#173 「さよならの乾杯」 Finish Line |
とうとうCS放送での最終回。ドミニクの持ちかけでベニーが買った競馬馬が大当たりで大儲け。買うことに反対だったロザリーも喜んでいて可愛い(笑)。一方リランドはガンに侵され、事務所のシニアパートナーを降りようとするがみんなの暖かい反対にあいとどまる。この先まだまだ続きそうな雰囲気の中で終わってしまった・・。前回からみると突然終わってしまったような、無理矢理終わらせちゃったような感もあるんだけど・・。でも172回、見続けてきた私としては淋しい限りです・・また再放送したら見ちゃうんだろうなあ・・今度は保存版作って(笑)。 |
#172 「ベッカーは殺人容疑」 Whistle Stop |
ベッカーさんが捕まっちゃった・・。依頼人を最後までかばっての誤認逮捕だけど、なんかかっこよかった♪トミーは自分の彼女の元恋人の判事がつとめる裁判に・・。潔くてかっこいいその判事に感動する。こういうトミーがとっても好き。心が広くて男らしいよね。事務所に入ってきた当時はCJとともに”やんちゃ”な存在だったのに不思議だよね。イライは私立探偵の女の子をくどく・・え?デニスのこと好きなんじゃないの?見てない回もあるのでちょっとその辺わからないんだけど、ちょっと意外なイライでした(笑) |
#171 「僕の新車は盗難車」 How am I Driving |
のっけからベリンダ検事がトミーをいじめてる・・・やめてぇぇぇ!(笑)で、題名の盗難車をつかまされるのは仮免中のイライ。でもそのおかげで、もっとゴージャスな車を手に入れることが出来て良かった良かった♪なんかベッカーさんは売春宿でいろいろ裏工作・・結構お得意さんだったのも笑えるよね。しかし彼の声はいつまでたっても慣れない・・・。ビクトルというよりBHのスティーブっぽい。(同じ堀内さんだが。)あと2話で終了なのにこの違和感はなんだ〜〜!!なんか話に集中できないよぉ・・・(T_T) |
#170 「愛のトンネル」 Tunnel of Love |
でぇぇぇ〜!!あと数話で最終回というこの土壇場に来てベッカーさんの声優が変更。しかもビクトルの声優さん。なんで急に?声優さんが亡くなったことによる変更だそうです。ご冥福をお祈りいたします。で、とりあえずこの声に早く慣れなくちゃ。パトリックがまたあぶないことをやっている。気持ちは分かるんだけど・・。ベッカーの恋はあれでいきなり終わっちゃったのかしら?ベリンダ検事は美人だけど怖いよね。訴訟とか起こされないといいけど・・。リランドの犬訴訟にも笑った。リランドはあまり法廷に出ないだけにたまに出るとこういう訴訟なので面白いです。 |
#169 「買って出た裁判」 Dead Issue |
今回は珍しくスチュアートが主役級。事務所では受けられなかった訴訟を良心から買って出た。彼は基本的に法廷弁護士ではないんだけどかっこいい!最終弁論もシンプルで説得力があってよかった。アンも今回はベッカーの分野である離婚訴訟を手掛け、ベッカーは不慣れな刑事裁判にトライ。しかしこの検事さんがすごい美人!ちょっとスーザンに似てるかな?それから以前出てきたポルノおたくも登場。結局検事さんとベッカーはデート。まだまだ現役じゃん、ベッカーさん!でもバラを抱えてるベッカーはおじさんくさっ!(笑)。相手が積極的で若い美女だからかな?なんだか久しぶりにうまくいきそう・・。 |
#168 「沈黙は金」 Silence is Golden |
またまたジョナサンったら、依頼人とラブラブに(笑)。ジョナサンとベッカーさんはL.A.ローの中で恋愛担当なのかしらね。黒人モデルのその依頼人との訴訟相手は父親。こういう内容は決まって切ない・・。それにしてもフラナガンは最悪〜〜!!だから言ったじゃないって感じだわよ。なんだかんだ言ってもベッカーさんはこの事務所を愛してるって事はわかったけど、あいつはなんなの〜!ダニエルは前の彼女のこともあったからフラナガンに敵意を持ってたと思うんだけど、マッケンジーもフラナガンのことは良く思ってなかったはずなのに・・。私たちは週に5本の割でL.A.ローを見てるから、本国では1年前のエピソードでもついこの前のお話に感じられる。おかげで記憶も鮮明なのよね。 |
#167 「別離」 Whose San Andreas Fault is it, Anyway |
パトリック・フラナガンの入所ででダニエルが事務所をやめることになった・・。マッケンジーもあんな弁護士を入れるとはちょっとびっくり。結構いろいろ問題のあった人なのにね。デニスが今回はメチャメチャ可愛かった!特に突然車を降りて帰っちゃうシーン。イライが仮免中というのも笑えたけど・・(笑)訴訟的には面白いものはなかったけど、やっぱりダニエルがいなくなっちゃったのは淋しい。なんとなく雰囲気がマイケルに似ていて落ち着く存在だったから。私もパトリックは嫌いだからなんかショック・・・。 |
#165 「ベニーの結婚」 God is co-councel |
