![]() |
2本植え栽培 |
![]() |
2月15日 1月中旬に播種し、1か月経過した苗です。 30角X128穴 セルトレー(根巻き防止トレー) に2粒播きします。 育苗は時期により、気温を出来るだけ上げられる ようハウスかトンネルを利用し、平均10度を確保 します。 |
![]() |
2粒または3粒播種し、2本立ちにします。 根巻き防止トレーは、写真のように根巻きが少なく、 2本立ちでも定植まで苗が老化しません。 |
定植
![]() |
3月3日 本葉3〜4枚で定植します。 2本の苗がそれぞれ通路側に向かって生育するよう 苗の向きに注意して植えつけます。 ウネ巾90センチ・株間40センチで1条植えです。 |
![]() |
4月3日 追肥と土寄せをしました。 しばらくの間2本の苗は絡み合うように生育します。 |
![]() |
4月23日 ウネ巾(90p)いっぱいに成長しました。 この時期に大きな葉と茎を作ることで、大きな 花蕾になります。 |
![]() |
5月 13日 収穫サイズになりました。 二個とも立派にLサイズです。 この時期までに下葉が黄化するようならば 追肥します。 また、側枝タイプの品種は収穫と同時に追肥 下葉かきをおこない、側枝の充実をはかります。 |
![]() |