サンフランシスコの空の下
両親を事故で無くした5人兄弟が力を合わせて生きていくヒューマンタッチのドラマ。 第2部の放送も決定!J・ラブ・ヒューイットも登場。 〔登場人物〕 長男チャーリー(マシュー・フォックス) 次男ベイリー(スコット・ウルフ) 長女ジュリア(ネイヴ・キャンベル) 次女クローディア(レイシー・チェバート) 三男オーエン ベビーシッター、カースティン |
〔声の出演〕 ベイリー(鳥海勝美) チャーリー(宮本充) クローディア(藤枝成子) カースティン(佐々木優子) ジュリア(岡本麻弥) ジル(沢海陽子) ロス(平田広明) ジャスティン(筒井巧) |
![]() #39 | あのグリフィンがジュリアの前に現れ、サラの前にも昔憧れていたショーンという青年が現れる。当然ジャスティンやベイリーは面白くない。サラはせっかくのバレンタイン・デーに「モンスター・トラック・ショー」に行こうと言うベイリーにもちょっと怒ってるし・・。ベイリーがジュリアに「本命がいれば他の人を好きにならないよな?」って聞いたら「わからない。恋愛にルールは無いから。」と答えるジュリア。なんだか大人びた台詞だけど、この時期の子達の方が説得力がある。でも「醜いアヒルの子」の詩を読んだショーンを殴るベイリー、妙にかっこいい!それにグリフィンの元からジュリアを連れ去るジャスティンも♪そしてジュリアが妊娠?キャーーーどうなるんでしょ!? |
#38 | とうとうハンプシャー州立大のことがサラにばれてしまったベイリー。サラの歌声ってパンチがあって顔に似合わなくて面白い。母方の祖父が現われてパニクってるジュリア達をよそに、ひたすら自分の心に素直なクローディアが可愛い。そしてサラもママに会う。みんな複雑よね。ジュリアの感情の爆発のさせ方はまさにアメリカ的だったなぁ。チャーリーはちょっと荒れすぎ(笑)。でもみんなイマイチ魅力のない女の子なのが嫌だけど。どっちかっていうとエミリーかなあ。ジュリアはおじいちゃんと和解・・ここが一番泣けました。ママと自分の気持ちをオーバーラップさせるジュリアに感動!そして心が広くなったサラにも拍手です! |
#37 | ベイリーが奨学金を受けられることになった。で、その出資者と会うことに・・。なんとその人はベイリー達のおじいちゃんだったの。このおじいちゃん、結構変わった人物で、ベイリーには会うが他の子供たちには会わないという。それってどうして?って感じなんだけど結局ラストではみんなに会ってくれたの。みんなの反応はいかに・・。チャーリーは早速浮気を始める。悪い虫が騒ぎ出したのね(笑)。ジュリアはパソコンと大格闘。パソコンを教えてくれたのがPCオタク少年。みんなからは嫌われてるけどジュリアはデートをしてあげる。彼女の優しさなんだけど・・。 |
#36 | クローディアがトイレでタバコを吸おうとしたところをエミリー・シュナイダー先生にみつかってしまう。当然チャーリーが呼ばれるのだが、なんだかこの二人は良い感じになっちゃうの。当然クローディアは大反対!なのに二人はどんどん惹かれあって結局クローディアの希望とはそぐわない方向へ進んで行ってしまう・・・チャーリーの日ごろの行いがクローディアを追い詰めさせちゃうのよね(笑)。このエミリーってチャーリーのタイプじゃないような気がするんだけど果たしてうまくいくんでしょうか??楽しみです。 |