いよいよベニーとロザリーが結婚!なのにとんだ問題が・・。実はロザリーは親にも内緒で、ティムというやはり障害を持つ男性と結婚していた。しかも17才で・・。アメリカでは牧師や神父立ち会いの元で式を挙げることで結婚が証明されてしまうので彼らのような障害がある人たちにとっては結婚の意識が薄くなってしまいがち。離婚の手続きが複雑なだけに結婚生活が終了したとしてもそのままになってしまうケースが確かにあるかもしれない。何とかティムのサインをもらって離婚したロザリーの花嫁姿はとっても可愛くってほのぼのした。ジェインは宗教にかかわる訴訟を取り扱ったが、彼女の複雑な想いがすごくわかるエピソードだった。最後にベッカーさんにいきなりKISSは驚いちゃった!ベッカーさんの驚いた顔もキュート♪ |
#164 「あの子が欲しい」 Age of Insolence |
アンとスチュワートにとって辛い養子の訴訟。かえってあのアンの毅然とした態度が泣けちゃう・・。ジョナサンのパートナーへの格上げというエピソードも入ってましたが、彼は7年間もアソシエイツだったとはなんかびっくり。イメージ的にはまだ2,3年と思ってたのに。さすがロングランドラマだわ。ジョナサンのパートナーへの意欲もすごい!結局昇格しちゃうんだけど、これでいいの?ってかんじもする・・。そうそうジェインの受け持った訴訟も面白かった!下ネタに神経過敏で、すぐ失神する女性の話なんだけど、それに興味を示したベッカーが彼女を失神させちゃうの(笑)ベッカーさんのああいうお茶目なとこって可愛い。まあ、ちょっと嫌な奴だけどね。 |
#163 「究極の選択」 Cold Cuts> |
まずはオープニングから始まる訴訟は数学者の夫婦の離婚調停。もちろん我らがベッカーさんの担当です(笑)この訴訟は今回のエピソードの中ではスパイス的な存在。なにしろ「人喰い訴訟」という恐ろしい裁判があったから。離婚訴訟の女性の声はアマンダの声優さん。やたら色っぽくて笑えます。「人喰い」の方はホントに恐ろしい事件。登山中に遭難して餓死寸前の3人が一番弱っている仲間を殺してしまったという事件です。私としては検察側トミーと同意見。人を殺してまで長生きしたくないもの。判決の結果も微妙なところ。考えさせられるものがありました・・。 |
#162 「迷える芸術家達」 Mckenzie,Brackman, Barnum&Bailey |
たぶん本物のバレエプリマとジャグラーが出演。ホントに芸術的で楽しめた回でした。ジェインとベッカーのお手玉も楽しかったし(笑)。ベニーとロザリーも雨降って地固まるってかんじ。もう結婚しちゃうのね、ベニーも。妖しい美人のデニスが絡んでるけど彼女は見かけと違って良いヤツだったりするのよね(笑)プリマとバレエ団の訴訟はプリマの勝訴で終わったけど結局舞台に立てることを条件に元のさやへ・・。うーん、そういうものなのか・・。 |
#160 「無実の叫び」 He ain't Guilty, He's my Brother |
表題になっている「無実」の訴訟はモレイルズが担当する強盗事件。本当は弟の犯罪なのに兄がかって出るという身代わり訴訟。結局兄が全てをかぶって刑務所へ・・。何とも切ない結末でした。最後の父親の表情が泣けました。このお兄ちゃんもかっこよすぎ・・。アンの担当する恋愛関係の民事訴訟は笑えました。こちらは結局ハッピーエンド。トミーは判事との恋愛でトラブル。でもこれがすごい判事でこちらもハッピーエンド(笑)トミーの上手を行く彼女で、これから楽しみです。といってももうあまり先がないけど・・ね。ベッカーはまたジェインにしてやられてて爆笑!もうおじさんなんだからほどほどにね(笑) |
#150 「再会、そして旅立ち」 Hackett Or Pack It |
久々にディビッド登場!なんだか妙に自身が無さげなのが好感が持てます。このままロクシーと結婚しちゃうのかなぁ?今回の主役ロザリーは本当によくがんばったと思う。トミーの最終弁論も胸を打つ。レイプという卑劣な犯罪の中でも更に卑劣な男に腹が立ったぁぁ!陪審員が満場一致で有罪と思うのはあたりまえだよね。ベニーもちゃんと支えになっていてロザリーも幸せね♪ |
#146 「晴れのち嵐」 Come Rain or Come Schein |
ダニエルと闘う弁護士に「アリーmyラブ」のリチャード・フィッシャー登場。随分若いけど、弁護士という立場は変わらない(笑)。声優さんも違うけどイメージは大きく変わってないよね。でも笑ったのはベッカーの担当する離婚のお話。「二兎追うものは一兎を得ず」ということわざ通りのお話(笑)。お天気訴訟もあったから"嵐"がすごく効果的に使われていました。ダニエルの訴訟はまた人種差別の気分が悪ーくなる話・・。白人の中には黒人だけでなく他の肌の色でも差別する人が沢山いるんだろうなあ。特にお金をもっている人は。ホント悲しいことです。 |
#142 「交換殺人」 Where There's a Will |
