【史跡案内】
金沢東別院
京都東本願寺の北陸の拠点で真宗大谷派金沢別院といい、地元では「別院さん」と呼ばれ親しまれている。
その歴史は、古く戦国時代までさかのぼり、一向一揆の拠点になったこともある。江戸時代に入り、「東末寺」として再建されたが、その後何度も火災に遭い、そのたびに復興されてきた。
大きな門の天井に描かれた、木村杏園の龍図が素晴らしい。
【会場案内図】
[
拡大
]
(金沢市安江町15-52)
【交通案内】
JR北陸本線 金沢駅東口より東へ 徒歩7分
[
史跡案内に戻る
]/[
史跡コンサートに戻る
]