
  2007.12.2
  
  南座顔見世を見た帰りに紅葉狩をしてきました
  
  蹴上浄水場の向かいがわの細い山道を登ったところに
  ひっそりとたたずむ日向大神宮(ひむかいだいじんぐう)は
  京のお伊勢さんといわれる神社で紅葉の穴場スポット
  
  京都の紅葉のピークといわれたこの日曜日でも 閑散としていて
  美しい紅葉をゆっくりと堪能することができました
  午後は毘沙門堂と醍醐寺へ行きました
| 鳥居前、階段脇の紅葉の大木 | |
| 苔むした階段に散った紅葉 | |
| 風格ある桧皮葺の社に紅葉が映えます | |
| 日光に輝く紅葉 | |
| 毘沙門堂の弁天堂 残念ながらもうだいぶ散っています | |
| 毘沙門堂・宸殿の庭園 | |
| 醍醐寺の色鮮やかな紅葉 | |
| 銀杏の落葉 | |
| 鐘楼 | |
| 醍醐寺・林泉 |