#■映像ソースの読み込み
# DVD2AVIで作成したプロジェクトファイルを指定します。
v1=MPEG2Source("D:\sample2\hdv1.d2v")
v2=MPEG2Source("D:\sample2\hdv2.d2v")
v3=MPEG2Source("D:\sample2\hdv3.d2v")
v4=MPEG2Source("D:\sample2\hdv4.d2v")
v5=MPEG2Source("D:\sample2\hdv5.d2v")
v6=MPEG2Source("D:\sample2\hdv6.d2v")
v7=MPEG2Source("D:\sample2\hdv7.d2v")
#■音声ソースの読み込み
# DVD2AVIで作成した .mpa ファイルを指定します。
a1=MPASource("D:\sample2\hdv1 MPA T01 DELAY -66ms.mpa")
a2=MPASource("D:\sample2\hdv2 MPA T01 DELAY -66ms.mpa")
a3=MPASource("D:\sample2\hdv3 MPA T01 DELAY -66ms.mpa")
a4=MPASource("D:\sample2\hdv4 MPA T01 DELAY -66ms.mpa")
a5=MPASource("D:\sample2\hdv5 MPA T01 DELAY -66ms.mpa")
a6=MPASource("D:\sample2\hdv6 MPA T01 DELAY -66ms.mpa")
a7=MPASource("D:\sample2\hdv7 MPA T01 DELAY -66ms.mpa")
#■映像と音声の結合
# 別々に取り込んだ映像と音声をまとめます。
# 音声の .mpa ファイル名に、「DELAY -66ms」とある場合、
# その次のDelayAudioが必要です。-66ms以外の場合は、数字を合わせてください。
# DELAY 0msとある場合は、DelayAudioそのものが不要です。
c1=AudioDub(v1, a1).DelayAudio(-0.066)
c2=AudioDub(v2, a2).DelayAudio(-0.066)
c3=AudioDub(v3, a3).DelayAudio(-0.066)
c4=AudioDub(v4, a4).DelayAudio(-0.066)
c5=AudioDub(v5, a5).DelayAudio(-0.066)
c6=AudioDub(v6, a6).DelayAudio(-0.066)
c7=AudioDub(v7, a7).DelayAudio(-0.066)
#■クリップの結合
# クリップの結合には、「++」を使います。
# 「+」もありますがとりあえず「++」で。
c1++c2++c3++c4++c5++c6++c7
|