『  星祭の夜には  』  

 

 

 

 

 

 

 

  コトコトコト −−−   ジュジュジュ ・・・・!  がこ〜〜ん ・・・・

 

その部屋は とてもとても賑やかだった。  そして  ものすごくいい匂いでもあった!

「 うわ〜〜〜 ・・・  ここがきっちん ? 」

「 すご〜〜い すご〜〜い  おなべがせんめんきみたい!  うわ〜〜 」

「 うわ〜〜〜  いいにおい〜〜  でも なんにもみえないよ? 」

「 おんなじおなべがいっぱい ・・・ どうして? 」

部屋の外から ちっちゃな影がふたつ、背伸びして覗き込んでいる。

「 はいはい〜〜  嬢やに坊〜〜  ここがおっちゃんの店のきっちんやで。 」

「「  張伯父さん〜〜〜 」」

陽気な声が 背伸びしている二人の頭の上から降ってきた。

「 どうや?  嬢やのおうちよか、な〜んもかんもおっきいやろ? お鍋はんもお玉はんも ・・・

 ええ匂いか?  でもどっこにも御馳走は見えへんやろ? 」

「「 うん!  ど〜してェ ?? 」」

「 今はな、 仕込み 言いましてな。  御馳走の用意してるんや。 

 御馳走になる前のもんがな、 あん鍋の中にた〜〜んと入ったァる。 」

「 ふうん ・・・  あれ おなべなの?  僕 バケツかとおもった〜〜 」

「 ほっほ・・・ ウチはなあ、坊?  た〜〜〜〜〜〜くさんのお客はんのために

 た〜〜〜んとお御馳走を用意しますやろ、あんくらいおっき鍋やないと 間に合わへんのんや。」

「 ふうん ・・・・・ 」

「 へえ〜〜〜 」

子供たちはひたすら感心して  中華飯店 張々湖  の厨房を覗き込んでいた。

 

「 ほ〜〜い?  boys and girls ?   見学はもういいかなあ〜〜? 」

またまた陽気な声が 後ろから響いてきた。

「 あ グレート伯父さん〜〜 」

「 けんがく、したよ〜〜 」

「 店が忙しくなる前に ちょいと手伝ってほしいことがあるのだがなあ〜 」

「 おてつだい??  わ〜〜〜 なになになに〜〜 」

「 僕!  きゅうり、きれるよ!  じゃがいも むけるよ! 」

「 おっと 〜 二人とも宿題はもう終っているかな? 」

「「 おわった!! 」」

「 グレートはん。  オヤツの前にちゃ〜んと終らせてるで。 」

「 おう そうか。 それじゃ ・・・ このお手伝いを頼めるなあ〜  ほら これだ。 」

「「 ??? なになに〜〜〜 」」

 

     ガサリ ・・・   二人の前にとりどりの色紙が積まれた。

 

「「 わあ おりがみだあ〜〜   」」

「 左様。  厚紙もあるぞ〜  金銀ラメ色 も揃ってる。 」

「 あ わかった〜〜 つる つくるの?  せんばづる 」

「 ・・・ え。  せんばづるゥ〜??   ・・・ ちょっとなあ〜〜 ・・・」

「 千羽鶴?  ははは すばるは得意かい? 」

「 うん! 僕ねえ〜〜 わたなべ君とおりがみ、とくいなんだ〜〜〜 」

「 そうか そうか。  折り紙もいいが 今日はちょっと違うんだ。 」

「 え。 なに〜〜 ?? アタシ ・・・ おりがみじゃない のがいい。 」

「 おう すぴか。  今日はなあ〜  飾りモノ を作ってほしいのだよ。 」

「 かざりもの?? 」

「 左様。  来週の日曜日は なんの日かな? 学校で習っただろう。 」

「 つぎのにちよう?  〜〜〜〜 あ! わかったァ〜〜  」

「 僕も! わかったあ〜〜〜 あのね 」

「 まって! すばる〜〜   いっせ〜〜の〜  」

 

           「「  たなばた !!!  」」

 

「 ほい、 大当たり。 」

チビっ子混声合唱に グレート伯父さんはつるつるの頭を またつるりん、と拭った。

 

 

 

 

「 ほな、ワテの店で預かるで。 」

どん、と腹の据わった声が請合った。

「 え ・・・ だって大人〜〜 お店、忙しいでしょう?? 」

「 そうだよ。  商売の邪魔はできないよ。 」

「 な〜〜んの。  ウチとこが忙しいのんは 昼御飯と夜や。 

 昼は 学校やろ? 夜は 奥にいてもらうワ。  

 ジョーはん、フランソワーズはん? あんさんらのチビさんらァは よう聞き分けはるし。 」

「 左様 左様。  夜は我輩が面倒を見るぞ。 それに二人の頼みたいこともある。 」

「 グレート・・・  でも そうしたらお店の方が ・・・ 」

「 大丈夫や て!  ウチとこやて、よう働きはるバイト君やらバイト嬢やらたんとおるで?

