プリムラの栽培記録  2003〜04


  プリムラ類の播種 7月25日

 7月10日 冬から春の花(サクラソウ)の
 種を播きました。

 半月後の現在、本葉2〜3枚の状態です。
 
 プリムラ・マラコイデスの鉢花用ですが、
 この後開花苗での販売用として9月にもう1度
 種蒔きをします。
 
 同じくプリムラ・オブコニカの様子で、やっと
 子葉が展開したところです。

 共に種が非常に小さく好光性のため、用土は
 保水性が良く細かめのピートモス主体のものを
 使用し、覆土無しで播種し潅水します。

 両品種とも現在サイズは2〜5ミリほど。
 開花は2〜3月になります。

 サムネイルになっています。写真をclickして下さい。


   プリムラ播種後2ヵ月 9月9日

  
  プリムラ・マラコイデス

 本葉7〜8枚、3センチほどの大きさになりました。

 まず第1回目の鉢上げをします。

 鉢は2号ポリ鉢(6センチ)、用土はバーク堆肥・
 山砂・ピートモスを1:1:1に発酵油粕の混合です。
 
  プリムラ・オブコニカ
 
 マラコイデスの半分ほどの大きさです。

 同じく、第1回目の鉢上げを行います。


    プリムラ鉢上げ後1ヵ月 10月3日


  9月の突然の猛暑で少し植え痛みして
  しまいましたが、ようやく苗らしくなってきました。
 


     プリムラマラコイデス播種2回目 10月5日


 3号鉢程度の開花苗には10月上旬の播種が安全です。
 
 9月22日蒔きで発芽まで10日でした。写真は発芽から
 3日目ですが、まだ砂粒より小さい状態です。 
 この間は半日陰に置き乾燥防止に努めます。

 写真の背景は育苗中のストックです。


 サムネイルになっています。写真をclickして下さい。

   
      プリムラ播種後3ヶ月 10月24日


 プリムラの初期成育は緩慢で、播種後3ヶ月で
 ようやく2.5号鉢の大きさです。
 
 開花までには後3ヶ月かかります。


      プリムラ播種後4ヶ月 12月3日


 播種4ヶ月目のプリムラです。
 左半分がオブコニカ、右がマラコイデスです。

 鉢に根が回ってきますので、3号ポリ鉢に
 1サイズ上げます。

 オブコニカの早いものは蕾が上がってきました。


      プリムラ オブコニカ  12月21日

 
 プリムラ オブコニカが咲き始めました。
 去年より1ヶ月以上早い開花です。

 最終的に4号化粧鉢に植え替え、株を太らせます。

 
オブコニカの葉には肌を荒らす成分が
 含まれており、体質によってはカブレの原因
 になります。
 植え替えや葉の整理時にはゴム手袋をはめる
 などして、直接触らないのが安全です。


      販売開始しました  1月18日

プリムラ・オブコニカ
プリムラ・マラコイデス



       寄せ植え  12月21日

  
 今年も我が家の花苗で寄せ植えを作りました。

 寄せ植えのページも作りましたので、お暇な方は覗いて行って下さい。



     つづく

秋冬の作物に戻る