ウッドデッキ 2
初めて作った ウッドデッキでしたが 構造上 問題があり腐りました
やはり 連結部分が多く 雨が降ったあと水が木に染み込みなかなか乾きにくい構造だった為 その部分が弱かったようです
メンテナンスのために、床が開けれるように作った構造がかえって腐らすのを早くすると言う 皮肉な結果に終わりました。
 腐った部分だけ交換していたんですが、やはり頻繁に交換になるので、思い切って作りかえました。

今までのウッドデッキは すべていったん分解しました。

使える部分は 再利用したんですが、 使えた木材は、わずか1割ほどでした。
 
 本体の部分の木材はすべて新しい材料を購入しました。
今回は 防腐剤を注入してある緑色の2×4SPFを使用しました。 さすがにレッドシダー材は丈夫で長持ちするんでしょうけど、高くて手が出ませんでした。
画像の無断転載はお断りいたします。
Copyright (C) 2003 グリーンウッド, All rights reserved.
施工前
施工後
家の側面から撮影
アップで写してみました。
正面から撮影
今回は 家に隣接して作りました、 こちらの方がやはり使い勝手はいいようです。
 2×4材の12フィートを購入したんですけど、 切るのが一番の手間なので床面はなるべく切らずに済むように、12フィート材をそのまま使える用に寸法をとりました。 
 購入するときにそのまま使うつもりだったので 反りの少ないものを一番気にしながら選びました。
物干しスペースを作らないと 不便なのでデッキの上に作ったんですが、なるべく見えないようにしたかったので、廃材の使えるもので、デッキを延長して家の側面の奥のほうにつくりました。
洗濯物は、全部隠れませんが、半分隠れます(>_<)
電源ボックスです
パーゴラの補強を兼ねて地中につか石を埋めて
その上に街灯乗せました。
工具箱は隅に移動
夜の風景です
ゴールデンウイーク すべてウッドデッキ製作でつぶれました
 しかも中1日雨だったので 終わらず翌週にずれ込みました
でも、これでしばらく腐る事もなく 作りかえる作業は無くなるわけですから 今後を考えると良かったかと思います
 くつろぐスペースも前より広くなったし
 ウッドデッキ本体の材木の材料費は75000円です フェンスの金具6000円 着色防腐剤5000円 ビス4000円。
 10万かからなかったけど 結構痛い出費です 業者に頼むより かなり破格なのは分かるんですけどね。

                       2008年5月18日