滝をバックに「はい、チーズ♪」

※今回はまっちま君によるツーリングレポートです♪

今回のメンバーは、出井、マー君、湯野原さん(←この字でいいかわかりません。)俺の合計4人です。
10月30日 朝6時葛生のセーブオンに集合予定。5分程遅れて到着。出井は先に到着してました。が…。待てど、マー君と湯野原さんが来ない。6時30分近くに到着。一服後、曇り空の中、一路袋田の滝を目指して出発!!
秋の冷え込みの中、何度もコンビニでトイレ休憩をとり、その度に一服、二服と俺と出井が煙突のように煙を上げる…。中々出発できなくてごめんなさい。小川町で早速燃料を補給して、一気に袋田の滝へ目指す。

寿司うまいっ!!

10時前位に現地に到着して、先ずは荷物を最寄の土産屋に預け、早速日本三大名瀑を見学をしにトンネルに向かう。
途中、野良猫の軍団が観光客の差し入れを狙って愛くるしい表情で待ち構えていました。
トンネルを抜けると、目の前に広がる大迫力の景観。
「幅73m、高さ120m、4段に落下するところから別名四度の滝と呼ばれ、日本三大名瀑の一つであり、四季それぞれに織りなす滝の造形は、心の安らぎと、感動を与えることでしょう。」 説明文を抜粋。
4人で記念写真を撮り終え、荷物を預けたお土産やにて、俺を除いた3人は、鮎の塩焼きを、俺はゴムのように固い団子を頬張り、次に目指すは日立お魚センター!非常に道幅の狭い国道461を南下。←ホントに狭い。車の行き違いができない狭さ。これが国道か!!(怒)
12時30分頃、お魚センターに到着して、早速行きつけの寿司屋に入り注文しまくりました。
カツオの刺身定食、マグロ定食、ヅケ丼、秋刀魚の刺身、握り寿司、ビール♪←俺だけ^^
お腹一杯になり、次に目指すは大洗の海辺で記念写真。海岸線の駐車場にて4台のバイクを並べ近くにいた、おじさんに撮影を依頼。

ちゃんと縛れ!!

無事、撮影が終わり雑談していると、マー君のフロントタイヤの横にピンクな物体が…。「あ゛〜〜!!!」使用済みのコンさんが無残に脱ぎ捨てられ…。
まさか、マー君が俺らの見てない隙にポイ捨てしたか?と思い実況見分。正裕容疑者ちゃんと指で示しなさい!!
となりで、出井がボソッと「これはナンパだな…」鋭い推理力を発揮していた。そんな時俺は「せめて縛れよ。ティッシュくらい使えよ」
くだらない突込みを、脱ぎ捨てられたコンさんに呟いていた。
それから帰り道は、水戸大洗ICより友部ICまで高速に乗り、いつもの大暴走。ニュータイヤだから安心して飛ばせる♪望君ありがとね^^
友部ICを下りてから50号一直線で佐野まで走る。車の混雑がひどくすり抜けをしつつ、協和のセブンにて最後の一服。
湯野原君とはすり抜けの途中ではぐれ、そのまま解散地点にきてしまいそもまま解散。ごめんね。
あとは、いつもの走りで田沼まで帰ってきました。三好商事にて給油して、本日最後の一服。最後まで煙突2人組でした。
来月の末にでもまたツーリングに行こう!と約束をし別れました。走行距離約310kmクタクタな旅でした。
でも最高に気持ちいいね。やっぱバイク最高!!よし!来月は温泉ツーリングだ!!