ウィザードリィ日記・08年8月
8月28日
*大vs小*
ギャラリー・水着スペシャル08に私のイラストをアップしました。
もう夏も終わりですし、水着スペシャルはこれで打ち止めでしょうか?
結局あのページは、マナとパロで埋まってしまいましたね。
今回はネタに走ったというわけでもないのですが・・・
大きい人代表のパロさんと、小さい人代表のマナの、女のプライドを賭けたバトル(?)です。
作画の手順は前回の作品とほとんど一緒です。
が、今回は人物が二人ということで、レイヤも二人分でした。
苦労したのは、とにかく一枚の画面に二人いるってことですね。
バランスを取るのが難しいんですよ。
原画を取り込んでなぞり終わった後でも、やっぱりここは変かな? って。
何度も消したり描き直したりを繰り返しました。
でも結局マナの顔は少し大きめかと思います(汗)。
マナのポーズも、もう少し工夫したかったのですが、ねえ。
でも今回って胸ネタだから、腕を前に持って来て肝心な箇所が隠れるようなポーズはダメでしょ。
かと言ってセクシーポーズも決まらないだろうしさ。
結局腕を後ろに回しただけになりました。
今回はなんだかイマイチな出来でした、う〜ん・・・
8月24日
*マナが水着に着替えたら*
ベタベタなタイトルで申し訳ない。
またかまたかといった感じですが、本日も私のイラストの話でお付き合いください。
ギャラリー・水着スペシャル08にイラストをアップしました。
ギャラリーにアップしたほうは、上半身のみバージョンになってます。
実はこの作品、原画がかなり大きいのと、足元の出来がイマイチ不満だったので、思い切ってカットしました。
今回の課題は「丁寧な原画処理」でした。
そこで、原画を取り込んだらその上に1枚レイヤを重ねて、細い線で原画をなぞってみました。
この作業はマウスだと難しいけど、ペンタブだと案外楽ですね。
全部なぞり終わったら原画を非表示にしてやれば一段落。
前回よりも遥かに簡単かつ綺麗に原画の処理ができました。
この方法はなかなか良い感じだったので、今後も試してみたいですね。
あとは前回同様、パーツごとにレイヤ分けして色塗り&消しゴムで仕上げ。
バックと影と光で各1枚ずつレイヤを使ってます。
マナの水着は最初、肩ひも無しバージョンを考えていました、が。
私はもちろん女性用の水着は着たことがないのであくまで想像ですが・・・
マナのような胸部に引っ掛かりがないような体型の女の子が肩ひも無しの水着を着たら、色々とマズイことになるかなって。
急遽肩ひもを追加しましたが、何だかスク水みたいなデザインになってしまいました。
小道具でビーチボールを持たせてみましたが、ちっとも軽い感じがしませんね。
スイカかボーリングの球でも抱えているみたいです。
髪の毛と顔が白く飛んでいる感じなので、その辺りの線画をもっとしっかりと描くべきだったか、というのが今回の反省でしょう。
8月21日
*マナの大変身*
既に掲示板でご案内のとおり、昨日ギャラリー・ノベル6に私のイラストをアップしました。
それに伴い、以前アップしたグレーターデーモンのものは外しました。
いつまでもあそこに置いておけるような出来じゃないしね。
さて今回のイラストですが、アレを見て「これは・・・」と思った人は鋭い。
二つ↓にあるグレーターデーモンのイラストの右上にもマナがいますよね。
あの時は初めてのペンタブでうまく描けずに、結局ペイント&マウスで描いたんですよ。
なので今回は、あのマナをPixia&ペンタブで描き直してみました。
つまり
このマナが
こうなったわけです。
大きさはかなり違いますが、原画は同じものです。
変われば変わるものですねえ。
今回は原画を取り込んだ後、各パーツごとにレイヤ(伸ばさないのが正確な発音らしい)を作ってザックリと色塗り。
はみ出たところは消しゴムで削って仕上げました。
レイヤを作る際に、何番のレイヤがどのパーツに対応しているのか、メモを取りながら作業しました。
このメモは最後まで役立ちました。
シンプルなイラストに見えますが、全部で12枚のレイヤを使ってます。
ローブの色は気分を変えて青に。
表情がちょっと怖くなってますが、気合いを入れてモンスターを召喚しているところ、ですからあんな感じかな。
影や光は最小限に抑えました。
