第1条 本会は「元気会」(げんきかい)という。
第2条 本会は,北海道教育大学旭川校平成元年卒業生(昭和60年入学を含む)をもって組織する。
第3条 本会の事務局は,会長指定の場所に置く。
第4条 本会は,会員相互の親睦を図り,研究交流をすることを目的とする。
第5条 本会の目的を達成するために次の事業を行う。
@ 会員の親睦交流 A会員の情報交流 B その他
第6条 本会の目的の達成のために次の会をおく。
@ 総会 A 役員会(必要に応じて) B その他役員会
第7条 本会に次の役員をおく
@ 会長(1名) A 期別代表(1名,他の役職との兼任を認める) B 副会長(若干名) C 事務局長(1名) D 事務局次長(若干名) E会計(1名) F 監査(2名) G 教科代表幹事(若干名)
第8条 役員の選出は,次の通りとする。
@ 役員の総会で選出する。
A 教科代表幹事は各教科で選出,もしくは会長が委嘱する。(教科とは,国語・英語・数学・社会・理科・音楽・体育・美術・書道・技術・家庭・教育・教育心理・幼教・養護をさすものとする)
B 役員の任期は2年とし,再任は妨げない。
第9条 役員の業務は次の通りとする。
@ 会 長 本会を代表し会務を統括する。
A 副 会 長 会長を補佐する。
B 事務局長 本会の運営にあたる。
C 事務局次長 事務局長を補佐し,会務の運営にあたる。
D 会 計 本会の運営に関わる金銭の出納管理を行う。
E 監 査 本会の業務及び会計を監査し,その結果を総会に報告する。
F 教科代表幹事 各教科の会員について,住所・勤務先変更と慶弔に関する連絡を受け,取りまとめる。
第10条 役員会は,会長・副会長・事務局長・事務局次長・会計・監査によって開く。
第11条 本会の事業を推進するための経費および会計年度は,次の通りとする。
@ 会員年会費は,2000円をもってこれに当てる。
A 本会の会計年度は,総会当日に始まり,翌年の総会前日をもって終わる。
第12条 この会則の改正は,総会において行う。
第13条 本会則及び内規は,平成15年1月25日より施行する。(16年1月17日一部変更)
慶弔内規(会費納入者のみ)
会員及び会員の親族に関する慶弔については,次の通りとする。
@弔事
●本人並びに配偶者 5000円のご香料と生花 ●同居親族及び会員の両親 弔電と生花
A本内規に示す以外の特別な場合は,その都度役員で協議する。