#35 | カースティンに新しい恋人がいるようでショックを受けるクローディア・・。カースティンをお母さんのように思っているのね。サラは本当の母親に会いたいとベイリーに頼むの。そして二人で母親を探し当てるんだけど、やっぱり自分は”不要な子”と会うのを躊躇する。でもベイリーはその母親に会いに行く。想像していたのとは違って冷たい女性だった・・・サラが可哀相!ジャスティンの友達アリーは実は同性愛者なの。ジュリアはすっかり彼女のことを気に入っていただけにちょっと動揺してしまう。それに一応ジャスティンの彼女なんだし。このアリーが本当にキュートなの。だから余計切ない・・。チャーリーはオーエンにとってホントに立派なお父さんだよね。オーエンも本気で寝てるとこがいい(笑)。 |
#34 | 部屋に兄弟が出入りしてプライバシーが無いジュリアとベイリー。そこで思いついたのが屋根裏部屋。当然二人は取り合いになるの(笑)。クローディアはやっとギブスが取れたんだけどなんだか変・・。元のようにベイリーはジュリアのオーディションを妨害する為に歌の上手なサラにオーディションをけしかける。その仕返しにジュリアはジャスティンにベイリーの狙っていたバイトの面接に行かせる。当然ベイリーは怒るが、それ以上に腹を立てたのは何も知らなかったジャスティンとサラ・・そりゃそうだ(笑)。チャーリーはカースティンの税金の申告を手伝い、一時の幸せを味わう。この二人、愛し合ってるのに悲しいよね・・。 |
#25 | ベイリーの「遠くに行きたい」発言は本物だったのね・・・。サラと組んで生徒会の副会長に立候補。サラって本当にキュートね。ちょっとジュリアより年上には見えないけど(笑)。カースティンは結婚式のことであれこれ口出しする子供たちにうんざりするけど、チャーリーの「結婚式は幸せのお裾分けをするところ」といってくれる。でもみんなに内緒で外国で式を挙げちゃう二人に兄妹は激怒・・そりゃそうだ。特にかわいそうなのはクローディア・・。ジュリアはどんどんグリフィンにのめり込んでいく・・ジャスティンピーンチ!!婚約パーティでのチャーリーとカースティン光り輝いていた・・映画の一シーンみたいに。当たり前?(笑) |
#24 | チャーリーの前に突然現われた息子スペンサーは結局母とともにまた突然いなくなってしまった。チャーリーは人一倍情の深い人だからそれが辛いの。それで探しあてるんだけど、実はチャーリーの子供ではないと告白されちゃう・・可愛そう!でもそれに付きっきりになってる彼を見てるとカースティンも可愛そうに見えてくるの。彼女は子供が産めないんだもの・・。最後にはオーエンを2人の養子にすることで大団円。ちょっと複雑な関係だけど(笑)。でも昔の日本には良くあることだったしね。ベイリーはウィルの誘いでペルー大を見に行くことになったんだけどそこの在校生の女の子に一目ぼれ。おいおい、サラはどうしちゃうの??クローディアは小さな身体にコンプレックス・・。でもってミラクルブラ購入(笑)。ジュリアはジャスティンと組んで校則反対の運動。でもジュリアの心はグリフィンに・・うわ〜!!でもちょっとワクワク♪ |
#22 | ロスが里親に・・だけどゲイの彼は障害が多くて一度は白紙になってしまう養子縁組。でもベイリーのおかげでちゃんと戻ってきた娘テス・・おめでとう!カースティンはアレルギーでまいっちゃってる・・。ジルがコカインで死んでしまう。昼間仲良く古着SHOPで買い物していたのに。ベイリーのショックが伝わって辛い。苦しくなるくらい・・う〜。ジルの為に涙を流すクローディアが優しい。本当にいい子。そしてチャーリーの告白・・形見の指輪をカースティンにプロポーズする時にあげたいという話。じわ〜っと涙が出てきたの。そしてうまくいく2人・・作り方が本当に上手なドラマだよね・・つぼを得ているというか。ロスのことでベイリーが担当者を説得するシーンも泣けた。今回は大泣きバージョンだわ・・。ジルのお兄ちゃんが登場。すっごくかっこいい!ジュリアとなんかなっちゃうのかなあ?あとは第2シーズンに続くぅぅぅ♪ |
