日記のようなもの

2011年1月

1/31 ジー・・・ジー


今日は妙な会議があるということで
数時間を費やして会議システムを構築した比火中

声をマイクで拾って増幅しつつスピーカーにつなげて
電話の話口のあたりに設置

電話のスピーカーあたりにマイクを設置して音を拾いつつ
別のスピーカーにつなげる・・・


・・・簡易電話会議システム?


いや,しかし


非常にアナログな感じが大爆発な上に
配線ゴチャゴチャで怪しかったけど
一応機能はしてた模様

ややノイジーだったので次回はもう少しうまくやりたいところ





ちなみに会議内容は・・・

比火中ちょっとむかついてきた


いや,しかし


1/30 いい感じ


パワーマイナーズ サンダードリラー!!

う〜ん・・・

サンダーバードのジェットモグラを髣髴とさせるこのデザイン・・・

「ドリルは男のロマンって言うじゃん」
「ドリルを武器に戦うロボットのガチ勝負はたまんないらしいよ」
(by泉こなた)

うん,名言のとおりだわ


そしてもちろんパワーマイナーズシリーズの定番である動くギミックも完備〜

前輪のシャフトから傘歯車で本体内部に動力を伝達〜
それをフロント部のドリルにつなげた結果・・・

本体を前進させるとドリルが回転!!
しかも遊星歯車によってドリル先端(薄い灰色)部分と
ドリル根元(濃い灰色)部分が逆回転するのだ〜


まあ数個のギアの組み合わせといえばそれまでなんだけど

コレを簡単に組み立てられてしまうというのは
レゴの偉大な部分だと比火中は思うぞ


いや,しかし


1/29 う〜ん・・・やばい


なんかいろいろ通販しすぎた・・・

おかげでまだ2月に入っていないにもかかわらず
すでに2月のお小遣いが残り-2000円位なのだ

もはや計画は達成不可能だわ


今月は研究に使う(予定)のPCソフトやらなんやらも買ったので
仕方がない部分もある・・・かなぁ?


でもLEGOLEGO買い過ぎたっていうのも
大きな要因のひとつだとは思う

これからは気をつけないとなぁ


いや,しかし


1/28 パワーなマイナーズが増殖中


LEGOが届いたー!!!

こないだの徹夜実験が終わった後
少し鈍くなった思考でAMAZ○Nを巡回していたら
なぜかLEGOを大量購入してしまったのだ・・・

っていうことでサンダードリラーとマグマメック*2をGET〜


サンダードリラーはAMAZ○Nから一時期取り扱いが消えていたので
今回の再入荷はうれしいねぇ


明日あたりに組み立てるか〜


いや,しかし


1/27 リミットオーバー


やばい!!

今日提出の資料のタイムリミットが午前中だったらしい!!
仕方がないのでものすごく急いで作る比火中


うぐぅ


いや,しかし


1/26 たまには徹夜もあり・・・?


太陽の光がまぶしいわ

非常にすがすがしく・・・

ないな!!


必要に駆られた比火中は十数時間に及ぶ実験を慣行したんだよ
このときの比火中の心境は「やばい,朝になってしまったよ」ってな感じだわ


実験中はガソリン(みたいなもの)を吸いすぎたおかげで
気分がやたらハイ(廃?)になっていたので良かったんだけど

実験が終わるとどっと疲れが押し寄せてきたぞ


あまりにも眠いし足腰も痛いので
今日はすぐに帰ろう・・・


いや,しかし


1/24 タマタマがナッシーに進化した!


明日は今年最期の?輪講があるらしい
なんでも修士2年が卒業できるかできないかが決まるとか


これは・・・

危険だー!!!!!!!!!!!!!


修羅場の予感


いや,しかし


1/23 ツンデレなデータ


今日は家でデータ整理な比火中
最近結構忙しいので大学行かない日もデータと格闘なのだ


それにしてもこないだの実験結果がイマイチすぎる・・・

なんというか計算が合わないのだ
いろいろデータ整理のやり方やら何やらを変えても
一向に合う気配がない・・・

カメラの設定を間違ったのかなぁ

微妙にやり直しが面倒な今日この頃


っていうことで来週もどうやら大変そうだわ


いや,しかし


1/22 どうすりゃいいんだ,俺はっ!