今回のイラストで一番苦労したのが、原画の処理でした。
詳しくは省きますが、もっと簡単かつ正確で綺麗に作業する方法があると思うんですよね。
同じくギャラリーのページにアップしている天河さんのマナと比べると、原画の線が太いのも気になります。
原画の精度が、即イラストの出来に直結してしまうようです。
その向上が今後の課題でしょう。
8月18日
*ペンタブ練習イラスト*
というわけで、ペンタブを練習するために描いたイラストです。
一応マナのつもりです。
ギャラリーにアップするほどのものでもないので、ここだけで。
今回は頑張って、全部ペンタブ&Pixiaで描きました。
一応レイヤーとかも使ってますが、使いこなすところまではとてもとても。
ソフトを使っているというよりも、ソフトに使われている感じですね。
まずは綺麗な線を引けるようになるところから、だよなあ。
8月17日
*夏休みの宿題、お絵描き編*
全国的にお盆休み最終日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
少し前に唯奈さんのブログにて、ペンタブとお絵描きの話題が出ていました。
それを見た私も「ペンタブかぁ、ちょっとやってみようかなあ・・・」とか思いました。
思わなきゃいいのに思っちゃったものですから・・・
思い切ってペンタブを買って、お絵描き始めました。
今回買ったペンタブは「BAMBOO COMIC」というもので、お値段は1万円弱。
ペンタブ本体の他に、お絵描きソフトとしてPixiaフルセット版が入ってました。
それを使ってウンウン唸ること二日、なんとかイラスト(のようなモノ)が描けた、かなあ?
取りあえずアップしますね。
このイラストは例によって若干縮小しています。
ギャラリー・ノベル6に原寸大のものがあります。
マナ☆グレーターデーモンを召喚するの図、です。
グレーターデーモンのほうは、Pixiaにペンタブを使って描きました。
初めてのペンタブは正に悪戦苦闘でして、線1本まともに引けません。
うまく反応しなかったり、突然誤操作を起こしたりして、とにかく大変でした。
でも、グレーターデーモンに色を付けて、とりあえずぼかすのが面白くてあんな感じになりました。
一方のマナですが、こちらはペンタブだとどうにもうまく描けなくて・・・
なので、ペイントで開いてマウスでカチカチ、ドット絵作業になりました。
うーん、どうも私にはこちらのほうが性に合っているような気がします。
バックはペイントで上下二段に色分けして、あとはPixiaで適当にぼかしました。
最後は粗隠しでエアブラシを。
グレーターデーモンが火の粉を巻き散らしながら出てきたっぽいイメージに。
私の腕では、これ以上いじるとかえっておかしくなっちゃうので、これにて完成ということで。
近くで見るとかなりお粗末なので、3メートルくらい離れて眺めてやってください(笑)。
いやあ、イラストを描くのも大変ですね。
皆さん、あんな苦労してイラストを仕上げて投稿してくれているんですねえ。
感謝感謝です。
今回思ったのは、道具だけあってもそれを使いこなす技術と知識がないと、何にもならないってことでした。
精進が必要ですなあ。
と言ったところで、夏休みのお絵描きは終了です。
お疲れ様でした、自分♪
8月14日
*夢の終わり*
オリジナルシナリオ不死者の秘宝です。
やっとの思いで到達した宮殿4階は、予想通りと言いますか、周回コースのある稼ぎのフロアでした。
特に危険なトラップなどもないようですし、マッピングもしてません。
登場するモンスターは、すでに宮殿3階までで戦ったものばかりです。
基本的に、僧侶のカルネージ(全体バカディ)+魔法使いのプリズミックミサイル(マウジウツ)+ビショップのアンチマジック(バコルツ)を中心に戦っていけばなんとかなりますね。
ここでは、次々にお役立ち&ユニークなアイテムが発掘されます。
お役立ちアイテムはどれも魅力的な効果があって、どれを持ち歩くか嬉しい悩みがありますね。
ユニークアイテムの中で一番笑ったのが「ホビットの鎧」
これ、ホビットの戦士専用の鎧です。
ホビットの戦士がいれば超お役立ちアイテムかもしれませんが、果たしてそんなキャラを育てているプレイヤーは存在するのでしょうか?
