| 会報「五稜ヶ丘」第53号 |
|
| 新23回生編集委員 |
| 小河 博保 |
| 斎藤 良一 |
| 吉田 勝則 |
| 加藤 京子 |
| 越田文美子 |
| 伊藤 順子 |
| 森 貢司 |
| 森 礼子 |
| 米田千恵子 |
| 湯浅 宣子 |
| 岩坂 秀也 |
| 小柳 辰夫 |
| 小柳 洋子 |
| 馬場 修一 |
| 渡辺 信二 |
| 脇坂 圭子 |
| 亀谷 純子 |
| 前田 章男 |
| 吉村 貞子 |
| 青木 祥子 |
| 柴田 生子 |
| 田村 綾子 |
| 渡辺 則子 |
|
| 新37回生編集委員 |
| 石川 千春 |
| 稲川 正恵 |
| 石山 武志 |
| 北越 真弓 |
| 堀川 覚 |
| 竹本 昌幸 |
| 佐藤 広行 |
| 森 直美 |
| 柴田 静代 |
| 佐藤 朋子 |
| 穴田 芳明 |
| 永沢由貴子 |
|
|
|
 |
 |
| 会報「五稜ヶ丘」第53号は |
| 担当期新23回・新37回の皆様のお力添 |
| えによりまして発刊の運びとなりました。 |
| 第53号の特集は「思い出に残る先生」です。 |
| また、母校創立130周年にむけて始動− |
| 新人事・機構改革・会則改正など− |
| 創立120周年記念協賛事業 函商創立 |
| 120周年記念特集 −Part2− |
| などの記事も掲載されています。 |
| どうぞご覧ください。 |
|
| 「住所変更」や「住居表示の変更」などが |
| ありましたら、確実にお届けしたいので、 |
| 同窓会事務局へ必ずご連絡下さい。 |
|
|
 |
 |
| 発送作業中の編集委員のみなさん(2008年3月17日) |
|

発送作業の説明をする
小柳さん |
 |
|
会報五稜ヶ丘申し込み用紙はこちらから
PDFファイル(新しいページが開かれます) |
PDFを閲覧するにはAdobe
Readerが必要です ダウンロードはこちらから(無償) |
|
|
|
| 事務局 〒041−0812 函館市昭和1丁目17番1号 |
| 北海道函館商業高等学校内 函商同窓会 |
| 電話 0138−41-4248 FAX 0138−41−4250 |
|