 グレートはんには 要所要所を〆て貰たらそれでよろし。 」

「 でも ・・・ 」

「 グレート、 大人。  本当にお願いしてもいいですか。 」

それまでじっと聞いていたジョーが 静かに口を挟んだ。

「 はいナ。  今回、ワテらは < 子守部隊 > で ミッション参加や。 」

「 左様 左様。  なにも共に轡を並べて戦うだけが戦友ではないはずだ。 」

「 ありがとう ・・・ グレート  張大人。  すぴかとすばるを一晩お願いします。 」

「 ジョー ・・・ 」

「 フラン。  これがベストな選択だよ。 」

「 ・・・ ええ  でも ・・・ あの子たち ・・・ 邪魔をしないかしら・・・ 

 二人きりで ・・・大丈夫かしら ・・・ 」

「 それは よ〜〜〜〜く言って聞かせる。  それにそろそろ独立も必要さ。 」

「 左様 左様。  小さな冒険に乗り出して ― 子供は成長するものさ。 」

「 そやそや。  任せたってや〜〜  それよかギルモア先生のこと、たのんまっせ。 」

「 了解。   それでは < 後方支援 > お願いします。 」

ジョーは立ち上がるとぺこり、と頭を下げた。

「 お願いします。  学校からまっすぐお店に帰って ・・・   夜中には迎えに行けますから。 

 ちゃんと言って聞かせておくわ 泣いたり騒いだりしてはだめ って・・・ 」

「 いや かまわんよ。 な〜〜に 子供は泣くものさ。 」

「 そやそや。 妙〜〜に大人しゅうされるとな、 ナニかんがえとるんや?? と不安やで。 」

「 そ  そう ・・・?  まあね、二人とももう小学生だから そんなに泣いたりはしない、と

 思うけど ・・・ 」

「 そ〜やから。  余計な心配せんと! 安生、 ギルモア先生をお護りしたってや。  」

「 ありがとう、大人  ありがとう グレート! 」

「 ありがとうございます。  ・・・ 博士のガードは任せてね。 」

「 はいナ。  無事に会議に御案内しはって ・・・ アルベルトはんとジェロニモはんに

 引き継いでや。 」

「 左様 左様。  ・・・ っと? ミスター・赤毛 はどうしておるのかな?

 今回のミッションはヤツの地元じゃないか。 」

「 ええ ・・・ そうなんだけど ・・・ 」

フランソワーズが少し困った顔で ジョーを振り返った。

「 あ ・・・ うん ・・・  ホントに目立っちゃ困る < ミッション > だろ?

 彼には 監視カメラでじっくり追跡してもらうことにしたよ。 」

「 監視カメラァ??  わっはっは ・・・ アイツがそんなモン、悠長に眺めていると

 思ってるのか?  」

「 ・・・ それは ・・・ そうなんだけど  さ。 

 それで ・・・ 一応 表だって顔をださない、って取り決めしたんだ。   ・・・ けど。 」

「 ??  けど ?? 」

「 ・・・ うん ・・・  ともかくヤバい状況になったら彼にも応援を頼む。 」

「 ほう〜〜 そんなら安心やで〜〜 」

「 まあ そんなことがない事を祈っているけど。 」

「 ははは ・・・ そりゃ万人の願いであるな。 」

重苦しい雰囲気の話し合いに やっと明るい笑いが見えてきた。

 

今回のミッション ― いや ミッション とまではいえない規模ではあるが。

NY で開催される ロボット・サイボーグ などの開発に携わる人達の国際シンポジウムに

ギルモア博士が参加することとなり ・・・ その護衛、ということなのだ。

「 護衛?  そんなモンは要らんよ。  だいたいワシなんぞ、もう前世紀の遺物・・・

 覚えているヒトもほとんどおるまい。  リタイアした老学者が傍聴しているのか、と見られるのが

 せいぜいじゃろうて。  心配は不要じゃ。 」

ご本人は至って気楽にからからと笑うのであるが 現実にはアイザック・ギルモアの動向を

鵜の目鷹の目で探っている組織はいくらでもいる。

彼の存在はまだまだ十分に <高価な標的 > なのだ。

「 博士。  でも 万が一のことがあったら大変ですから。  ぼく達が護衛として 」

「 要らん 要らん。  大袈裟にしてくれるな。 」

博士はてんで取り合ってくれなかった。

ジョーとフランソワーズは 困り果て、世界に散る仲間たちに相談した。

「 困ったなあ ・・・  博士は秘密裏に注目の存在なのに。 」

「 ふふん ・・・ 博士らしいな。 仕方ない、俺達も <秘密裏> にガードするしかない。 」

「 え ・・・ 影からガードするのかい  アルベルト。 」

「 おいおい?  子供じゃないんだぞ?  ごく自然に助手か秘書・・・って形で

 常に俺達の誰かが付き添うんだ。  ご本人もそれなら納得だろう。 」

「 あ ・・・ そうだねえ。 それじゃ ぼくとフランが 」

「 おいおい? そのシンポジウムの期間は二週間なんだろ? 子供たち、どうするんだ。 」

「 あ ・・・ う〜ん ・・・ 」

「 分担しよう。  お前たちでともかく現地までガードしてくれ。 その後 ― 」

「 なるほどね ・・・  じゃあ出入国のあれこれ手続きは 」

「 ああ イワンが喜んで小細工するだろさ。  それで 分担だがな 」

「 うん うん? 」

 

 ― たちまち全世界に連絡が飛び ゼロゼロ・ナンバーたちのガード網が成立した。

 

「 わかったわ。 初日にお供しましょう。 子供たちも一日なら二人だけでもお留守番、出来るはずよ。 」

「 フランソワーズはん?  ワテらに任せなはれ。 」

「 ・・・ 大人 ? 」

「 左様 左様。 我らは店があるから <ガード網> に参加できんのだよ。

 その代わり・・・と言ってはナンだが。 チビさん達のお守りは引き受けるぞ。 」

「 グレート ・・・だってお店が・・・ 」

「 そやから。 店で嬢と坊をお預かりしまっせ。 安心しなはれ。 」

「 左様 左様。  チビさん達には ちょっとのお留守番 と説明すればよいよ。 」

 

  ・・・・ という次第だったのである。

 

 

「 ジョー。  ドルフィンを使うのか? 」

「 うん。 他の交通手段じゃ 日帰りは無理だからね。 」

「 ま そりゃそうだ。 ドルフィン号なら朝発てば ― 」

「 うん。  無理のない日程で博士を送れるし その日の夜には帰ってこられる。 」

「 ベスト・チョイスだな。  では現地でジェロニモ Jr. と待っているぞ。 」

「 よろしく 〜〜 アルベルト。  それじゃ ― 」

「 ああ ―  じゃ 」

 

共通回線で <ガード網計画> は詳細が決定し ― たちまち発足した。

そして ―  ある朝 ・・・

 