こうやってただサルのように・・・(以下略)

まあ,それはどうでもいいとして


こないだ買ってきたボルダー・ブラスターを組み立てた比火中

う〜ん,なんというか農耕車両のように見えなくもない・・・が

このダイヤル(?)を回すとダイナマイトが打ち出されるというギミックが!!
っていうかなんて危険な車両なんだ・・・

とりあえず2台あるので1台は改造して別のものでも作ろうかと考え中


いや,しかし



そして夜はK氏と会った比火中
こないだK氏が大学から持って帰り忘れた
ラプラスVGAの箱を引き渡すという約束だったのだ

ついでに近況報告?もかねてラーメン屋で食事な比火中ら


う〜ん,K氏相変わらずだな

近況報告やら何やらもかねて話し込んでいたら
結局9時くらいになってしまったわ

そして最期にはラーメンを奢ってもらってしまった・・・

ありがたいことだわ


いや,しかし


1/21 アップグレード!!


メモリキター!!!!

シリコンパワーのDDR3メモリ!!
4GBの3枚セットが二組で合計24GBなのだ〜


まあ,後輩からは

「そんなに積んで何するんですか?」
「そこまで必要ないでしょ,っていうか無駄では?」

等々散々な物言いだったけど
比火中的にPCアップグレードはそれ自体に心躍るものがあるんだよねー


だがしかしメモリチップは・・・

elixir(エリクサー)...orz


elixirメモリといえばDDRの時代はあまりにも低品質で
「襟糞(えりくそ)」と称されていたほどのメモリ・・・

まあ,DDR2でなぜか高品質化して最近では「襟草」に格上げだそうだけど
やっぱり昔のイメージが強くて比火中的にはがっかりな感じだわ


とはいえ2組とも同じメモリだったので良かったのかも
これならデュアルチャンネルにした時の取り回しも楽だしね〜

っていうことですべてメイン機に搭載の図
メモリ24GBを無事に認識〜


コレで画像を使った処理がサクサクなはず・・・


いや,しかし


1/20 ルビーアンドサファイア


昨日ド○パラで通販したメモリの価格が
200円下がってるー!!


おかげで微妙にやる気がなくなった比火中

間の悪さは相変わらずだなぁ


いや,しかし


1/19 それでもメモリは増設する


今日は後輩の留学生(中国出身)と会話をしていたら
「中国ではそろそろ正月(旧正月のことと考えられる)です」とな

旧正月・・・
数週間工場なんかがストップするためPCパーツが値上がりする魔の週間


これは・・・

メモリを買うしかないな!!


っていうことでドス○ラで通販をしてしまった比火中
PC3-10600対応 DDR3 DIMM 4G 3枚セット・・・を2組!!

コレで比火中PCはメモリ24GBになるってわけだ・・・


いや,しかし


1/18 ららららーららーそー


後輩から・・・

「比火中さん,こないだ借りたアニメ見ましたよ」


おお,どうだった?


「比火中さんがこんな感じで○を見ていると思うとちょっと怖くなりました」



・・・orz


いや,しかし


まあ、今日はさらに大事件があったのだが
そっちは秘密らしいのでここでは書けない感じだわ


いや,しかし


1/17 ミントな僕ら


朝おなかが痛かったので動けなかった比火中

比火中は外敵(ウィルスとか細菌とか)には強いんだけど
自ら体調を崩すことが非常に多いのだ・・・


まあ,さすがに18年も生きていれば対処法もわかってくる

激しい腹痛のときは湯たんぽを腹に当てつつ
2,3時間横になっていればいいのだー

コレで体調は回復して・・・


ぎゃああああああああ!!!!!!!!!!!