グエンはまだ執拗にストーカーに狙われているの。ロクシーははじめての妊娠でかなり不安定になっている・・マタニティ・ブルーってやつね。でも切迫流産(流産の一歩手前で出血を伴うが子供は無事)になっちゃってトミーがそれをきっかけにまたあの素敵な彼に戻るの。災い転じてってヤツです。グエンもやっと恐怖から逃れられて良かったよね。今日のイライラはなんといってもメリーナの担当するアントンという嫌な男!30歳にしては若作りなんだけど交換殺人しておきながら無罪なんてひどい!メリーナの苦痛が痛いほど伝わってきました。 |
#141 「家族の絆」 Hello and Good-bye |
今回は全体的に暗いタッチのエピソードでした。まずトミーは頑固でわがままなお父さんに手を焼く・・。特に酒を勧められた時は可愛そうだったね。お父さんの「お祝いをしたい」という気持ちもわかるし、トミーの禁酒して7年なのに・・という気持ちもわかる。でも死んじゃうなんて・・。トミーの愕然とした表情に涙涙。そして結局お酒を飲んでしまうトミー・・らしくなくて辛すぎる・・。更にグエンのストーカーがなんとダニエルのストーカーだったというオチにはびっくり!アンもスチュアートと離婚なんて!メリーナの訴訟も焼身自殺という重たいテーマを扱っている。せめてもの救いはアンとスチュアートが仲直りしたこと・・うーん、この2人本当に素敵なカップル。それから遺伝性の病気ハンティントン病じゃなかったグエン・・よかったね。 |
#140 「親の命、子の命」 Parent Trap |
やっぱりスチュアートは暴行犯の司法取引に応じてしまった・・そうなるとは思っていたけど。彼の真面目な優しさがこの社会の悪循環を絶とうとしているのよね。トミーのお父さんも登場。なんとなくトミーに似ているよね。あの”かえでの木”の話は泣けた。お父さんは笑い声と感じていたことが実は泣き声だったなんてせつなすぎる。トミーの子供の頃の悲しい思い出がよみがえって見ている私もお父さんが憎くなってしまう。でもそのお父さんの死期も近いという複雑な心境・・。ダニエルの妻と名乗っていた女・・・どうやら違うようね。そして可愛い娘を誘拐!どうなっちゃうの??? |
#139 「裸の証言」 Bare Witness |
また大っ嫌いなロムニーが出てきた〜!ほんとにこの人はいやな役よね。ダグラスがめちゃくちゃいい人に思える(笑)。それからダニエルの奥さん・・・この人も最悪。グエンにストーカー行為をする上に嘘の病気の宣告。精神的ダメージが大きすぎるよね。今回はスチュアートの問題も大きなウエイトを占めている。彼の心の中には「暴動」を起こした人間ではなく、そういう事をしなくては生きていけないという環境に対する怒りの気持ちが大きい。でもアンは一番大事なものを失いそうになったことへの恐怖と怒りがそういった社会的な問題を見えなくさせている。これは男と女という性の違いから生まれる価値観の違いかもしれないね。二人の気持ちが痛いほどわかる・・。今回はトミーとロクシーのちょっとした会話だけが救いのエピソードでした。 |
#136 「クリスマスの贈り物」 Christmas Stalking |
オープニングのホテルのシーンは最高でした。裸のトミーを見たボーイが「バナナをお持ちするのを忘れていました・・・。」だって(笑)。今回はさすがクリスマスエピソードってことですべての人にプレゼントが。メリーナにはリランドからの「証拠となるビデオ」、スチュアートにはアンとトミーからの「執行猶予」、アンにはドクターからの「スチュアートの完治」。ダグラスにはリンカーンからの「なくした時計」、ダニエルにはグエンからの「和解」、ロムニーにもグエンからの「間違いのkiss」(笑)、それから一番のBIGプレゼントはトミーとロクシーに神様からの「赤ちゃん」のプレゼント♪おめでとぉぉぉ!! |
#135 「その拳銃を捨てろ」 My Friend Flicker |
リンカーンがまたいろいろなものを取ってきちゃう。しかもダグラスの懐中時計だから大変(笑)。さらにベニーが歯医者に行ってる間にいなくなっちゃって保健所に入れられちゃうんだけど鑑札が無い為簡単には引き渡してもらえないの。そこでスチュアートが出て行って拳銃を振りかざしすべての犬を開放しちゃう。まだまだ直ってない彼がちょっと悲しい・・。グエンの元にはまたまた気味の悪いものが送られてくるの。なんと動物の心臓!怖いわぁ〜。トミーはロクシーに愛にしょっちゅう事務所に来るの。彼いわくロクシーに「メロメロ」なんだって♪とっても可愛いよね。 |
#133 「逆差別訴訟」 Helter Shelter |
今回は昔の友達の訴訟を担当するけど、これがなかなかいいお話だった。最後にちゃんと手話を使うリランドがいい!アンとスチュアートも少しずつ回復してるのかなあ〜って感じがした。でも拳銃を買って自衛をするつもりなのが悲しい・・。ロクシーはトミーを子供の父親にしようとするの。彼は正義感が強くて動物にも優しく子供好き。私も彼が大好き!ロクシーとならいい家庭が築けると思うな。でも家庭はいらないみたいなんだけどね・・。ベッカーもうまく取り入ったって感じ。彼って本当にショウビズ界が大好きなのね。まだまだフリッカーとの関係は面白くなりそうです。 |
#132 「手さぐりの道」 WINE KNOT |
