲まれて、しかも、バンドとしてはじめてやったのがミスチルで・・・・」なんて言ってるし。緊張してるっぽい。
そして、、、なんと、一緒に歌いますと、櫻井さんを呼び込む!!( ̄□ ̄;)えーーっ。しかも、『AM11:00』と来た!!
も、もう、大興奮っすよ。
♪だからお願い〜なんて櫻井さんも歌うんだよ。。。ミスチル初期っぽい初々しい感じ。凄く楽しそうで、かわいらしかったです。
何より、意外にも櫻井さんの声がHYの曲に合っていた。
そして、最後は『モノクロ』で終了。思ったよりも短く感じた5曲でした。
約20分の休憩。この間に、去年の東京ドーム以来にSちゃんに逢い、頼まれてたタオルと写真を渡す。もう少しお話できればよかったね。
いよいよ、Bank Band登場。本日も1曲目『君が降りてきた夏(MOJO CLUB)』
でも、昨日は飲み物購入に行っていたので、しっかり聞けずだった。なので、やっとしっかり聞けた!
やっぱりこの曲だったのねという新鮮味。公式HPで櫻井さんが、歌うと予告してて、ちょっとだけ試聴したけど、やっぱり、違う。
『星のラヴレター(THE BOOM)』 いきなりこっちに来てくれる桜井さん。ブロック内みんな大興奮で歓声を上げていた。
手を挙げて歌ってくれ、とアピール。あんな目の前で、♪君に あいにいくよ〜 なんて歌われると、本気でそう思いそうな錯覚(笑)
ジャンプしたり、遠くの客席までじっくり見るようなしぐさが印象的でした。
本日1組目は予想通りスキマスイッチ。1曲目から、絶対やるだろうなと思っていた『ボクノート』
アレンジもやっぱりBankバージョンになってて、スケールアップしてるようなきがした。それよりも・・・(笑)
さきに笑ってしまうが、スキマが始まったとたん、雨。しかもかなり降ってくるし(笑)その前までは暑すぎるくらいだったのに、急に曇ったしね。
ボクノートの途中から、スタッフが駆け回るステージ上やカメラさんたち・・・(笑)笑えて仕方なかった。
曲が終わると同時に「すんませんっっ^-^;」と大橋くん。
櫻井さんは櫻井さんで、「さっき、日ごろのなんちゃらがいいから、って言ったんだけど、彼らはどんな、なんちゃらをしてるんだろう?(笑)」なんて
笑ってるし。
突然のハプニングも笑い飛ばすまったり感。私は慌てもせず、そのまま濡れてましたが。
「電子機器だから影響を受けやすいんでね・・・」と時間ロスを話す常田くんでしたが、それよりも
「僕の髪の毛が一番影響受けてるんですが・・・」と笑い飛ばすMCも。
雨対策をしたステージは、もう一回気合を入れなおし、新曲『ガラナ』を演奏。ここからも雨が凄かった。
それよりも凄かったのが、これから・・・
櫻:「みんながジャンプできるくらいの速さで・・・」といろいろドラムリズムを確認し、
「うん、コレくらい!!」もちろん、それにあわせてジャンプしてましたが、何なんだろう??という疑問は、大橋くんの、
♪愛想なしの〜〜 のひと言で絶叫に変わりました。
去年同様、ミスチルの曲。しかも、『シーソーゲーム』 誰も、予想してなかっただけに、ほんとに絶叫・・・( ̄□ ̄;)
隣のHちゃんをバシバシ叩いたのは言うまでもありませんが。
もう、大興奮。大橋くんが殆ど歌ったんだけど、うまいし!十分。櫻井さんパートになったらもっと叫んでたけど・・・気づいたら。
終わったら汗だく・・・・かなりの。雨より汗といった感じ。そして・・・・スキマスイッチが去ったらほんとに雨が上がった。
櫻:「終わったら、ほんとにやんだね(笑)さあ、すばらしい男性2人組の次は、女性2人組ですっ!」
と、BENNIE Kが登場し、いきなりの『Dreamland』 私自身、この人たちの曲をあんまり知らないので、
知ってる曲が1曲目でちょっと安心。櫻井さんとの絡みは殆ど無いという感じ。時々コーラスっぽく入るくらいかな。
MCで、「こうやって、バンドで歌うっつーのが初めてで、めちゃめちゃ緊張しています。」なんていってたけど、全然緊張してるように見えないくらい
堂々としてました。
2曲目『Sky』はよく知らない曲だったけど、3曲目は辛うじて分かる『サンライズ』だったので、一緒に口ずさんだりできました。
あとの2曲も、櫻井さんはあんまり絡むこともなく終了。
その次の登場はSalyu。櫻井さんは、昨日と変わらず、「座って聞いてください」という。
座るとほんとにスクリーンも何も見えないんですけど・・・(-_-;)
曲は変わらず、『風に乗る船』 原曲よりこっちのほうが好きかも・・・とやっぱり思う。