まさかの教授からの電話!!
速攻で大学へ向かったのは言うまでもない


いや,しかし


それにしても今日の実験で・・・

比火中の靴がRhodamine Bまみれにー


いや,しかし


1/16 苦しいときのメモリ頼み


今日はデータ整理をする比火中

最近データがたまってきたからねー
家でも整理をしないと追いつかないよー


・・・まあいい実験結果はまだないんだけどねっ

それにしても最近比火中は画像処理にMSのエクセルを利用してるんだけど
メモリをこれでもかってくらい盛大に消費してくれるんだよ
それこそ3Gくらいも・・・


メモリが12GBじゃあ足りないんじゃないかと思ってきた今日この頃
最近はメモリが暴落してるので4Gメモリを大量に買おうかと考えている比火中


いや,しかし


1/15 数字のマジック


最近中古のLEGOを買いあさったことによって
比火中のLEGOお城シリーズ戦国時代(仮)のパワーバランスが崩れてきたぞ

特に王国騎士団とモルシア王国の戦力増強は
目を見張るものがあるなー


っていうことで国力に合わせて領土の再構築を行うため
新しい城やら船やらを作ろうと考えている比火中


とりあえず去年8月に作ったガレアス船は
所有団体を海賊→王国騎士団に変更だわー

そのままだと色的にイメージとちょっと違うので
王国騎士団のカラーである紺と金色に改造だー


参考:改造前

うんうん,なかなかいい感じ

後はロイヤルキング城の完成と砦を2,3個作らないとかな
気長に作っていこー


いや,しかし


1/14 スキスキスー


今日は大学へ行かない比火中

なんでも明日はセンター試験だそうで
その準備のため4時過ぎに大学から追い出されてしまうんだとか

それなら大学へ行くよりも昨日の実験で不足した機材等を買いにいこうかな〜


っていうことでカオリンと買い物比火中


百円ショップをメインにいろいろ探し回る比火中ら

(途中でトイプラ○ットやらブッ○オフに寄ったら)
(大量におもちゃやら本やらを購入していまい)
(本来の目的を忘れそうになってしまったのは秘密)


M市内のダ○ソーをいろいろ見て回るものの・・・


売っていない!!


結局妥協してそれっぽいものを購入したのだが
帰りになんとなくという感じで立ち寄った100円Shopシ○クで
目当てのものに限りなく近いものをGET!!


100円Shop○ルク・・・出来るようになったな!!

比火中のシル○の好感度が微妙に上がった今日この頃


いや,しかし


1/13 後悔先に立たず


今日は実験な日々

結構時間がかかってしまった上に
後輩の面倒を見ていたらかなり遅い時間になってしまった
そのため終電一つ前の電車で帰ることに・・・


危険だー!!!!!!!!!!!!!!!!!



そして事件は帰りの電車内で起きたのだった


比火中の実験はジクロロメタン等有機溶媒を使うのだが
そのせいで手がかさかさになってしまうのだ
特にこの時期は湿気が少ないのとダブルパンチで
かさかさかさかさって感じだわ


っていうことで右の親指に小さなささくれができていたので
それをエイッと引っ張ってみると・・・

ぎゃああああああああ!!!!!!!!!!!


血が血がぁ!!!!!!!!!!!


あまりの出血で眩暈がしたくらいだわ
おかげでやる気が激しくダウンした今日この頃


いや,しかし


1/12 つまる(「つまらない」の対義語?)


今日の失敗発見

文が繋がっていない・・・


・・・のではなく
赤で書かれた文字が経年変化で消えてしまったものの
黒で書かれた文字はそのまま残っているためこうなったらしい

目立たせようと赤字で書いたが結局それが裏目に出てしまった例だわ


実はこういうことって結構あるんだよねー
みんなも気をつけよう


いや,しかし


1/11 Dコースの憂鬱


最近なんか忙しい
論文読んだり実験したり・・・

博士課程っぽくなってきた?


いや,しかし



・・・いや,しかし?


1/10 もばいる用のHDD


こないだ買ったHDDの組み込み作業をする比火中

ようやく去年買ったモバイルHDDケースが役に立つ日が来るなー
とりあえずこれが今回購入した500GBのHGST社製2.5インチHDDだ!!

比火中は3.5インチはWestern Digital,2.5インチはHGSTが好きなのだ
特に2.5インチは日本の独壇場って感じがするのは比火中だけか?
WDも業界トップのSeagateにしても2.5インチに関しては歴史が浅いからねー

いや,しかし

それにしても箱入りのHDDなんてはじめて買ったかも・・・
まあバルク扱いなんだそうだけど


早速12/18に買った外付けHDDケースに搭載だ〜
っていうことで軽くベンチでも走らせてみた

eSATA接続時のベンチ結果

最近の2.5インチHDDは5400rpmでもシーケンシャルで80MB/Sec超えるんだねー
シーケンシャルだけなら一昔前の3.5インチ7200rpmよりも速いな

技術の進歩はすごいわ
HDDの記録密度の向上は大容量化だけでなく速度の向上にも一役買っているんだよー


反面512kランダムアクセスは苦手な傾向に
4kランダムアクセスが比火中的にそんなに悪くないので?感じだけど
他の人のベンチ結果もこんな感じなのでそういうもんなんだろう

2.5インチと3.5インチの特性の違いなのかも

いや,しかし

実際にファイルを転送してみた図

60MB/Sec越えの転送速度で7.65GBのデータを1分くらいで転送できた
これ位速ければ実用上は十分って感じか?

