2007年1月
1/31 固定概念だな,しっかりしろ
今日もWindows Vistaをいろいろいじってみました。とりあえずいくつか気づいたことを・・・
・起動時間はWindowsXPよりも長い
Vistaはパソコンの待機状態はシャットダウンではなくスリープモードが基本らしいのでスリープモードからの起動速度を重視している模様.
シャットダウンしてからの起動はXPの2倍以上の時間がかかる.ただ,メモリがあまりにも少ないのでその影響かもしれない.
・やっぱり重い
XPと比較して重い感じは否めない,メモリのせいか?
・一部のアプリケーションがうまくうごかない
特に2D,3Dの描写が全然だめのような・・・ようはグラフィクスのドライバの完成度が悪いということかな.
ということでますます微妙になってきたぞ・・・
1/30 時間だ,当然目を覚ましているのだろうな
今日はWindows Vistaの発売日です.
ということでWindows Vistaを実際に使ってみたのでレポートしたいと思います.
詳しくはパソコンの部屋で.
1/29 では,これより作業を開始する
今日はノートPCを強化するためにHDDを買ってみました.
ということで論文も書かずにHDDの乗せ代え作業をひたすらに・・・.
このままのペースでほんとに終わるのかなぁ.
1/28 終了だな,実に下らん
今日は買い物行こうかなぁと思いつつお昼まで睡眠したうえに結局面倒になって家に引きこもってました.
そのうえ論文はほとんど進まず・・・・.もはやだめだめですね.
そんなこんなで1日も終わり・・・,まさにタイトル通りの一日でした.
1/27 メールだぞ,ぶたぁ
とりあえず2人のシナリオを読み終わりました.
う〜ん,本編よりは弱いなぁ.まあおまけみたいなもんだし仕方ないか.
1/26 固定概念だな,別の方法を試してみろ
修論があっ!!
終わらないっ!!
とりあえず原理とかグラフとかはまとめたけどまだ実験しなきゃだし,ホントやばいかも.
1/25 ぎゃああああああああああああああああああああああああああああ
掲示板が壊れました.うぎゃあああああああ.
今まで書き込んでくれた人,ほんと申し訳ない.
これからはちゃんとログとっておくよ・・・.
だれかログをダウンロードしてた人いませんか〜.
1/25 かぎのおとが
やばいです,おやがかぎわたしやあと3週間弱で修論提出です.
もうだめぽ
1/22 センター試験3
ということでセンター試験2日目です.とりあえず化学を受験しました.
結果は・・・65点 orz うぐぅあうぅ.有機化学がまったくわかりませんでした.
化学も昔は得意だったんだけどなぁ.
比火中はいってる
1/21 センター試験2
比火中は18歳(自称)ということでセンター試験適正年齢(?)なのでセンター試験を受けてみました.
結果は地理Bが85点,世界史Bが63点でした.
世界史がむずい・・・.これかこれのどっちかってとこまでは絞れるんだけど・・・,結局惨敗でした. これでも昔は自信があった科目なんだけどなぁ.地理はまあまあかな.でもよく考えたらこの2科目って同時に受けられない科目だよね。。まあいっか.
というかこんなことしてる暇があったら論文でも書けよ〜って気もしないでもないような.
比火中
1/19 センター試験
明日はセンター試験です.
大学が強制的に休みです.
倶波圧斬年嘆
1/13 脳年齢とかいう年齢
こないだ今流行の脳トレとかいうやつで脳年齢とやらを測ってみたのですが・・・
なんと,55歳という結果に!!
55歳ですよ!!
比火中の年齢の3倍だよ.
っていうか両親の実年齢より高いよ・・・.
1/11 Vista
某所でWindows Vistaの入ったPCをいじくってきました. とりあえず見た目がなんかかっこいい・・・と,好印象だったのですが.
プロパティがない!!,デバイスマネージャーはどこだ!!
などなどWindows NT 5系に慣れてしまった比火中には使いこなすのに時間がかかりそう.
しかも起動した直後でメモリを599MBも使用しているときやがる.Vistaはメモリ1GB必須というのはホントのようだ.
比火中がいじってきたのは32bit版だけど64bit版はアプリケーションがまともに動かないらしい.
う〜ん,正直微妙ですね.出たら買おうと思ってたけど,やっぱ当分は買わなくてもいいかなという感じです.
とりあえずサービスパックが出るあたりまでは静観するか,64bit版の問題がなくなってきたあたりで買うというのが
自作ユーザーにとってベストな選択なんじゃないかな.たぶん.
1/10 C
いまさらだけどCをやり始めました・・・が・・・.
・・・・・・・
・・・・
・
全然わかりません.こういうので困るのは本とか読んで命令の内容は理解していても, それをつなげていって目的の物を作るという過程がまったくわからないということなんですね〜. 慣れていくしかないということなのかなぁ.
話は変わりますが注文していたDynabook用のバッテリーが届きました!!
これを比火中に持たせて通信交換すればモバイル比火中へ進化するというのはもはや常識かと思います.
ぴぎゃあ!!
1/8 成人の日
今日は成人の日です.ちなみに比火中は未成年(自称)なので まだ関係ないですね.
1/4 比火中大学出中
三箇日も終わり,久しぶりに大学に行ってきました.ひょっとして誰もいないかな〜とか思ってたのですが,
マスターはほとんど全員参加でした.みんなも心配なんだなぁ.
うってかわって4年生の方は誰一人来ていませんでした.やばいよ,ものすごくやばいよ.
まあいろいろ言い方はあると思うけど,つまりは自己責任ってことだよね.
卒業することよりも大切な用事があるなら別に大学よりもそっちを優先させてもいいとは思うし.
おお,なんか初めてまともなことを言ったかもしれん.
1/1 新年
新年です,でも今年は何でも喪中(?)とかいうので 「おめでとうございます」は いけないらしいです. しかも毎年恒例だった除夜の鐘つきもそういう理由で参加できませんでした. 毎年やってることができないのはなんだかつまんないですね〜.まあ仕方ないか.
まあそれはそれで,今年も比火中の部屋をよろしくお願いしま〜す.