「 じゃあね、 帰りは張伯父さんのお店の方に帰るのよ? ウチじゃないのよ。 」

「 わか〜〜〜りました!  お母さんってば 何回同じこと、いうの〜〜 」

「 ・・・だって 心配なんですもの ・・・ 」

「 お母さん。 僕 ちゃ〜〜んと ヨコハマまで行けるよ。  まずね 〇時〇〇分の各停のね〜 

 三りょうめの四番どあ からのってね〜 」

「 はいはい それはよ〜くわかりました、すばる君。 」

いわゆる <テツ> 予備軍である息子の講釈を 母は慌ててとめた。

「 お母さ〜ん 大丈夫。 アタシたち、ちゃんと張伯父さんトコでお留守番 してるから。 」

「 まあ さすがにお姉さんね、すぴかさん。  今晩中にちゃんと帰ってくるから・・・

 晩御飯頂いて 眠かったら寝ていてね。 」

「 アタシ!  起きてまってる! 」

「 僕も〜〜〜 まってる〜〜 」

「 二人とも〜〜 明日も普通に学校だから ・・・ 夜更かししたらお寝坊しちゃうぞ?

 寝てていいよ、ちゃ〜んとウチまでつれて帰るから さ。 」

「 ね♪ お父さん ・・・ オンブしてくれる〜〜 」

「 おう いいぞ。  あ〜〜でも 寝ぼけて暴れるなよ? もう大きいんだから な。 」

「 えへへへ ・・・  でも! あんしんして。  ね すばる! 」

「 う  うん ・・・!   ぼ 僕〜〜  泣かないから。 」

「 当ったり前でしょ〜〜 アタシたち、 ようちえん生じゃないよ! 」

「 それでは。  すぴか に すばる?  お留守番を頼むね。 

 これはお父さんとお母さんからの お願い だよ。 」

「 そうよ。 ちゃんとお留守番 が あなた達の < お仕事 > です。 」

「「 はい!  」」

すぴかとすばるは 100点満点のお返事をし、 < いってきま〜〜す > をして。

機嫌よく登校していった。

 

「 ― よし。  ミッション開始 だ。 」

子供達の姿が視界から消えたとき、ジョーは009の声で言った。

「 了解。 」

フランソワーズはエプロンを外し 003の声で応えた。

  短時間のミッションに 二人は集中し ―  間も無く密かにドルフィン号が発進した。

 

 

 

 

   ガサゴソ ガサゴソ  ちょきちょき ・・・  色紙の山が二人の前に出来ている。

< たなばたのお話 > は  もう小さな頃から知っていた。

飾りを作るのは幼稚園に行く前から お母さんに教わっていろいろ作っていた。

意外にもお父さんの方が 飾り作り は上手だった。

お父さんは鋏やノリを使わずに するすると星型やら舟やら・・・を折ってくれた。

「 おとうさん すご〜〜い〜〜〜 」

「 じょうず〜〜 おとうさん ・・・ 」

娘も息子も目をまん丸にして 父の手元を見詰めていたものだ・・・

 

「 たなばたって。 で〜と♪ のおはなし、でしょ。 」

「 で〜と?? 」

「 そ。  ひこぼしクンとおりひめさん。  で もって雨だとあえないんでしょ。 」

母譲りのキレイな金髪をぎっちぎちのおさげに編んだムスメが はっきり言った。

「 あえない〜〜〜って泣くのでしょ? これ ・・ なみだの雨?? 」

「 ほうほう ・・・ よく知っているなあ すぴか。 」

「 ようちえん でならったもん。  ね〜〜 すばる? 」

「 え ・・・ あ〜 そうだっけ? 僕、 わっかとかあみあみとか作りたい〜〜 」

「 さよか〜〜 二人ともよう知ってるアルな。  そんなら話は早い。

 七夕はんにな〜 おっちゃんとこでは  特別メニュウ  作るねん。

 その飾りをなあ 二人に作ってほしいんや。 」

「 わ〜〜 おしごとだァ〜〜  いいよ〜〜 なに、つくるの? 

「 まずは 定番でわっかかざり、やな。  嬢や、でけるか? 