かすかに前の柵の○の穴からのぞく・・・爽やかな時間でした。
そして、一青窈。『ハナミズキ』昨日より少しウルっと来そうだった。
このフェスのために、新曲を作ってきました。。。と、、、昨日と同じような話をするも、新曲の題が『てんとう虫』であることを、今日発表。
女性2人コーラスは残り、『SOMEDAY』 みんなで歌ってというが、若い子は果たして知っているのだろうか・・・(笑)
拳を上げ、♪SOMEDAY〜〜 と歌わせる櫻井さん。
そして、右へ左へ移動・・・
曲が終わり、コーラス隊がはけるとき、2人の紹介を忘れる櫻井さん・・・(ちなみに昨日も忘れてました)
しまった!!という顔をするまで、別にどうってこと無い表情(笑)
どなたかに指摘され、慌てて紹介して照れ笑いしてました。かわいいっ(*^-^*)
さあ、次。残るは大物しかいないんだけど・・・・どっち?期待が高まる。
「この人の歌をはじめて聞いたのは小学生の頃でした。きれいな声に、はじめは女の方が歌ってると思っていました。」
というようなMCとともに流れたイントロはなんと、『ラブストーリーは突然に』!!Σ( ̄ロ ̄lll) 小田和正さん。。。
しかも、曲が始まりはじめは櫻井さんのところに行ったんだけど、右に左に動き回る動き回る。
あんな間近に♪あの日 あの時 あの場所で〜〜 なんて聞けるもんだから、もう大興奮!!!こっちもしっかり見てくれてましたよ。もちろん。
でも、そっからがすごかった・・・
左端からステージ中央に戻るかと思いきや、いきなり、ステージを降りた!!!Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)
そして、A4横通路を通って後ろのほうへ行くし!!
ステージ上では櫻井さんはじめ、Bankメンバー大爆笑に、周りのスタッフは慌てて小田さんを追いかけるし(爆)
はじめ、呆然とした私も、笑いましたよ、あれには。
しかも、スクリーンには、A4にいた、Cちゃんがちぎれんばかりに手を振ってる姿が映ってました。(^▽^)
小田さん、ステージに戻ろうとするものの、ステージの高さに足が届かず、、、、(笑)スタッフ2,3人にお尻を押されて、やっと戻ってました(爆)
面白すぎ。(当の本人は、面白さは求めていないと思いますが・・・)
曲が終わるなり、「打ち合わせに無いんだよー、これ・・・(爆)」 とぼやく櫻井さん。まあ、その笑みも愛にあふれた感じですが。
次は、本気モードで『伝えたいことがあるんだ』『愛を止めないで』
曲は笑えないくらいすばらしいんだけど。ホント櫻井さんとのハーモニーもかなりいいかんじだしね。
MCとなると、「僕は、TVにもイベントにも出ず、人との関わりを拒絶するかのように活動してきて・・・櫻井くんも同じ香りがするんだ(笑)
でも、オフコースが解散して、1人になったときに、1人じゃだめだ、いろいろな人と関わって・・・ということがわかって、クリスマスの番組とかね、
いろいろやったんだけど、コレが楽しいんだ(笑)人とやるってことが・・・」
なんていう話で爆笑させてくれるし・・・・
「ほんとはね、ミスチルの曲を歌いたかったんだ」 といって、Tomorrow never knowsをさらっと一節歌う・・・会場歓声!!!!
なのに、櫻井さんはさえぎって、
櫻:「だって、ね!!『愛を止めないで』をやめるっていうんですよっっ!!」
と必死に訴える。確かに・・・それもヤダ。でも、聴きたかったな・・・小田版トゥモネバ。
最後は、『言葉に出来ない』 やっぱり、生はすばらしかった。
聴きたかった曲ではあるものの、ほんとに言葉に出来ないくらいに感動で、涙が出てきた・・・・
何度も何度も、「ありがっとぅ〜〜」と言って、小田さん終了。笑顔で見送る櫻井さん・・・独特の雰囲気です。
さあ、しっとりモードの次は、「友達を呼んで・・・」とGAKU-MCの登場。もちろん、両脇にはSalyu&一青を引き連れて。
G:「僕らが手を出すなと歌ったら、Wカップで頭を出したフランスの選手がいましたが、頭も出してはいけません!」
と名ゼリフを披露。確かに、と納得する私。
もちろん、『手を出すな』 周りの人たちはもちろん、私も飛びまくり!!叫びまくり。
櫻井さんのボールは、はじめはA2後ろからB2前方のほうへ。そして、次が・・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
なんと、こっち(私)を指差した!!!思いっきり手を伸ばしてアピールしてたんだけど!!