あとは、一部の超絶レアアイテムと引き換えに情報が貰えるとか、最後の最後の戦いとかあるみたいなのですが・・・
それらはまあ、真のやり込みプレイヤーのためのお楽しみでしょう。
私はと言いますと、うーん、もうそろそろお腹いっぱいかなあ。
そんなにやり込みとかしなくても良いかなって。
なので、今回のプレイはここで一区切りとしたいと思います。
感想などはすでにお話したとおりです。
前半はちょっとアレでしたが、後半は十分手応えのある内容でした。
FC版1、そして正統派ウィザードリィを愛しているプレイヤーなら、きっと楽しめるシナリオでしょう。
8月12日
*大どんでん返し!*
オリジナルシナリオ不死者の秘宝攻略ですが、今日の内容はかなりのネタバレを含みます。
どうぞご注意を。
ディスペラントの後ろの見えない壁をどうするか?
これには悩まされました。
まず怪しかったのが、固く施錠された扉(盗賊がレベル28で解錠成功)の小部屋にあったスイッチ。
初期状態が右だったのを左に入れ替えてからディスペラントのところへ行ってみましたが、意味なし。
何度かスイッチを入れ替えてみましたが、結局ダメでした。
となると怪しいのは、昨日お話した炎の床ですか?
今までは炎の床が発動したら近くの玄室に飛び込んで、戦闘中のテレポでトンズラ(最初の迷宮の地下1階に出る)してました(キャンプ時のテレポは不可)。
でもそれじゃあいつまで経っても進展がないなって、炎の床を突っ切ることに。
すると、炎の床は私が思っていた以上に広範囲に伸びていることが分かりました。
まさか・・・
このまま炎の床を突破してディスペラントのところまで行け、とか?
かなり厳しい道程になりそうですが、とりあえず挑戦してみましょう。
でもさ。
バカ正直に炎の床を歩いて行ったら、いくらなんでも持ち堪えられるはずがない。
特に問題なのは魔法使いのジェイクでした。
1歩進んだだけで50〜80ダメージとか食らいますから。
最大HPは100くらいなのに・・・
反対に余裕だったのが戦士のベアさんで、こちらは1歩平均20〜30くらいでしょうか。
最大HPも250近いので、かなり余裕を持って歩けます。
そして昨日お話したように、この炎の床では「仲間を外す&探す」コマンドが有効です。
これを利用しない手はないでしょう。
つまり、炎の床を発動させたらまずベアさんが一人で移動する。
もちろん、大量に全快の薬を持たせるのを忘れてはいけません。
そして、そのエリアの終わりまで辿り着いたら「仲間を探す」でメンバーを引き寄せます。
そして次のエリアになったらまたメンバーを外してベアさん一人旅→エリアの終わりで合流を何度か繰り返しました。
その結果、なんとかパーティは炎の床を突破して、フロア中央のエレベーターエリアに辿り着きました。
今回の攻略では「仲間を探す」テクを採用しましたが、これが作者言うところの「想定外の攻略法」でないことを祈ります。
※注・以後更なるネタバレです!
一度魔力回復の泉に寄ってから、あとは手書きマップを見ながら小部屋地帯を突破。
そして、ようやくのことでディスペラントのいる部屋に乗り込んだのですが・・・
そこで待ち受けていたのはディスペラントではありませんでした。
さすがに名前は伏せますが、いわゆる「○○○」です。
○は漢字一文字で、それが三つです。
これには驚きました。
まさかまさかの大どんでん返しとはこのことです。
で、その○○○との戦いですが、勝てるわけねえだろ、と思いつつも挑戦してみましょう。
すると、なんと一発目で召喚モンスターのマジックソードが○○○の首を刎ねてくれました!
さすがは聖剣ハースニールです、○○○退治には絶大な効果を発揮してくれますね。
以後、後ろのライカーガス&グレーターデーモン相手に死ぬ気になって(死なないようにという意味です)、必死に(だから死んだらダメなんだってば)戦いました。
そして勝利!
そのまま目の前の階段に飛び込んで、宮殿4階に到着です。
あー、辛かった。
宮殿4階では、謎の男(グラフィック無し)が現れてメッセージを残してくれました。
そのメッセージを要約すると、「ここまでプレイしてくれてありがとう」と「本当に強くなったらまた会いに来い」というものでした。
えーと・・・?
