ウィザードリィ日記・08年9月

戻る


9月30日
*ルート分岐発生*
オリジナルシナリオ・THE LAST BATTLE OF ニンジャリメイク版です。
山道から砦1階へ突入しましょう。
スタート地点はマップの左下隅、そこから北と東に通路が伸びていて、ズラッと小部屋が並んでいました。
もちろんモンスター完備なので、心行くまで修行に励めます。
私の場合は既にレベル7に達しているので、この辺りは軽く流します。
このフロアには、開かない扉や鉄格子がかなりあるようです。
それらはとりあえず置いといて、行ける範囲をどんどん埋めていくのが良いでしょう。
やがてマップの北東部にて、ちょっと広めのダークゾーンに突入しました。
このダークゾーン内には随所にワープが設置されていて、ダークゾーンの外へと弾き飛ばされてしまいます。
うーん、マッピングをしてワープを潰していっても突破できそうですが、どこかにヒントがあるっぽいんですよね。
なので周囲を丁寧に歩いていくと、ありました。
いかにもなメッセージ発見です。
メッセージの内容は数字の羅列、しばし考えてダークゾーン突破法を発見しました。

ダークゾーンを抜けると出た先はマップの右上隅の部屋。
そこから南と西へ繋がっている扉がありました。
まずは南へ行ってみると、盗賊の一団と遭遇。
サクッと倒して先へ進むとワープで飛ばされて、そこで鉄格子を開けるスイッチを見つけました。
鉄格子を開けてしまえば、砦2階への通路が開きます。
ここで一旦城へ戻って、先に盗賊軍団から手に入れた戦利品をアイテムボックスへ。
そして再びダークゾーンを抜けて、今度は西側の扉へ飛び込みました。
そこで待ち受けていたのは「スベスベマンジュウクモ」という、素晴らしい名前のクモ君でした(笑)。
笑いをこらえつつも倒して先へ進むと、同じように鉄格子を開けるスイッチ。
それを入れると、今度は地下通路への道が開きました。
砦か、それとも地下通路か?
どちらを選んでも最終的には同じらしいのですが、せっかくだから両方行ってみようかな、というのが今のところの計画です。

9月29日
*ピット恐怖症再び*
オリジナルシナリオ、ニンジャリメイク版を始めました。
さてさて、レベル5になったところで遠出です。
マップの北西部には、前作同様名も無き忍者たちの墓地がありました。
そして南東部では、独活の大木ことデクデーモンも顕在。
倒すと、読んだその時から性格が変わってしまうと思われる、素敵な書物を入手できますね。
マップの一番右上には、砦に通じている階段があるであろう部屋があります。
が、そこへ通じる扉はかんぬきにて閉ざされていますね。
別ルートから進入してかんぬきを外せば、ショートカットとして利用できるはずです。
で、その別ルートが問題。
うまい具合にピットがばらまかれてあって、パーティの足を止めるんだなあ。
そのピットも、ダメージが20くらいでバカにできません。
危うく魔法使いのまりちゃんが死ぬところでした〜(汗)。
一回くらいなら強行突破できないこともないんだけどなあ、帰り道とか考えると無理する必要もないか?
と思って、今回はレベルを上げて浮遊の呪文を習得させてから行くことにしました。
修行用の小部屋完備なので、サクサクと経験値が稼げますしね。
程なくしてレベル7に到達、浮遊の呪文が入りました。
あとは簡単です。
ピットをノーダメージですり抜けてマップの右上の玄室へ。
途中で入手していた鍵を使ったのかな、とにかく中へ入ってさっきのかんぬきを抜けば、これで上への階段確保です。
ちなみに、マップの穴を埋めていったら、ピットを回避できるルートがちゃんとあることに気付きました。
んー、一年前も同じようなことを書いたような気がします。
もうひとつおまけですが、「仲間を探す」テクを使えばピットのダメージを最小限に抑えられることを、後になって思いつきました。
仲間を探すテク、侮れませんなあ。

9月28日
*リメイク!*
エルアキさんのサイト・エルアキによるゲームのススメに好評連載中の「THE LAST BATTLE OF ニンジャ」攻略日記、なかなか楽しいことになっているようです。
それを読んでいたら、私もやりたくなってきました。
幸いこのシナリオは、作者氏の手によるリメイク版がアップされています。
なので今回は、そのリメイク版をプレイしてみましょう。
1年前にプレイしたものがどのようにアレンジされているのか、非常に楽しみですね。

シナリオをダウンロードしたらまずはキャラメイクなのはいつもと一緒。
このシナリオでは忍者がかなり優遇れているようです。
でも前回プレイした時に侍も欲しかったなあと思ったので、その辺りも考慮して。

