とりあえず詳細は後程という事で。
グラフィックチップには大きくMGAと書いてあり、その下にIS-MGA-2064W-R2と書かれています。
Matrox社のMillenniumというやつですね。
グラフィックチップ以外にもVIDEOと書かれた大きなチップが乗っています、おそらくはRAMDACと思われます。
それ以外の特徴としてはVRAM増設用のコネクタが付いてるということと、Dsub15ピン以外に26ピンの怪しいコネクタが搭載されている。ところでしょうか。
グラフィックチップには大きくMGAと書いてあり、その下にIS-MGA-1064SG-Dと書かれています。
Matrox社のMystiqueに搭載されていたチップだと思われます。型番のとおり上のIS-MGA-2064Wの廉価版です。
IS-MGA-2064Wとは異なり、RAMDAC内臓のため追加チップを必要としないためよりやすく販売することができました。(とはいえ今ではどちらも200円だったわけですが)
これにもVRAM増設コネクタがついておりましたが上のやつとは形状が異なるようです。
また出力に2段の15ピンがついておりました、古いモニタを利用している方にはうれしい仕様です。
やっぱり(写真の)画質が悪いぞ…