おそらく、宮殿4階は稼ぎ専用のフロアだと思うので、シナリオ的にはこれで山を越えたかな。
ということで、ここまでの感想をまとめますね。
もう皆さんお気づきだと思いますが、FC版1ネタ連発の前半は正直うんざりしながらプレイしていました。
バンパイアロードのところで、やめようかなって思ったくらいです。
しかし、追加迷宮が開いてゲームが変わりました。
モンスター、アイテム、マップ。
どれもFC版のテイストを踏襲しつつ、大幅にパワーアップしていました。
マジックソードを召喚モンスターとして連れ歩けるというアイディアは、秀逸だったと思います。
そして今日お話した、炎の床〜○○○との戦いですね。
いやあ、手に汗を握りました。
シナリオ的にはもう一捻り欲しかったような気もしますが、さすがにそれは贅沢でしょうか。
後半限定の評価ですが、まだ最後のフロアを探索していないので暫定的ですが、80点は固いと思います。
それだけに、前半は惜しかったなあ・・・
後半の迷宮の名前は「夢の宮殿」といいます。
これはきっと、作者自身の「こんなウィズをプレイしたい」という夢を形にしたもの、なのではないでしょうか。
ゲームのほうは、もう1フロアを残しています。
果たして何が出てくるのか、楽しみですね。
8月11日
*宮殿4階への道、険し*
オリジナルシナリオ不死者の秘宝です。
昨日「勝てない〜」と書いたディスペラントですが、ごくたまにマジックソードのクリティカルが決まると運良く勝てることが分かりました。
そうそう、昨日のモンスター図鑑の件ですが、召喚モンスター扱いのマジックソードが倒した分はカウントされないようです。
それはともかく、これで4階へ行ける! と意気込んだのですが・・・
目の前に見えない壁が立ちはだかりました(涙)。
あと2歩で4階なのに・・・
この見えない壁をどうするか?
さんざん悩みましたが、何とか解決の糸口が見えてきたかなというのが現在の状況です。
ところで、今回体験した不思議現象についてお話しておきますね。
このフロアには炎の床のトラップのある通路がありまして。
まずパーティをA、Bの二つに分けます。
次にAパーティが通路の奥まで進みパネルを踏みます(これで炎の床が発動)。
次に冒険の中断をしてBパーティで再開、仲間を探すでAパーティを探しますが・・・
これがなんと見つかりません。
同一ブロックにいても合流できません。
ちなみに、Bパーティで行動している時は、炎の床は発動していません。
もちろん、Aパーティの時は発動しています。
これを解消するには、Bパーティも炎の床を発動させるパネルを踏む必要があります。
そうすると、仲間を探すで合流できます。
以上のことからおそらく・・・
炎の床で全滅しちゃったパーティを救出するには、救出部隊も炎の床を発動させなければならない、ということになるかと思います。
これはかなり厳しいですね。
バグなのか仕様なのか分かりませんが、なんとなく仕様のような気がします。
8月10日
*一気に攻略*
オリジナルシナリオ不死者の秘宝、一気に進めましょう。
まずは宮殿2階。
このフロアは鍵を使って扉を開けていく仕掛けです。
しかし、その鍵が1回使うと壊れてしまうというなかなか困った鍵でして。
鍵自体はスタート地点のすぐ脇でいつでも回収できるのですが、それが壊れる度に取りに戻るのがちと面倒です。
また、このフロアではテレポーテーションで飛び込めないエリアがかなり広がっているようです。
そして、鍵の掛かった扉の奥に、更に鍵の掛かった扉があったりして。
もちろん鍵は1個しか持ち歩けませんから。
こうなると、かなりの手間をかけてぐるっと迂回してこなければなりませんね。
そんな感じでマップを埋めていくと、カッパーデーモンが護る祭壇がありました。
かなり苦労しながらも何とか撃破して「書物」ゲット。
これ、装備していると「経験値+25%」のおまけ付き。
成長の遅いロードに持たせましょう。
そして、その書物を持ってフロアの中央へ乗り込むと・・・
以下、何やらありまして3階へ到着です。
続く宮殿3階ですが、こちらはこれといった仕掛けもないでしょうか。
スタート直後に鉄格子がありましたが、すぐ近くにそれを開くスイッチがありました。
ただ、モンスターはかなり強くなってきていますから。
リセット連発しつつもなんとか進めていきましょう。