「 でっきる〜〜〜 ♪ 」

「 張おじさん〜  とくべつめにゅう ってなに?  ほしのてんぷら?  」

「 ふっふっふ〜〜〜  七つの具ゥがのっかった冷し中華 や。

 麺をなあ〜 天の川 にみたてるんやで。  」

「 うわあ〜〜  僕も食べたい〜〜〜 」

「 ええで〜 ほんなら七夕の日にお父はんらと来なはれや。  嬢やも やで。 」

「「 うん♪♪  」」

 それで ・・・ 店の奥の部屋で双子たちは輪飾り やら 網飾り をつくり始めた。

「 ・・・ っと。 切れたよ〜〜〜 すばる〜〜 」

すぴかが ぱさり、と切り分けた細長い色紙を机の上に広げた。

「 ウン ・・・ じゃ これ、つなげるね。  ・・・ すぴか はじっこがぜんぶ ぎざぎざ★だよ〜 」

「 あはは 〜〜 それはね〜〜 イナズマ〜〜〜 ど〜〜ん♪ 」

「 ・・・ わかったよ。 」

「 うふふ〜ん アタシ、切ったから〜すばる、アンタ つなげてね〜〜 」

「 ・・・ わかったよ。 」

すばるはぷっくりした指で 案外器用に細長い紙を輪にしてつなげてゆく。

「 じゃ〜 アタシはアミアミ〜〜 つくろっと。  え〜と? みずいろ がいいかな〜 」

「 なんでみずいろ? 」

「 え。 だって 川 なんでしょ。 あまのがわ。 

「 お星様の川 だよ? ・・・ みずいろ かなあ〜〜?? 」

「 川 だもん、いいの!  川がどど〜〜ん・・・ってながれてるんだ〜〜 」

「 でもって あっちとこっちにいるんだよね〜 ふたりがね〜 」

「 そ! ひこぼし と おりひめ。 

ざざざ〜〜〜 っと すぴかは <網飾り> を作ると 並べてびろ〜〜んと伸ばしてみた。

「 ほ〜ら 川 〜〜〜 」

「 そんなにひっぱったら きれるよ。 」

「 い〜の!   ・・・  だ〜けど。  どうしてふたりはべつべつなの〜〜 」

「 え なにが。 」

「 だ〜から  ひこぼし と おりひめ。  らぶらぶ〜なのにさ〜 別々じゃん。 」

「 ちがう学区にすんでるんだよ〜 きっと 」

「 学区ゥ???  なんで〜〜??? 」

「 なにがですねん。 」

白い厨房用の服をきりり、と着付けた大人が顔を覗かせた。

「 張伯父さん〜〜 あのね、 たなばたさんち  はどうしてべつべつにいたの? 」

「 ほえ?  ・・・ ああ 牽牛はんと織女はんあるネ。 」

「 ・・・ ぎゅう? 」

「 牽牛はん と 織女はんや。 牽牛は彦星はんで織女は織姫さんのことやで。 」

「 ふう〜〜ん?? それ えいご? 」

「 うんにゃ。 おっちゃんの国の言葉や。 」

「 そうなんだ?  あ あのね  らぶらぶ〜〜 なのにどして。 べつべつなの?

 いっしょに住んでないの?  」

「 あの二人はなあ〜 仲良うしすぎて ・・・ いっつも二人で遊んでばっかいてはってな。

 お仕事を忘れててん。  ほいで、 天のお父はんにきつ〜〜ゥ 叱られたんや。 」

「 え ・・・ しかられたの? 」

「 そうやで。 お仕事、ほっぽらかして二人でいちゃいちゃデートしてはってん。

 ウシの世話やら 機織もせんでなあ。 」

「 ふうん ・・・ 」

「 お父はん、ごっつう〜怒りはって。  一緒にいてたらあかん! 

 デートできるのんは 一年にいっぺんだけや! て・・・二人をあっちとこっちに別々に住まわせた んや。」

「 あっちとこっち? 」

「 天の川の こっち側とあっち側 や。 」

「 ふ〜〜〜〜ん ・・・? 」

「 ほんでなあ  七月の七日だけ、二人はデートでけるのんや。 」

「 一年に一回だけ なんてかわいそうだね。 」

「 けんど しょうもあらへん。  お仕事、さぼってはった罰やさかいな。 」

「 お仕事って なに。 」

「 二人のお仕事か?  牽牛はんはウシ飼いや。 織女はんは機織がお仕事や。 」

「 うしかい ってなに。 」

「 牛飼いうたら ウシさんのお世話をしはるヒトのことやで。  織女の織姫はんはなあ

 機織の名人はんやった。 」

「 ふう〜ん ・・・ ? 」

すぴかとすばるは ちょこっとオデコにシワを寄せて考えた。

 

    牛飼い ― ウシ ・・・って。 ホンモノは見たことがない。  

二人が知っているウシさんは・・・ チーズの包装紙についてる <笑いウシ> の絵。  

これはお母さんの国のチーズなんだって。 お母さんも 笑いウシのチーズって呼ぶ。

 

     機織  ― ハタ ・・・って。 なんだろ。

ふれ〜ふれ〜!って 運動会で振った・・・  アレ? あ 万国旗 かなあ?

アレをつくるヒトなのかなあ?  一年中赤と白のハタをつくっていたのかなあ・・・

 

「 どうや。 二人ともわかったか? 」

「 ・・・ふうん ・・・ ねえ ウチのお父さんとお母さんは〜ちゃ〜〜んとお仕事、してるんだよね♪ 」

「 そうやで。  今頃は二人してギルモア先生のお手伝い中や。 」

「 うん♪ だ〜からお父さんとお母さんは〜 らぶらぶでずっといっしょにいちゃいちゃしてるんだね〜  」

「 うん! そっだね〜〜  ちゃんとお仕事 お仕事〜〜 」

「 左様 左様。  ・・・で  諸君のお仕事は如何かな? 」

グレートがひょい、と顔をだした。

「「  できた〜〜〜  みてみて〜〜〜 」」

「 お〜〜 どれどれ ・・・・ 」

「 みてみて グレート伯父さん!  このあみあみ がねえ〜 あまのがわ! 

