2003年度輝け!ひろひろCD大賞
今年もやって参りました、オレによるオレだけの為の音楽の祭典♪
それでは各賞のノミネートから発表いたします!
最優秀新人賞
文字通り今年最も優れた新人アーティストに贈られます。
ノミネートは・・
アーティスト |
曲名 |
ひとこと |
Jason Mraz |
The Remedy |
ひさびさに爽やかな男性シンガー登場! |
Mew |
Am I Wry? No |
世間的評価は異様に高いバンド。 |
Motor Ace |
Carry On |
これも爽快感溢れるサウンド。 |
Evanescence |
Bring Me To Life |
もはや大御所的雰囲気も漂いますが、 |
t.A.T.u |
All The Things She Said |
やはり忘れてはいけない! |
毎年一番悩むカテゴリー、この中から最優秀新人賞に選ばれたのは・・
★t.A.Tu | All The Things She Said |
強豪がひしめく中、一番 新人らしかったということで。 まあ、いろいろありましたが、 新風を注ぎ込んだという意味では 新人賞はこの人たちでしょう。 最後の一花? |
最優秀エアプレイ賞
アルバムは買ってないけど、ラジオで聴いて良かったシングル曲が対象です。
ノミネートは・・
Whitestripes |
Seven Nations Army |
この曲カッチョええわ〜!なんかヴォーカルの |
Black Eyed Peas |
Where's The Love? |
このワタシがここまで気に入った |
Fiction Plane |
Hate |
これも気持ちいいナンバー。 |
Klarksville |
Secret File |
新人賞にあぶれたので、ここに入れとこう。 |
All American Reject |
Swing Swing Swing |
王道的アメリカンロック!脳天気でステキ。 |
そして、この中から選ばれたのは・・
★Whitestripes | Seven Nations Army |
とにかくカッコ良かったです。 シンプルな音だけど、 なんか新しい感覚でした |
最優秀グループ賞
今年度最も活躍したバンド、デュオに贈られます。
ノミネートは・・
Train |
Calling All Angels |
やっぱイイバンドです。第一回大賞受賞バンド。 |
Daryl Hall&John Oates |
Man On A Mission |
長年のブランクもなんのその。 |
Evanescence |
Bring Me To Life |
やっぱ今年の洋楽界最大のヒットかな。 |
Linkin Park |
Somewhere I Belong |
これはもう、今年唯一観に行ったバンドだしね。 |
Fountains Of Wayne |
Stacy's Mom |
前々から注目してたバンド。 |
そして、選ばれたのは・・
★Linkin Park | Somewhere I Belong |
何といっても、この私が ミクスチャーロックのライブ に行ったというだけで、 画期的なことでしたよ。 |
最優秀女性アーティスト賞
今年の歌姫を決めるのさ。
ノミネートは・・
Liz Phair |
Why Can't I? |
女ロッカーここにありというカンジでいいね。 |
Nora Jones |
Don't Know Why |
今年前半を飾った癒しの新星。 |
Madonna |
Die Another Day |
何だかんだ言って、この人はやっぱり偉大だよ。 |
Michelle Branch |
Are You Happy Now? |
プレッシャーを跳ね返して第2作も良かったです。 |
Dido |
White Flag |
この人も2作目のプレッシャーを楽々突破。 |
そして、今年度の歌姫は・・
★Dido | White Flag |
![]() |
やはり現代の歌姫というと この人でしょうね。 癒しというよりは 静かなるロック? みたいなーですわ。 |
最優秀男性アーティスト賞
はい、オトコです。
ノミネートは・・
Jason Mraz |
The Remedy |
男性ソロシンガーとしては久々に |
Santana |
The Game Of Love |
がんばってるよなあオジサマ。 |
Seal |
Loves Divine |
実は私、この人ブラック系では一番好きかも。 |
John Mayer |
Bigger Than My Body |
いまやこの人も大御所的雰囲気漂いますね。 |
Sting |
Send Your Love |
入れとこう。やっぱり!親子ノミネート。 |
そして、最優秀に選ばれたオトコは・・
★Jason Mraz |
The Remedy |
![]() |
新人賞逃したのでここに。 夏場のラジオでの超ヘビロテという 影響もありましたが、いい曲です。 アルバムも実に気持ちいい曲が 並んでいます。 |
最優秀アルバム賞
さあ、今年最もワタシが感動したアルバムは?
ノミネートは・・
Dido |
Life For Rent |
ああ、癒されるよベイベー。 |
Evanescence |
Fallen |
久々にハードロックを堪能しました。 |
Simply Red |
Home |
円熟だよねまさに。ちょっと短いけどな。 |
Train |
My Private Nation |
このアルバムはここ数年でも出色の名盤。 傑作といわれた前作を越えてる! |
Jason Mraz |
Waiting For My Rocket To Come |
1曲目から気持ちいい、 |
そして今年一番のアルバムは・・
★Train | My Private Nation |
![]() |
とにかく捨て曲なしの名盤です。 ポップやオルタナとも少し違う、 何と言うか21世紀の最も誠実な ロックバンドと言っても過言では ないでしょう。 |
さてメインのCD大賞発表の前に、今年もあります・・
年間最劣悪CD大賞!
ノミネートは・・
リップスライム |
全曲 |
もはやこの賞の常連。 |
キックザカンクルー |
全曲 |
同上。言葉なし。 |
はなわ |
佐賀県 |
テツ&トモはいいけど、これはなんか癪に触る。 |
知らない人たち |
『いちご白書・・』を |
ぶちこわしとはこういうことだ。 |
ハルカリ |
ギリギリ・サーフライダー |
もっと真剣に生きろ! |
ここは全部に上げたい、ってか他にも挙げればキリがないけど・・
★ハルカリ | ギリギリ・サーフライダー |
![]() |
たまたまラジオで流れて、 初めて聴いた時 脳細胞が一つ一つ 破壊されるのが分りました。 「毒電波」というのは こういうのを言うのでしょう。 |
そして、お待たせいたしました、2003年度ひろひろCD大賞!
ノミネートは・・
Staind |
So Far Away |
今年度最高のロックバラード。泣ける。 |
Evanescence |
Bring Me To Life |
今年最大のヒット。激しさと繊細さを兼ね備えたバンド。 |
Dishwalla |
Angels Or Devils |
昨年末に出された為、今年に持ってきました。 |
Jason Mraz |
The Remedy |
今年最もほがらかな気分にさせてくれた曲。 |
Simply Red |
Sunrise |
ホール&オーツの往年の大ヒット曲に、メロディーの違う |
さあ、行きますよ!
私独りの祭り、2003年ひろひろCD大賞は・・
★Dishwalla | Angels Or Devils |
![]() |
美しい歌です。泣けます。 本国では今や 一発屋扱いですが、 このバンド、必ずメジャー復活 してくれることを願って! |
と、いうことで気がつけば年間一位のエヴァネが無冠に!
意外な結果にオレ自身がビックリ。それがひろひろマジック。
そんなわけで、今年も一年お世話になりました。
来年もまたここでお会いしましょう。よいお年を!