このフロアで一番おもしろかったのは、「この先のボスは剣のみか魔法のみか、どちらかでしか倒せない」というものでした。
つまり、パーティの戦力によって、剣か魔法のどちらかのルートを選べというのです。
そうはいっても、縛りがあるのはボスのみで、後続軍団には普通に戦えるようです。
まずは魔法ルートにチャレンジ。
僧侶のカルネージや魔法使いのプリズミックミサイルなどが決まって、それ程苦労もせずに勝てました。
一応剣ルートも挑戦。
ボスには前衛が一斉攻撃して、後続は呪文で処理。
なんだ、いつもと変わらないじゃん。
その先のスイッチを入れて、フロア中央の鉄格子が開いたら最後の試練(らしい)。
小部屋+回転床+ワープのとんでもエリアはここでも健在。
ここはマップをよく見ながら、ルートを確定していきました。
が、ひょっとしたら簡単に攻略する方法があったかもしれません。
その先にはBCFグレタのグラのディスペラントさんがいましたが、これが強くて勝てませんよ、というのが現在の状況です。
ここまでプレイして、ちょっと気になったことを書いておきますね。
宮殿2階で入手する鍵ですが、それを所持した状態で「アイテムの並べ替え」を行うと、鍵が消滅してしまうようです。
宮殿3階で登場するモンスターですが、倒してもモンスター図鑑に記録されないものがかなりあります。
それと、ゲーム開始当初から気になっていたのですが、方位磁石で示される方位がおかしいですね。
南北は問題ありませんが、東西が逆になる場所がかなりあるようです。
いずれもバグなのか、それともアドリアンマジックによる仕様なのかは、ちと分かりません。
まっ、別に良いんですけどね。
8月9日
*夢の宮殿*
オリジナルシナリオ不死者の秘宝攻略の続きです。
シナリオをクリアしたことにより、新しい迷宮が開きました。
その名は「夢の宮殿」
宮殿というだけあってその雰囲気は、今までの地下迷宮とはガラッと変わりました。
FC版1の呪縛から解放され、マップもモンスターも心機一転。
気分を切り替えて探索を進めましょう。
スタート地点はマップの中央南部。
近くには城への馬車とアイテムボックス完備。
そして怪しいスイッチが・・・
最初は何だろう? と思っていたこのスイッチ、実はマップデータを消去してしまうものでした。
あー、戦闘の監獄にもあったなあ、これ。
なので以後はそのスイッチには触らずに。
でも、このフロアの仕掛けは鉄格子とそれを開けるスイッチなんですよ。
下手にスイッチを触ってまた何かトラップが発動しないか、ビクビクしながら探索していきました。
中で一か所、スイッチのある部屋に閉じ込められたりして。
うーん、スイッチ云々じゃなくて、一方通行扉によるハマり的トラップのようですが、危ないですなあ。
最初のうちはスイッチに対応する鉄格子がどれなのか、よく分からなかったのですが、マップが埋まるにつれて次第にスイッチの関係がはっきりしてきました。
あの「仲間を探す」コマンドを使ったトリックもあったりして、この辺りはなかなかです。
それにしても、24×24のマップは広いです。
気が遠くなりそうですよ。
アイテム関係ですが、サッキュバスがカシナートと光の杖を同時に出してくれました。
カシナートはロードに。
そして光の杖はなんと、ダークゾーン無効の効果がありまして。
ありがたくビショップが持ち歩かせていただきます。
さて、最後の鉄格子を開けると、今まで空洞だったマップ中央部へ飛ばされました。
そこは小部屋+回転床+ワープのとんでもエリア。
むむむ・・・となりましたが、やがて攻略法を発見。
そしてマップのど真ん中に飛ばされると、そこにはとある「命を吹き込まれた者」がいました。
ここの演出はなかなか面白かったですね。
で、ネタバレするとそいつはマジックソードなのですが、ここはサックリ倒してゲットしちゃいます。
でもこのマジックソード、誰も装備できないんですよね。
代わりに召喚モンスターとして戦ってくれます。
鋭い切れ味からクリティカルを決めてくれるので、なかなか頼りになりますね。
といったところで、夢の宮殿1階はおしまい。
次はエレベーターで2階に乗り込みます。
8月7日
*フェニックス*
オリジナルシナリオ不死者の秘宝攻略です。
探索の舞台を「不死鳥の聖地」という場所に移します。
ここはエレベーターの一番上に設置されたフロアです。
実質地上1階なんでしょうか?