飛んだのは、私たちの後ろ5〜10列目くらいのところ。(-_-;) 惜しい・・・
つーか、1番前に渡すのはムリだよね・・・うーうん。がっかり。でも、こっち指差しただけでもおなかいっぱいです。
3つ目はA3ブロック後方まで飛んでいきました。
でも、そのあとの、Salyuの水鉄砲攻撃はちょこっとだけ浴びることができましたよ★
Salyuも、こっちを何度も見てくれて一緒に飛んだりしてくれていました。
そんなおまつり騒ぎをし、クタクタ。。。水分もいっぱい補給して次は、ASKAの登場。
『君が愛を語れ』 その声量に圧倒されてしまった・・・・言葉も出ない。ただ、じっと見つめるのみ。
だって、マイクからあんなに遠くで歌ってるのに、あの圧倒感・・・凄い。
『はじまりはいつも雨』 絶対歌うと思ってました!!キタ!って感じ。どの曲も生ではなかなか聴けないし、ホントなんだろう・・・
GAKUみたいに、ノリノリで・・・というより、じっくり聞き入ってしまう、ASKAの世界に入っていってしまう・・・そんな感じでした。
『晴天を誉めるなら夕暮れを待て』 野外だからこそ、この選曲なのかな?なかなか懐かしい曲〜★
でも、覚えてるもんだね・・・自分。櫻井さんとのハモリもいい感じ。
最後は、『同じ時代を』 今までの3曲よりも圧倒的な声。
何度も♪同じときを 歩いていく僕たちさ 物語をつないで行く 僕たちさ〜
と、歌い歌わせる。。。言葉にならないほど凄かった。気迫みたいなものが。
そんな独特の雰囲気の中。。。
櫻:「今日は特別に、Bank Bandでもカバーさせてもらってるあの曲を、歌いたいと思います、もう一度・・・小田和正さん!!」
と、もう一度登場。小田さんエコレゾTシャツで登場に、大笑いの櫻井さん(^▽^)
そして、『生まれ来る子供たちのために』 曲は、その笑いとはホント違い、心打つすばらしいものでした。
小田さんは、またまた、「ありがっとぅ〜〜」と、去っていきました。
ゲストコーナーがすべて終わり、Bank Bandのみに。。。この次点で、昨日より凄く長く充実してるように感じた。
なぜだろう。もう、おなかいっぱいって感じで。一つ一つ、細かく見れたのもその原因かも知れないけど。
『休みの日(JUN SKY WALKER(S))』 そして、『evergreen(MY LITTLE LOVER)』
ホント、やばい、evergreen・・・・良すぎる。結構Salyuのコーラス次点でやばかったと思うけど、ホント、あの自然の中だからこそ、
余計に感情がこみ上げてくるっぽい。凄くマイラバが聞きたくなった。
そして、Bank Bandは終了。笑顔で、ほんとに笑顔で手を振り去っていくメンバー。特に亀田さん(笑)
20分ほどの休憩タイム。
はじめはなんかボーっとしてたような。とりあえず水分補給と、長袖帽子を脱いで、いよいよのミスチルを待つ。
始まりを告げるBGMを聞き、ミスチル登場。 衣装は昨日と同じ。
1曲目は昨日と変わらず、『HERO』 照明も、赤から始まる、、、ツアーでやるような照明パターン。
それを覚える私もどうかと思うが・・・
2曲目は、なんと、Σ( ̄ロ ̄lll)『NOT FOUND』!! 最近、聞いてないし、久々に聞けるので興奮!!