ハヤテ・忍者・悪
沙羅・忍者・悪
鷹羽・侍・中立
綱・僧侶・悪
まり・魔法使い・中立
十六夜・魔法使い・悪

私の小説の「魔将の塔」と「ホークウインド戦記」から、和のキャラを集めてみました。
中で鷹羽さんと綱様だけはエルフで、あとは人間です。
作中では綱様は司教ですが、そこはまあ妥協します。
次は商店で装備品を買い込みます。
忍者が使える武器の種類が多くて悩みますね。
小考の末、ハヤテはジャマダハルという刀、沙羅は手裏剣と脇差、鷹羽は刀と脇差に落ち着きました。
ジャマダハルは戦士や盗賊などのヒューマン系の敵に大ダメージを与えられる、かなり強い武器です。

準備ができたら探索に出ましょう。
前回の記憶を頼りに、まずは体力回復の泉を確保します。
これが本当に便利なんだ♪
城から北に伸びる通路を辿ってそこから西に折れると、ずらっと扉が並んだポイントあり。
当然のように各部屋でモンスターが出現するので、まずはここで序盤のレベル上げに励みます。
そう言えばリメイク前のものは、こういった稼ぎ用の玄室が無かったような・・・
レベル2になって魔法使いがウィザードアイを習得、早速マップの確認です。
なんと、前回は16×16だったものが、20×20に広がってます!
これは・・・と思いましたが作者氏のHP情報によると、シナリオ全体を通してそれ程難しいトリックトラップもない、とのこと。
なので今回はオートマップのみで行けるかなと思います。
前衛の攻撃力はしっかりしてるし、魔法使い二人体制だし。
さほど苦労もせずにレベル5まで達しました。
そろそろ本格的に遠出しますか、といったところです。

話は変わりますが、唯奈さんの趣味の部屋にて私のイラストがアップされています。
まだ見ていない人はとりあえず行ってみよう。

9月23日
*コスプレ!*
小説の原稿も終ってお絵描き解禁、早速朝からやってましたよ。

ギャラリー・凛のお部屋2に、もう少し大きなものがアップされています。
ちなみに原画はA4フルサイズ、とてもアップできません(笑)。

さて今回は、G-XTHの新ブラッドコードのキツネ耳の巫女さんです。
マナがそのコスプレをしたという設定だったりします。
チームラサイトにあったラフ画では、巫女さんの衣装にもう少し飾りがあったみたいなのですが、よく分からなかったのでちょっと省略しました。
手に持っているのは人形(ひとがた)です。
季節になると神社で配られたりするアレですね。
ポーズも、戦っているんだか踊っているんだか、よく分からないものになってしまいました。
衣裳の皺とか影とか頑張ったつもりですが、こうして見返してみるともっと頑張っても良かったですね。

9月22日
*執筆終了*
終わりました〜。
サマナ☆マナ!2、執筆終了です。
エピローグを含む全17話でした。
ずいぶん書きましたねえ。
執筆終了とは言いましても、加筆修正が必要なのはいつものことです。
ですが、まずはゆっくり休ませて下さい。
カレンダーなども検討しましたが、連載開始は10月の後半かな。
もうしばらくお待ちくださいませ。

ところで、今日の夕方私の家からとても綺麗な虹が見えました。
あまりに綺麗なので写真を撮ってみました。

うっすらとダブルになっているのが分かりますか?
もう一枚。

二枚の写真をつぎはぎしました。
小説書きも終ったし綺麗な虹も見られたし、気分上々な一日でした♪

9月21日
*ラストスパートです*
かねてよりお話しているマナマナ2の原稿ですが、15話まで書けました。
あと2話か、多くても3話書けば終わるんじゃないかなと思います。
ここ最近は、1話書くのに2時間かかりませんね。
もう書くことが決まっているからってのもありますが、それが作品の質に繋がっているかは微妙なところです。
とにかくもう少しです。
ラストスパート、頑張ります。

9月14日
*マニュアル本を買ってみた*
書店のパソコンコーナーを眺めてみたら、良い本を見つけましたよ。
「パソコンでマンガを描こう!」
アスキーメディアワークス発行、1980円(税別)。
バンブーコミックと付属のソフト5本のガイドブックです。
もちろんPixiaと、それを使ってのお絵描き講座もありますよ。
これで、パソの画面を見なくてもお絵描きの勉強ができそうです。
パラパラっと眺めてみましたが、私の場合、だいたいの基本的なことは抑えているみたいです。
今後は更なる細かいテクを身に付けたいですね。

本書の中で最もページを割いているのが、コミックスタジオミニを使ったマンガの描き方講座です。
最終的には、同人誌でコミケデビューを目指すところまで行っちゃってます(笑)。
まあ、私はそこまでやるつもりは毛頭ありませんが。
この本を見ていると、また何かお絵描きしたいな、と思いますが、今は小説の原稿に集中しましょう。

