
総合学習 2003年
農家の一日を体験したい!
東石山中学 2年5組 5名
枝村智教君 金谷信明君 鷲尾航君 白根槙子さん 山田綾香さん
5月23日(金)電車に乗って約1時間
でかいリュックを背負って9時 3分に巻駅に到着!
我が家の家の前の田んぼをみんなで手植えしました。
 みん
作業の後の勉強会
よく勉強してきたようで
たくさんの質問が・・・・。 |
 |
 |
みんなで植えた田んぼです。
秋の収穫が楽しみですね! |
初めはどうなることかと心配していましたがみんな楽しんで(?)植えることが出来ました。
私たちも自分の田んぼを手で植えるなんて初めて経験しました。
(うす植えさえしていないのに・・・。)
いろいろな話を聞かせてくれて楽しい一日をありがとう!
様子を見にたまに遊びに来てくれるとうれしいな〜。
5月26日 除草のため墨を入れました。
無農薬のお米を作ります。 |
 |
 |
6月15日 ほうきで除草をしました。
|
7月 2日 こんなに大きくなりました。
|
 |
 |
7月24日 めきめき成長しています。 |
8月18日頃に穂が出揃い、9月7日現在はこんな様子です。冷夏の影響もあり、生育
が物足りず、茎数も少な目、収量も少なめになる模様です・・・とほほ!!
今月20日頃には出荷できる予定でしたが、もう少し遅れそうです。
このところ5年程、田んぼに肥料(ぼかし肥)を一切撒いていません。(元肥えはもちろ
ん、つなぎ肥え、穂肥え等) 土を汚さないことを心がけるだけで、土はすごいパワーを
発揮してくれるようです。
9月22日稲刈りを始めました。
10月11日 稲刈り終了しました。

|