地形としては、上下左右が対称形ということで、図形マニアには嬉しいかもです。
登場するモンスターは全て不死のものばかりのようです。
「奴らはみんなフェニックスの血を飲んで、その熱さに耐えきれずに身体が燃え尽きてしまったのだ」とは、このフロアの番人であるマイティオークの弁です。
それ程強くはないですね。
このフロアの仕掛けは鉄格子とそれを開けるスイッチだけなので、丁寧にマップを埋めていけば問題はないでしょう。
さて、フロアの中心部に乗り込むと、いきなりフェニックスとのバトルが始まります。
ギガエナジーボルトとか、適当にぶつけていると勝てますね。
その後ちょちょいとイベントが進んで・・・
これにてシナリオクリアとなりました。
称号は、もう付けてしまいますね。
感想などは昨日お話したので省略です。
で。
シナリオクリアをしたことで新しい迷宮が開きました。
ちょっと覗いてみましたが、なんだか良い感じみたいですよ。
8月6日
*不死王*
オリジナルシナリオ不死者の秘宝攻略、一気に行きましょう。
地下6階は十字路+玄室の構成。
でも交差点は四か所のみで、危険なトラップもなし。
出現するモンスターもFC版1地下9階のモノなので、ここはマップを埋めることに集中します。
既に習得しているテレポーテーションで飛び回るのが楽ですね。
マップを埋めていくと、進入できないエリアがいくつかあることに気付きます。
特に気になるのが中央の大きな空間。
ひょっとしたら「テレポーターで飛ばされろ」ってことなのかなと思いましたが、歩いて行ける場所があるうちは歩きましょう。
やがて、このフロアは地下5階と階段で複雑に絡み合っていることが分かります。
二つのフロアを行き来して、やがて地下6階中央部へ。
そのど真ん中でシュート!
まっ、お約束って言えばお約束ですね。
最下層となる地下7は、ぶっちゃけて言うとFC版1の地下10階です。
三日連続になりますが、今日も同じ文章を書きますね。
このシナリオの作者、どんだけFC版1が好きなんだ?
特に書くこともないかと思いますが、1点だけ。
このフロアではオートマップに対応していません。
それでも、自力でのマッピングはコツさえ分かっていれば簡単にできると思います。
また、基本的に一本道なので、マップが無くても迷うことはないでしょう。
さて、一番奥の玄室まで行くと、バンパイアロードが待ち構えていました。
このバンパイアロードはFC版1のものよりも遥かにパワーアップしているようですが、勝てないこともないでしょう。
運悪くシン君が死んでしまいましたが、何とか倒してお土産ゲット。
それを持ち帰ってもまだシナリオクリアではないようですが、まあ一区切りでしょう。
シナリオ的に大きなヤマを超えたかと思いますので、ここまでの感想をまとめますね。
よく出来ているんだと思いますよ。
おそらく、かなり丁寧に作られたのではないでしょうか。
遊べるか遊べないかと聞かれたら、間違いなく遊べるシナリオだと思います。
しかしそれは、既に出来上がっているものを流用したから、ですよね。
決して作者が創った(漢字の意味に注意)ものではないはずです。
例えが悪いかもしれませんが、スーパーで買ってきたお惣菜を、お皿に並べ直して出された感じでしょうか。
おいしく食べる分には問題ありませんが、それは必ずしもその人が作った料理ではないかな、と。
ここまでの評価は、申し訳ありませんが40点とさせていただきます。
もちろん、「俺はFC版1が大好きだ」とか、「FC版1懐かしい」とか。
はたまた「FC版1と違うものはウィザードリィとは認めない」なんて人達は、このシナリオを大絶賛するかもしれません。
それはそれで別に良いと思います。
そういう人達は、このシナリオを心行くまで楽しんでください。
ただ、私自身はそういった感覚は持ち合わせていませんから。
「FC版1を模倣して作った、オリジナリティの低いシナリオ」ということで、辛めの評価になってしまうのはやむを得ないかと思います。
しかし、重要なのはこれからです。
既にFC版1のネタも出尽くしたと思われるこの状況で、今後どういった展開を見せてくれるのか?