ついでにUSB2.0接続時のベンチ結果

さすがにUSBではシーケンシャルの結果は半分以下に
まあ比火中的にUSB2.0は理論速度の半分(30MB/Sec)出れば
上々と考えているのでUSBとして十分な速度ということかな?


いや,しかし


1/9 んーそれじゃあ成人式のお話でも


今日は成人の日・・・
ではないようだけど比火中周辺の市町村では成人式が行われたようだ


比火中も今年成人ということで成人式の記念品をGET!!

うん,コレを貰っただけで比火中も成人したと感嘆もひとしおだわ


ちなみに中身は・・・

ソーラー携帯充電器?

こんなに小さな太陽電池でホントに充電できるのだろうか
まあ,ライトもついているので何かには使えるだろう


いや,しかし

※この記事にはフィクションが含まれております
※なお比火中は18歳であり今年成人ではありません


1/8 ラーメンは軽い(卵飯談)


今日はフォフと買い物やら何やらの日々
とりあえずラーメン屋さんの新規開拓をする比火中ら


今回のお店は東池大○軒おはこ小○木店とかいうところ
一応かの有名な大○軒の直営店らしいので味には期待できる・・・

と思っていたのだが
結果からいうと期待はずれな部分が多かったような気がするぞ


味はあえて言えば醤油ラーメン・・・なんだけど
酢の味が強く,そこに唐辛子のアクセントが入る感じ
甘い,すっぱい,辛いのコラボレーションって感じだわ

この味は幸楽苑のつけ麺に似てる・・・
これはこれでおいしいのだが特筆するほどじゃあないかなーと


麺はつけ麺にしてはやや細麺でつるつるした麺
コシは太さにしてはまあまあな感じかな?


っていうことで比火中の評価的には割かし低めな判定だわー
まあ,期待が大きかっただけに厳しめの判定かな?



それにしても・・・

とんでもないものを買ってしまったっ!!


いや,しかし


1/7 グレムリンのいたずら


今日は少々買い物をした後に大学へ
比火中の直属の後輩は就職活動でいないようなので
実験の準備やら資料集めやらを行った比火中


そしたら別の後輩が装置がおかしいとかなんだとかで手伝うことに・・・

そして・・・


ぎゃああああああああ!!!!!!!!!!!


まだ明るいうちからはじめて夜の10時近くまでかかった!!

しかも結局使えるようになったっぽいものの
なぜ使えるようになったのか原因は不明ときたもんだ


・・・グレムリン効果?

それともショック療法が効いたのか・・・


いや,しかし



ちなみに・・・

LEGOLEGOな比火中!!


1/6 桐乃たんは俺の・・・(以下略)


今日から大学な日々〜


う〜ん,微妙に大学に行くのが遅すぎる?と思ってはいたのだが
まさにそのとおりで来るのが一番遅いグループに入ってしまったようだ

どうやら1/4から来てた人も結構いたようだわ

比火中博士課程だし一応学生の中では最年長(?)かもしれないので
後輩の手本となるような行動をしないといけないなぁ

と,反省した比火中


でも,正月休み中のショッキングな出来事をつい口走ってしまったがために

(それって○○のこと?と言ったらすげー引かれたとか)
(比火中の10年かけて積み上げてきた好感度が――とか・・・)

それをネタに教授はまだしも後輩からもいじられる比火中・・・


ぎゃああああああああ!!!!!!!!!!!


これじゃあ先輩としての威厳が〜〜〜!!!