#21 | コンビニ強盗を目撃したクローディアとアーティ。犯人の顔を見てしまったのが悩みの種になってしまった。ジュリアとジャスティンは相変わらずラブラブ。ジャスティンがどんどんかっこよくなっていくね〜。ラブラブなゆえに悩みも尽きない。でもプールのシーン可愛かったなあ・・。ジルは地域にかかわろうと36時間ダンスマラソンを企画する。なんだか急にしっかりしたジルにちょっと好感が持てました。チャーリーは一人暮らし用の部屋を探している。困ったチャンだね(笑)。でもちゃんと戻ってきてくれたのが嬉しいです。 |
#20 | ケイトが会いに来てくれた・・ちょっと複雑なベイリー。ジュリアは小説が賞を取り雑誌に掲載されることに。ところがこれがサリンジャー兄弟をモデルにした小説でしかもひどくデフォルメされてる・・(笑)。一番笑ったのはクローディアがブロッコリーとにらめっこするシーン。チャーリーもがんばるよね〜。本当に子育ては大変です・・。チャーリーの心中お察しします。でも出てっちゃ駄目だよ、うん。ベイリーも結局またジルと復活・・私はケイトのほうが好きなんだけどなあ。ところでこのジルって子MPにも出てなかった?? |
#19 | チャーリーに大きな仕事がやってきたけど、みんなでシアトルに行くのが条件・・サリンジャー家のみんなはこの家を離れたくないので大モメ。ベイリーは三角法が出来なくてジュリアのクラスを受けることになり、更にジュリアに勉強を見てもらうことになっちゃって兄の面子丸つぶれです(笑)。クローディアはロスから指導を受けられないことがすごーく嫌なの。それってわかるなあ。芸術ってメンタルな面が大きいから、やっぱりロスじゃなくっちゃ!ジュリアとジャスティンだけは幸せそうでよかったよね♪結局チャーリーが出した決断・・貧しくても楽しい我が家・・ですね。 |
#18 | ジルを追ってロスに行くベイリー。彼、「トム・クルーズと間違えられちゃった」って言ってたけどどっちかって言うとマイケル・J・フォックスでしょ(笑)。クローディアは12歳の誕生日なのに・・ねぇ。みんな忙しすぎ。チャーリーは仕事がのってきてるけどハードで可哀想だし。また「ハイツ」の”レニー”が登場。HIV感染者のダニーという役で。前回は明るく登場したのに今回は可哀想・・。かなり自己中心だけどね。ジルは相変わらず「いっちゃってる」。麻薬をやらないかと思ったら今度はお酒・・。本当にしょうがない女の子ね。ラストのダニーが尋ねてくるシーン・・また泣いてしまった・・。 |
#17 | エクソシストを観ているクローディアとアーティに「テレビ消しなさい!」ってチャーリーが言うとこ笑いました。だってクローディアの返事が「だめ〜今首が回ってるとこ〜!」なんだもん(笑)。アーティの問題もなかなかハード。ジャスティンとうまくいってるジュリア。でもそれが裏目に出て・・可哀想。家族ぐるみの付き合いもいいもんだよ〜。カースティンとチャーリーもまるでオーエンのパパとママみたいでいいね。でもベイリー&ジルはやっぱり駄目だったよね。ジルには腹が立つぅ!!ベイリーもいい子過ぎだよ・・。ジルのお母さんも可哀想で泣けるぅぅ。そうなのそうなの、子供ができると涙もろくなるんだよね・・。 |
