ウィザードリィ友の会・復刻版

復刻版トップに戻る


40・グレたでーもん特集 その4
グループで出現して仲間を呼ぶ。
以前より強力な呪文を使う。
ティルトウェイトで一掃しようにもコルツを唱えて生き延びる。
前に出て来て強いモンスターの盾になる。
おまけにそれでいて経験値が少ない。
ホントーにいやな奴だね、レッサーデーモンは。

※でも外伝3ではマトカニで一掃出来るおいしい奴になってましたな(笑)。

39・グレたでーもん特集 その3
最初の迷宮をレベル13前後でクリアしてから舞台を別の迷宮に移して戦うGB版。
これってパソコン版のシナリオ1「狂王の試練場」と2「ダイヤモンドの騎士」の関係とよく似ている。
ファミコン版では出来なかった二つの迷宮をまたにかけた冒険が出来てしまう。
改めて思う、ゲームボーイ版は偉大だ。

※ハイ、その「偉大なGB版」を元にした小説「姉さんのくれたもの」、現在当サイトにて連載中です(苦爆)。

38・グレたでーもん特集 その2
僧侶呪文を全て覚えたキャラクターを戦士等にクラスチェンジさせると、呪文の使用回数は覚えた呪文の数だけになり、6レベルは4回になる。
しかしロクトフェイトを使ってその呪文を忘れてしまうと、呪文の回数も1回減って3回になってしまう。
マディが1回減るわけだからちょい注意ね。

※まあロクトフェイトを使う人もほとんどいないと思うのですが。
魔法使いやって僧侶やって、全ての呪文が使える戦士や盗賊なんかもよく作ってました。
レベルアップが早いから、回り道してもすぐ追いつくし。

37・グレたでーもん特集久しぶりに その1
各モンスターの推定HPです。
尚、調べ方は次の2通りです。
1・ラバディで吸収したHPを見る。
2・ブレスのダメージを2倍する。

アークデーモン・510(ラバディ吸収503)
バンパイアロード・400(ラバディ吸収399)
マイルフィック・230(ラバディ吸収229)
ホーンドデビル・224(ブレスダメージ112×2)
アイボール・222(ブレスダメージ111×2)
ニーズホッガー・228(ブレスダメージ114×2)

※だいたいこんな感じでしょうか。
最近のものはモンスターのHPに幅があるためいまいち分かり難いですが。

36・ドロボーとれべる9の意味は? その2
素手の忍者が後列攻撃できるようになるのは、レベル9からだったんですね。
初めて知りました。
でも考えてみると、ロードはレベル9からディスペル、メイジはマダルトなどの強力な呪文を覚えるでしょ?
僧侶はディを覚えて一応死者の蘇生が可能になるし。
レベル9になって取り合えず一人前の冒険者ってわけですね。

※転職から作った当時レベル8の忍者が後ろまで攻撃が届かなかったのがこのネタの発見のきっかけでした。
レベル9になって後列攻撃できるようになり、なるほどーと感心したものでした。

35・ドロボーとレベル9の意味は? その1
弓矢で後衛からでも攻撃でき、役立たずの汚名を返上した盗賊。
しかし本当にそうだろうか?
FC版では後衛に忍者を置いても全く意味が無いため仕方なく盗賊を使う事もあった。
しかしGB版では盗賊と同じく忍者も後衛から、クリティカルヒットを期待しての攻撃が出来るのだ。
となると、敢えて攻撃力の盗賊を使う人がいるのでしょうか?
確かに盗賊のほうが、罠の解除は確実だけど、まず敵を倒さなければ宝も何もない。
やはり攻撃力重視だろう。
そうすると、盗賊の立場って一体・・・?

※これじゃあ盗賊なんて意味ないじゃん、と言いたくなるのですが、実は今、この説に対する反論を持っているのです。
それは・・・
レベルの上がり易い盗賊は、宝箱の中身の出現率が変わりやすく、結果的にアイテムコンプリートが早いのではないか、という事です。
この前外伝3でずっと盗賊を使っていてそう感じました。
あくまで仮説なんですけどね。

34・私の気付いた2、3の事柄 その3
GB版は盾に対する制約が随分キツイよね。
僧侶、ビショップは全くダメだし、盗賊も肩当止まり。
侍や忍者も魔封じの盾を見つけるまでは肩当で我慢しなければならない。
殆ど戦士、ロードの専売特許って感じ。
でも銀の篭手はわりと出やすいし、その他のアイテムもあるし、ACを下げるにはそんなに困らない。

※このネタは友の会2にも再録されていたので目にした人もいますかね。
ウチは盗賊を前衛に置く事が多いので、盗賊用の盾が欲しかったりして。

33・私の気付いた2、3の事柄 その2
ヒーリングアイテムをボルタックに売っても、なぜかヒーリング効果は持続したままで、+マークもキチンと表示されている。
でも酒場などでキャラを調べるとマークは消える。
わざわざチェックしないとヒーリングアイテムを持っているかどうか分からないのだろうか?

※このネタのポイントは最後の1行ですね。
手持ちのヒーリングアイテムを売却したのも忘れてそのまま自力ヒーリングしてたらちょっと怖い、というオチャメかも(笑)。

32・私の気付いた2、3の事柄 その1
アイスドラゴンやブレイズドラゴン、オロチといったドラゴン系のモンスターはバディが超有効。
出現数もたいてい1体、無効化される事も殆どなく(あいまいな言い方だ)わりとアッサリ死んでくれます。
ドラゴンを見たら別に剣で切ったって構わないのに、わざわざバディを使うのはオイラだけかな。

※ドラゴンにバディ、は今も結構やりますね。
1体ずつで計4匹なんてバディを使って下さいと言わんばかりじゃないですか。
さすがに外伝3のドラゴンの洞窟では通用しませんでしたが・・・

31・モンスターのレベルについて
バンパイアロードを倒して得られる経験値、随分高くなりました。
一人頭約6万ポイント。
危険は高いが得られるものも大きい。
でも考えてみれば今までが不当に低すぎたんだよね。
オイオイ、たったそれっぽっちかと怒った事あるでしょ?
今回は敵の強さ怖さに見合った報酬ってやつですね。

※久々アップなのにつまらんネタでスンマセン。
エンパイアなどの最近のシナリオは経験値のインフレが気になります。
1回の戦闘で30万とかはやり過ぎだと思うのですが・・・