とにかくスチュアートが可愛い。病気ゆえの精神の後退なんだけど、ベニー以上に子供の心をもっている。この時期本当に2人の間には友情が芽生え、見ていて優しい気持ちになる。グエンは知的で美人で押しの強さ、やり口を選ばないところも弁護士向き(笑)。でもなんか好感度の高い役柄ではないのが可哀想。声優さんの声がセクシーすぎかも・・・水谷さんですが(笑)。仕事柄ワインの話は興味深かった。ベッカーも優しくてこちらは好感度アップ♪そしてロクシーの「子供が欲しいの。」という爆弾発言!ロクシー最高! |
#130 「濡れ衣」 Second Time Around |
まさに題名どおりの”濡れ衣”をきせられるダグラスが可哀相!でも彼のまっすぐな態度は検事のロムニーよりずっと若々しく弁護士の王道って感じ。まさに好感度アップのダグラスでした。そばで勉強しているグエンがもうちょっと毅然としてればいいのにって思うほど(笑)。ベッカーはなんだかホームレスなみのいでたちで登場。外国で苦労したのね〜。でもなんといっても今回の主役はリランド。素直に自分の非を認める彼はやっぱりみんなの親父さんで信頼できる男性。あんな人間に年をとってらなりたいとつくづく思ったのでした・・。 |
#129 「ロス暴動」 L.A. Lawless |
なんだかいなくなったグレース、スーザン、CJがオープニングであっさり紹介されたのが悲しかったよね。グレースはニューヨークへ、スーザンは出てっちゃうし、CJはプロゴルファー(?)とか・・。淋しいぃぃぃ!でもベッカーの担当する「シンプソンズ」訴訟は笑った!陪審員に全員シンプソンズのぬいぐるみをかぶせるシーンが最高でした。ダグラスは刑務所に行っちゃうし、ベッカーはロス脱出。スチュアートは記憶障害・・この先どうなっちゃうのぉ?ゾーイとトミーはまたいい雰囲気に戻ってそれがせめてもの救い。 |
#125 「死体なき殺人事件」 Silence of the Lambskins |
もうオープニングからダグラス&シーラはおかしい♪この二人がラブラブの時っていっつも笑っちゃうのよね(笑)。人前で喧嘩すると性的に興奮するというシーラ・・ははは。いよいよトミーは検察官デビューです。今回のトミーのかっこよさったらないですぅ!それにこのミステリタッチの仕上げ方が面白かった!そして見事共犯者をあぶりだすとこ・・よかったぁぁぁぁ!トミーの渋さを実感してしまった♪それにスチュアートの担当したコンドーム訴訟も笑った。あういう商品思いっきり写すのがアメリカ的。360個が1年分って・・・おいおい(笑)。 |
#124 「孤独な愛」 Love in Bloom |
今回の裁判は本当に悔しかった・・ゾーイの正義感が私たちを同調させるのよね。金持ちって最低!って思わせるようなエピソードでした。それからベニーがなんとも悲しかった・・。こういうときダグラスってすごく良い人だよね。最初はサムのせいだと思っている彼も違っていたとわかると素直に謝るし。私は彼のこういうところが大好きです。スーザン・ブルームのお話はいかがでしたでしょうか?私は彼女がこんなに可愛いなんて!って感じでこのエピソードが好きです。私自身はあまり馴染みが無い(笑)移民局ですが、本当大変なのね。でも彼をがんばって手に入れてね、スーザン。 |
#122 「嘘と真実」 From Here to Paternity |
オープニングからアレックスが結構出てくる。彼ってあんまり出てこないけど一応メンバーの一人なのよね(笑)。セーラの母親と会って複雑なアンが可愛い。でも本当にモヤモヤした気持ちが残ったって感じのするグレースの訴訟。彼自身あどけなくてグレースの前ではとても素直な青年だったけど、釈放された途端”女好きの大リーガー”になってしまった。彼が立ち直るのを手助けしようとしたグレースの気持ちを無駄にしたのが嫌。もう一つ嫌だったのはロクシーがベッカーを信じないであのキャスターのほうを信じちゃったこと。今回は本当にアーニーもがんばったのに・・なんとか仲直りして欲しいよね〜。 |
#121 「癒えない心」 Great Balls Afire |
スチュアートの実子が突然現われ、戸惑うアンはすごく理解できるぅ〜!頭では「愛する人の子供なんだから大事にしなくっちゃ。」という思いがあるけど心が許してあげられない。特にその母親。「ベッドではどうだった?」なんて思わず聞いちゃったところがいいわぁ(笑)。しかし今回なんといってもがんばったのはベッカーさん!ロクシー、誉めてあげてよぉ!でもまあ、今までが今までですからねぇ。ジョナサンも今回はすごく難しい訴訟にがんばっていました。相手の気持ちも痛いほどわかるし、自分の依頼人の気持ちもわかる・・弁護士って難しい仕事です・・。 |
#119 「悲しみの法廷」 Steal It Again , Sam |
アレックス・デパルマという弁護士も加入。とりあえず今回は顔見世程度でしたが。なんたって今回の主役は”ビクトル”。彼の切ない気持ちは痛いほど見ているものをうちました・・。感情的になるなって言ったってそれは無理な話だよね。目の前で飲酒運転の男に弟を殺されてしまうなんて。たとえそれがしらふの男だって同じことなの。死んだ人は帰ってこないからその怒りをどこにぶつけたらいいか・・。犯人は生きて生活しているのを残された家族は現実として受け入れられない。このエピソードはジミー・スミッツの名演技でとてつもなく印象的な話になりました。 |