その小説の原稿ですが、今日は最低ノルマの1話分だけ書けました。
もう少し書きこまないとかな、とは思いますが、まずは骨組部分をガンガン打ちこむべし。

9月13日
*本日原稿書きの日*
今日はお出かけしようかと思ったのですが、朝から雨模様。
なのでお家に引き籠って、原稿書きに取り組んでました。
昨日からの24時間で、まるまる2話分書けました。
とは言っても、実際に書いているのは4〜5時間といったところでしょうか。
長時間集中して、というわけにもいかないので、休み休みですよね。
現在9話まで書き終わりです。
おそらく半分は超えたんじゃないかなあ。
まあこれからどうなるか、書いてみないと分かりませんが。
ちなみに、今パソコンの脇に積まれている資料は「ウィザードリィのすべて」、「末弥純画集 ウィザードリィ」
そして何故か「日本史人物事典」、あとは辞書ですね。
息抜きにお絵描きしたいなあ、とか思わないでもないですが、また目に来ると困るのでやめておきます。
皆様のサイトなどもコメントして回りたいのですが、ちょっと見送らせてもらいますね。
さーて、また頑張ろう。

9月8日
*反響多謝*
昨日アップしたイラスト、早速反響がありました。
まずはエルアキさん。
ご自身のブログにて、「光と影の付け方が良いですね」と、お褒めの言葉をいただきました。
私の場合影は、まず影用のレイヤを用意して、下地と同じ色(肌なら肌を塗ったのと同じ色)を塗り重ねます。
すると、微妙に濃い良い感じの色が出るので、あとはそれをぼかすだけ。
かなり手抜きですね。
うまい人は、影もきちんと領域処理をして、更には普通の影と超影の部分とを塗り分けたりとかしているみたいです。
今の私にはとてもそこまでは無理ですね。
あとは光ですが、これは光レイヤに白を塗ってぼかすだけです。
この時、レイヤの設定を「重ねる」にしています。
「乗算」設定だと、白が反映されないんですよね。

次はキリリさんから。
「赤と青を並べる配色は目に来るので注意しましょう」というご指摘でした。
確かにその通りですね。
私のイメージですが、魔女さんは攻撃的で強気な性格、一方の僧侶さんはクールな癒し系かなって。
そのイメージに合わせてバックに色を付けましたが、赤のほうが強過ぎでしたか。
バックは、人物を仕上げた後にバック用のレイヤを重ねて、赤と青のグラデーションをひっくり返してペンキ塗り。
そして、人物に被った箇所を消しゴムで削って仕上げました。
削り過ぎには注意ですが。
キリリさんからはこの他にも、お勧めソフトやお役立ちテクなどを教えてもらいました。
いずれ試すこともあるかと思います。

本来なら、掲示板やメールなどで丁寧にお返事するところなのですが、少し原稿書きに集中したいので、この場にて失礼いたします。
エルアキさん、イラストの掲載ありがとうございました。
魔女さんと僧侶さんのすべてを知りたい人は、エルアキによるゲームのススメへGO!

9月7日
*お絵描きという名の現実逃避*
現在、サマナ☆マナ!2執筆中です。
が・・・
1週間、ただ黙々と書き続けるのもちょっと疲れました。
なのでこの週末は、気分を変えてお絵描きしたりして。

エルアキさんのところの、ニンニンオールスターズの魔女さんと僧侶さんを描いてみました。
もちろんエルアキさんのところにも投稿したのですが、まだ反応が無いようなのでここでアップしちゃいます。
文章を書く時と絵を描く時って、使っている脳の場所が違うんでしょうかね?
確かに気分転換にはなりました。
が、やっぱりお絵描きは目に来ます・・・
小説書き以上に眼精疲労と吐き気を引き起こしてしまっては、何のための気分転換なんだか。
正直、今もちょっと辛いです。

小説のほうは4話まで書けました。
ようやく導入部分が終わったところです。
当初は、この内容は2話くらいで書けるかな、と思っていたら倍掛かりまして。
筆力が上がって細かい描写ができるようになった、という解釈もできるかもですが・・・
実際はうまく話をまとめられなくて、だらだらと引き伸ばした結果なのかもしれません。

9月1日
*マナマナ2始動(予定)*
9月です。
先月はイラスト奮戦記ということでつたない作品を披露していましたが、イラストはちょっと一段落。
今月はまた文章書きに取り組みたいと思います。
そうですね、マナマナ2始動、ということで。
今まではある程度書いてから「実は今小説書いてまして・・・」なんて報告してました。
が。
今回はまだ1行も書いてません。
って、開き直りかよ!
いえね、夏の疲れやらイラスト描きの影響で目が辛いやらで、何となく書き始める気にならなくて。
でもまあストーリーはあらかたできてるし、あとは書くだけですよ、わっはっは。
まあそれが大変なんですけどね・・・
こんな状況になると、今までの経験が生きますよね。
たぶん何とかなるだろう、ウン。
小説執筆中は、サイトの更新や掲示板へのコメントも留守がちになるかと思います。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。
書き出しの1行目はすでに決まっています。
なので、まずはそれを書くところから始めますね。

ところで、唯奈さんのブログに私のイラストがアップされています。
こちらではアップしませんので、見たい人は唯奈さんの趣味の部屋へGO!