ER・緊急救命室
「闘い終って」 "The Good Fight |
特殊な血液を持つ少女を助ける為に唯一の血液合致者の父親を探して三千里・・・のカーターとルーシー。大変な冒険になるんだけど、このおかげで2人の仲は徐々に良くなってくる。やっとの思いで見つけた父親はなんと病院のすぐ近くの店にいたの。灯台もと暗しってやつです。でもその女の子は腎不全を起こしてしまっているの。可哀相な結末です・・。 |
「困惑と混乱と」 "Hazed And Confused" |
ルーシーはカーターの指導に不満があるの。お互いにぎこちない思いを持ってるのよね。笑ったのは、なかなか妊娠しないキャロルに「またがんばるか」というロス・・そしたら「何度も使う出がらしのティーバックみたいに効果がないの!」と言うの。はははは。宗教で頭に穴をあけちゃう男性もすごいなあ。信じる心って怖いっス。でももっと怖いのは医療ミス。医者だって生身の人間だもんね。だからってそれを理由に許してはあげられないんだけど。 |
「あなたにも見えますか」 | |
「公務執行妨害」 | ジェニーは解雇に抗議して無理やり出勤してくる・・かっこいいいけどケリーも可哀想だよね。ケリーが珍しくラブラブモード・・ふふふ。やっとロスが帰ってきた♪やっぱり彼が帰ってくるとERに華が出てくる。キャロルも可愛いね。スピバック弁護士も笑える。医者になればよかったのにね〜(笑)。カーターが逮捕された・・デルアミコが保釈金を出してくれたの。やっとこの二人も幸せになれるのかな? |
「見せ物」 |
やっと吹っ切れた雰囲気のマークになんか私も”ほっ”。題名の「見世物」は内臓逆位の少年のお話・・題名のつけ方に優しさがないなぁ。ベントンが珍しく弱腰で、妙に人間臭くてよかった。子供が生まれてから変わったね。しかしマーク・・・・どうして?って感じしません?インテリって意外とああいう女性が好きだったりするのね・・(笑)アンナとカーター、また仲直りできてよかったよかった。すっかりカーター君も大人になって・・・(笑)。やっぱりカーターが活躍してくれると「ER」に活気が出る。そういえば久々に見たアンスポーはちょっと髪の毛が危なかった・・・がんばれ。 |
「父と息子」 |
ロスのお父さんが亡くなったのでグリーン先生と2人で遺体の確認に行くお話。今回は医療シーンが全く無くて、しかもERのドクターが2人しか出ないという珍しい作品です。なんだか全体的に物悲しくいらいら感があり、見ていてつらい〜〜って思いました。ERらしくないといえばそれまでなんだけどサブエピソードという感じでこれはこれでいいと思った。賛否両論ありそうだけど(笑)でも親子って一番悩む人間関係だよね・・うん。 |
「いい事も悪い事も」 |
赤ちゃんを一生懸命あやすベントンが最高!マークは相変わらず何かおかしい・・。キャロルはカウンセリングの教室を開きたいんだけどケリーがうんと言わない。ベントンはアンスポーの手術室から出されてお勉強。カーターはすぐ倒れる医学生に悪戦苦闘・・みんな大変(笑)・今回は特に大変な患者が飛び込んできたりはしなかったけど患者も個性派が揃ったって感じ。特にマークにおっぱいを触ってもらった患者さんは笑えたなあ・・。 |
「大枝の折れる時」 |
カーター君が医学生を担当するなんて月日の経つのは早いよね〜。スクールバスとパトカーが衝突してERはパニック。先生方総出で見ている側も手に汗握りました!でもこういう時のベントンとケリー先生はかっこいい。普段いまいちなだけに頼りになるよね(笑)。今日はジェニーもかっこよかった。彼女は私が好きなキャラの一人。そうそう車椅子で赤ちゃん産んじゃうシーンもショッキングだった・・。出産経験者には特にショックだったかも。今回は全体的にメンタルな部分を中心とした内容になっていた。特にベントンとマーク・・早く克服して欲しいものです。 |