#117 「秘守命令の果てに」 All About Sleaze |
ベニーと暮らしたいサムの証言は本当に感動的。日本でも幼児虐待が横行している中、ベニーのような人が親になれなくてどうするの!って感じ。当然私の大好きなロビン判事だから満足のいく判決♪今回ベニーの担当はグレースだったんだけど、これが輝くように綺麗だった。彼女は本当に素敵だよね。ダグラスは人が変わったようにお金にこだわらなくなりました(笑)。それに比べてベッカーさんったら!1年目が80万ドルで2年目が100万ドル、3年目が150万ドルって・・おいおい(笑)。そんな契約金払ってくれるのかしら?ロクシーはほんと大変だわ・・(笑) |
#116 「ベニーとサム」 Back to the Suture |
ベニーと暮らしたいサムの証言は本当に感動的。日本でも幼児虐待が横行している中、ベニーのような人が親になれなくてどうするの!って感じ。当然私の大好きなロビン判事だから満足のいく判決♪今回ベニーの担当はグレースだったんだけど、これが輝くように綺麗だった。彼女は本当に素敵だよね。ダグラスは人が変わったようにお金にこだわらなくなりました(笑)。それに比べてベッカーさんったら!1年目が80万ドルで2年目が100万ドル、3年目が150万ドルって・・おいおい(笑)。そんな契約金払ってくれるのかしら?ロクシーはほんと大変だわ・・(笑) |
#113 「ボスに挑戦」 Lose the Boss |
グレースの受け持つ障害児の訴訟には胸が痛くなりました。子供には最高の教育を・・と願うのは親の気持ちとして当たり前です。それは決して「高等な」教育ではなく、本人を本人らしくBESTの状態にする教育。確かに国ができることは少ないかもしれないけれど国に期待できなければ未来はないよね。判事にはその判断が出来たのにどうして国は上告なんてするのかしら!腹立つよね。ラストシーンでグエンがベッカーに電話相談するシーン・・彼女ってホントに強いわ・・(笑)。 |
#112 「悪い奴ら」 Bad Fellas |
案外キトリッジって好青年かもしれない。ジョナサンもそれを見抜いていたからヘルプしたんだろうなぁ。スチュアートの昔の話もほのぼの。バスケットでダンクシュートを決めたかったなんて・・ねぇ。それでも前にバスケットの試合もあったし、結構彼ってスポーツマンかも?今回はほとんどキトリッジ、ジョナサン、スチュアート、アンしか出てないのがちょっと淋しかったかも(笑)。でもあのマフィアの訴訟の大どんでん返しはびっくりした。キトリッジもよくがんばったと思いました。「悪い奴ら」っていう題名だけど決してキトリッジは悪い奴ではないよね〜そんな感じした。 |
#106 | グレースとビクトルの結婚式はあのリチャード・アーマンド判事が。グレースの涙に感動です・・。今回は2人の結婚式も印象的なシーンではありましたが、ロクシーとベッカーが天井から落ちてきてロザリンドのブロンズ像を割ってしまうシーンも印象的(笑)。でも2人がやっと恋人になれるのは嬉しい限りです。でもマーク・ギリアムは悲しいよね。まさかの勝訴だったけど、薬でがんばって欲しいって本当に思った・・。 |
#104 | やっぱりゾーイにはトミーよね〜って納得してしまうエピソード。彼女が恩師から職を奪うつらさを判ってあげられるのはトミ−なのよね。ベニーはなんとか復帰できて良かった♪やっぱりマイケル達がいないのは淋しいけど・・あ、ビクトルはちょっと出てきたけど。ベッカーの過去もつらいね。ジャナサンの警察による黒人への暴行関連の訴訟も本当に難しい問題。私たち日本人は日本にいる限り完全には理解できない問題かもしれないけど・・。 |
#103 | とうとうマイケル、グレース、ビクトルが事務所を去る日。どんどんかっこよくなっていったマイケルとビクトルがいなくなると華がなくなってしまうよね。光り輝くグレースがいなくなるのもつらい〜(;_;)。今回はトミーの訴訟に「ベントン先生」登場。声優さんが違うせいか、随分若い印象を受けた。デビッドは久しぶりの登場なのにあの嫌われ方はひどい(笑)。せめて前妻のロクシーぐらいは優しくしても・・だって追い返す時先頭に立ってたもん(笑)。リランドとマイケルのラストシーンには泣けたよぉ〜。 |
#102 | 「なぜもっと早く病院に連れて行かなかったのかしら・・」・・もう、この台詞で大泣きしました!宗教はわかるけどやはり子供のこととなると母親ってそういうものですよね・・。今回はこの「信仰療法」の問題も辛いものだったけど、なによりあのマイケルがリランドと闘うのがとっても辛かった・・。残されたアンやスチュアートの気持ちもよくわかる。マイケルのかたくなな態度も「なんで〜??」って感じ。かえってジャック・ソナーズのほうがすがすがしいぐらいでした。CJとゾーイのエピソードでなんとか肩の力が抜けたけど(笑)。ほんとCJ最高! |