#16 | ジャスティンとジュリアは友達になろうと努力するけど惹かれあってしまう。あんなに「ださださ」だったジャスティンが本当にかっこよくなっててジュリアともお似合いになっててびっくり。二人はとてもいい雰囲気でいいね。ジルはチャーリーにドラッグをやってることを見透かされちゃってるんだけどかなり中毒度が進んでいてあぶない・・。やっぱりベニーには似合わないよぉ。しかしサンフランシスコも結構地震が多いんだね。クローディアの恐怖もわかるなあ。ラストのベイリーの決断・・優しすぎるっていうのも困りものだよね。 |
#15 | カースティンが浮気してるんじゃないかと心配するチャーリー。でも自分は彼女を裏切れない・・えらい!人間変わっちゃったね。クローディアはアーティを病気にしちゃったかもしれないと心を痛める・・ほんとにいい子ね。でもベイリーの彼女のジルはなんか好きになれない。ジュリアの昔の彼(ちょっと違うかな?)のジャスティンがリビーと付き合うことを知ってなんだか落ち着かないジュリア。気持ちわかるよ・・うん。ラストのクローディアのオリバー、感動しちゃった。澄んだ歌声でした・・。 |
#14 | カースティンの同居によってまたまた一騒動のサリンジャー家。ジュリアの「ママが段々忘れられていってしまう」という不安感すごくよくわかります。ママの日記を見つけて余計不安になったんだよね・・うんうん。自分の中で知らないうちに母親役を演じている彼女が一番辛い。ベイリーはケイトとは180度違う女の子ジルと付き合ってるけどどうもしっくりこない・・。彼自身もわかってるけど。チャーリーとカースティンはうまくいってるみたいでいいね♪ベッドの軋みを直すまめなチャーリーが好きです! |
#13 | ジュリアのせいでモーガンの店が閉鎖。ベイリーは新しい恋をしている。なんか嬉しそうな顔してるベイリーにこっちまでニヤニヤ(笑)。ベイリーってホントに良い子ね。クローディアが大人になった・・娘のことのように嬉しい(娘いないけど・・ふふふ)。リチャードとカースティン・・可愛い!!それにロマンチックで涙が出る。おめでとぉぉぉ!でも前途多難だけど・・。今回はジュリア以外は幸せだったんじゃない? |
#12 | あらあら先週のオーナーとジュリアがラブラブ。なんでなんだ〜(笑)!このオーナーちょっとMPのカイルに似てるのよね。チャーリーとカースティンがまたよりが戻りそうだし・・。病気は心配。ケイトとベイリーも可哀想で見てらんない・・。ケイトの気持ちを考えるとベイリーも辛いとこだよね。クローディアは相変わらず可愛い!女の子と男の子は精神年齢に4歳の開きがあるって言うけどほんとうね(笑)。サリンジャー家の男の子もみんな子供だ〜〜!!ケイトもカースティンもがんばれ〜(笑)!ホントはチャーリーもベイリーもいい子なのよ・・。 |
#11 | それぞれがそれぞれの仕事やら遊びやらでまとまりがつかなくなったサリンジャー一家。そんな中クローディアがいなくなっちゃう。でも当の本人はケロッとして正論を言う・・ちょっとかっこいい(笑)。チャーリーは大学に行こうとしている・・これもかっこいい!そして家族を思ってやめることを決断するところもね。ジュリアのバイト先のオーナーが嫌なヤツで腹が立つ!!でも今回のいいところはなんといってもカースティンが出てきたとこ!相変わらず輝くような美しさ。またチャーリーとうまく行って欲しいなあ・・。いつも最後で誰かに泣かされる私・・今回はクローディアにやられた・・。 |
#10 | パパとママをひき殺した飲酒運転の犯人が出所してきた。ベイリーの怒りが爆発で、涙が止まらない。ジュリアが一番大人なのかな?ケイトとベイリーが復活!やっぱり純愛もいいって気がついたみたい(笑)。ベイリーにはケイトが必要だもんね。チャーリーの「俺のせいだ・・」という告白が泣けて泣けて号泣しちゃいました。ドラマで号泣なんて久し振り。私も犯人が嫌な奴だったらいいのにと思ったけどいい人だっただけに辛い。でもほんといいお話だよね。子供が5人ほしいと思った・・でもサリンジャー家のママさんは43歳でオーエンを産んだってこと??がんばるなあ・・。 |