「 わっかかざり〜〜 いっぱいつくったよ〜  ほら! 」

すぴかとすばるは 色紙の作品をいっぱい手にして見せている。

「 これは これは ・・・ うん、色とりどりでいいねえ〜  じゃ、あとで笹につけるかな。 」

「 あ! そうだね〜〜 ようちえん でもやったよ! 」

「 ふっふっふ〜〜  おいちゃんトコは幼稚園とは違いまっせ〜〜

 う〜んとでっかい竹、もろてきて そんで嬢と坊が作ってくれた飾りやら お客さんの短冊やらを

 ぎょうさん吊るすのや〜〜 」

大人が食器を乗せたワゴンを押して 部屋に入ってきた。

「 お客はんら  喜びはりまっせ〜〜 うわ〜〜キレイやなあ〜〜て。 」

「 わあ〜〜〜 すごい〜〜〜 」

「 すごい〜〜〜  あ  その日に  とくべつめにゅう でしょ? 」

「 ほうほう 坊はよく覚えてはってんなあ〜 そやで、 七夕はんの日ぃに特別メニュウの

 冷し中華を振る舞うで。 」

「「 わあ〜〜い♪  」

「 さ ほんなら ココ、片して。 そろそろ坊たちは晩御飯やで。 」

「 うわ〜〜お♪  すばる! ほら そのきれっぱし、すてて! 」

「 ・・・ これ、 まだ使えるもん。   あ すぴか その折り紙 すてちゃだめ。 」

「 え〜〜 だって しっぱい〜〜 なのでしょ 」

「 でも すてちゃ だめ。  こうやって ・・・・ こうやって・・・シワシワのばして 〜〜〜

 わっかかざり に使えるもん。  」

「 坊 ・・・・ アンタ、ええお嫁はんになるで〜〜 」

「 ??  およめさん?  僕 お母さんがいいな♪ お嫁さんにするなら僕のお母さん♪ 」

「 ・・・ は??? 」

「 ねえ 張おじさん〜〜  ナイショでおしえてあげるね〜 うふふ・・・ 僕ね〜〜

 女の子の中ではァ〜〜 お母さん がいっちばん 好き♪ 」

「 ・・・ はあ  さよか ・・・ 」

「 うん♪  あ〜〜  すぴか〜〜 それ、すてちゃだめ〜〜  まだつかえるよ〜 」

すばるはとんでいってゴミ箱の中から 新聞紙を回収した。

「 え〜〜 だってェ ノリだられけじゃん〜〜   ふるしんぶん だし〜 」

「 けど まだつかえるもん。  ねえ 張おじさん? 」

「 あ は ・・・ そやなあ〜  ほんなら ソレ、おっちゃんが預かっとくワ。 」

「 うん!  はい、 どうぞ? 」

「 へェ おおきに ・・・  さ さあ〜〜 御飯やでェ〜〜 」

「「  わあ〜〜い♪ 」」

「 ほ〜〜い♪  まずは諸君らの大好物〜〜  たまごスープ〜〜 」

ほわ〜ん・・・といい匂いと一緒に グレート伯父さんが大きな鍋を持って入ってきた。

 

 

 

  ―  カチャ ・・・・

 

客用寝室のドアがそう〜〜っと開いた。

「 ・・・ 嬢やと坊は どないアル? 」

「 うん?  ああ 二人ともぐ〜〜っすり ・・・ 白河夜船ってヤツさ。 」

「 さよか〜  」

「 ふふふ ・・・ お父さん達を待ってる! なんてすぴかは頑張っていたけどな、

 なに、ベッドに入る前から もう眠くてふらふらしてたしなあ・・・ 」

「 まあ コドモたら、そないなモンやろ 」

「 すばるもなあ  持ってきたお気に入りの電車の本とか広げる前に寝てしまったよ。 」

「 ほっほ ・・・ 二人とも機嫌ようしてくれはってて ええ子ぉやなあ・・・ 」

「 左様 左様 ・・・  ミッション組ももう帰路に着いたころだろ? 」

「 ハイな。  さっき定時連絡、入ったで。 万事順調 やて。 」

「 そりゃよかった。  そんじゃ 我輩らは ―  戦場の仕上げ だな。 」

「 ほっほっほ。 もう一山〜〜やで。 気張ってやァ〜〜 」

「 ・・・ やれやれ 相変わらず人使いが荒いなあ〜〜 」

  ― コトン。 ・・・ 静かにドアが閉まって 伯父さん達は <戦場> に戻っていった。

 

 

 

    ゴ −−−−−− ・・・・・・  ゴ −−−  ゴ −−− ・・・

 

いつもとエンジン音がちがう。  これは気のせいではない。 

フランソワーズは 数分間能力のレンジを最大限し調査・観察していた。 

 

     ・・・ これはヘンね。  メカ関係の故障でも、制御関係でもない・・・

     と いうことは ― 人為的なミス ?  いえ パイロットの問題 ってこと?

 

一瞬 躊躇したが、彼女はすぐにレーダー手席を立ち、メインパイロット席の側に立った。

「 ―  ジョー 。 」

そのひと言で十分だった。

「 ・・・ わかってる。  だが このままオートで突っ込むと ・・・ レーダー網に引っ掛かる。 

「 レーダー網? だっていつもと同じ侵入ルートでしょう? 」

「 ああ。  だけど 最近 ・・・ あの辺りの事情がややこしくなってきたのさ。 」

「 事情?  ややこしい? 

「 うん。 」

ジョーは ぼそっと呟くと 目指す地域の詳細な地図 ― あらゆるレーダー、ソナー網を

網羅してある特殊地図を 画面にアップした。

「 ・・・ まあ? こんなに ?  随分と密になっているわ ・・・  」

「 ・・・ うん。 」

「 わたし達 ・・・ 日常に埋もれ過ぎていたわね。 」

「 だ ね。  自分達の住んでいる地域の < 事情 > にも疎くなっていたんだ。 」

「 ともかく ― なんとかここを掻い潜らないと  ・・・ 約束どおりに今夜中にお迎えに行けないわ。 」

「 うん。  それで、提案があるんだけど。 」

「 ― 提案? 」

009は 淡々と説明を展開した。

 

 

   < ミッション > の担当部分は無事に終了した。

朝方、 博士とともにドルフィン号で出発し 垂直上昇 の超ショート・カットをして

アメリカでのシンポジウム会場に到着。

博士は 余裕をもって会議に参加していった。

地元組のジェロニモ Jr. と 応援隊の アルベルトにもスムーズに護衛をタッチ交代できた。

久々にイワンとも短時間だったけれど話をし ―  ジョーとフランソワーズは直ちに帰路についた。

 

 

「 ・・・ ふう 〜〜〜  慌しかったけど なんとか予定通り 作戦終了、だね。 」

「 そうね。  あ ・・っと? 時間通りに帰国したら 作戦完了 よ。 」

「 あは そうだ そうだ。  張々湖飯店でチビ達をオンブして連れて帰って ・・ 」

「 ふふふ 明日の朝、 < おはよう >  と < ただいま > を一緒に言って 」

「 それをもって 当ミッションの完了とする ってことだね。 」

「 了解〜〜  」

二人は 父と母の顔になって微笑みあった。

「 イワンも元気そうだったし ・・・ もう少しゆっくりできるのだったら一緒に公園とか行って・・・

 お喋りを聞いてあげられたのに ・・・ 」

「 また チャンスはあるさ。  もっとのんびりした < チャンス > がね。 」

「 そうね。  ・・・ では 帰還作戦に入ります。  航路チェック、ステルス・チェック 開始します。」

「 よろしく。  これより ドルフィンは <垂直上昇 >、 後、 音速を超えます。 」

「 了解。 」

すぐに 009 と 003の顔のもどり、二人は淡々と仕事をこなしていった。

 