逆に興味が湧いてきました。
ひょっとしたら、私の想像を遥かに超える大どんでん返しを見せてくれるかもしれません。
そんなことを期待しつつ、もうしばらくプレイしてみようと思うのでした。
8月5日
*熊詣で*
オリジナルシナリオ不死者の秘宝攻略、地下5階へ。
このフロアへの進入ルートは今のところ3箇所あります。
エレベーターと、地下4階からの階段×2。
まずはエレベーターからですが、こちらは鉄格子に阻まれたり証を求められたりして、ほとんど移動することができません。
なので階段から。
二つある階段の、まずは西側から。
こちらから入ってエレベータールームの鉄格子が開けば話は早いんですけどねえ。
しかし鉄格子を開くスイッチのようなものはありませんでした。
その代わりって言いますか・・・
「エレベーター管理センター」なる扉がありましたとさ。
昨日と同じ文章をもう一度書きますね。
このシナリオの作者、どんだけFC版1が好きなんだ?
でもなあ、うーん・・・
クマとカエルをやった以上はコントロールセンターをやりたいのは分かるけど、こうもあからさまなのはどうでしょう?
今のところは管理センターは放置して、まずは鉄格子を開けるのが先決です。
地下4階の階段からフロアの東部へ入ると、探していたスイッチはあっけなく見つかりました。
これでエレベーターを使って地下1階からこのフロアへ直通です。
さて、エレベーターが直通になったところで、少し稼ぎを入れたいですね。
10万弱の経験値で僧侶と魔法使いがレベル13に達しますから、ここはじっくり行きましょう。
しかし、このフロアに出現するレッサーデーモンやトロールを相手にしていても、あまりおいしくないんですよ。
どこかに良いところはないかと思案すると、ありました!
地下4階のラストに登場したクマ軍団、あれならおいしく経験値を稼げるはずです。
一回の戦闘で4000〜5000ポイント、すぐ近くに階段があるので、それを利用してホイホイ戦えます。
首領格のクマは打撃で倒すものの、あとの護衛はサフォケーション1発で消滅です。
ちなみに、昨日はランダムか? と書いたカエルとの関係ですが、それぞれの出現ポイントは固定されているようです。
カエル軍団の中には、多分アンデッドなヤツが交っているので、戦うならクマ軍団のほうが楽ですよ。
といった感じで稼ぎを入れて、あっという間にレベル13になりました。
若干の覚え残しはあるものの、必要な呪文を入れたら再度管理センターへ。
そのエレベーター管理センターですが、もう詳しく説明する必要もないかと思います。
ハイニンジャ一味をニュークリアで「どっかーん」と気持ちよく吹っ飛ばしてやりましょう。
作者の意図では、この後死ぬ思いをして死の指輪を持ち帰って欲しかったらしいのですが・・・
ごめん、ブルーリボンを貰ったらテレポーテーションで飛んで帰っちゃった。
ブルーリボンを入手したので、エレベータールームにあった証が必要な扉が開きました。
その先には地下6階への階段です。
あれ?
「エレベーター管理センター」なのに、使えるようになったのは「階段」ですか?(笑)
8月4日
*クマとカエルの協奏曲*
オリジナルシナリオ不死者の秘宝攻略、地下4階へ突入です。
今までは比較的硬派な展開が続いていましたが、ここに来てそれが一変しました。
なんとこのフロアではクマ一族とカエル一族が、激しい勢力争いを繰り広げていたのです(笑)。
で、クマの陣地に入るには「熊の置物」が、そしてカエルの陣地に入るには「蛙の置物」が必要になります。
このシナリオの作者、どんだけFC版1が好きなんだ?
