はぐれ日記 『無駄口』

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [はぐれに帰る]

2004年4月1日(木) はぐれ再起動

新年度!ってことでもうちょっとこのダメサイトをどーにかしていこうかなと思う今日この頃です。
はぐれーズもボーイ隊に入ってスカウトのマニアっぷりに驚愕。
負けないようにしないと。無理か。無理です。

2004年4月2日(金) 徳間B

今年の夏期キャンプは徳間だ。
前に行ったときはボーイ三年目だったな、マダムと一級旅行もしたっけ・・・
懐かしいなぁ。そいやカンガルージャーキーを持っていって食ったのも徳間だ。
ボーイ隊で川遊びにいって伊達(インド人)がウンコもらしてテントサイトに戻ってきてずっとハエにたかられてたのも徳間だ。
せっかく作った立ちかまを壊してまわる「山賊」がでたのも徳間だ。
夜中に班長たちだけ起きて缶詰にワサビとからし混ぜた毒缶詰作って、寝ている班員無理やり起こしてくわしたのも徳間だ。

徳間ってそんなところ。

2004年4月4日(日) 花見

お花見お疲れさまでした
あいにくの雨だったけど、すごい楽しかった〜
「最多出席賞(ひま人賞)」を頂いた。ディフェンディングチャンピオン!!
ローバー入隊式に上進式それに引退追い出し式。
ぶーちゃん様のおけつ割り箸は涙が流れるほど笑った。
なんかいいですよね〜花見。

2004年4月5日(月) ケツ割り箸写真

乗っけていいんだろーかと悩む。
なんか訴えられたりしたらどうしよう?

そして隙が出来たので鮫洲行って免許貰って来ました。
教習終わって2ヶ月経ってます。既にペーパードライバーです。
タイヤ号で練習しないと・・・

2004年4月6日(火) 出頭しました

今日はブランコ広場に木を植えてました。
そしてその帰り、サイフが無くなっている事に気付き大混乱。
現金3万と保険証と学生証と免許とゲオのカードが入っているので
池上駅前の交番に紛失物届け出して本門寺に戻る。
で、植木を買いに行った軽トラの助手席の下で発見。
お巡りさんに謝りに行きましたとさ。あせりすぎ。


土木作業



こっち側も植えました



植林後



ぱっと見いい感じ

2004年4月7日(水) 竹割り

カブ隊の集会で弓矢を作るというので、その準備の手伝いをしてきました。
そーいう準備って平日にやるもんなんですね・・・
回転ノコで竹を割るというボーイスカウトっぽくない作業でした。

蒲田の区役所に行って学生の年金免除の手続きに行ったら
学生証の期限が3月31日で切れててダメでした。
定期売り場混みすぎ。で、学生証切れてて定期も買えない。

明日から学校です。起きれません。

2004年4月9日(金) 腹痛B

ってわけで、この5日間腹痛に苦しんでました。日記も書けないくらいに・・・
この歳で病院行って「腹痛いんですけど」って言うのはかなり恥ずかしかったです。
我慢しろって話なんですけどね、はらの筋肉が引きつってつらかったです。
腹痛の原因は不明でとりあえず腸整剤もらってきて飲んでたら治りました。

ビバ!!腸整剤!!

さすが効果のところに{腹痛、腸荒れ、下痢、ほか何でも(←重要)}って書いてあるだけあって、先生もとりあえずこれだしとけば問題は無いって感じの薬出してくれました。

ビバ!!先生!!

来週予約してたけどもう治ったからいかないっす。

2004年4月10日(土) 暇にしたい!!

大学の時間割が完成しました。
親父曰く「大学3年は一週間のうち3日大学いけばいいんだ」な〜んてきいていたのに
実際は去年より忙しいじゃん!!
見事月〜土まで授業あり!!一年の時が一番授業が少なかったな・・・

幸いにも土曜に授業があるってことは言い訳が成り立つってことです。
悪いことだけじゃないな。

大学の決まりに《3年終了時に90単位とらなければ留年》ってのがあるんすけど
友達2人が今の段階で30単位程度・・・
一緒に4年生にあがれそうもないです。

久々に学食の山菜うどん(¥250)食べました。関西系のだしでうまいっす。
あとチキンソテー塩味(¥360)これもうまい。
やすくてうまいのは学生の味方!!

2004年4月11日(日) 救急法

なんか一年位前にも同じような事があったような気が・・・
結局折れてる方の腕を下に転がされるわけです。

で、浪人終了して復活したミノルが去年の俺と同じように
カルチャーショックというかジェネレーションギャップで苦しむわけです。
これがボーイの基本『順繰り』って奴なのでしょーか。

〜去年の救急法の時の日記〜
>ボーイ隊の隊集会がショートコント交えた素晴らしいモノで
>ほぼ打ち合わせなしのアドリブで時代劇コントが始まり
>その中で3択の救急法クイズが出されて時に
>自分はカルチャーショックを受けてしまい昨日の日記をすっかり忘れました。

↑3行目、だいぶショック受けて日本語崩壊してます。

2004年4月18日(日) 

昨日「火山校」と「少林サッカー」みました。
この二つの映画を連続で見るととてもいい気分になります。
いいやつらっすあいつら!香港の人と韓国の人!!
あんなしょうもない映画にCGとかすんごい金つかって作っちゃって!!
正しいお金の使い方だよほんと!
日本ももっとバカ映画つくってくれよ!

2004年4月19日(月) 昆虫館

ってわけで班集会。
ボーイのプレハブにゴキブリの死骸×1、蜂の死骸×2
Bは虫が特にゴキブリがだめなのでグリンバーにリーダー特権で片付けさせた。
セクハラなんかゴキブリの死骸のすぐ真横で寝てたし。

GWキャンプの献立その他もろもろ決める班集会だったが
ある班はほぼパンでご飯を炊かないらしい。。。
班長がパン党らしい・・・パンだけじゃ飽きるだろ・・・飯食え!飯!

2004年4月20日(火) 単位が…

2年の必修科目と1年の時に落とした必修課目を履修すると
ほぼ時間割確定というダメ状況。2年にして背水の陣。
それでも俺は小林サッカーを見るのでした。

小林サッカーの2億倍泣けるお勧め番組、本格ミステリ勧善懲悪義理人情時代劇・銭形平次!


[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

Akiary v.0.51