#95 | ベッカーさんは本当に困ったチャン!コリーンが可哀相過ぎるし、ロクシーが怒るのも当たり前。なのに逆ギレなんてね〜。それに比べてグレースの担当する少尉のかっこいいこと。私から言わせれば「軍の規律」より「人間としての正義」よね。グレースの無念さが痛いほどわかりますぅ。ところでダグラス、逆転勝利です!なんだかすがすがしい気分にさえさせてくれました(笑)。案外ちゃっかりしているメンバーには笑ったけど。 |
#90 | やっとトミー登場♪このくたびれた感じがたまらない(笑)。でもあの迫力!やっぱトミーって最高だわ。スチュアートとグエンの関係も微妙で嫌だなあ〜。私アン好きだし。アンがグレースに泣きながら別居のことを話すシーン、本当にスチュアートのことを愛してるって痛感しちゃった。そのグレースにはロースクール時代に教授に虐待された過去がありそれがトラウマになっているとビクトルに告白する。こういう虐待が本当に世の中には多くて腹立つよね。 |
#70 | やっとコートニー・ソーン・スミスが登場。彼女とマイケルの今後が楽しみぃ〜♪このエピソードの好きなところはなんといってもナイトクラブであがりまくっているロクシーの為にスチュアートとアビーが一緒に歌うところ。ホントにニコニコと見れるシーンです。話の中では重たい訴訟ばかりなので息抜きになるの。アリソンのレイプ訴訟もそうだけど、ポーラの頭だけを冷凍保存する裁判もつらい。ジョナサンとポーラの最後の抱擁は泣ける・・。 |
#60 | グレースはホームレスが殺された事件を担当するんだけど、このホームレスの人たちがくせがある。彼女の気持ちをえぐり出すような鋭さがあるのよね。だから彼女の裁判での言葉一つ一つが妙に"ういて"聞こえるの。彼女のとまどいがすごく表われてると思いました。ベニーはアリスと出会ってちょっと楽しそう。アリスもとても可愛いの。そういえばジョナサンの想い人"ダイアナ"も結局離婚の方向に向かっているのね〜都合がいいなあ(笑)・・あ、ジョナサンにとってね。これから彼女との恋の行方は?ってかんじでしょうか・・。 |
#59 | マイケルの訴訟は変な弁護士にかき回されて大変!でもタップを踊ったり歌を歌ったり、果ては身体に爆竹仕込んだりしてすごいなあ。あれって法廷侮辱罪じゃない?まあ、私の好きなウォレス判事だからある程度ジョークがわかってるのかもしれないけど。グレースとマイケルは悲しすぎる!好きなのに離れ離れなんて、どして??ケルシーちゃんの裁判は見ていて腹が立つほど相手弁護士が凄腕。スチュアートの最終弁論が楽しみです♪ |
#58 | ケルシーちゃんの実のママ、タミーはすごーく若い女の子なんだけどとても強烈!思いっきり言いたいことを言ってびっくりよね。スチュアートのマネージメントによってベニーが「給料が出ないのは首にされる前兆」と思い込むところが可愛い。ロクシーがデビッドと出席したDM業界のパーティ・・デビッドって変人と思ってたけどあの中じゃ「ノーマル」よね(笑)。ああ、ロクシーかわいそう・・。可哀想といえばジョナサン。綺麗な人はみんな人のものなのよね〜。旦那はダリル・タイラーという名前で夫婦別姓みたいです。 |
#57 | ぎゃははは、グレースが担当した老人強盗団!!爆笑しちゃいました(笑)。証拠書類のビデオを「もう一回みたい」なんて言っちゃうとこも。この強盗団の代理人がまた面白くて・・思い出しても笑えます。グレースが「無能」と言ってことに対して「不能と言われたことは無い!」と怒るとこも・・はははは。途中でその老人たちの1人が亡くなるんだけど、幸せそうな彼の死に顔が印象的。もう一つのジョナサンの訴訟、こちらは証人の子供ジミーの証言が泣けたぁぁぁ。大きな澄んだ瞳で「ママは刑務所に入るの?」って・・。今回は泣き笑いの訴訟ですごーく楽しみました。大好きなエピソードの一つです。 |
#56 | 今回はリランドがかっこいい!ダグラスがかっこいい!ってすごく思いました。どんな会社でも嫌われ役をかってでている人間っているよね。ダグラスの立場ってまさに「会社に必要な悪役」何打と思うよ。なんかマイケルぐらいはダグラスの肩もっても良かったのになあ。彼のいろんな優しい面とか見ているのに・・。リランドはやっぱり権力より道徳&ビクトルをとってくれて嬉しかった。道徳といえばベッカーさんったら裸の女性を前にしても何にもしなかったねぇ。理由は「君に興味が無いから」だって。本当は「君は結婚してるから。」が普通じゃない?さすがアーニー・・・(笑) |
#53 | あのベッカーのビデオが、デビッド・マイヤーと組んで1年間に240万ドル(約2億5千万円)というビジネスになりそう・・この喜びを隠せないベッカーさん可愛い♪久しぶりのグレース対ビクトルも楽しかった〜。それからダグラス!もう彼ったら久しぶりにかっこいいじゃない!ステファニーもかっこよかったなぁ。あのコサの居場所を見つけた後にビクトルと2人で踏み込んだ時なんか。ラストでグレースがビクトルに、「はじめて会った時から一度してみたかったの・・・。」と言ってキスするシーン・・マイケルが可愛そうだけど、なんかほのぼの(笑)。 |