クマとカエルの勢力争いをなんとかしようとしているのが、このフロアに点在する妖精さん達。
ちなみにこの妖精さん、ちょっと黒いですね。
その妖精さんから対応する置物を貰って、それぞれの陣地を探索していくことになります。
ただし、妖精さんはどちらか一方の置物しかくれませんので・・・
頻繁に置物を交換してもらうことになります。
このフロア攻略の最大の功労者は、ビショップのパロさんかもしれません。
何故なら、妖精さんから置物を交換してもらう度に不確定状態になるからで・・・
その場で識別できないと、今入手した置物がどっちだったか分からなくなってしまうからです。
「ここで熊の置物が欲しいんだけど、一番近い入手場所は・・・」なんて場面で、本当に助かりました。
このフロアで登場するモンスターは、もちろんクマとカエルのみ!(笑)
両者ともそれほど種類がある訳でもありませんから、いい加減顔も見飽きますね。
それでも、あそこまで徹底してやってもらうと、むしろ清々しい気さえしてきます。
フロアの中心部まで乗り込むと、クマ軍団とカエル軍団の勝者(ランダム?)とのバトル。
それに勝つと、地下5階への階段確保です。
まさかあのアドリアン氏が、こんなパロディ要素満載のネタ的フロアを用意していたとは・・・
正直意外でした。
このフロア、ひょっとしたらウィザードリィ史上最高傑作かもしれません。
とにかく笑えるという意味で、ですが。
8月3日
*トラップトラップ*
オリジナルシナリオ、不死者の秘宝です。
地下3階は、幅3ブロックの通路がどこまでも続いている構造です。
♯4の地下8階や外伝3の山脈の迷宮を経験した人なら、こういった何もない空間の恐怖というのは容易に想像できることでしょう。
そうですね、ここでも大量のトラップがばらまかれていました。
主なものはピットにシュートですか。
ピットは浮遊していれば回避できます。
シュートは浮遊していても回避不可なのですが、何度か落ちるとシュートの位置は簡単に予想できるでしょう。
なのでそこには近づかないようにして。
ちなみに、シュートで落ちるともれなく、帰ってくる途中で体力全快の泉を利用できますよ。
さて、トラップ地獄の本領はここからです。
スタート付近まで戻されるワープポイント、常駐呪文の効果を切らす禁呪ポイント。
毒の沼に、回避不能な炎の床まで。
それらのトラップに対処しつつ、当然モンスターとのバトルもありますから・・・
このフロアでは3グループが一緒に出現することもありますから、サフォケーションは必須でしょう。
トラップ地帯の一番奥には、3つの扉。
先へ進める正解の扉はひとつだけ、かな?
中には、城まで戻されるものもありました。
せっかくあそこまで行ったのに、ねえ・・・
で、正解の扉から先へ進むと、金の鍵をゲットです。
FC版1、金の鍵と来れば、エレベーターが使えるようになるんだなという予想は誰でもできるでしょう。
予想通り、エレベーターを使って地下1階まで戻れました。
今まで入れなかったエレベーターエリアの中にも、ちょっとした演出がありました。
地下1階では、もう用がないであろうマーフィもどきのゴーストさんがいました。
おー、オリジナルのネーミングのモンスターを見たのは、これが初めてだ(笑)。
そして地下2階では書庫がありました。
今後のヒントや作者のウィザードリィ観などがせつせつと語られていたりして。
次は地下4階ですが、ちょっと楽しいことになっているようですよ。
8月1日
*おもしろくなってきたかも*
8月です、暑い日が続きます。
引き続き、オリジナルシナリオ「不死者の秘宝」をプレイしますよ。
さて、イロイロ思うところもありますが、地下2階へ乗り込みます。
結論から言うとこのフロアは、東西が真っ二つに分断されていました。
まずは西側から。
その北部はいくつかの玄室と通路で構成された、いわゆる稼ぎ場所になっていますな。
「浮遊の呪文を忘れるな」というメッセージもありますし、ここでレベル7まで上げろというのが作者の意図かと思います。
ここでも出てくるモンスターはやっぱり顔なじみのものばかり。
安心して戦えるって言えばそうですよねえ。
で、レベル7になったら浮遊の呪文その他を唱えて南側へ。
ダークゾーンです。
せっかく唱えた明かりの呪文の効果は消失ですね。
ここはオートマップに頼って突っ込むのが簡単ですか。
何度か頭をぶつけながらも、程なくして明るい場所に出ました。
地下1階で見つけた銅の鍵を使って扉を開けると、今度は銀の鍵をゲット。
あとはマップをチャチャっと埋めて、西側エリアは終了です。
が、大変だったのは東側で・・・
こちらのエリアには、あのテトリスのパーツがぎっしりと埋まっていました(笑)。
一応四段に仕切られているものの、とにかく細かく入り組んでますからねえ。
むむむ・・・ここで屈服です。
今までオートマップのみでやってきましたが、自力マッピングをすることにしましょう。
手間は掛かりますが、これがあると安心して歩けるようになりますからね。
このエリアでは、テトロミノという立方体パズルの部品のようなものを入手しました。
しかし、そこまでマップを埋めたら行けるところがなくなってしまいました。
どうやらシークレットドアの類ではないようです。
なのでここは地下1階へ戻って怪しい場所を調べてみると・・・
あー、なるほどね。
その先で、地下2階で入手した二つのアイテムを使い、地下3階への階段を確保しました。
迷宮の謎を解き明かし、次第にマップが埋まっていく過程は、やはり楽しいものがありますね。