  ― あと少し。  目的地 ・・・ というか懐かしい我が家のある地域 は目前なのだ。

 

 

         その時になって  ―  問題が発生したのだ。

 

「 ぼくが事前調査を怠ったのが原因なんだけど ・・・ 」

「 ジョー。 それはあなたの責任ではないわ。  索敵はわたしの担当領域よ? 」

「 索敵・・って  ぼくらの居住地域だぜ? 」

「 それでも。  障害となるなら 索敵 と同じだわ。  ともかくこの失策は結果的に

 わたし達自身に返ってきたのよ。 」

「 だ  ね。    おっともう時間がない。 急いで説明するよ。 」

「 ・・・・・・ 」

彼らの居住地域近くに S・・・原市があり、宇宙航空関係産業の特区に制定されていた。

以前からある宇宙科学開発機構のキャンパスを始めとして 関係施設が数多く進出してきた。

その結果 ・・・  レーダー等のサーチ網がぐんと精密になってきていた。

「 異星からの侵略者〜〜 じゃあないけど。  無用の騒ぎは避けたいからね。 」

「 ・・・ そう  ね ・・・ 」

「 それで だな。  ぼくが飛び出して加速する。 あちこちにある <目> を引きつけておく。

 きみはその間にドルフィンを海に降ろしてくれ。 通常のコースでいい。」

「 !? ひきつけておくって ・・・ 標的になるってこと? 」

「 大丈夫だよ。  少なくともこの国では狙撃されたりはしないから。 」

「 でも ・・・  ジョー。  009には飛行能力はないわ。 いくら跳躍力があっても ・・・ 」

「 大丈夫だって。  レーザーも実弾も飛んでこないんだ、なんとか する。 」

「 なんとかって・・・ 万が一の事があったらどうするの?!

 ・・・ 誰も助けてくれないのよ??  損傷しても 博士はお留守なのよ? 」

「 わかってる。  もう時間がない。 それじゃドルフィンを頼む。 」

ジョーはパイロット席から立ち上がった。

「 ジョー! そんなの ダメよ ! 」

フランソワーズは彼の腕をきゅっと掴んだ。

「 離してくれ。  時間がない。 」

「 いや。 もしものことがあったら ・・・ わたし、生きていられないわ。 」

「 フランソワーズ。 」

がし・・・っと大きな手が彼の腕を捉えている彼女の手を包んだ。

セピアの瞳が まっすぐに見詰めてくる。  微笑の影などどこにも ない。

「 いいかい。  ぼくは。  ぼくの子供たちを決して親ナシっ子にはしない。  」

「 ・・・ ジョー ・・・・ 

「 ぼく達は絶対に子供たちとの約束を守る。  その為に 行くんだ。 」

 そして・・・と彼は穏やかな口調で続ける。

「 これはすぴかとすばるの父親としての命令だ。 ドルフィンを操縦し生還するんだ。 いいな。 」

「  ― 了解。  ジョー、あなたも。  」

「 ふふん?  ぼくを誰だと思っているんだい?  最強のサイボーグ戦士 009 だよ?

 きっちり任務をこなして きっちり予定通り帰還する。 」

「 では 009?  003の目と耳でしっかりフォローします。 」

「 ヨロシク。  じゃ ―  ドルフィンの上部ハッチを開けておいてくれ。 」

「 了解。 」

「 ・・・・・・ 」

ちょっと手を上げて ちょっとだけ笑みをみせ ―  009はコクピットから出ていった。

 

 

 

      ゴ −−−−−  ・・・・・ !!

 

ジョーの耳元を いや全身の周りで大気が音をたてて流れてゆく。

「 ・・・ っ ・・・と ・・・!  これは かなり ・・・! 」

体勢を変え なるべく落下速度を緩くするようにする。  それでも速度はなかなか落ちない。

さすがの防護服も 完全に熱を遮断できない。 じわじわと体温が上がってゆく。

「 ふ・・・ん ・・・ 大気圏内でもかなりの摩擦熱があるんだな  っつ 〜〜  」

ちょいとこれはヤバい かも ・・・ と背筋に冷や汗が落ち始めた 時 ― 

 

      お父さんッ !!  がんばれ〜〜!!

 

不意に ―  この世で最も大切な声がひとつ、 聞こえた。

「 え?? すぴか???   いや ・・・ そんなはずない・・・ 」

 

     お父さんッ !  アタシ お父さんがアタシのお父さんじゃなくちゃ

     イヤなんだからねッ !!

 

「 あ  は??  なんだ すぴか〜〜 ? 」

 

     おと〜〜さん〜〜〜 !

     僕、 おと〜さんとおか〜さんが 僕のおと〜さんとおか〜さん なのが いい!

 

「 ぷぷぷ・・・ すばる〜 ますます意味不明だぞ? 」

少々呆れて苦笑して ―  冷静になれた。  気持ちが切り替わったのかもしれない。

「 よ し !  再度加速して落下コースを変えるぞ! 」

  ― カチッ。   009は奥歯のスイッチをオンにした。

 

       「 ふ ふん !  こんなトコで燃えてたまるかって ! 」

 

「 フラン〜〜 すぴか 〜〜  すばるッ!!  今、 帰るからなっ 〜〜〜 !! 」

 

 

 

 

 

   ふわ〜ん  ―  涼しい風がほっぺたを撫でていった。  いい気持ちだ ・・・

 

「 ・・・ あれ ・・・?   ここ  ・・・ 張伯父さんのお店 ・・・ じゃない よね? 」

すぴかは 起き上がるときょろきょろ辺りを見回した。

  

   さわさわさわ  ・・・・・

 

風にのって葉擦れの音と 小さいけれど水の音が聞こえる。

「 え ・・・ここ、 外 ・・・ なんだ・・? 」

知らない場所なのだけれど 怖い とは思わなかった。  初めての場所なのに、知っている気がした。

「 あれえ・・・ 川があるのかなあ?  でもウチの近所に川、ないよねえ? 」

すぴかはそろそろ暗闇の中を歩き出した。

暗闇 といっても真っ暗ではなく、夜の帳は濃い藍色をしていた。

どこからから淡い光が足下を照らしてくれるので、 すぴかは難なく川の方に進んでゆく。

水音がだんだん大きくなってきて  ―   潅木の茂みをくぐると 目の前に川があった。

「 へえ〜〜  なんか明るいよ?  あ?? 川がひかってる?? 」

 