#52 | アリソン・ゴッドリーブってちょっと妖艶過ぎよね〜。ビクトルが一目で好きになっちゃうんだもん。しかしアトキンズって腹立つなあ!!私のグレースをいじめないでぇぇ(笑)。今回は切れまくっている人大集合って感じ。アビーも切れちゃってたよね。スチュアートのおこっている姿も珍しかったし。私としてはミッキーとグレースのほのぼのした雰囲気とラストのケルシー・マーコウィッツの登場で気分は晴れたけど、やっぱりみんなに穏やかでいて欲しいです(笑)。アビーのところを訪れた新しい依頼人・・なにか発展しそうよね♪ |
#51 | きゃ〜オープニングから美女のヌード!でも上手にスタンドに隠れるところがすごい(笑)。単調なデートに飽き飽きしたグレースがヌーディスト・パーティを楽しむのも面白かった♪今回はビクトルが主役でした。とにかく切ない訴訟を受け持ってしまう。ほとんど植物人間のような状態の娘を安楽死させたいという両親に病院側の代理人として答弁するの。結局彼の手腕で少女は生き長らえるんだけど、そばで一緒に生きていく両親の気持ち・・。とても辛いです。元気で明るい彼女をずっと見ていただけに親って辛いよね。 |
#49 | とにかくこの腹話術師はすごいです!ちゃんと喉は動いているんだけど口元は動かない。ラストでやっと口が利けるようになったケニーとベニーの会話が良かったです。メサーズの自分を守る弁護もすごかったなあ。結局彼は自分を無罪放免にするんだけどマイケルも彼の有能さを認めていた。もう一度ロウスクールから始めて弁護士になればいいのに。でもこの過去がいろんな訴訟で不利になるんだろうけどね。 |
#48 | アビーの事件はなんとか正当防衛になるけど、気持ちはまだ動揺していてそこに刑事が入り込んで・・愛が芽生えちゃう。アビーにはあまり似合わない感じのひとなんだよね〜これが。私としてはジョナサンがお似合いって思うんだけど。マイケルが相手にする詐欺師の弁護士は以前にもたびたび登場したBHのデビッドパパ。無免許だったのか・・ちょっとショック。笑ったのはやっぱり事務所で子作りに励むアンとスチュアートをひやかすビクトルとジョナサンね。笑っちゃ駄目でしょ!はははは。 |
#47 | ジョナサンが大きな訴訟を担当するんだけど結構はちゃめちゃにやっちゃう。いわゆる若気のいたりって言うヤツです(笑)。うまくビクトルがフォローに入ってくれたからよかったけど。最終弁論の謙虚なジョナサンはえらかったね。彼にとって学ぶことの多い裁判でした。グレースとマイケルがやっと少し近づけてホッとした。やっぱり2人はお似合いなのよね。グレースの思い悩んでいる姿が切ないです。ラストのアビーの恐怖は見ている側にも充分伝わってくるほど・・名演技でした。マイケルが来てくれた時は私もホッとした。それにあの刑事さん銃の保管場所など良いように変えてくれて・・いい人だ・・(笑)。 |
#46 | 今回は公選弁護の順番が回ってきちゃった不運の男マイケルがなんといっても主役でしょう・・。女性の敵であるレイプ犯の弁護を任されてしまうの。結局彼は有罪になるんだけど、被害者の女性にも愛するグレースにも非難ごうごうでへこんじゃうよね。へこんじゃうといえば新婚早々で結婚生活の危機に直面しているロクシー。確かにかれの商売方法はスマートとはいえないけどそれが嫌なら結婚しなければ良かったのに。ちょっとデビッドがかわいそうだよね。 |
#34 | 初っ端からロクシーとジミーのKISS!でもホントにつかの間の恋だったよね。ジミーって結構お似合いだったような気がするけど。今回はベニーの性教育関連でゴリラのお話が出てくるんだけど、このゴリラが"彼女"と一緒になったシーンは本当に幸せそうでした。人間に近い動物なんだってつくづく感じました。今回はジミーのおかげでアンもインサイダー取引の餌食に。せっかくのスチュアートへのプレゼントも没収されちゃうんだろうなあ・・可哀相。 |
#33 | アビーとアンがウェディングドレスを選ぶシーン、なんだかほのぼのしていてとてもよかった!なのに結婚式で喧嘩しちゃ駄目よ〜(笑)シーラとダグラスも笑えたけど。リランドの困った顔が可愛かったね。でもベニーも”風俗”に遊びにいっちゃっていらぬ疑いを掛けられちゃったのは可哀想。アーニーがちょっと嫌な感じだった・・だってベニーを犯人だと思ってしまうんだもん。あんなにベニーは彼を信頼してるのに。それに比べてアビーとロクシーはいい人ね〜。 |
#28 | 出た!ブラックマンパパの愛人ラスティ!この人本当にセクシーなのよね。ダグラスのことを"ダギー"と呼ぶ弟エロール・ファレルも登場。これが同じ髪型の変なおじさん(笑)。グレースは珍しくやきもち焼きまくっているの。でも二人が並ぶと美しさは歴然。グレースは輝いているよね〜ホント。母親を亡くしたベニーは見ていてもつらい・・。アルバムを見て思い出をアビーとロクシーに語るシーンには涙が出ました。 |
#27 | マイケルったらバツイチだったのね。でもこの元奥さんのリンってグレースとは違った感じの素敵な女性。そういえばアソシエイツのレスリー・クレインバーグってアビーより優秀??ロースクール出たてでそうは思えないけどなあ。しかし、アンはかっこいい!あの潔さったら真似できないです。ダグラスって意外ともてるのね〜。よく見ると確かにハンサムかも・・。 |
