はぐれ日記 『無駄口』

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [はぐれに帰る]

2005年12月8日(木) レポート終了

三年間に渡る実験レポート生活に終止符が打たれました。
そのほかのレポートはゴチャゴチャとあるのですが、実験レポートと言う
大物さえなければどうにかなるような気もします。
そして残る敵は設計の授業のCAD地獄だけです。
就職活動早くしろとか言いつつそんな隙を与えない電機大学は凄いです。

そして気付けば12月。時間経つの長速いッすね…
物凄いあっさり一週間経つんですよね。もうダメだ。

2005年12月9日(金) 過去fりかえり・・・(副題:仮面ライダー)

理系大学生は4年生が一番忙しい、どーも人生もサビレ気味のBです。

自分は小さいころ確か将来の夢が「考古学者になる」だったと思います。小学校1,2年生のころだったと思います。図書館にピラミッドやマヤ文明とかに遺跡をさぐる漫画にハマッたんです。確かそれが将来なりたいものを初めて考えた時ですかね。
今まで過去になりたいなーと思ったのは・・・
(考古学者)(経師屋)(プラモ屋)(社会の先生)(天文学者)・・・・順不同
アハハ・・・意外と文系ですね俺・・・。
上に挙げた夢は趣味として今でも楽しんでいます。なんか趣味でやっているから楽しめるものもあるなと最近思いますね。生業にしたらたぶん飽きちゃうんでしょう。いい距離感なんですかね〜。

2005年12月12日(月) 頭おかしい文章2(無視推奨)

Bに続いて俺も書かないと。
「ももやま文庫と活字離れ」

ボーイのプレハブから時々ももやま文庫を万引きしていますが、
あれってあまり読まれていないんでしょうか。
いつ見てもばっちり並んでいる気がします。下段のマンガは大人気な気配です。
最近の若者は活字離れがどーのこーのなあれなのでしょうか。

自分としては、「マンガばっかり読んでないで本でも読みなさい!」という
お母ちゃんとか先生の意見には反対です。勉強しなさい、ならわかりますが
本を読みなさいはダメです。難しい学術書とか辞書ならいざ知れず、
小説はエンターテインメントだと思います。

物語があって、楽しかったり感動したり泣きそうになったり笑ったり勉強になったり
死にたくなったりやる気が出たり時間を無駄にしたと思ったりするのは
映画、TVドラマ、劇、マンガその他もろもろの物語り方法とおんなじです。
そういうことを言うお母ちゃんとか先生は面白い本を読まなかった、とかでしょうか。

というか、昨日、ついうっかり読んだ本が面白くて
出さないといけないレポートほっぽらかして読みました。

ってわけで、結論は、「マンガばっかり読んでないで本を読みなさい!」じゃなくて
「マンガも本もおんなじ様なもんだろ!どっちもダメじゃん!レポート書け!」です。

あと、よくわかんないのですが、メールとかは活字に入らないんですかね。
やっぱ紙に印刷されてないとダメなのかな。
ネットで見るのも大体文字情報のような気もしますが活字に入れない感じですね。
マンガの噴出しの中も数えない、と。
週刊誌の電車の中釣り広告の日本語の果てみたいな記事とか微妙ですね。
あの変な言い回しは好きです。「本誌が見た!さびれローバーという狂気!!」とか。
活字の定義については調査続行です。

以上、小説と関係ない理工系大学生の頭おかしい文章でした。

2005年12月13日(火) 事件について

ボーイスカウト関係者としては、最近ぼろぼろ起きる子供が関わる事件について
触れた方がいいかすごい悩みました。

1.無視する。何事も無かったかのように全部無視。
2.適当に流す。怖い世の中ですねー、と言っておく。
3.まじめに考える。冷静にスカウトの安全性を考察する。

さて、どれにしようかな…1と2は逃げだと思うんですよね。
いつもみたいにわけのわからないくだらない事言っていいテーマじゃないですしね。
少なくとも、嫌でもなんでも話題にしなくちゃいけないと思います。
せっかく無責任とはいえ意見を言う場所もここにあることだし。
よし。決めました。

―――次回につづく!逃げてないよ!

2005年12月16日(金) 安全対策

ボーイスカウト的には安全対策とは怪我しないように注意することです。
殺人鬼乱入とかの対策は0。
って事で実現できそうなのは

・今ケンあたりのデカいのに門番をしてもらう
・怖い顔のリーダーの皆さんに門の前でタムロしてもらう
・保護者の皆さんに門番をしてもらう
・本門寺のお坊さんに門番をしてもらう

こんなところでしょうか。

2005年12月27日(火) トナカイスーツ

25日、カブ隊のクリスマス会でトナカイスーツを着ました。
サイズが小さいのか、そういうデザインなのかはわからないけど
妙に体にフィットするスーツでした。
ただの茶色い全身タイツでした。
スカウトが一人俺に「似てる」と言いました。
俺は何に似ているのでしょうか。トナカイとか見たことないんでわかりません。

2005年12月30日(金) 年末ファイナルウォーズ

今日は「ゴジラFINALWARS」をみました。
いい映画だったんですよ。一回見たほうがいいです。もうゴジラが主人公じゃなくて人間が主人公です。ゴジラ対今までの怪獣って図式ですが、カマキラスとかよえーよえー。瞬殺です。さすが北村龍平監督。あんたすげーよ。怪獣同士でプロレスの手四(てよっつ)やったときはマジ爆笑でしたね。ドンフライに主演男優賞と大槻教授に助演男優賞あげます。それだけの映画です。

それとCMの合間に見ていた4CHのイマイさんに拍手。あんたもすげーよ。

2005年12月31日(土) 楽しかりしはこの世の今と知るべきなり

プライドよりK-1ですよね。KID対元気がたのしみです。
狂気だった2005年もおわります。来年も充分狂気なのが分かってるのがすでに悲しいですがね。一年前の占いではぐれBは「あまりよい一年にはならないでしょう」なんていわれてたんですが、まー4勝6敗くらいですかね。負け過ぎも好きじゃありませんが勝ち過ぎも好きじゃありません。

何事も適度に適度に。。。

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

Akiary v.0.51