      さわさわ ・・・ さわさわ  ・・・・

 

「 うわあ・・・ キレイなお水だあ〜〜   ?? あれ。 みずいろのお水 ?  」

川岸は狭いけれど石ころがごろごろしていて 水のすぐ側まで行けた。

川は ―  澄んだ水がたくたくたく ・・・ と流れ時々水色の網が伸びたり縮んだりしていた。

「 ・・・ アタシが作った 天の川  みたいだよ?   ここ ・・・ 天の川?? 」

すぴかはしばらくぼ〜〜っと川面をながめていた。

初めてきたトコだけど。 なんか知ってる場所 みたいな気がするし・・・

「 !  あ。  すばる!?  すばる〜〜〜〜ゥ?? どこ〜〜〜〜 」

すぴかは特別におっきな声で呼んで 辺りを見回した。

 

     すぴか 〜〜〜〜 ・・・・ 僕  ここ !

 

「 あ! すばるだっ  ね〜〜〜! すばる〜〜 こっち来て! 川のそば ! 」

「 僕も〜〜 川のそばにいるう〜〜〜 」

「 アタシも川のそばにいるよ〜〜〜 」

「 ・・・ すぴか   いないよぉ〜〜?? 」

「 すばるこそ いないじゃん〜〜〜 ??   ・・・ あ もしかして。 

「 もしかして? あっちとこっち? 」

「 みたい。 ねえ おうだんほどう  ない?  渡してくれるヒト、 さがそ! 」

「 ・・・ わかったよ・・・ 」

すばる ( すぴか ) の 声が聞こえるだけで ずいぶんと安心できる。

「 だ〜れか いないかなあ・・・   大人のヒト〜〜  う〜〜ん ?? 」

すぴかは川岸を歩いてゆくと 今度は草地になってきた。

 

    も 〜〜〜〜  ・・・・  

 

突然 とっても大きな声が ― でも なんかの〜んびりした声が聞こえた。

「 ?!  うわ??? な  なんの声??  」

すぴかはびっくり仰天 ・・・ でも ぱっと声がしたほうに駆けていった。

「 だれか いる〜〜 ?? 」

 

   「 おい こら〜〜 こっちこいよ。  ・・・   あ 脅かしてごめんな。 」

 

草地の中におっきな 動物をつれた ・・・ 茶髪のオトコのヒトがいた。

「 !?    おとうさんっ !? 」

 

 

    き〜りばったん すっとんとん !  き〜りばったん ・・・

 

突然 とっても変わった音が ― でもなんか楽しそう〜〜な音が聞こえた。

「 ・・・ な  なに〜〜 」

すばるはびっくりしたけど おそるおそるその音の方に歩いていった。

川からは少し離れたけれど 草地がひろがっていて気持ちがいい。 なにか大きなモノが見えた。

「 だれ??  だれか  いる? 」

 

   「 あら?  だあれ?  こんな時間に ・・・? 」

 

草地の中におっきな機械みたいな 機械じゃないみたいなモノあって ・・・ 

その前には金髪のオンナのヒトがすわっていた。

「 あ〜〜〜  おかあさんっ !! 」

 

 

 

「 へえ ・・・ すぴかちゃん っていうんだ? 可愛い名前だねえ。 」

「 えへ♪  すぴかってね、星の名前なんだよ〜 」

「 星の? それはステキだなあ。  ぼくはね 牽牛・ひこぼし。 牛飼いさ。 」

「 ・・・ お父さん と違うのかなあ〜〜 」

すぴかはじ〜〜〜〜っと。  <けんぎゅう>さんの顔を見詰めた。

「 お・とう さん ってヒトは知らないけど ・・・ そんなに似てるのかい。 」

「 うん! そっくり〜〜 」

そう ・・・ けんぎゅうさん は セピアのクセッ毛で やっぱり赤っぽいセピアの目だった。

にこにこ優しそう〜に笑ってて ・・・ すぴかをおっきな動物の背中に座らせてくれた。

「 わあ〜〜   これが ウシさん? 」

「 そうだよ。  ぼくの大事な相棒さ。 」

 ―   も〜〜〜〜〜 ・・・!   ウシさんはまた鳴いて すぴかの方を見上げて・・・ 笑った。

 

   あ !  やっぱり  笑いウシ さんだ! チーズの絵と同じだもん。

 

「 ねえ おとうさ・・・じゃなくて  けんぎゅ〜さん。  ここで何してるの〜 」

「 え ・・・ うん ・・・ 迷ってるんだ。 」

「 ?? まいご? 」

「 あ いや  そうじゃなくて。  今夜 ・・・この川を渡るべきか・・・って。 」

「 わたってどうするの? 」

「 え ・・・ うん。 向こう岸に恋人が待ってるんだ。 」

「 え〜〜〜 じゃあ 渡ればァ?? 」

「 ・・・ うん ・・・ でも。 そんなこと、彼女には迷惑かもしれないし ・・・

 一年、会ってないから ・・・ その間に別の恋人がいるかもしれないし ・・・ 」

「 え〜〜〜 そんなの、聞いてみなくちゃ わかんないじゃん?? 」

「 ・・・ うん ・・・ でも。 そんなこと、聞いてもいいのかな・・・

 彼女に迷惑かも ・・・ 」

「 え〜〜〜  彼女って  おりひめ さん? 」

「 うん。  織女・おりひめ さん、 さ。 」

「 な〜んだ! そんならめいわくじゃないよ!  おりひめさん、まってるよ〜 」

「 そ  ・・・ そうかな・・・? 」

「 そう!  だから〜〜 はやく行ってあげなってば〜〜〜 」

 ぐい・・・っとすぴかは けんぎゅうさん の背中を押した。

「 ・・・ よ よし ・・・!   すぴかちゃん ありがとう〜〜  あ あとは  ゆ ゆうき ・・・ 」

けんぎゅうさん は とととと・・・っと川岸に下りていった。

 

