2012年1月
1/3 いきなり寝正月?
昼過ぎまで寝てた
そんでお昼過ぎもシエスタ比火中
・・・寝過ぎ?
いや,しかし
夕方から活動再開な比火中〜
今日はメインPCのHDD増設を行った
こないだ買ってきたHDDをメインPCに組み込むのだ
っていうことで今回増設するHDDはこれ〜
なんでメイン機のHDD増設に外付けHDD?
っていう話しなわけだけどここはいろいろあるんだよ・・・
まあ要約すると
タイの洪水でHDD工場が被災してHDDが品薄になる
↓
HDDの値段が大幅に上昇!!
(5000円台で売られていた2TBのHDDが17000円くらいに!!)
↓
比火中実験データが多すぎてHDDが必要になるが
あまりに値段が上がってしまって買えない
↓
上記のHDDが8500円で売っているのを近所の電気屋で偶然発見!!
(この値段的に明らかに洪水前に仕入れた在庫だわ)
↓
これ分解して中のHDDを使えばいいんじゃね?ってことで購入
って感じか?
BUFFALOっていうことで中身はきっとウェスタンデジタルだし
これはいい買い物だわー
と思って分解してみると・・・
うぉぉぉ・・・まじかよ・・・
SAMSUNGっていったら今現在デスクトップ用で
一番〇なHDDじゃないか・・・
やる気がなくなった比火中
まあ,最近のSAMSUNGは悪くないって聞いてるし
2TBのHDDがこの価格で買えたんだからしかたがないかぁ
っていうことでちょっとした問題もあったものの
今回の増設でHDDの容量は十分になったな
これで実験データを一か所にまとめて格納できるし
とりあえず利便性はよくなっていい感じー
いや,しかし
1/2 にしても眠い
今日はフォフやらkuronekoやらと外に出かけてきた
モチロン黒猫とはいっても
比火中の小学校からの友人であるSのことなわけだけど
それにしてもkuroneko・・・久しぶりすぎるわー
2年くらい会ってないような?
まあ見た目やらなんやらまんまなのでまったく違和感なかったけどね
とはいえたまには帰ってこなきゃダメだよー
とりあえずこの3人で買い物やらカラオケやらに行ったものの
ここの所寝不足なので途中からあまりの眠さに途中からグテグテ比火中
やはりまだまだ調整が必要なようだわ
いや,しかし
1/1 たまには真面目に?
新年が始まったようだ
なんか近くで花火が上がってるしー
去年は震災やら病気やらでさんざんな一年だったけど
今年はいい一年であってほしいもんだわ
とりあえず今年の目標は
「欲しがりません勝つまでは」
比火中も今年はストイックにいきたいもんだわ
去年は(も?)結構自由気ままなところがあったからなー
まあこれは戦前のスローガンなわけだけれども
何気に今の時代にも十分マッチするスローガン多いんだよね
「足りぬ足りぬは工夫が足りぬ」とか「贅沢品より代用品」とか
微妙に話が変わるけど
こないだ見たTV番組で高度経済成長で日本が失ったのは
「一体感」とか言ってた
要するに戦時中とか日本は国民一丸となって〜
経済成長前後あたりは社員一丸となって〜
みたいなの日本にはあったけど
そういうのが失われたとかなんだとか
それを聞いた比火中は戦時中のスローガンを思い出した
(注意:比火中は18歳,戦時中の生まれということではない)
そんでいままさに日本に必要なのは
こういった戦時中のスローガンの内容なんじゃないかなー,とか?
まあとはいえ当面の目標は体調を万全にする・・・か?
っていうことであけましておめでとー
今年もよろしくー
・・・絵が手抜きなのは内緒
いや,しかし