いや,しかし


1/5 無敵に素敵


今日はいろいろと準備な日々

一応明日から大学に行こうかと思っているので
データ整理やらもって行くものやら何やらをまとめた比火中


それにしても今日で正月休みも終わりか・・・


正直短かったなー

ほとんど何もできなかったよ
もう少し休みたいところだけど研究進んでないからなー

明日からがんばりたいところ


・・・でも今日から調子が悪いんだけど


いや,しかし


1/4 1にゲーム,2にゲーム,3,4がなくて5にゲーム


うみねこエピ8読破〜

・・・

ぎゃああああああああ!!!!!!!!!!!


なんじゃこりゃああああああ!!!!!


なぞはすべて解け・・・てないよっ!!


最終話はお話の裏設定云々じゃなく
終始ひとつのテーマについてのみのお話だった

これはつまり物語の裏の部分(犯人とかトリックとか動機とか)
はどうでもいいってこと?

コレじゃあ比火中納得できないよー


まあ,それは山羊さん・・・っていうことで
無粋なことっていう解釈なんだろうけど

比火中が見たかったのは竜騎士07氏の
ある意味トンデモな動機とトリックだったのに〜
(自然災害を装った特殊部隊による犯行とか)
(奇天烈な設定の寄生虫とか?)
(いや,しかし)


これで終わりのはずがない・・・

ひぐらし礼のようなファンディスク的なものが出るという話なので
そちらに期待せざるおえないかな


いや,しかし


1/3 だめ人間の日常1


今日は家にこもってゲームな日々
こないだ手に入れたうみねこのなく頃にエピソード8を読み漁る比火中


う〜んうみねこ・・・

何でも今回のエピソード8で終了という話だわ
年に2話で4年間もの長期にわたる物語がついに終わる

まあ,比火中的にはエピソード5あたりで
付いていけなくなった感があったりするけど
いや,しかし


とりあえずヱリカが出てきたあたりまで読んだが・・・
ほとんど伏線の回収ができていないようなきがするんだけど

ホントにコレ終わるんだろうか?


いや,しかし


1/2 まるで赤い彗星だ


今日は初売りということでフォフと買出し
さらには例年は年末恒例行事だったのだが
諸事情で年始に移動になったカラオケ大会な日々

っていうことで電気屋やらトイザ○スへGO〜




・・・売っていない!!


比火中の目当てだったレゴ福袋Aが売っていない!!
せっかくコレで年始はレゴレゴしようと思ってたのにー


まあ,トイザラ○は1/1日から営業してたっぽいので
コレは仕方がない・・・のか?

そういうことで初売りだというのに
結果として何も買っていない比火中だった



そしてカラオケ大会は・・・


ぎゃああああああああ!!!!!!!!!!!


なんか選曲しても曲が始まらないのだ・・・
っていうかリモコン的には現在歌っている最中との表示が・・・

しかもなんか比火中ら以外の人々がログインしている・・・
さらには全員ログアウトしてもすぐに再ログインしてくる



・・・心霊現象?


昔この部屋で自殺した霊が仲間達を呼び
カラオケ大会を行っているのじゃ・・・


・・・


っていうことではたぶんなくて
隣の(近くの?)部屋に繋がっているんだろうな,と


比火中らがリモコンをいろいろ操作したので
隣の部屋では熱唱中に曲がキャンセルされたり
再生速度がMAXになったり
突然電波な曲が始まったりと

いろいろ怪しいことが起きたんだろうなぁ


いや,しかし


1/1 その2 かなり?あやしいお年玉?


親に昔の千円札をもらったのだが・・・
コレがお年玉?


いや,しかし


まあマイマザーに


比火中「1月は生活費入れなくていい?お年玉ということでー」

マイマザー「了承」


ってな感じでお年玉をGETしておいたので
一応お年玉のような臨時収入を得られる比火中

何に使おうかなぁ,ワクワク


1/1 お年玉はもらえるのだろうか?


今日から2011年〜

正月は何かと忙しいので去年同様
深夜に更新してしまおうという作戦だわ

今年も毎日更新がとりあえずの目標だなー


それにしても正月・・・
正月といったらお年玉・・・

比火中18歳だし,学生に戻ったということもあるので
今年はお年玉がもらえるんじゃないかと密かに期待しているのだが

そこのところどうなんだろ?


いや,しかし

むつきの比火中 2011(羅意中想像図)



ちなみに去年まで日記タイトルに使ってた某ゲームの台詞集は止める事にした
なんか最近は著作権がどうのこうのうるさそうなのでねー

戻る