#9 | ロスがゲイだと知ってショックを受けるクローディアだけど、最後に謝るシーンがすごく泣けた。かわいいよね。とんだ親戚のおばさんがやってきてサリンジャー家をかき回すけど、ほんとはいい人だったのかもしれないよね。それをみんながなんとなく感じるところがこの兄弟のいいところ。人に対して寛容。私もそういう他人を許してあげる心って一番好きです。でもジュリアも自分を再発見してた。なんかうれしかった。ベビーシッターが決まったのも嬉しいよね〜。早くその男性シッターさんの”ビル”に会いたいね(笑)。 |
#7 | ジュリアのバイトがチャーリーにばれちゃった・・。やっぱりやばいものはやばい(笑)。チャーリーもレベッカとの浮気がばれちゃった。ベイリーは恋に盲目になっちゃってクローディアを怒らせちゃうし、ごたごたがいっぱい!でもサリンジャー家がなんか”ほのぼの”しているのは音楽や画面のトーンの明るさからなのかしら?今回一番可哀想なのはやっぱりオーエン。40.5度の熱は大変!でも、髄膜炎じゃなかった♪私も過去にウィルス性髄膜炎になったことがあるんだけど辛かった〜〜(笑)!オーエンの眉間のしわがとってもキュートだった。病院でカースティンにオーエンの誕生の話をしているチャーリーには妙に涙が出た。感動しちゃった。クリスティンの気持ちにも涙。ジュリアがカースティンに言う言葉も胸を打った・・いい話だなぁ・・・(笑)。このドラマのエンディングの音楽の入り方がとても好きです。 |
#6 | 久しぶりにPKが登場。義理の父親に虐待されてジュリアの元へ。ベイリーはケイトとの交際をケイトのパパに反対されている。チャーリーは仕事で死んだ父親の影に悩んでる。dでもね、チャーリーは全てを克服するの・・これが感動的!ベイリーがケイトに父親の話をしたときは涙が止まらなかった。ほんとにこのドラマはほのぼのしみじみしちゃう・・。PKもがんばって欲しい。なんかサリンジャー家のママになったような気持ち。音楽もいいんだよね〜。スコット・ウルフとマシュー・フォックスはルックスも好みだし・・(爆) |
#5 | とうとうベイリーがケイトにKISS!シチュエーション的にもなんだかすっごくドキドキしちゃった(笑)デートまでこぎ着けたのに結局はケイトの煮え切らない態度で×。かわいそ〜〜(T_T)でもちゃんとベイリー自身はけじめを付けようとしていてえらい。最後のどんでん返しには思わず拍手〜〜!!ベイリーやったね!それにしてもチャーリーはありがちな男の子よね。ハンサムだけど土壇場に弱い(笑)まあ彼なら許せちゃうかな。クローディアがとても今回切なかった・・。彼女が一番まっすぐで大人なのかもしれない。親子の絆や自分の道がちゃんと見えてて・・。ジュリアは変な方向に行っちゃってるけど大丈夫かしら・・?心配だわ・・。 |
#4 | なんだかジュリアも可愛いし、ベイリーも可愛いって思った回でした。相変わらず久ローディアはおかしいし(笑)。バージンを失うときのシチュエーションって思春期の女の子のテーマだったりするのかもね。可哀想なのはなんていってもジャスティンね。ああいう男の子っているのよ・・いつも貧乏くじ引いちゃう人。なんかうちのダーリンを見ているようで切なかった(笑)。チャーリーはなんか本当にいい人!ラストにやっとカースティとデートできたのにベッドの中でもオーエン(三男)の身体を心配しているところに感激しちゃった!ハンサムだしいいよね〜うん。 |