バシバシ叩いてしまう私(笑) もう、覚えてないくらい、興奮してたと思う。
そしてドラム・・・・今日も昨日と同じように、「ココつま恋で見た空、芝生、風景をイメージして作りました・・・」というようなMCをして、『ほころび』
昨日より、もっとよかった。聞く自分の構えが違ったのかもしれないけど、CDでもいい曲だと思ったけど、ライブでも化ける曲。
もう1曲の新曲『彩り』
桜:「ほんとね、聞いてもほんとに、分からないくらい小さなこと、音を1時間なり、1日かけてじっくり作ってるんです。。。」
などという話も・・・・
2度目の『彩り』なのに、しかも、歌詞なんて、パンフで見たくらいなのに、曲を聞くだけで、凄く幸せに、温かい気持ちになれる曲。
ほんと、包み込まれるような曲なんて、今までそんなに経験したことない。この、つま恋という空間が余計にそうさせてるのかもしれないけど、
ほんとに、いい曲。 思わず、ほんとに、何の感情もなしに涙が出てきた。
『掌』の映像は、シフクツアーのときと変わらず。こっちに歌いながら歩く桜井さん。
歓声があがるも、やっぱり盛り上がる曲とはちょっと違う雰囲気。 自分もそう。
興奮するが、こういうシリアスな曲は表情も違うし、あまり観客と近付こうとしない感じだった。。。
そして・・・『ストレンジカメレオン(the pillows)』 もう、ひたすらに盛り上がりジャンプしまくる。
こうやって、ひたすら盛り上がる曲も楽しい!!
『終わりなき旅』 戦後の昭和っていう映像とともに、未来の町のイラストを混ぜてスクリーンに流れる・・・
映像よりも、聞き入ってしまったが、なんか、遠くに感じたのは照明のせいか。
そして、『箒星』 コレを待っていたかのように、みんなで盛り上がる!ジャンプしまくり。
はじめに右側に来てくれる!!思い切り、ジャンプしたり手を挙げたりと自然に体が動いてしまう。
♪さぁ手伝って〜
で、こっちを指した!!もう、意識なし(笑) 目の前でサビのときもずっと笑顔で歌い続ける桜井さん・・・
2番からは反対サイドに行っちゃっても、ずっと目で追ってしまっていた。あんまりメンバーの事、見ず・・・(-_-;)
♪人の形した光〜
で、昨日同様に手を広げて人型になってました。
最後の大サビもこっちに来てくれ、もう、大興奮。大きな声で叫んでました・・・
最後は、『Sign』 今日は昨日よりも手の横振りをする人が多かったような。
メンバー紹介をする、も。今日もメンバーは先に帰ろうとしてしまい、呼び止める桜井さん。
JENが、Tシャツをバンっとはたくと大量の汗が水しぶきとなって飛び散る・・・
思わず、後ろに退くメンバー(笑)
桜:「みんな、サイコーーっ!サンキューっ!!」
といって、去っていった・・・JENが満面の笑みで。
拍手がやまない。自分は、しばらく言葉が出ず呆然。
しばらくして拍手の輪に入る。しばらくしたら、照明が明るくなり、アンコールに・・・
なんと!!殆どのアーティストがTシャツ姿。
HY、スキマ、小田さん、はエコレゾTシャツ、ASKA、BENNIE Kは to UTシャツ。
出てくるゲストの姿に思わず、吹き出す桜井さん・・・・・
桜:「24時間テレビじゃないですからっ(笑)」
なんて発言をする。
そして、『to U』
はじめのラップはGAKUメイン&BENNIE K で。
今日のto Uはすごかった。特に歌唱力。あと、HYが、凄く楽しそうで・・・・
メンバーみんなが肩を組んで歌ってるのを見て、私たちもちょっとだけ、真似。
確かに、楽しかった。 ホント、出てるゲストも一体になっている感じが昨日よりももっとするステージだった。
みんなでTシャツっていいね。
そうして、本日2日目のライブは終了。
規制退場は昨日と同じで、Eブロックのふちから順に。。。Aブロックはもちろん最後。
今年のDJさんは結構おしゃべりでいろいろ、手を振ったりするアピールをさせるような言葉を言っていた。
途中、名前を聞いている人がいたみたい。(あとで聞いたら、仲間のAちゃんだった爆)
私も、最後、ブロックが呼ばれ、「わーーーっ!!」と叫び、タオルを振り回し、投げ・・・(笑)
そしたら、
「ブロックが呼ばれて、歓声があがるとは思わなかった・・・」
なんていわれちゃいました・・・^-^;
帰り道、ライブの感想を聞かせてください みたいなカメラがあったので、記念!と思って待ってたが、
質問が、、、環境について聞かれたり、これからどんな取り組みをしていくか・・・みたいな難しい事を聞かれたので、諦めました。
そんなのんびり帰ったので、駅に着いたのが9:45過ぎ。。。
さあ、明日、最終の新幹線に間に合うのか!?
天気も良かったけど、風もあったので思ったよりよかった。
何よりも、やっぱりすばらしいライブ。
肉体的には疲れるけど、精神的には、こんなに満たされて幸せになれるのって、無いと思う・・・・