 

 

 

「 まあ すばる君っていうの?  ステキな名前ね。 まあ〜〜かわいい ・・・

 わたしが好きなヒトに似てるわ ・・・ 」

そのオンナのヒトは白いキレイな手で すばるの髪を丁寧に撫でてくれた。

すばるはう〜っとり・・・いい気分になってきた。

「 ・・・ おか〜さん ・・・ 」

「 ?  おか・さん ってヒトは知らないけど ・・・ わたしと似てるの? 」

「 うん、 そっくり。 おか〜さ・・・ あ お姉さんは? 」

「 わたし? 織女・おりひめ よ。 」

「 あ〜〜 おりひめさん なんだあ〜〜  あ! じゃ それ ・・・ < はたおり > ? 」

すばるはおりひめさんが座っている 機械じゃない機械 をじ〜〜っと見た。

「 そうよ。 これでね、機 ( はた ) を織るのがわたしのお仕事なの。 」

「 ・・・ ふうん ・・・ 川のそばでおるの? 」

「 え ・・・ ええ ・・・ あのね すばる君。  わたし ・・・迷っているの。 」

「 おうち、かえれないの? 」

「 え ・・・ そうじゃなくて。  ここで待ってていいのかしら・・・って。 」

「 だれか くるの? 」

「 ええ ・・・ 向こう岸に恋人がいて 来てくれる・・・と思うんだけど 」

「 まだこないの? 」

「 ・・・ そうなの。 

「 ふ〜ん  じゃあ おか〜さ・・・じゃなくて おりひめさんが行けば? 」

「 行ってもいいと思う?  すばる君・・・ 」

「 うん。 おむかえにゆけば?  おそ〜〜い!! って よくすぴかがむかえにくるもん。 」

「 すぴか? 

「 僕とすぴか ふたごなの。 」

「 まあ〜〜 ステキ♪ わたしも可愛い双子の子供が欲しいなあ〜〜 」

「 大丈夫。  かわいいふたごのこども、生まれるから。 」

「 え・・・ そ そう??   それなら ・・・ わたし、 行くわ! 」

「 うん。 いってらっしゃ〜〜い! 」

「 ・・・ っ  あとは!  勇気だけッ !! 」

おりひめさん はふわふわした綺麗ななが〜いスカートをひょい、とたくし上げた。

 

 

「 ひこぼしさ〜ん  がんばってよ!  

 アタシ! おとうさんとおかあさんがアタシたちのおとうさんとおかあさん じゃなくちゃイヤなんだから! 」

すぴかのきんきん声が聞こえる。

「 へ??? お父さん が お母さん ?? 」

「 うん!  僕も!  お父さんとお母さんは! 僕たちのお父さんとお母さんなんだもん!

 おりひめのおねえさ〜〜〜ん がんばれ〜〜 」

楽しそうなすばるの声も聞こえてきた。

「 ・・・・??  よく わからない けど ・・・ 」

 

  ざぶざぶざぶ ・・・   ざぶざぶざぶ・・・ 

 

「 あ  織女・おりひめ さん〜〜 」

「 ・・・!  牽牛・ひこぼしさんっ ! 」

二人は川の真ん中で 出会った。

「 迎えにきてくださったのね・・・・ 」

「 ここまで ・・・ 来てくれたのですね ・・・  失礼! 」

「 きゃ ・・・  うふふ ・・・ ステキ〜〜 」

ひこぼしさん はするり、とおりひめさんを抱き上げた。

「 すぴかちゃ〜〜ん   すばるく〜〜〜ん   会えたよ〜〜 ありがとう〜〜〜 」

双子たちの耳に ひこぼしさんとおりひめさんの声が聞こえてきた ・・・

 

 

 

 

「 ・・・ 〜〜〜 ん〜〜〜  よかった  ね ・・・・ 」

「 ん〜〜〜 ・・・ よかった ァ ・・・・ 」

 

父と母の、それぞれの背中で 子供たちがむにゃむにゃ・・・言っている。

「 ?? なんだァ? 寝言なのかな ・・・ 」

ジョーは微笑んで 眠っている娘をゆすりあげる。

「 うふふ ・・・ 二人して同じ夢でも見ているのかも・・・ね? 」

フランソワーズもにっこりして ずん・・と重くなった息子を背負いなおした。

 

  コツコツコツ ・・・ カツカツカツ ・・・

 

夜道の二人の足音が 潮騒の合間に響いている。 

あの角を曲がって 坂道を登れば ― もうすぐ もうすぐ 楽しい我が家なのだ。

「 あは ・・・ ミッション完了 だな。 」

「 ええ ・・・ 完了 ね。   ご苦労様でした  ジョー ・・・ 」

「 きみも ・・・ なんとか間に合いました。  チビたちの声援のおかげ・・・かな。 」

「 そうかも  ・・・ 大人とグレートにもちゃんとお礼できたし。 」

「 うん。  なあ ・・・ 七夕には皆で  大人スペシャル を食べに行こうよ。 」

「 いいわね。   ―  あ ・・・ ほら。  流れ星 ・・・! 」

「 うん?  あ  ・・・・  キレイだね ・・・ 」

「 ・・・ ええ ・・・ 」

 

  七夕の夜は きっと晴れるにちがいない  ―  ジョーとフランソワーズはそう思った。

 

 

 

 

**********************************   Fin.   *********************************

 

 

Last updated : 07,02,2013.                       index

 

 

 

**************   ひと言  ************

七夕も近いので ・・・ 【 島村さんち 】 というより おとぎ話?

あの屋敷からの星空は 本当に素晴しいでしょうねえ・・・

笑い牛 ・・・  la vache qui lit   っていうチーズについている笑顔の牝牛さんの絵デス。