#23 | あの豚のおじさんがとても笑える。本当は"関係"あったりして??ラスベガスで結婚式を挙げるアンとスチュアート・・エルビスかぶれの牧師が最高。私だったらOKなんだけど、彼女たちにはNGでしたね(笑)。グレースも帰ってきてくれてよかった・・心の傷がやっと癒えたのね。やっぱる二人は一緒じゃなくっちゃ♪アーニーが事務所のソファで寝そべっている時の編んだ毛布が可愛い!私も今年の冬はこういうの編もうかなあ? |
#21 | スパーキーが殺されて「俺を一番愛していてくれたのに・・。」と淋しいことを言うダグラス。スパーキーを本当に大好きだったダグラスにちょっと好感度アップ。アービーは刑事さんとうまくいったのね〜。今回はマイケルのレイプ訴訟がメインだったけど、確かにローリーの言うとおりいつものマイケルより"覇気"が感じられなかった。それが敗因なんだけど。やっぱり100%依頼人を信用するって難しいよね。アンとスチュアート・・相変わらず「雨降って地固まる」な2人です(笑) |
#20 | ダグラスって15歳の頃から髪が抜け始めたのか・・(笑)。髪の毛があるダグラスってハンサムね。「僕の髪は根性があってちょっとやそっとじゃ抜けない!」と豪語するアーニー・・今の彼を見るとこの台詞は辛いね〜(笑)。グレースを撃った少年の裁判でアダム・アーキンが検事役で登場。まだ若くてとにかくかっこいい!ラストで錯乱するグレースを抱きしめてなだめるマイケルもとっても素敵でした。 |
#18 | とにかくこのバーネットという凶悪犯が怖い顔なのぉ〜!どうみたって犯罪者(笑)。グレースは裁判所の廊下で彼の手下に撃たれるんだけど、この時の彼女すごく綺麗だった。このエピソードの彼女はとても綺麗なの。ベッカーのところに来た新しい秘書メルビス・・美人だけど同性愛者。残念でした〜♪ロクシーも今回は賃金値上げがんばったね。かっこいい!歯にラジオを埋め込まれたと訴訟を起こす患者・・怖いけどとても可愛そうな人だった。 |
#17 | 今回はマイケルはとんだ災難でした・・。製薬会社の訴訟でその会社の法廷コーディネーターといろいろ衝突するのよね。こんだけ個性と意志の強い弁護士に「台本どおりの最終弁論を」なんてよく言うよねぇ〜。結局はマイケルの策略で模擬裁判で相手弁護士にビクトルを使い無事和解に持っていったけど。やっとベニーも登場してとっても嬉しい♪この頃のベニーのしゃべり方ちょっと可愛いね。 |
#13 | シドの自殺にはショック・・だって感動しちゃう最終弁論だったのに。でもあれは彼の遺言だったってことなんだよね。彼の息づかいだけが聞こえて回りの人たちの興奮した様子はスローモーションで流れるんだけどこれがなんともいえない雰囲気を作っていた。お葬式で誰からも彼の思い出が語られないことがまた悲しい・・。アビーはお酒を止めた元旦那様にエリックを連れてきてもらう。最初はかたくななエリックがアビーに抱きつくシーンは泣けました。リランドの秘書のアイリスがこれで事務所をやめちゃうのかと思うとちょっと淋しい。ロースクールでもがんばってね♪ |
#4 | うーん、ビクトルもやっと入所10日。その割にインパクトの強さはピカイチだよね。今回はスチュアートのエピソードが面白かった。あの年の離れた夫婦には爆笑!でもホントにセクシーな奥様でした(笑)。マドンナのPVみたいに・・ふふふ。アビーの夫って怖い!でも腹が立つのは警察の対応!何であんなに横柄なの?しまいには「私立探偵でも雇って探せ」って・・こら〜〜!!!です。彼女って地味キャラだけど好きなんだもん。 |
#3 | わーい♪とうとうグレース登場!この頃はちょっと眉毛が濃くて”濃厚な美人”って感じ(笑)。ビクトルとマイケルと3人で食事するシーンもなんだか未来が見えて変な気がしちゃった。あでもアンとスチュアートは良かったね〜〜♪それにアビーのアソシエイツ昇格も!・・・まあ消去法だったけど。今回で随分メンバーがリストラされて正規メンバーに近づいてきました。テイラーがやめちゃったけど彼って結構印象が強かっただけにもったいないよね。 |
#2 | マイケルの正義感の強さが存分に発揮された回という感じがする。レイプ犯が自ら罪を認めるところは本当に気持ちが良かった!ラストの白血病の女性の訪問にも泣けた・・・。今回はパーティシーンが重要なポイントとなっているが、アンとスチュアートがすごくいい感じに。2人の未来を知ってるだけにニコニコしながら見てしまいました(笑)。でもアビーは可愛そう・・。早くあんな暴力夫と別れられるといいね。がんばれ!! |
#1 | いきなりオープニングで重たいレイプ裁判。しかもレイプ犯の弁護から始まるところはすごい。アーニーがまだ髪の毛がフサフサだし、ロクシーの声優さんもまだ”有能な秘書”的なきりっとした声です(笑)。マイケルってこの頃から正義感が強くて正統派の弁護士って感じがします。この頃はアソシエイツも秘書も沢山いてちょっとびっくり。あらためてみると再発見がいっぱいで、ニューハーフまで勤務してたのは笑った。アンがかっこよかった! |